fc2ブログ
2014年ホワイトデー CAFE OHZAN のラスク
こんばんは、リサリサです。
日曜日の東京は風も強く雨も降ってたりと、天気には恵まれませんでしたが、暖かかった土曜日はお花見に行ったりした人も多かったのではないでしょうか。私は出かけませんでしたが、桜が散っちゃう前にどこかの桜でも眺めておこうかな~とは思ってます。



今日は、ホワイトデーにお返しとしてもらったものをアップしたいと思います。CAFE OHZANの素敵ラスクをいただきました。

DSC01168-2.jpg

スティックラスク5本入
DSC01170-2.jpg

上から、ナッツミルクチョコレート、ラズベリーホワイトチョコレート、抹茶デコチョコレート、薔薇ミルクチョコレート、キラキラホワイトです。
DSC01171-2.jpg

数本袋から出した状態のもの。
DSC01258 (2)
チョコがけラスク、色んな味が楽しめたし、美味しかったです!!見た目も素敵ですしねー

調べたら、ここ、クロワッサンラスクが有名らしいので、今度は自分でもクロワッサンラスクを買ってみようかしら

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ

[2014/03/31 00:10] | スイーツ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
シンガポール旅行記その21(リバーサファリ/River Safari その2)
こんばんは、リサリサです。
暖かい週末ですね~。そんな週末ですが、録画してたNCIS:LA ~極秘潜入捜査班 シーズン3を見始めました。シーズン2がいいところで終わっちゃってたので、続きが気になって仕方なかったのです。ヘティどうなっちゃうのー。




シンガポール旅行記の続きをアップしたいと思います。(今までの記事はこちらです。その1→、その2→、その3→、その4→、その5→、その6→、その7→、その8→、その9→、その10→、その11→、その12→、その13→、その14→、その15→、その16→、その17→、その18→、その19→、その20→

リバーサファリ(River Safari)の続きです。アマゾンリバー・クエストの後は、徒歩で広い園内をゆっくり散策しました。

眺めもよかったです。
DSC00574-1.jpg

可愛いちび猿がいっぱい。
DSC00567-1.jpg

本当に目の前で見れるの!
DSC00570-1.jpg
可愛かったな~。

長い橋を渡って反対のエリアへ移動します。
DSC00566-1.jpg

橋の下を覗くと、亀もいっぱい泳いでました。
DSC00575-1.jpg

反対エリアに到着すると、なぜ、淡水生物専門のリバーサファリエリアにいるのかわかりませんが、パンダもいました!!
DSC00576-1.jpg

日本と違い、ゆっくりたっぷり近くでパンダが見れます。
DSC00577-1.jpg

DSC00581-1.jpg

可愛いレッサーパンダもいました!
IMG_1163.jpg

ちょうど頭上を通過してくれたので、近くで見れて興奮しました。
IMG_1165.jpg

その22へ続く→

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:海外旅行 - ジャンル:旅行

[2014/03/30 00:56] | シンガポール | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
シンガポール旅行記その20(リバーサファリ/River Safari その1)
こんばんは、リサリサです。
ここしばらく、なんだかんだと忙しくてゲームをやる暇がなかったので、お休みはゲームするんだー



今日は、久しぶりにシンガポール旅行記の続きをアップしたいと思います。(今までの記事はこちらです。その1→、その2→、その3→、その4→、その5→、その6→、その7→、その8→、その9→、その10→、その11→、その12→、その13→、その14→、その15→、その16→、その17→、その18→、その19→

The Oriental Club(オリエンタルクラブ)のアフタヌーンティーを堪能した後は、すぐさま行動を開始し、ホテルからタクシーに乗って、リバーサファリ(River Safari)に向かいました。

リバーサファリは2013年4月3日にオープンしたばかりの新スポットで、シンガポール動物園やナイトサファリと隣あった場所にあります。
DSC00542-1.jpg

入り口近辺にワニがいたので、とりあえず座って写真撮ってみました。
DSC00544-1.jpg
これが、ものすごく熱もってて、あっつあつだったのですが、我慢してまたがってる図(笑)

こちらが、リバーサファリの入り口です。
DSC00546-1.jpg

中に入って右のほうに進むと、大きな水槽があります。
DSC00547-1.jpg

DSC00548-1.jpg

DSC00553-1.jpg

大きさ比較のために水槽前にて手を広げる私(笑)
DSC00554-1.jpg

アマゾンリバー・クエストにも乗ってみました。
DSC00555-1.jpg

この乗り物にのると・・・
DSC00556-1.jpg

上にがこーんとあがって、川に放出されます。そして、川っぽくなってるところを進んでまわるわけです。
DSC00557-1.jpg

ゆっくり流れる川にのりながら、動物を眺めるのも楽しいです。
DSC00558-1.jpg

DSC00559-1.jpg

DSC00560-1.jpg

DSC00562-1.jpg

DSC00563-1.jpg

DSC00564-1.jpg

DSC00565-1.jpg

思いのほかあっという間に終わっちゃうので、もうちょっと乗ってたいな~って思います。とりあえず、このリバーサファリは他にも見所もいっぱいで写真もいっぱい撮ったので、次回もリバーサファリ編続きます。

その21へ続く→

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:海外旅行 - ジャンル:旅行

[2014/03/29 01:08] | シンガポール | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
RICOLO(リコロ)でステーキ丼を食べました
こんばんは。ジョジョです。

すっかり歓送迎会の季節で、ちょっぴりセンチになるこのごろです。そんな中、時間が合わない方々とお別れランチをしてきました。場所はTEPPAN RICOLO(鉄板 リコロ)。大丸東京12階のレストラン街にあります。

なんせ11時ちょっと過ぎに行ったので、一番乗りでした。予約もしてたけど。
ランチメニューは色々あったのですが、少々お高め。だいたい1,500~2,000円中心で、3,000円くらいのメニューもありました。

僕が選んだのはステーキ丼。
前菜としてハムやマカロニ、ポテトサラダなどが来ましたが、写真を撮り忘れました・・・。
そしてメイン!

IMG_1187.jpg

ステーキだけにとっても素敵です。1,680円でした。
柔らかいお肉を海苔や紫蘇などで和風な感じに仕上げており、なかなか美味しいです。ただし、ボリュームが少ない。男性にはちょっと足りないです。

それよりも、スープが凄く美味しかった!海老とトマトのMISOスープということでしたが、海老の風味がいい!たぶん、殻とかで出汁をとっているんだろうなーと思いました。

最後にシューアイスが来て終了。コーヒーも頼んだので、2,000円コースでした。

店員さんも良くサービスしてくれて、お別れランチにはとっても良かったです。ちょっとお高めだから、普段はそんなに行けないかな~。その分、居心地よかったですよ~。

ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:こんなの食べてみた - ジャンル:グルメ

[2014/03/28 00:10] | 東京・丸の内 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
ダチョウ抗体マスクで辛い花粉が楽になる!
こんばんは、リサリサです。
いやー、左耳がまた外耳炎になりまして、しかも、今回のはこれまたかなり痛い・・・なるべく耳を触らぬよう気をつけて、早く治したいと思います。



毎年、この時期は花粉でくしゃみやら鼻水たれこだわで辛いのですが、ジョジョが先日、これはいいんじゃないかと言って買ってくれたマスクを今日は紹介したいと思います。

ジョジョが買ってくれたのは、ダチョウ抗体マスクです。

3枚入×5セットで買ってくれました。
DSC01201 (2)

DSC01204.jpg

マスク左下にダチョウがプリントされてて可愛いの!
DSC01202.jpg
これ、装着すると左下にちっちゃくダチョウがいるので、自分からアピールしたりしないと意外と気づかれず、会社でも余裕で使えます。

ダチョウの卵から抽出した抗体を含浸させたフィルターでウイルス飛沫も花粉も遮断というこの優れものマスク、花粉のこの時期、それにインフルエンザが蔓延してるときなどに大活躍です。実際に使用してみましたが、確かにいい!今年は例年に比べると花粉も少ないので、昨年との違いを完全に比較ともいきませんが、普通の安いマスクを使った人はあきらかに違う気がすると個人的には思います。思い込みもあるのかもしれませんし、人によっては効果の違いもあると思いますが、少なくとも私はとても良かったです

気になる~って方はまずは3枚入でどうぞ。

【メール便対応商品】 ダチョウ抗体マスク レギュラー 3枚

価格:390円
(2014/3/26 22:11時点)
感想(7件)




まとめ買いだとここが安い気がします。

【送料無料】【1個375円】 ダチョウ抗体マスク レギュラーサイズ3枚×12個【RCP】

価格:4,500円
(2014/3/26 22:12時点)
感想(2件)



私も今年用にもう少し買い足しておこうと思います


良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:花粉症 - ジャンル:ヘルス・ダイエット

[2014/03/27 00:10] | 雑貨 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
2014年ホワイトデー コンパーテスショコラティエ(Compartes chocolatier)のキューブギフトセット
こんばんは、リサリサです。
いやー、暖かいですね。明日はもっと暖かいみたいだし、桜の開花ももうすぐかな有名どころはキレイだけど、どこもとても混んじゃうから、どこか近場の桜でも眺めようと思います。



今日も、ホワイトデーのお返しにもらったものの一つを紹介しょうと思います。コンパーテスショコラティエ(Compartes chocolatier)の素敵BOXをいただきました。

DSC01183 (2)

キューブギフトセット(3個セット)
DSC01185 (2)

こちら、この3種類のセットになってました。
DSC01188-2.jpg
ストロベリー、マカダミア、パイナップルです。

カラフルなキューブBOXになっていて、箱もかわいいけど、美味しくもあるので、ドライフルーツとチョコの組み合わせが好きな方はオススメです


良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ

[2014/03/26 00:10] | スイーツ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
2014年ホワイトデー イルフェジュール(il fait jour)の蒸ショコラ
こんばんは、リサリサです。
もう目が痒いだけでなく、喉も痒いし、とにかくくしゃみは凄まじいしで、辛いです。これいつまで続くのかな・・・



今年のバレンタインにもおしつけがましくチョコを同僚に配ったわけですが、ホワイトデーに色々素敵なお返しが戻ってきたので、少しずつアップしておこうと思います。

まず、今日ご紹介するのは、イルフェジュール(il fait jour)のショコラ菓子!

DSC01178(1).jpg

蒸ショコラ 5個入
DSC01180 (2)

DSC01181 (2)

中までしっとり濃い感じ。
DSC01182 (2)

味もチョコそのまま食べてるように濃い味です。チョコ好きにはたまらないかも!一口サイズですが、しっかり濃いチョコ味でずっしりしてるせいか、一個でも十分満たされます。日持ちもする焼き菓子なので、ちょっとずつ食べようと思います

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ


テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ

[2014/03/25 00:10] | スイーツ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
メルヘンのサンドウィッチ再び@大丸東京
こんばんは、リサリサです。
昔書いた台湾旅行記などの記事の写真のリンクが切れていて、写真が見れなくなったりおかしくなってたので、半泣きで直しました。まだ直ってないところもあるけど、台湾旅行記は少なくとも完璧!後はまあ・・・おいおい・・・



またサンドウィッチが食べたくなったので、ジョジョに頼んでメルヘンのサンドウィッチを買ってきてもらいました。(前回の記事はこちら→

DSC01057-2.jpg

玉子とコロッケ
DSC01060-2.jpg

ブルーベリークリームチーズとフルーツミックス
DSC01062-2.jpg

イチゴ
DSC01138-2.jpg

玉子は安定の美味しさだし、他も美味しかったです。ここのサンドウィッチはやっぱり私の好みなんだよね~。またサンドウィッチが食べたくなったら買ってこさせようと思います

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ

[2014/03/24 00:10] | パン、買い食い系 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
シンガポール旅行記その19(The Oriental Club/オリエンタルクラブのアフタヌーンティー後半)
おはようございます、リサリサです。
春ドラマが始ってしまう前にと、録画したのをがっつり見ているところです。とりあえず、チーム・バチスタ4 螺鈿迷宮は見終わりました。白鳥&ぐっちーコンビは相変わらずで面白かったし、今回のドラマの内容はなんか考えさせられる内容だったなぁ。。。



シンガポール旅行記の続きをアップしたいと思います。(今までの記事はこちらです。その1→、その2→、その3→、その4→、その5→、その6→、その7→、その8→、その9→、その10→、その11→、その12→、その13→、その14→、その15→、その16→、その17→、その18→

The Oriental Club(オリエンタルクラブ)のアフタヌーンティーの続きです。

パイからパンなど色々あります。
DSC00522-1.jpg

DSC00527-1.jpg

DSC00524-1.jpg

DSC00525-1.jpg

クッキーとかも4種類も。
DSC00526-1.jpg
このクッキーが美味しかったな~。マンダリンオリジナルなのかしら?

フルーツももちろんこれだけあります。
DSC00528-1.jpg

この日のスイーツはこんな感じ。マカロンも何種類かあったよー。
DSC00529-1.jpg

ちょっとアップでもどうぞ。
DSC00530-1.jpg

ここからは、我々が食べたもの。
DSC00531-1.jpg
サンドウィッチはさすがにちょっとパン部分が乾いちゃってたな。

DSC00532-1.jpg

DSC00536-1.jpg

DSC00538-1.jpg

このクッキーが美味しかったのよね~。
DSC00540-1.jpg
個人的に、特に四角いこのクッキーが一番美味しかった。お代わりまでしちゃったほど。

とても落ち着いて過ごせるこの空間、利用できる環境にある方は、絶対に利用したほうがいいかと!マンダリンオリエンタルのクラブラウンジはオススメです。

その20へ続く→

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ




テーマ:海外旅行 - ジャンル:旅行

[2014/03/23 08:10] | シンガポール | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
シンガポール旅行記その18(The Oriental Club/オリエンタルクラブのアフタヌーンティー前半)
こんばんは、リサリサです。
連休2日目ももう終わっちゃう・・・。まあ、とりあえずですね、これ書き終わったらゲームでもしようと思います。



本日は、久しぶりにシンガポール旅行記の続きをアップしたいと思います。(今までの記事はこちらです。その1→、その2→、その3→、その4→、その5→、その6→、その7→、その8→、その9→、その10→、その11→、その12→、その13→、その14→、その15→、その16→、その17→

ホテルのお部屋で少し寛いだ後は、さっそくクラブルーム特典を堪能しようと、The Oriental Club(オリエンタルクラブ)へ行ってみました。

行ったのは15時過ぎだったので、ちょうどアフタヌーンティー(11時30分~16時30分)の時間でした。ちょうど窓側のゆったりしたソファー席が空いてたのでそこに座れました
DSC00515-1.jpg

本来は3人席なので、本当にゆったりです。
DSC00533-1.jpg

絵も素敵だし、ラグジュアリー空間~。
DSC00534-1.jpg

DSC00517-1.jpg

ちょっと薄暗いけど、テーブル席はこんな感じ。
DSC00521-1.jpg

全体的にゆったりとした空間が広がっていて、とても落ち着きます。
DSC00523-1.jpg

DSC00520-1.jpg

これ全部どれでも自由に飲めます。
DSC00518-1.jpg
他にコーヒーとかアイスティーとかビールとかジュースなどもスタッフに頼めば運んできてくれます

これはオブジェだったのか、言えば飲めたのか・・・。
DSC00519-1.jpg

とりあえず、ホットの紅茶を頼みました。
DSC00535-1.jpg

このクッキーは運んできてくれました!
DSC00537-1.jpg

軽食料理からスイーツまで色々写真を撮ったので、それは次回!!

その19へ続く

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:海外旅行 - ジャンル:旅行

[2014/03/22 18:02] | シンガポール | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
(11回目)Rikka(リッカ)で2014初ランチ@三軒茶屋
こんばんは、リサリサです。
いやー、3連休ですよ!!ゲームに漫画にと楽しむんだとテンションあがってます。来週は逆にテンション下がるだろうな~



久しぶりに美味しいものを食べようと、少し前のことですがRikka(リッカ)にランチへ行ってきました。(今までのリッカの記事はこちら→

久しぶりにランチに行ったら、ちょっと変更になってました。平日ランチはなくなったそうで、週末ランチのみだそうです。私もジョジョもランチについては週末にしか行けないので、週末はランチ続けるようで良かった~

サラダ
DSC01088-1.jpg

ジョジョのメイン チキンの・・・なんだったっけ?
DSC01090-1.jpg
ジョジョが美味しくいただいてたのは確かです!!


私が頼んだメイン 真鯛のポワレ~スープ仕立て~
DSC01091-1.jpg
相変わらず旨し!!

もちろん今回もデザート付きで頼みました。しかも、デザートにピスタチオのブリュレがあるのを発見したので、迷わず今回はこれを頼みました。
DSC01094-1.jpg
クリスマスディナーで食べたピスタチオのブリュレが絶品だったので、また食べたいな~と思ってたの

やっぱり、リッカは美味しいな~。次回は、ディナーに行こうかしら

営業時間等変わってるので、改めて今現在のお店情報を載せておきます。

☆お店情報☆
住所:東京都世田谷区三軒茶屋2-45-7
電話:03-3410-9921
営業時間:ランチ(土、日、祝日)12:00~14:00(L.O.) ディナー 17:30~23:00(フードのみL.O)
※但し連休の場合は連休最終日が22:00(L.O)
定休日:木曜 ※不定休あり(お電話でご確認ください)

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ

[2014/03/21 00:13] | 三軒茶屋 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
天平庵のどら焼き3種@ヒカリエ
こんばんは、リサリサです。
肩こりが辛くて、本日マッサージへ行ってきました。今日やってくれた人がものすごい上手で、だいぶ楽になりました。しかし、この花粉の辛い時期、うつ伏せ状態の時は鼻水たれるので注意が必要ですな~



ヒカリエにある天平庵のどら焼きは毎日作りたてで美味しいのですが、ふらりと寄ってみたら、季節限定のチョコどら焼きが売ってるのを見かけたので、他2種とあわせて購入しました。

今回購入したのは、プレーン、チョコ、バターどら焼きの3種類。
DSC01082.jpg

見た目はこんな感じ。ミ○キーの逆のマークが焼印で押されてます。
DSC01083-1.jpg
さすが焼きたてなので、生地もフワフワで美味しいです。

バターどら焼きの写真。プレーンは撮りませんでしたが、バターどら焼きと同じく粒餡です。
DSC01084-1.jpg
バターと餡子の相性は悪くないので、もちろん美味しいです。こちら、夕方に買おうとすると売り切れちゃうこともあるので注意を~。

チョコどら焼き
DSC01118-1.jpg
これ美味しかったのですが、私の舌が馬鹿なのか、ただのこし餡のどら焼きにしか感じず・・・。チョコを感じることができなかったです。あれー、これ本当にチョコどら焼きだったのかなぁ。。
何にしろ、もう販売終了してて売ってないので、確かめることもできないので、誰か冬に発売してるの見かけたら確かめてくださいませ~


良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ

[2014/03/20 00:10] | スイーツ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
ハーゲンダッツ(Häagen-Dazs)のサクラ&ローズ
こんばんは、リサリサです。
春一番、すごかったですねー!目にはゴミは入るし、持ってたものは吹き飛ばされそうになるし・・・



ハーゲンダッツジャパン設立30周年を記念して期間限定発売しているサクラとローズの2種類のアイスをジョジョがこの前買ってきてくれました。
DSC01144.jpg

ローズ
DSC01146.jpg

DSC01148-1.jpg

DSC01152-1.jpg
ローズは香りもよく美味しくもあったけど、ちょっと芳香剤っぽいので、好き嫌いはちょっと分かれるかもしれませんねー


サクラ
DSC01145.jpg

DSC01150-1.jpg

DSC01153-1.jpg
少し甘酸っぱい感じもあって美味しい!私は、断然サクラ派だな~

いつまでの販売なのかわかりませんが、期間限定発売なので、見かけたら食べてみてくださいね!!


良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:アイスクリーム - ジャンル:グルメ

[2014/03/19 00:10] | お菓子、アイス | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
シンガポール旅行記その17(マンダリン オリエンタル シンガポール/Mandarin Oriental Singaporeのお部屋)
こんばんは、リサリサです。
今週は祝日があるので、4日頑張ればお休みだー!今週は増税前に美容院に行ってきたので、後はまつエクのメンテにも行こうと思います。色々値上がりするからな~、無駄にやたらめったら買いだめする必要もないと思うけど、ほんのちょっとくらいは洗剤とか買っておこうかな・・・。



本日は、シンガポール旅行記の続きをアップしたいと思います。(今までの記事はこちらです。その1→、その2→、その3→、その4→、その5→、その6→、その7→、その8→、その9→、その10→、その11→、その12→、その13→、その14→、その15→、その16→

ガーデンズ・バイ・ ザ・ベイ(Gardens By the Bay)を散策した後は、マンダリン オリエンタル シンガポール(Mandarin Oriental Singapore)に移動して、チェックインしました。今回のシンガポール旅行は前半マリーナベイサンズ宿泊、後半はマンダリンオリエンタルに宿泊することにしてたのです。

マンダリン オリエンタル シンガポールに宿泊するのは2回目ですが、今回はお部屋にお金をかけたので、マリーナベイサンズに続き、The Oriental Club(オリエンタルクラブ)というクラブラウンジが利用できるよう、CLUB CITY Room(クラブシティルーム)で予約しました。マリーナベイサンズのお部屋に比べると、部屋は狭くはなりますが、こちらはこちらでお部屋が素敵です。

まずはトイレ
DSC00493-1.jpg

洗面所
DSC00494-1.jpg

DSC00495-1.jpg

アメニティ
DSC00500-1.jpg

シャワーとバスタブが独立してるのがいいですよね。
DSC00496-1.jpg

DSC00497-1.jpg

DSC00499-1.jpg

ちょっと暗いけどお部屋の感じ。
DSC00501-1.jpg

DSC00512-1.jpg

DSC00509-1.jpg

DSC00503-1.jpg

コンセントの種類もたくさんあるけど、コード類もたくさんありましたよ。(コード類は別BOXに色々あったけど、そっちは撮るの忘れちゃった)
DSC00511-1.jpg

ウェルカムフルーツ
DSC00504-1.jpg

DSC00506-1.jpg

DSC00507-1.jpg

TWGのお茶もいろんな種類がありました!
DSC00508-1.jpg

DSC00510-1.jpg

DSC00514-1.jpg

まだまだシンガポール旅行記は続きますのでよろしくお付き合いください

その18へ続く→

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:海外旅行 - ジャンル:旅行

[2014/03/18 00:10] | シンガポール | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
然花抄院の弦月と黒弦月@ヒカリエ
こんばんは、リサリサです。
花粉のおかげで、目が痒くて痒くて悶絶中です。毎年思うことですが、目を外して洗うことができればいいのに・・・



ヒカリエB2Fにある然花抄院(ぜんかしょういん)でたまにお菓子を買うのですが、冬の間限定発売されるお菓子が食べたくなって買ってきました。

弦月黒弦月
DSC01173-1.jpg

弦月のほうは、期間限定ではないので、いつでも買えます。
DSC01174-1.jpg

堅焼きワッフルとバニラクリームとのバランスがよく、こっちの定番商品も大好きです!
DSC01175-1.jpg

こちらが黒弦月で季節限定商品です。
DSC01176-1.jpg

ココア味のワッフル生地もさっくりしていて美味しく、中の甘さ控えめのチョコクリームとの相性が抜群!
DSC01177-1.jpg

季節限定の黒弦月、そろそろ販売も終了かな?もう終わっちゃってるかもしれませんので、欲しい方は確認されたほうがよいかも


良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ

[2014/03/17 00:10] | スイーツ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
シンガポール旅行記その16(ガーデンズ・バイ・ ザ・ベイ/Gardens By the Bay その4(クラウド・フォレスト編))
こんばんは、リサリサです。
春ドラマが始まっちゃうので、必死に録画してあった冬ドラマを見ているところです。夜のせんせい視聴率悪いみたいですが、私はけっこう好きです



本日は、シンガポール旅行記の続きをアップしたいと思います。(今までの記事はこちらです。その1→、その2→、その3→、その4→、その5→、その6→、その7→、その8→、その9→、その10→、その11→、その12→、その13→、その14→、その15→

フラワー・ドームを見た後は、クラウド・フォレストに行ってみました。

ドーム内はひんやりしていて涼しく、そして中に入った途端、どーんと山のような建造物が目に入ります!!
DSC00451-1.jpg

上から水まで流れてて、どこかラピュタを想像させる感じ。
DSC00453-1.jpg

表面は緑に覆われてます。
DSC00456-1.jpg

これ、中を散策できるようになってるのですが、入り口は少し歩いて中央のあたりにあります。
DSC00454-1.jpg

通路も広いですよね~。
DSC00461-1.jpg

空中通路もあって歩けるようになってます。
DSC00457-1.jpg

少しアップでもどうぞ!
DSC00469-1.jpg

なんかちっちゃい模型もあったよ。
DSC00463-1.jpg

苔に覆われてる車。
DSC00465-1.jpg

なんだか可愛かったもので。
DSC00466-1.jpg

空中通路を歩いてみると、結構高く感じます。
DSC00468-1.jpg

そんでもって、下が透けててちょっと怖いと感じました。高所恐怖症とかの人は無理かも~。
DSC00470-1.jpg

通路から下を見下ろしてみた感じ。
DSC00475-1.jpg

各階に見所があるので楽しいですよ。
DSC00474-1.jpg

緑がたーくさんなので、癒され空間です。
DSC00476-1.jpg

DSC00478-1.jpg

DSC00483-1.jpg

もうちょっとキレイだったんだけど、実物を見たほうがいいかも。シンガポールの見所的な模型?
DSC00486-1.jpg

大きいカタツムリがどーん。
DSC00487-1.jpg

最後に調子にのってこんな写真も
DSC00488-1.jpg

かなり楽しめました。フラワー・ドームもクラウド・フォレストもそれぞれ楽しかった~。外を散策して暑くなってきたところで、ドーム内で涼しみながら楽しむっていうのもいいですよね~。

その17へ続く→

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:海外旅行 - ジャンル:旅行

[2014/03/16 00:10] | シンガポール | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
il grato(イルグラート)に行ってきました@三軒茶屋
こんばんは、リサリサです。
やっとお休み~。と、毎週毎週おんなじ様なこと書いてるけど、お休みが毎回待ち遠しくて仕方ないです。さて、今週もゲームでもしようかしら~


行ったのは2月なのですが、deborah(デボラ)跡地にオープンしたil grato(イルグラート)に行ってきました。

オープンは1月31日なので、本当にまだオープンしたばかりです。
DSC04208-1.jpg

暖かくなってきたからテラスでもそろそろいいかもしれませんね~。
DSC04207-1.jpg

今回は、こっちのソファー席に案内されました。
DSC04186-1.jpg

他にも席はいろいろ~。カウンター席もあったので、一人でふらりと来てお酒を飲んで帰ってもいいかも。
DSC04190-1.jpg

とりあえず、ドリンク注文。
DSC04193-1.jpg

DSC04194-1.jpg

いろいろきのこのサラダ
DSC04197-1.jpg
かなり大きめボウルで出てくるので、ボリュームもあります。

フレンチフライ
DSC04199-1.jpg

オリジナルテキサスサンド
DSC04201-1.jpg
こちらにもフレンチフライが添えられていて、ボリュームもあります!

アップでテキサスサンドをどうぞ!
DSC04200-1.jpg

本日の魚料理
DSC04202-1.jpg
鯛の身がふんわりしていておいしかったです。

本日のパスタ
DSC04203-1.jpg

どれも普通に美味しかったのですが、まだオープンして間もないので混乱してたと思われ、料理が全然最初こなくて、後からきた隣のテーブルにどんどん料理が先にきてたので、絶対に忘れられてたとかだと思うのです。途中催促したりと、実はちょっとイラッとしてたのですが、お会計が異常に安くてびっくりして聞いたところ、なんとオープン記念で全品半額だということでした。知らずに行ったので、ものすごいお得感があって、機嫌が戻った単純な我ら。しかも、お土産までもらったの~。

DSC01156-1.jpg

お米390g(サンキューってことだね)、パパブブレのキャンディ、葡萄ジュース!
DSC01157-1.jpg

私たちはジュースを選択したので葡萄ジュースでしたが、赤ワインか白ワインの選択もできたよ。大盤振る舞いですね!
ということで、すっかり機嫌がよくなった私たちは、次回も来ようね~って言いながら帰りました。まだ1回目で判断するのも早いですしね。ランチの利用もしてみたいな~。

☆お店情報☆
住所:〒154-0024 東京都世田谷区三軒茶屋2-6-6 井筒屋ビル1F
電話:03-5432-9997
営業時間:11:00~翌3:00
定休日:不定休
HP:http://www.il-grato.com/


良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ

[2014/03/15 00:11] | 三軒茶屋 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
シンガポール旅行記その15(ガーデンズ・バイ・ ザ・ベイ/Gardens By the Bay その3(フラワー・ドーム編))
こんばんは、リサリサです。
昨日は、ものすっごい強風でしたねー!壊れてる傘もたくさん見ました。今年は大雪といい、大荒れの天候が多いですね~



本日は、シンガポール旅行記の続きをアップしたいと思います。(今までの記事はこちらです。その1→、その2→、その3→、その4→、その5→、その6→、その7→、その8→、その9→、その10→、その11→、その12→、その13→、その14→

ガーデンズ・バイ・ ザ・ベイ(Gardens By the Bay)にあるフラワー・ドームの続きです。

色んな花が咲いてました。色とりどりでキレイでしたよ~。さすが、フラワー・ドーム!
DSC00426-1.jpg

DSC00427-1.jpg

DSC00428-1.jpg

DSC00430-1.jpg

DSC00438-1.jpg

DSC00439-1.jpg

DSC00440-1.jpg

とりあえず座ってみた(笑)
DSC00436-1.jpg

バオバブとボトル・ツリー!
DSC00442-1.jpg

面白い形ですよね~。
DSC00443-1.jpg

サボテンもたくさんありました!
DSC00445-1.jpg

これはちょっと気持ち悪い・・・
DSC00448-1.jpg

DSC00449-1.jpg

そんなサボテンエリアで存在感があったのがこれ。
DSC00446-1.jpg

アップでどうぞ!
DSC00447-1.jpg
なんか気になるでしょ?一度通り過ぎてもう一回見たくなる顔してるのよね~。

これは、フラワー・ドーム出口近辺にありました。
DSC00450-1.jpg

これで、フラワー・ドーム編は終了です。とはいえ、まだガーデンズ・バイ・ ザ・ベイ(Gardens By the Bay)の記事は続きますので、よろしくお付き合いくださいませ~。

その16へ続く→

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:海外旅行 - ジャンル:旅行

[2014/03/14 00:11] | シンガポール | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
2014年バレンタイン Pâtisserie de PRIOR(パティスリードプリオール)の素敵チョコ!
こんばんは、リサリサです。
今日、新しいテレビが来ました。大画面になり、どこから見ても大きくて大満足です。これで、ゲームをやったら迫力もあって楽しそうだな~


まだ紹介していなかった今年の自分用バレンタインチョコを今日はアップしたいと思います。ヒカリエのイベントスペースで購入したもので、Pâtisserie de PRIOR(パティスリードプリオール)マドモアゼルCというブランドのチョコで、見た目が素敵だったのでつい衝動買い。

Flower chocolate 8枚入 1365円
DSC01106 (2)

入れ物もガーベラの花がプリントされた筒で可愛いの!
DSC01107 (2)

この中にチョコが入ってます。
DSC01109 (2)

8枚入なのですが、全部種類が違うので見た目も味も色々楽しめます。
DSC01115 (2)

DSC01126 (2)
オレンジ、抹茶、サクラ、マンゴー、フランボワーズ、アールグレイ、ミント、ピンクペッパーの8種類で、個人的にはフランボワーズが一番好みでした

これ、本当に見た目がキレイですし、来年のバレンタイン用として贈り物にオススメします。店舗は日本橋三越に入ってるようですので、気になる方はこちらのショップを覗いてみてくださいね


良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ

[2014/03/13 00:10] | スイーツ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
豊島屋の小鳩 チョコ@東横のれん街
こんばんは、リサリサです。
なんだかまた肩こりがひどくなってきました。マッサージに行きたいな~


シンガポール旅行記もまだ終わっていませんが、今日は東横のれん街でうっかり見た目買いしたものを紹介したいと思います。今回衝動買いしたものは、豊島屋小鳩チョコです。

小鳩チョコ 525円
DSC01162-1.jpg

この箱を開くと白い鳩が6羽ちょこんと座ってます。
DSC01163-1.jpg

アップでもどうぞ~
DSC01167-1.jpg

こちら、ホワイトチョコで出来ていて、一口でパクパクと食べれちゃいます。可愛いので一瞬ためらいますが、そこはパクリとどうぞ(笑)ミルキーで美味しいホワイトチョコですし、何よりこの見た目で可愛いので、ちょっとしたプレゼントでもいいかも!どうやら期間限定販売みたいですので、まだホワイトデーのちょっとしたお返しに迷ってる方がいたら、こちらはどうですか?


良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ

[2014/03/12 00:11] | スイーツ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
シンガポール旅行記その14(ガーデンズ・バイ・ ザ・ベイ/Gardens By the Bay その2(フラワー・ドーム編))
こんばんは、リサリサです。
ジョジョと大掃除をしてあらためて思ったのですが、我が家は本の類(雑誌から漫画、文庫等)が多いな~ということ。どうしても売りたくないものがたくさんあるのですが、それ以外をちょっと売ろうと思います。TSUTAYAも買取始めてるみたいだし、今回はTSUTAYA利用してみようかな~。



本日は、シンガポール旅行記の続きをアップしたいと思います。(今までの記事はこちらです。その1→、その2→、その3→、その4→、その5→、その6→、その7→、その8→、その9→、その10→、その11→、その12→、その13→

ガーデンズ・バイ・ ザ・ベイ(Gardens By the Bay)エリアにある、フラワー・ドームへ入ってみました。こちらは有料になりますので、チケットカウンターでチケット購入が必要になります。※チケット代は28 Sドルで、フラワー・ドームとクラウド・フォレスト両方入れます。シンガポール在住者は20 Sドルだそうです。

フラワー・ドーム内は快適な温度に保たれていて、外が暑かったので涼しいのなんの!天井も高くて開放的~。
DSC00399-1.jpg

なんだろう、この像。
DSC00403-1.jpg

DSC00402-1.jpg

DSC00404-1.jpg

DSC00405-1.jpg

DSC00406-1.jpg

DSC00413-1.jpg

この原料でこれができるよー的な。
DSC00412-1.jpg
子供も食いついてみてました。

春節の飾りかな~?いろんなところが飾られてました。
DSC00411-1.jpg

DSC00422-1.jpg

DSC00429-1.jpg


この後用事があって、スーツ姿なジョジョ。
DSC00421-1.jpg

DSC00414-1.jpg

DSC00418-1.jpg

これは木でできてるようです。
DSC00431-1.jpg

なんか動きもあって素敵でした。
DSC00441-1.jpg

フラワー・ドーム内だけでも結構写真を撮ったので、更に次へ続きます。

その15へ続く→


良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:海外旅行 - ジャンル:旅行

[2014/03/11 00:10] | シンガポール | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
シンガポール旅行記その13(ガーデンズ・バイ・ ザ・ベイ/Gardens By the Bay その1)
こんばんは、リサリサです。
ジョジョと久しぶりに大掛かりな大掃除をしました。いやー、腰がイタイイタイ・・・また近々マッサージにでも行こうかな~・・・。


本日は、シンガポール旅行記の続きをアップしたいと思います。(今までの記事はこちらです。その1→、その2→、その3→、その4→、その5→、その6→、その7→、その8→、その9→、その10→、その11→、その12→

マリーナベイサンズをチェックアウト後、荷物を一旦預けてすぐさま向かったところは、ガーデンズ・バイ・ ザ・ベイ(Gardens By the Bay)です。

本当はマリーナベイサンズのホテルからであればホテル内通路からすぐに行けるのですが、行きはちょっとどこだかわからず、遠回りですが駅から行ってみました。

駅の通路がひろーい!
DSC00383-1.jpg

駅から行くと、まずドラゴンフライ・ブリッジ(トンボの橋)の池があります。
DSC00386-1.jpg

上から見下ろすと、オブジェが見えます。
DSC00388-1.jpg

ちょっとアップでどうぞ。
DSC00387-1.jpg

無料で歩ける園内も結構広いので、お散歩がてら歩いてみても楽しいと思います。インド庭園、中国庭園等テーマごとになった庭園になってたりするので面白いですしね~。
DSC00389-1.jpg

DSC00390-1.jpg

DSC00392-1.jpg

クラウド・フォレストのドーム
DSC00393-1.jpg

園内中央部にあるチケットカウンターの近くにあった椅子。
DSC00396-1.jpg
みんなこの椅子に座って写真撮ってました。私もなんとなく座ってみたりとかしました(笑)

DSC00397-1.jpg

本当は、この日にOCBCスカイウェイも見るつもりだったのですが、この日はなんとメンテナンスのためお休み・・・(あ、でも別の日に行ったので、そのうちそれも記事に書きたいと思います!)なので、この後はフラワー・ドームとクラウド・フォレストに行ったのですが、その記事はわけさせていただこうと思います。

その14へ続く→

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:海外旅行 - ジャンル:旅行

[2014/03/10 00:10] | シンガポール | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
森 幸四郎のカステラ@大丸東京
こんにちは、リサリサです。
お休みが終わっちゃうな~。明日からまた頑張らんと・・・。とりあえず、ゲームが楽しくて仕方ないので、これを楽しみに乗り切ろうと思います


今日は、急にカステラが食べたくなったとジョジョが買った森 幸四郎のカステラをご紹介したいと思います。

包み紙にも森幸四郎。
DSC00991.jpg

DSC00993.jpg

箱からして高級感。
DSC00995.jpg

DSC00996.jpg

カステラ1本 2,100円です。
DSC00998.jpg

カステラにも焼印あり。
DSC00997.jpg

ジョジョと2回にわけてあっという間に食しました!
DSC01000.jpg

ふんわりしていて食感も軽く、とても美味しかったです。カステラもたまーに食べたくなるんですよね~。今回のカステラは包み紙から箱まで高級感ありなので、自分用だけでなく、贈り物に最適かと思いますよー


良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ

[2014/03/09 13:34] | スイーツ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
シンガポール旅行記その12(ザ・クラブ・アット・ マリーナ・ベイ・サンズの朝食後半)

こんばんは、リサリサです。
週末をどれだけ心待ちにしてたことか・・・!!ゲームするんだ、漫画読むんだ!!!!



本日は、シンガポール旅行記の続きをアップしたいと思います。(今までの記事はこちらです。その1→、その2→、その3→、その4→、その5→、その6→、その7→、その8→、その9→、その10→、その11→

ザ・クラブ・アット・ マリーナ・ベイ・サンズ(クラブラウンジ)の朝食の続きです。

パンの種類がそれなりにあって、どれを食べようか迷う~
DSC00358-1.jpg
定番のバター、カヤジャムからピーナッツバターにヌッテラ、その他にもパンにつけるものが豊富にありました!

DSC00359-1.jpg

DSC00364-1.jpg

DSC00353-1.jpg


色々目移りしながら朝から二人でがっつり食べました。
DSC00337-1.jpg

DSC00338-1.jpg

DSC00339-1.jpg

DSC00344-1.jpg

DSC00347-1.jpg

DSC00371-1.jpg

果物もがっつりと!
DSC00370-1.jpg

DSC00372-1.jpg

クラブルーム以上に宿泊する人はこんな感じで、朝食からディナーまで無料で利用できます。間にアフタヌーンティーもあったのですが、その時間は外出したりしてたので利用できなくて残念でしたが、いつかまたクラブルーム以上の部屋利用時には今度こそ!!!!

この日はチェックアウトする日だったので、この後お部屋へ戻って荷造りして、スイートルームともお別れ。
DSC00381.jpg
本当は行きにちゃんと予定通りについていれば、もう少しマリーナベイサンズを満喫できたんだけどな~。。。

そうして、チェックアウト後(チェックアウトは11時でした)、一旦ホテルへ荷物を預けてそのまま遊びにでかけました。
そうそう、チェックアウトすると、お部屋のカードキーをくれました。記念にどうぞってことなんでしょうかね~。
DSC01154-1.jpg


その13へ続く→


良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:海外旅行 - ジャンル:旅行

[2014/03/08 12:21] | シンガポール | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
シンガポール旅行記その11(ザ・クラブ・アット・ マリーナ・ベイ・サンズの朝食前半)
こんばんは、リサリサです。
本日頑張ればお休みーーー!!なんかもう、旅行も終わっちゃったので、今の楽しみと言ったら週末のお休みだけです・・・



本日は、シンガポール旅行記の続きをアップしたいと思います。(今までの記事はこちらです。その1→、その2→、その3→、その4→、その5→、その6→、その7→、その8→、その9→、その10→

この日の朝食は、ザ・クラブ・アット・ マリーナ・ベイ・サンズ(クラブラウンジ)に行ってみました。もちろん、カクテルタイム同様、こちらもクラブルーム以上宿泊者の特典として無料で食べれる朝食です。

この日はプールが見渡せる席に案内されて着席。
DSC00333-1.jpg

プールの写真を撮ってる人を更に撮ってるみたいな構図になっちゃってますが・・・一応席からはこんな感じでプールがよく見えました。
DSC00342-1.jpg

DSC00336-1.jpg

オレンジジュースとアイスティー
DSC00341-1.jpg
こちらは、席に着席したタイミングでドリンクを聞かれて注文しました。


DSC00355-1.jpg

DSC00357-1.jpg

DSC00360-1.jpg

DSC00361-1.jpg

DSC00363-1.jpg

DSC00365-1.jpg

DSC00352-1.jpg

DSC00354-1.jpg

ここで玉子料理を注文できました。
DSC00362-1.jpg

私はオムレツ!
DSC00351-1.jpg

こちらのバター、ケチャップ、チリソースは運んできてくれました!
DSC00348-1.jpg
その他ジャムなどは最初からテーブルに設置してありました☆

この湯気でホカホカしてるものはコーヒーマントウ
DSC00366-1.jpg

中はコーヒー餡。
DSC00368-1.jpg
香りもすごいコーヒーの香りがしたよー!


長くなるので、続きます。

その12へ続く→

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:海外旅行 - ジャンル:旅行

[2014/03/07 00:10] | シンガポール | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
パレスホテル東京のフィナンシェ
こんばんは、リサリサです。
花粉が飛び始めてるようで、目が痒く、くしゃみがだいぶ出始めてます。今年の花粉量はどうなんだろう。例年より少ないといいんだけど・・・


だいぶ前のことになりますが、パレスホテル東京の焼き菓子がTOKYO Me+( トウキョウミタス)に期間限定出店で来ているのを見かけてフィナンシェを購入しました。
DSC01002-1.jpg

フィナンシェ
DSC01004-1.jpg

DSC01007-1.jpg

結構しっとり系のフィナンシェで、美味しかったです。が、今のところ私とジョジョの中でのナンバーワンフィナンシェはやっぱりノワドゥブールのかな~。そんな私たちオススメのノワドゥブールのフィナンシェの記事もいくつか書いてますので、よかったら見てね→

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ

[2014/03/06 00:10] | ホテル食事、スイーツ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
2014年バレンタイン 本高砂屋のショコラエコルセ
こんばんは、リサリサです。
いやー、寒いんですけど。だいぶ日は長くなってきてますが、まだ春は先ですねー。



シンガポール旅行の記事はまだまだこの先も続く予定ですが、本日は今年購入した自分用のバレンタインチョコの一つをご紹介したいと思います。というか、自分にも購入しましたが、今回ばら撒き用としても購入しました。

本高砂屋ショコラエコルセ 525円
DSC01009-1.jpg

ミルクチョコ4枚、ホワイトチョコ4枚、ストロベリーチョコ4枚の計12枚
DSC01011-1.jpg

DSC01012-1.jpg

こちら、薄焼きクレープのチョコがけでこんな感じになってます。
DSC01013-1.jpg

さくさくっとしていて、ぱくりぱくりとあっという間に食べれるチョコ菓子です。高級感はないので、もちろんのこと本命向けではないですが、大量に配るばら撒き用としては間違いない美味しさですよ。私も自分用に購入したものをパクパクと食べてしまいましたし

ショコラエコレセは定番商品として売ってますので、普段用の家おやつ、会社おやつとしてもオススメです


良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ

[2014/03/05 00:10] | スイーツ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
シンガポール旅行記その10(ザ・クラブ・アット・ マリーナ・ベイ・サンズのカクテルタイム後半)
こんばんは、リサリサです。
週末にまつエクのメンテに行ってきたので、ふっさふさに戻りました。もちろん今回も私のブログにも度々登場している三軒茶屋サロンjuicyに今回も行ってきました。また3週間後にメンテに行かなくちゃ  



本日は、シンガポール旅行記の続きをアップしたいと思います。(今までの記事はこちらです。その1→、その2→、その3→、その4→、その5→、その6→、その7→、その8→、その9→

ザ・クラブ・アット・ マリーナ・ベイ・サンズ(クラブラウンジ)のカクテルタイムの続きです。
DSC00300-1.jpg

DSC00294-1.jpg

DSC00302-1.jpg

DSC00304-1.jpg

DSC00309-1.jpg

DSC00307-1.jpg

57階クラブランジのプールとは反対側の景色。さすがに眺めがいいです。
DSC00311-1.jpg

DSC00312-1.jpg

DSC00313-1.jpg

カクテルタイムでがっつり食べた後、シンガポール駐在中のジョジョの友達とその奥様と娘ちゃんに会うために、ザ フラトン ベイ ホテル(The Fullerton Bay Hotel)の屋上にあるバーLantern(ランタン)に行きました。ここが非常に眺めがよく、雰囲気の素敵なところで、落ち着いてゆっくりお酒を飲める場所でした。しかも、ワンダー・フル(光と水のショー)のライトアップのショーもとてもキレイに見えました。こっちのショーについては、別記事でいずれアップしますが、残念なことに、話に夢中になりすぎて、このバーの写真を一枚も撮ってこなかったことが悔やまれます。まあ、それだけ楽しかったということでもあるのですが・・・

この日は、ホテルに戻った後、ショップス・アット・マリーナ・ベイ・サンズ(The Shoppes at Marina Bay Sands)内にあるカジノへ繰り出してみたのですが、普段ギャンブルなどとは無縁な我ら。勝手がわからず、しばらくウロウロ。遊ぶお金も事前に決めて遊んでみたものの、あっという間に終了・・・。遊びなれてる人たちはものすっごい真剣に遊んでましたけど、我々は目標額を使ってしまった後はすっぱり終了して帰ってきました。まあ、カジノに入ったのが初めてでしたしいい経験になったかなー。

ちなみに、観光客であれば、入り口でパスポートを見せれば入場料はとられません。最初にホテルでもらった案内にドレスコードありってことだったので、ちゃんとひっかからないような格好で行ってみたのですが、シンガポールはそこらへんゆるいのか、むしろ私たちは浮いてたと思います
だって、短パンにビーサンでも余裕で入れてたよ・・・。いつもそうなのかわかりませんが、あきらかにドレスコードで×ってかかれてた格好の人がたくさん余裕で入れてました。中も喫煙エリア、禁煙エリアでわかれてはいたものの、喫煙エリアが下の階なので2階の禁煙エリアへと煙が上へとあがってきてるせいか、2階も禁煙エリアもかなり煙かったです。
煙草の臭いがつくので、煙草嫌いな人は気をつけて~

その11へ続く→

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:海外旅行 - ジャンル:旅行

[2014/03/04 00:13] | シンガポール | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
シンガポール旅行記その9(ザ・クラブ・アット・ マリーナ・ベイ・サンズのカクテルタイム前半)
こんばんは、リサリサです。
気づけば、今日はもうひな祭りですね!特になにかするわけでもないですが、実家にもう十何年仕舞い込まれてるお雛様とかが気になります・・・。いつか出してあげたいけど、出すのも怖い複雑な気持ち・・・



本日は、シンガポール旅行記の続きをアップしたいと思います。(今までの記事はこちらです。その1→、その2→、その3→、その4→、その5→、その6→、その7→、その8→

マリーナ ベイ サンズ (Marina Bay Sands)のクラブルーム、スイートルーム以上に宿泊すると、ザ・クラブ・アット・ マリーナ・ベイ・サンズ(クラブラウンジ)が無料で自由に利用できます。今回、お部屋にお金をかけてOrchid Suite with City View(オーキッド・スイート・シティービュー)というスイートルームに泊まってたので、特典をフルに使うべく、カクテルタイムの時間に晩御飯かねて行きました。こちらのクラブランジも57階にあり、プールの脇にあります。

席につくと、おつまみ的なものがまず運ばれてきました。
DSC00288-1.jpg

二人ともジュースを注文して、私はマンゴージュース
DSC00289-1.jpg

こちらは、ピンクグアバジュース
DSC00292-1.jpg

クラブラウンジ内は賑わってました!
DSC00310-1.jpg

お料理写真
DSC00293-1.jpg

DSC00295-1.jpg

DSC00296-1.jpg

DSC00297-1.jpg

DSC00298-1.jpg

DSC00299-1.jpg

写真結構とってるので、記事をわけたいと思います。

その10へ続く


良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:海外旅行 - ジャンル:旅行

[2014/03/03 00:10] | シンガポール | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
シンガポール旅行記その8(ショップス・アット・マリーナ・ベイ・サンズ)
こんばんは、リサリサです。
気づけばもう3月ですよ!春が来たかと思いきや、また気温が下がったりと、体調崩しそうですよね~。皆様も体調崩さないようお気をつけください!!



本日は、シンガポール旅行記の続きをアップしたいと思います。(今までの記事はこちらです。その1→、その2→、その3→、その4→、その5→、その6→、その7→

昨日、マリーナ ベイ サンズ (Marina Bay Sands)のプールの記事をアップしましたが、プールの前に、ショップス・アット・マリーナ・ベイ・サンズ(The Shoppes at Marina Bay Sands)もフラフラ見学して写真などを少し撮ったりしていたので、その写真をアップしたいと思います。

このショッピングエリアが非常に広く、端から端まで全部を見て回るだけでもかなりの時間が必要だと思います。まずは、スケートリンクの写真でも。
DSC00280-1.jpg
思いのほか小さめなスケートリンクで、誰も滑ってませんでした~。

ドラッグストア
DSC00278-1.jpg
ここでは、買わなかったけど、ワトソンズ (Watsons)ではお土産買ったりと利用しました。台湾でもお世話になったな~。シンガポールでも写真くらい撮っておけばよかった。

私、海外旅行の楽しみの一つがスーパーマーケットを見ることなのですが、ここにもCold Strage Speciality(コールドストレージ・スペシャリティー)というスーパーマーケットがあったので見てみました。
DSC00282-1.jpg
ここで、私の欲しかったものを思いがけず見つけて購入したのですが、そちらはお土産記事でいつかご紹介したいと思います。ばら撒き土産などはスーパーとかドラッグストアでちょうどいいものが結構あったりするし、海外のスーパーってなんか面白くて好きなんですよね~。

High Society(ハイソサエティー)という名の、庶民が立ち入ってはいけないような(笑)ちょっとゴージャス感あるカフェ?
DSC00284-1.jpg
調べた見たら、どうやらマカロンが有名だとか。

レイン・オキュルス
DSC00331-1.jpg
こちら、逆噴水になっていて、水が上から下へと落ちてきます。

結構な勢いで水が落ちてました!
DSC00332-1.jpg

他にも色々見所とかあったんですが、ここのショッピングモールでの写真はここで終わり!マリーナベイサンズのもう一泊分が潰れてなかったらもうちょっとゆっくり見たりしたかったかな。写真に撮らなかったけど、ゴンドラに乗ってる人も何人かいたよー。とにかく賑わっていて、シンガポールの観光名所のひとつになってるんだなーと思いました。


その9へ続く→

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:海外旅行 - ジャンル:旅行

[2014/03/02 00:34] | シンガポール | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
| ホーム | 次のページ>>