fc2ブログ
(3回目)イルピアット カチャトラ(il piatto cacciatora )で初ランチ@三軒茶屋
こんばんは、リサリサです。
今日はあっつかったですねーもうこの暑さとか先が思いやられます・・・


先日、久しぶりに三軒茶屋にあるイルピアット カチャトラ(il piatto cacciatora )へ行ってきました。今まではディナーでしか行ったことがなかったので、今回はランチで行ってみました。(前回までの記事はこちら→

1100円ランチは、前菜盛り合わせつきで、自家製焼きたてパン、イタリアハムとグリーンサラダ、白いんげん豆とツナ玉ねぎのサラダ、新鮮イワシのソテー サルサヴェルデがのってました。
DSC01501 (2)
ちょっとずつ、色々食べれるので嬉しいですね~。

メインのパスタは選べるので、ジョジョはアラビアータをチョイス。
DSC01507 (2)

私は、+800円?で、生うにトマトパスタ。
DSC01503 (2)

ランチでもちゃんとこんなにウニがのってます!!
DSC01504 (2)
ウニ好きにはたまらんですわ~

デザートもつけちゃいました。私はチョコタルト。
DSC01509 (2)

ジョジョはティラミス。
DSC01512 (2)

非常に満足なランチでした。また行こうっと


良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:ランチ - ジャンル:グルメ

[2014/05/31 18:46] | 三軒茶屋 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
(4回目)niebana(東京ごはん ニエバナ)で夜定食@三軒茶屋
こんばんは、リサリサです。
今週長かったな~。今週末は、マツエクのメンテ&エステの予定をいれたので、エステで癒されようと思います。


ものすごく久しぶりにniebana(東京ごはん ニエバナ)で夜ご飯を食べてきました。(以前のご紹介記事はこちら→

ここは、バランスのいい定食が夜も食べれるので、お気に入りのお店の一つです。今回は二人とも超贅沢定食にしました。超贅沢定食はお刺身もつくし、メインも選べて・・・と色々食べたい人にはぴったりです。
IMG_1249(2).jpg

ちょいとアップもどうぞ。
IMG_1250(2).jpg

IMG_1251(2).jpg

今回ジョジョはチキン南蛮をチョイス。
IMG_1252(12).jpg
あ、ちょっと横になっちゃった・・・

私は海老真丈をチョイス。
IMG_1253(2).jpg

バランスよく食べれて、美味しいので、やっぱりこういう定食の食べれるお店はありがたいですね~。また伺おうと思います

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ


テーマ:美味しくて、オススメ! - ジャンル:グルメ

[2014/05/30 00:12] | 三軒茶屋 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
京洋食あかつきでランチ@ヒカリエ
こんばんは、リサリサです。
ちょっとずつ湿度の高い日が増えてきましたね~。雨も増えてきたし、私の嫌いな梅雨が近づいてるのかと思うとテンションさがりますわ・・・


ヒカリエで初ランチを食べてみました。今回利用したお店は京洋食あかつきです。

ジョジョが食べたのは、あかつきのメンチカツ御膳です。

まず、こちらがセットでついてくるポトフです。
IMG_1231(2).jpg
バター風味の洋風ポトフでした。

で、こちらがメンチカツです。
IMG_1233(2).jpg

私が頼んだのは、あかつき御膳です。
IMG_1234(2).jpg
こちらにもポトフがついてましたよ。上に載せてるので写真は割愛します。

自家製デミグラスハンバーグと自家製クリームコロッケの両方を食べたい欲張りさんにはこちらがオススメかと
IMG_1235(2).jpg

しかも、こちらの御膳にはカレーまでついてきます。
IMG_1236(2).jpg

美味しくいただいた後は、デザートまで頼んで食べてしまいました。こちらは、ほうじ茶プリン。
IMG_1239(2).jpg

ほうじ茶アイスものってます。
IMG_1238(2).jpg

こっちは、黒糖なんとかパフェ(名前忘れちゃったw)
IMG_1241(2).jpg

色々乗ってたり、食べ応えあってとても美味しかったです。
IMG_1243(2).jpg

ここ、悪くないかも~。また機会があったら利用してみたいと思います。

お店外観など。
IMG_1247(2).jpg

IMG_1244(2).jpg

IMG_1246(2).jpg

☆お店情報☆
住所:東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ 6F
電話:03-6434-1502
営業時間:11:00~23:00(L.O.22:00) ランチ営業、日曜営業
定休日:渋谷ヒカリエに準ずる

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ


テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ

[2014/05/29 00:10] | 渋谷 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
ピエール・マルコリーニ(Pierre Marcolini)のエクレア4種@ヒカリエ
こんばんは、リサリサです。
MOZU Season1 ~百舌 の叫ぶ夜~3話目を観終わりました。いやー、このドラマ面白いですね~。ところで、Season2はWOWOWでの放送ってそりゃないぜ


ヒカリエにあるピエール・マルコリーニ(Pierre Marcolini)で、エクレア4種購入してみました。(今までのピエール・マルコリーニ関連の記事はこちら→

DSC01485 (2)

DSC01487 (2)

ローズ&フランボワーズ
DSC01489 (2)

DSC01494 (2)

バニラ
DSC01491 (2)

DSC01492 (2)

チョコレート
DSC01498 (2)

DSC01499 (2)

キャラメル
DSC01495 (2)

DSC01496 (2)

いやー、カフェ マルコリーニ 二子玉川で食べた以来ですが、やっぱりここのエクレア美味しい!!!!私は、キャラメルが一番好きで次はチョコかな~。季節限定フレーバーのストロベリーはまだ食べたこと無いので、いつか見かけたら(来年の春かな・・)買ってみたいと思います。

ちなみに、リニューアルオープン記念で、これを貰いました。(もう4月のことで、今はやってませんよー)
DSC01410 (2)

さすが、天下のマルコリーニ!!太っ腹ですね~
DSC01411 (2)

ちなみに、エクレアは関東だとここヒカリエでしか売ってません!!!!ただでさえ限定ものってことでまだ珍しいこともあり、贈り物等でも使われるせいか、15時くらいで既に売り切れのことも多々あるので、確実に欲しい方は予約が望ましいと思います。これ貰ったら嬉しいですもんね~おもたせにいかがでしょうか??

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ


テーマ:美味しくて、オススメ! - ジャンル:グルメ

[2014/05/28 00:10] | スイーツ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
KUA`AINA(クア・アイナ)のパンケーキ2種@渋谷宮益坂店
こんばんは、リサリサです。
やっとこさ、ブレイブリーデフォルトフォーザシークウェルをクリアしました!いやー、長かった。でも、ものすっごく面白かった!!続編も楽しみです、早く出ないかな~。


クアアイナでまたまたパンケーキを食べたので、アップしておこうと思います。(以前の記事はこちら→

まず、シンプルなメープルホイップ
DSC_0085(2).jpg

メープルをかけていただきました!
DSC_0086(2).jpg

違う日に食べたのはこちらのパンケーキブリュレ
DSC_0093(2).jpg
上がカリッとしていて美味しかったです。生クリームも量があるように見えますが、とっても軽いので思いのほか軽く食べれます

いつの間にかフレンチフライとドリンクのお得なセットができてました。こちらは、セットのフレンチフライです。
DSC_0091(2).jpg
なんか、レンズが汚れてたみたいで、ちょっと写真が霧がかかったみたいになっちゃってますが・・・。

今までセットがなかったので、パンケーキに単品でフレンチフライをつけてたので、ちょっと量が多いな~と思ってたのですが、セットの量だとちょうどいいくらいなのでありがたい~。クアアイナのパンケーキは結構ふんわり系でおいしいのでオススメですよー。

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ


テーマ:美味しくて、オススメ! - ジャンル:グルメ

[2014/05/27 00:10] | スイーツ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
そば処 森泉@三軒茶屋
こんばんは、リサリサです。
お休み終わっちゃったな~。次のお休みまで頑張るか・・・


2012年12月に三軒茶屋にオープンしたまだ比較的新しいお蕎麦屋さんへ行ってみました。お店の名前は森泉です。

手羽焼き
IMG_1216(2).jpg
ジョジョ曰く、かなりジューシーで美味しかったとのことです。

帆立の天ぷら
IMG_1218(2).jpg

つくね
IMG_1224(2).jpg
このつくねが美味しかった!!

天せいろの天ぷら
IMG_1221(2).jpg

お蕎麦
IMG_1222(2).jpg

ジョジョは大盛で!
IMG_1223(2).jpg
なんか、ここの大盛はけち臭くも無い感じで、ジョジョも大満足でした。

お蕎麦も美味しかったけど、ここって1品料理も美味しい上に、しかも夜も遅くまでやってるので、これから利用する機会が増えるかもお蕎麦屋さんで夜遅くまでやってるってあまりないですもんね~。

お店外観
IMG_1227(2).jpg

店内写真
DSC_0087(2).jpg

DSC_0088(2).jpg

DSC_0089(2).jpg


☆お店情報☆
住所:東京都世田谷区若林1-17-3CYNTHIA FOUR-D SANGENJAYA 1F
電話:03-6804-0779
営業時間:17:00~翌3:00(L.O.翌2:00) 夜10時以降入店可、夜12時以降入店可
定休日:月曜(祝日の際は翌火曜日)
HP:http://www.soba-moriizumi.com/

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ


テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ

[2014/05/26 00:10] | 三軒茶屋 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
(3回目)Bistro Rigole(ビストロ リゴレ)@三軒茶屋
こんばんは、リサリサです。
ガンダムUCを録画してあったので、エピソード4まで観終わりました。考えさせられつつ、ものすごい面白い。ちょっと主人公がまだイライラするけど


前にご紹介したことのあるBistro Rigole(ビストロ リゴレ)へまた再訪しました。(以前の記事はこちら→

真アジのつくねと茄子のバルサミコマリネ
DSC01472 (2)
これ、本日のオススメで黒板に書いてあったメニューなのですが、ものすごい美味しかったです。

サザエのオーブン焼きブルゴーニュ風
DSC01474 (2)

赤ワインで酔っ払った牛タン煮込み
DSC01476 (2)
やわらかく煮込まれていて、とても美味でした!

ズワイガニとアスパラガスのパエリア風ガレット
DSC01478 (2)
蟹の味がしっかりして美味しい!

やっぱり、ここは料理が美味しいです。ディナーでしかまだ行ってないので、次はランチも食べてみたいな~

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ


テーマ:美味しくて、オススメ! - ジャンル:グルメ

[2014/05/25 00:37] | 三軒茶屋 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
シンガポール旅行記その41(マンダリン オリエンタル シンガポールのプール)
こんにちは、リサリサです。
死神くんを観てます。今2話目を観終わったところですが、思いのほかこのドラマ面白いかも。夏ドラマが始まっちゃう前に録画してあるもの色々片付けないと


シンガポール旅行記の続きをアップしたいと思います。(今までの記事はこちらです。その1→、その2→、その3→、その4→、その5→、その6→、その7→、その8→、その9→、その10→、その11→、その12→、その13→、その14→、その15→、その16→、その17→、その18→、その19→、その20→、その21→、その22→、その23→、その24→、その25→、その26→、その27→、その28→、その29→、その30→、その31→、その32→、その33→、その34→、その35→、その36→、その37→、その38→、その39→、その40→

Meltでたらふく朝食食べた後、マンダリン オリエンタル シンガポール(Mandarin Oriental Singapore)のプールエリアを探索してみました。

この入り口を出ると
DSC00868(2).jpg

落ち着いた空間!
DSC00869(2).jpg

DSC00886(2).jpg

このプールエリアにはDOLCE VITA(ドルチェ ヴィータ)というレストランがあります。
DSC00870(2).jpg
ここは、イタリアンが食べれるみたいです。

プールもマリーナベイサンズのような騒がしさや混雑はなくとても落ち着いてます。
DSC00871(2).jpg

DSC00873(2).jpg

DSC00881(2).jpg

DSC00883(2).jpg

DSC00875(2).jpg

本当に時間を忘れてゆっくり過ごせそうな場所がたくさんありました。
DSC00878(2).jpg

DSC00874(2).jpg

DSC00880(2).jpg

ここではしゃぎながら写真撮ってたら、向かいにいた外国人紳士がめっちゃ笑ってました
DSC00876(2).jpg

この場所がこんな感じで落ち着いていて素敵な場所のせいか、この日はプールに入ってる人はいなくて、みんなプールサイドで寝転んだり、本を読んだりとゆったり静かに過ごしてる人ばかりでした。私たちも本当はここで少しゆっくり時間を過ごしたいところだったのですが、旅行初日にトラブルがあり・・・(この悲しいトラブルは、よかったらシンガポール旅行記最初のあたりの記事を読んでね・・・)、一泊潰れていたのでその分時間がなくなってしまい、今回はここは眺めるくらいで終わってしまったのが残念です。次回宿泊したときには、ここでのんびり過ごしたいな~。

プールサイドから見上げたホテル。
DSC00879(2).jpg

ここのプールからもマリーナベイサンズが見えたよ~。
DSC00884(2).jpg

プールに続くホテル内の廊下です。
DSC00889(2).jpg

プールに続く入り口の脇あたりにスパがあります。
DSC00891(2).jpg
今回はホテルでスパは受けませんでしたが、次回はラグジュアリー感あるここでスパも受けたいかも~。

その42へ続く→

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ


テーマ:海外旅行 - ジャンル:旅行

[2014/05/24 13:39] | シンガポール | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
Fabrice Gillotte(ファブリス・ジロット)のシュークリーム@TOKYO Me+(トウキョウミタス)
こんばんは、リサリサです。
「新解釈・日本史」っていう、深夜にやってるドラマがもうくだらなすぎて面白いです。ムロツヨシが主演なのですが、もうこのドラマのくだらな面白さはムロツヨシの力が大きいと思います。え、何そのドラマ気になると思った方、ぜひ見てみてくださいな~


先日、ジョジョがお土産に買ってきてくれたスイーツを今日は紹介したいと思います。Fabrice Gillotte(ファブリス・ジロット)と言えばチョコですが、今回買ってきてくれたのは生菓子と焼き菓子!(以前書いたチョコの記事はこちら→

箱はシックな黒です。
DSC01458 (2)

まず、シュークリーム2種類!
DSC01457 (2)
左はカスタードシュークリーム、右がチョコシュークリームです。

DSC01465 (2)

DSC01467 (2)
せっかくだから、クリーム部分写真に撮っておけばよかったな~。
お味ですが、普通に美味しかったけど、うーん、まあ1回食べれば満足って感じ。

もう1種類は、フォンダンショコラペッシュ
DSC01460 (2)

DSC01470 (2)
そのまま食べても美味しいけど、温めてから食べることをオススメします。こちらのほうがシュークリームより断然美味しかったです。やっぱり、ファブリスジロットは、チョコに限りますな~。

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ


テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ

[2014/05/23 00:10] | スイーツ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
とよんちのたまごのバウムクーヘン@東急フードショー催事
こんばんは、リサリサです。
ひたすら録画したドラマを観てます。ロング・グッドバイは観終わったので、次はMOZU Season1 ~百舌の叫ぶ夜~でも観始めるかな~。


先月末のことですが、フードショーの催事スペースに来ていた「とよんちのたまご」で美味しそうなバウムクーヘンが売っていたので、バウムクーヘン好きの私はついつい購入しちゃいました。

私が購入したのは、ハーフバウムです。あ、ホールサイズもあったよ~。
DSC01444 (2)

DSC01446 (2)

キレイな層ですね。
DSC01447(2).jpg

DSC01448(2).jpg

カットして美味しくいただきました。
DSC01450 (2)

さすがに、美味しい玉子を売ってる店だけあって、その美味しい玉子を使ったバウムクーヘンも玉子の味がしっかりして美味しかったです。ここの玉子で玉子かけご飯食べたら美味しいだろうな~。

フードショーの催事は既に終わっちゃってますが、東京に何店舗かお店があるので、近場の方はお店に直接寄ってみてくださいな~

お店の情報はこちらのHPよりどうぞ→

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ


テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ

[2014/05/22 00:10] | スイーツ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
アウトバック・ステーキハウスでがっつりメシ@南町田グランベリーモール
こんばんは、リサリサです。
昨日に引き続き、録画してあるドラマを消化中です。ロング・グッドバイ4話目突入です。それにしても、浅野忠信はこういう役が似合うよね~。


先月、テルマエ・ロマエⅡを観たことを書きましたが、その帰りにグランベリーモール内でがっつりメシを食べてたのを写真眺めていて思い出したので、書いておこうと思います。

行ったのは、アウトバック・ステーキハウス(Outback Steakhouse)です。

まずは、本日のスープ。この日はミネストローネでした。
DSC01432 (2)

こちら、サービスのパン。
DSC01433 (2)
温かくて結構美味しい。これを食べながら料理を待ちます。

こちらがジョジョの頼んだベビーバック・リブ(Baby Back Ribs)
DSC01435 (2)

私が頼んだのは、グリル・サーモン
DSC01436(2).jpg
マッシュポテトと温野菜付きですが、マッシュポテトの代わりにフライドポテトに変更してもらいました。

結構がっつり系でしたが、ジョジョも私もペロリたまにはこんながっつりメシもいいですね~。

外観。
DSC01442(2).jpg

店内もちょっと撮影。
DSC01439(2).jpg

DSC01440(2).jpg

☆お店情報☆
住所:町田市鶴間3-6 南町田グランベリーモールF棟 1F
電話:042-788-3360
営業時間:月~金 17:00~23:00(L.O.22:00) 土・日・祝 11:30~23:00(L.O.22:00) 夜10時以降入店可、日曜営業
定休日:無休
HP:http://www.outbacksteakhouse.co.jp/

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ


テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ

[2014/05/21 00:10] | 南町田・多摩 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
シンガポール旅行記その40(マンダリン オリエンタル シンガポールのメルト・ザ・ワールドカフェで朝食 その4)
こんばんは、リサリサです。
やっとロング・グッドバイ2話目を観終わりました。ハードボイルド的なこのドラマ、結構面白いかも。全5話と短いので、このドラマは全部観ちゃおうと思ってます。



シンガポール旅行記の続きをアップしたいと思います。(今までの記事はこちらです。その1→、その2→、その3→、その4→、その5→、その6→、その7→、その8→、その9→、その10→、その11→、その12→、その13→、その14→、その15→、その16→、その17→、その18→、その19→、その20→、その21→、その22→、その23→、その24→、その25→、その26→、その27→、その28→、その29→、その30→、その31→、その32→、その33→、その34→、その35→、その36→、その37→、その38→、その39→

マンダリン オリエンタル シンガポール(Mandarin Oriental Singapore)メルト・ザ・ワールド カフェ(MELT~ The World Café)での朝食の続きです。

ここから私たちが食べたものをご紹介しますが、その前に、少ししょんぼり事件もあったのでまずはそちらを書かせていただこうと思います。今回天気も良かったし、気持ちのいいテラス席で食べたのですが、料理を一旦席に置いたまま、少し二人とも外してしまった時に事件が起こりました。ドリンクを手に戻ると、スタッフさんがまだ手をつけてない私たちの料理を運んでしまおうとしてるところに遭遇。えー、なんでー?と思ったら、なんと外の席だったため、小さな侵入者が私たちの料理に手をつけちゃったとのことで、これは下げますとのこと。

これが、私たちの料理に手をつけた犯人↓↓
DSC00857(2).jpg

DSC00856(2).jpg

DSC00858(2).jpg

こんなに集団で我が物顔で跳ね回ってました
DSC00859(2).jpg

鳥たちもなれたもので、人がいなくなった瞬間にパタパタパターと飛んできてました。しかも、スタッフは追い払う人っていう認識がちゃんとあるらしく、スタッフの姿が見えると逃げていくとか、絶対に常習犯!!!!皆様もテラス席で食べる場合はこの子達にお気をつけください

でも、眺めとか雰囲気とかはいいので、闖入者にさえ気をつければ・・・・。
DSC00841(2).jpg

焼きたてオムレツ取られてしゅんとしてる私目の前にあるのは、新たにもう一回取ってきたオムレツです。
DSC00838(2).jpg
私たちの料理が鳥に取られたことをとても楽しそうに近くのテーブルの方が話してたので、楽しませられたのならまあ・・・いいか

気を取り直して、ここから私たちが食べたもの。
DSC00843(2).jpg


DSC00835(2).jpg

DSC00836(2).jpg

DSC00845(2).jpg

DSC00847(2).jpg

DSC00848(2).jpg

DSC00851(2).jpg

DSC00853(2).jpg

DSC00854(2).jpg

DSC00855(2).jpg

フレッシュジュースも種類がいろいろあったので、オレンジ、マンゴー、グレープフルーツ・・・と色々飲みました。
DSC00837(2).jpg

DSC00844(2).jpg

DSC00852(2).jpg

とにかく、料理の種類が多いし、パンもたーくさんあるので、どれを食べようか迷いました。パンも美味しいので、ついうっかり食べ過ぎちゃうのが難点です。マンダリンオリエンタルは今回の旅行で2回目の利用でしたが、次もまた選んじゃうかも

その41へ続く→

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ


テーマ:海外旅行 - ジャンル:旅行

[2014/05/20 00:10] | シンガポール | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
ムレスナティーハウス(MlesnA TeA House)の紅茶3種類
こんばんは、リサリサです。
最近、顔がかっさかさなので、マスクをしながらこれを書いてます。やっぱり週一でもやっておくと違うんだなー。


ヒカリエB3Fにある明治屋が全品10%引きだった時に、前々から気になってたムレスナティーハウス(MlesnA TeA House)のティーバッグを3種類購入してみました。

はちみつリンゴ、白桃ジャスミン、マスカットグレープ
DSC01402 (2)

DSC01403 (2)

DSC01404 (2)

DSC01405 (2)

箱の中はこんな感じ。
DSC01406 (2)

DSC01409 (2)

どの紅茶も香りがよくて、美味しかったです。私が選んだものはどれも癖もなく飲みやすいものばかりだったので、悩んでる方はまずは私と同じものはいかがでしょうか

種類が本当にたくさんあって、決めるのに相当な時間がかかりました他にも気になるものはいっぱいあったので、次回はまた違うの購入してみようっと。ネーミングも面白いので、それで選んでもいいかもしれませんね!


良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ


テーマ:美味しくて、オススメ! - ジャンル:グルメ

[2014/05/19 00:10] | 酒、ドリンク | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
シンガポール旅行記その39(マンダリン オリエンタル シンガポールのメルト・ザ・ワールドカフェで朝食 その3)
こんばんは、リサリサです。
シンガポール旅行から帰ってきて早3ヶ月、次の旅行が恋しい今日この頃です。次はどこに行こうかな~


シンガポール旅行記の続きをアップしたいと思います。(今までの記事はこちらです。その1→、その2→、その3→、その4→、その5→、その6→、その7→、その8→、その9→、その10→、その11→、その12→、その13→、その14→、その15→、その16→、その17→、その18→、その19→、その20→、その21→、その22→、その23→、その24→、その25→、その26→、その27→、その28→、その29→、その30→、その31→、その32→、その33→、その34→、その35→、その36→、その37→、その38→

マンダリン オリエンタル シンガポール(Mandarin Oriental Singapore)メルト・ザ・ワールド カフェ(MELT~ The World Café)での朝食の続きです。

フルーツスイーツなどもたくさんあります。
DSC00815(2).jpg

DSC00816(2).jpg

DSC00817(2).jpg

もちろん、カットフルーツもこんなに!
DSC00818(2).jpg

DSC00819(2).jpg
フルーツもなくなるとすぐにカットして補充されてました。

ミニスイーツ的なものがガラスケースの中に宝石のように並んでます。ヨーグルトとゼリー系です。
DSC00821(2).jpg

DSC00822(2).jpg

アップにするとこんな感じ。
DSC00823(2).jpg

DSC00824(2).jpg

ヨーグルトもいろいろあります。
DSC00829(2).jpg

DSC00830(2).jpg

トッピングも豊富です。
DSC00831(2).jpg

その40へ続く→

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ


テーマ:海外旅行 - ジャンル:旅行

[2014/05/18 01:38] | シンガポール | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
(2回目)Bistro Rigole(ビストロ リゴレ)@三軒茶屋
こんにちは、リサリサです。
昨日は、久しぶりに会社の同僚と飲んだので、そりゃもう深い眠りにつけました。月島で食べたお好み焼きももんじゃも美味しかったな~


前にご紹介したことのあるBistro Rigole(ビストロ リゴレ)へ再訪した記事を書くのを忘れていたので書いておこうと思います。(以前の記事はこちら→

今回もサングリア(白)で乾杯!
DSC01388 (2)

南仏野菜の白ワイン煮込み”ラタトゥイユ ブラン”
DSC01387 (2)
美味しかったけど、ラタトゥユは個人的にはトマト煮込みのほうが好きかも。あくまで個人的意見ですが

真アジのカルパッチョ生姜風味
DSC01390 (2)
上に乗ってるリンゴもアクセントとなって、うまいのなんのです。

自家製パン2種
DSC01392 (2)

えーと、名前思い出せーず・・・
DSC01395 (2)
肉が柔らかくて非常に美味~。

本日のお魚のブイヤベース仕立て
DSC01397 (2)

帆立とかもやわらかくて美味しかったです。
DSC01399 (2)

スープに浸して食べたパリパリとしたおこげみたいなもの。
DSC01400 (2)
これも美味しかったよ~。

今回も美味しくいただきました!!既にこの後もまた行ってるので、その時の記事もまたいずれ

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ


テーマ:美味しくて、オススメ! - ジャンル:グルメ

[2014/05/17 14:57] | 三軒茶屋 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
ピエール・マルコリーニ(Pierre Marcolini)「BRUSSELS TREASURE」のクーベルチュール@ヒカリエ
こんばんは、リサリサです。
よし、今日を乗り切ればお休みだ!!GW中にクリアできるかな~と思っていたブレイブリーデフォルトフォーザ・シークウェルクリアできてないので、この週末あたりにクリアできるかな~


ヒカリエにあるピエール・マルコリーニ(Pierre Marcolini)クーベルチュール専門店ブランド「BRUSSELS TREASURE」の商品が売ってるのを発見して、随分と前に購入した商品をアップしてなかったので、ここらでアップしておこうと思います。(今までのピエール・マルコリーニ関連の記事はこちら→

6種類ほどあった中で、私が選んだのはこちらのエクアドル アンド ガーナ 70g
DSC01376 (2)

DSC01374 (2)

そんなに大きいビンではありません。
DSC01377 (2)

こんな感じのチョコが入ってます。
DSC01381 (2)

私は甘目がよかったので、カカオ35%のこちらの商品を選びましたが、他のは78%で味が色々ありました。お好みを探してみるのも楽しいと思いますよ

ちなみに、私は主にチョコレートドリンクとして使用してますが、料理やお菓子の材料、それにアイスとかにふりかけて食べたりといろいろな使い方ができると思います

ちなみに、4月17日にヒカリエのピエール・マルコリーニ店はリニューアルオープンしていて、エクレア、ソフトショコラ、ショコランブルなども販売してます!!エクレアは既に購入して食べてるので、そのうちその記事もアップしたいと思います

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ


テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ

[2014/05/16 00:10] | スイーツ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
小樽あまとうのクリームぜんざい&マロンコロン@東急東横のれん街催事
こんばんは、リサリサです。
さすがにGW後の週はなんだか毎日が長くて身体が疲れます。お休みまだかしら~



購入したのは4月月初なので、もうとっくに催事は終わってますが、東急百貨店の小樽・函館まつりに来てた小樽あまとう(※リンク先音が出ちゃうので注意!)というお店でスイーツを購入しました。

まずはクリームぜんざい
DSC01353(2).jpg

DSC01355(2).jpg

こちら、冷凍ものなので保存もききますし、自然解凍30分くらいで食べれます。
DSC01357(2).jpg
少し解凍したものを食べてみましたが、求肥っぽいものもカチコチしておらず、やわらかくて美味しかったです。他にもチョコレートパフェなどいろいろ種類があるみたいで、そっちも気になってます。

他にマロンコロンも購入してみました。
DSC01359(2).jpg
イチゴ、アーモンド、チーズ、カカオ、ウォナッツの5種類全部購入してみました。

こちらは、チーズですが、こんな感じです。
DSC01361(2).jpg

3枚重ねになってます。
DSC01362(2).jpg

どれも美味しかったけど、私は、イチゴが一番好きかも~

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ


テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ

[2014/05/15 00:10] | スイーツ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
シンガポール旅行記その38(マンダリン オリエンタル シンガポールのメルト・ザ・ワールドカフェで朝食 その2)
こんばんは、リサリサです。
久しぶりにお家ご飯を気合いれて作ったのですが、写真撮るのを忘れました・・・また今度作ったときに忘れずに写真でも作ろう・・・



シンガポール旅行記の続きをアップしたいと思います。(今までの記事はこちらです。その1→、その2→、その3→、その4→、その5→、その6→、その7→、その8→、その9→、その10→、その11→、その12→、その13→、その14→、その15→、その16→、その17→、その18→、その19→、その20→、その21→、その22→、その23→、その24→、その25→、その26→、その27→、その28→、その29→、その30→、その31→、その32→、その33→、その34→、その35→、その36→、その37→

マンダリン オリエンタル シンガポール(Mandarin Oriental Singapore)メルト・ザ・ワールド カフェ(MELT~ The World Café)での朝食の続きです。

点心も豊富です。
DSC00803(2).jpg

DSC00802(2).jpg

DSC00804(2).jpg

オムレツコーナー!
DSC00805(2).jpg

DSC00806(2).jpg

DSC00810(2).jpg

DSC00807(2).jpg

サラダコーナーだって種類豊富!
DSC00808(2).jpg

蕎麦だってあるし!右はそうめんだったかな~
DSC00809(2).jpg

DSC00811(2).jpg

DSC00812(2).jpg

ここはパン好きにはたまらないと思うのですが、パンの種類もものすっごくあるの!
DSC00813(2).jpg

しかも、デニッシュとか美味しいんですよー
DSC00814(2).jpg

あまりにも種類がありすぎてどれを食べるか迷っちゃいます。
DSC00826(2).jpg

塗るものだってこの通り!
DSC00827(2).jpg

非常に美味しそうな蜂蜜もちゃんとあります。
DSC00825(2).jpg

他にもパンケーキにワッフルなども枚数等を言えば目の前で焼いてくれます
パンコーナーに焼いてくれる場所がありました。そこも写真に撮っておけばよかったかな~。


まだまだ写真撮ってあるので、更に続きます。

その39へ続く→


良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ


テーマ:海外旅行 - ジャンル:旅行

[2014/05/14 00:53] | シンガポール | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
シンガポール旅行記その37(マンダリン オリエンタル シンガポールのメルト・ザ・ワールドカフェで朝食 その1)
こんばんは、リサリサです。
BORDERを見始めたら面白くて録画してた5話までをあっという間にみてしまいました。次が気になるな~。



シンガポール旅行記の続きをアップしたいと思います。(今までの記事はこちらです。その1→、その2→、その3→、その4→、その5→、その6→、その7→、その8→、その9→、その10→、その11→、その12→、その13→、その14→、その15→、その16→、その17→、その18→、その19→、その20→、その21→、その22→、その23→、その24→、その25→、その26→、その27→、その28→、その29→、その30→、その31→、その32→、その33→、その34→、その35→、その36→

マンダリン オリエンタル シンガポール(Mandarin Oriental Singapore)での2日目の朝食は4Fにあるメルト・ザ・ワールド カフェ(MELT~ The World Café)で食べてきました。
DSC00863(2).jpg

入り口を少しアップで。
DSC00860(2).jpg

この日は天気が良かったので、テラス席でいただくことに。
DSC00791(2).jpg
ここテラス席以外の席の数もたくさんあって広いので、行って待たされるってことはないと思います。

DSC00792(2).jpg

テラス席側のほうにはこんな感じの休憩場所もありました。
DSC00790(2).jpg

ここのMELTは品数豊富で、以前利用した時もテンションがあがったのですが、今回あらためて利用してやっぱりテンションあがるあがる!!

ドリンクコーナーからして種類豊富~
DSC00789(2).jpg

DSC00794(2).jpg

インド料理エリア
DSC00795(2).jpg

カレーだってこれだけあるのよ!
DSC00796(2).jpg

DSC00798(2).jpg

DSC00799(2).jpg

DSC00800(2).jpg

DSC00801(2).jpg

品数豊富で、たくさん写真撮ったので、記事をわけてアップしたいと思います。

その38へ続く→

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:海外旅行 - ジャンル:旅行

[2014/05/13 00:10] | シンガポール | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
九州蜂の子本舗のさくら蜜
こんばんは、リサリサです。
3週間に1回くらいの割合でマツエクのメンテに行ってますが、最近は必ずフェイシャルもセットでやってもらってます。私が行ってるのは、三軒茶屋サロンjuicyで、ここのまつエクは施術がとても丁寧でもちがよく、フェイシャルもデコルテから肩甲骨のあたりまでやってくれるのでお気に入りです。
(以前、記事を紹介してますので、よかったらそちらをどうぞ→



東急百貨店の九州物産展によく来ている九州蜂の子本舗ですが、4月後半に物産展にまた来ているのを発見したので、早速お気に入りの蜂蜜を購入しました。(私は、渋谷東急百貨店の催事で購入しました)

私、ここのさくら蜜がお気に入りでして。今回はさくら蜜550g 3456円を購入しました。
DSC01412 (2)

前回は、180gを購入したのですが、意外とすぐなくなっちゃうし、大きめサイズになるほどお得になっていくのでつい少し大きめを。。

さくら蜜はすっきりした甘さで、何にでもあいますので使いやすいです。
DSC01414 (2)

色もキレイでとろりとしてます。
DSC01415 (2)
私は、紅茶に入れるのがお気に入りですが、パンに塗ったりとかでももちろん美味しいし、料理にも使ったりとかすると、本当にあっという間になくなっちゃいます。

他にもみかん蜜とかもあって、こちらもとっても美味しい!!お気に入りの蜂蜜をぜひさがしてみてくださいな

国産純粋 みかん蜂蜜 180g

価格:1,350円
(2014/5/11 16:37時点)
感想(1件)




国産純粋 さくら蜂蜜 180g

価格:1,350円
(2014/5/11 16:36時点)
感想(11件)




良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ


テーマ:美味しくて、オススメ! - ジャンル:グルメ

[2014/05/12 00:17] | スイーツ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
あけぼのの可愛い焼印付もちどら@東急フードショー
こんばんは、リサリサです。
写真には撮ってませんが、金曜日の夜は久しぶりに食べたくなったので、中川屋のカレーうどんを食べてきました。〆には必ず塩アイスを食べるのが私とジョジョのお気に入りです。あー、美味しかったな~。気になる方は、以前の記事をどうぞ→



あけぼのもちどらが結構好きなのですが、4月末くらいにふらりと覗いてみたところ、可愛い焼印付のものが売ってるのを発見!つい、見た目可愛さに購入してしまいました。

DSC01426 (2)

東急百貨店のオリジナルキャラ「東横ハチ公」の焼印付のもちどら
DSC01427 (2)
くっ、かわいい。てか、ずるい

こっちは、鯉のぼり焼印
DSC01428 (2)
こうやって、季節限定的なものもたまにあったりするので、つい・・。ちなみに、銀座本店では、銀座という焼印付もありますよ。

生地にもち粉が加えられているので、もちっとしていて美味しいんだなこれが。しかも、小さめサイズなので、ちょっとした時にもすぐ食べれるのもいいのよね~。ちょっとした時に配る用としてもオススメです。

季節によっては、チョコとか他の味も出たりするので、気になる方はいろいろ探してみてくださいね


良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ


テーマ:和菓子 - ジャンル:グルメ

[2014/05/11 00:10] | スイーツ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
ハワイアンスイーツカンパニーのクロワッサンドーナツ@ヒカリエ
こんばんは、リサリサです。
アリスの棘1話見終わったのですが、結構面白い!久々に上野樹里主演のドラマで、のだめの演技が抜けてない感じのあった大河ドラマの時があまりにも・・・・だったので、どうかな~と思っていたら、今回は全然そんなことなかったです。ラストフレンズの時の上野樹里の演技は好きだったのですが、そんな感じで、今回は続きを見るのが楽しみです



先月に購入して美味しかったスイーツをアップしておこうと思います。最近話題のクロワッサンドーナツですが、ハワイアンスイーツカンパニークロワッサンドーナツがヒカリエに催事で来てたのでつい購入しちゃったわけでして。

今回は、この4種類を購入しました。

キャラメル
DSC01370 (2)

カスタード
DSC01372 (2)

チョコ
DSC01384 (2)

桜あん
DSC01385 (2)
桜あんは季節限定だったみたいです。

ジョジョはカスタードが一番美味しかったようです

前に、ここのではないクロワッサンドーナツも食べたことがあるのですが、私は今回食べたもののほうが個人的には好きかな~


良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ


テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ

[2014/05/10 00:15] | スイーツ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
シンガポール旅行記その36(サンテックシティモール/Suntec City mallのスーパー等)
こんばんは、リサリサです。



シンガポール旅行記の続きをアップしたいと思います。(今までの記事はこちらです。その1→、その2→、その3→、その4→、その5→、その6→、その7→、その8→、その9→、その10→、その11→、その12→、その13→、その14→、その15→、その16→、その17→、その18→、その19→、その20→、その21→、その22→、その23→、その24→、その25→、その26→、その27→、その28→、その29→、その30→、その31→、その32→、その33→、その34→、その35→

ホテル室内で、光のショーを楽しんだ後は、まだ時間も早かったので、ホテル近くのサンテックシティモール(Suntec City mall)へふらりと行ってきました。前はカルフールが入ってたのですが、カルフールはなくなっていて、その跡地がそのままスーパーになってました。

DSC00780(2).jpg

この上の写真右の人ですが、スーパー入り口前付近で、颯爽とミニセグウェイみたいなものに乗ってた。
DSC00779(2).jpg
サンテックシティモールの人っぽかったので、広い店内を歩いて回るのは効率が悪いということでこれを利用してるのではないかと思います。無駄にかっこよかった!!!!!

カルフールの跡地なので、広いです。
DSC00783(2).jpg


さて私、外国のスーパーを見て回るのが大好きなので、もちろんスーパーと見るや入らないわけには行きません。もちろん、隈なく見てきました。なんか面白いんですよね~。

店内の写真はほとんど撮ってないのですが、ドリンクコーナーのところだけ撮ったので載せておきます。
DSC00776(2).jpg
やたらとドリンク充実。てか、広い。

DSC00777(2).jpg

帰り、上の階の通路近辺で発見。
DSC00785(2).jpg

やたらとインパクトがあり、つい写真に撮ってました。
DSC00786(2).jpg
見れば見るほど怖い・・・・キモイ・・・ローソンの制服着てるみたいだし(笑)でもなぜかまた見たくなる、そんな不思議な作品?でした。

この日の戦利品。
DSC00787(2).jpg
ジョジョがおパンつが足りないとのことで、無印にて。

DSC00788(2).jpg
いやー、無印はどこにでもあって便利ですな~。

その37へ続く→


良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ


テーマ:海外旅行 - ジャンル:旅行

[2014/05/09 00:23] | シンガポール | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
築地寿司清@グランルーフ
こんばんは、リサリサです。
そろそろマッサージへ行きたい・・・・。予約ができたら今日マッサージに行って、肩をゴリゴリやられてこようと思います。


先月のことになりますが、東京駅近辺で買い物をした後、晩御飯にお寿司を食べてきました。グランルーフへ行ったのですが、当初は矢場とんでも・・・と思って向かいましたが、生憎並んでる・・・。さてどうしようかと思ってふらふらと歩いていたら、寿司好きの私の目に築地寿司清が。

今回はジョジョともどもお任せ握りを頼みました。えーと、確か3000円ちょっとくらいだったかと。
DSC04255(2).jpg
今回の内容はこんな感じで、味噌汁と茶碗蒸しもついてました。

ちょっとアップでどうぞ。
DSC04256(2).jpg

DSC04257(2).jpg

これが付いてきた茶碗蒸し。
DSC04258(2).jpg
私、茶碗蒸し大好きなので、嬉しいっ。

夜に行ったのですが、お店は満席な感じで賑わってました。お寿司もこのお値段でこれだけ食べれれば私は大満足!コスパも悪くないんじゃないかと個人的には思います。美味しかったですしね~。

ジョジョにはちょっと足りなかったので、追加でこちらも。
DSC04259(2).jpg

また利用したいと思います

☆お店情報☆
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 グランルーフ B1F
電話:03-5220-3780
営業時間:7:00~23:00 朝食営業、ランチ営業、日曜営業
定休日:年中無休
HP:http://www.tsukijisushisay.co.jp/

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ


テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ

[2014/05/08 00:20] | 東京・丸の内 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
和楽紅屋のエクレールラスク@ヒカリエ
こんばんは、リサリサです。
ああ、お休みが終わってしまった・・・しばらく祝日もないし、何を楽しみにしたらいいのか・・・



4月月初に購入したのですが、すっかりアップをするのを忘れてたスイーツを今日は紹介しておこうと思います。ヒカリエぶらぶら見ていたところ、和楽紅屋がいつの間にかオープンしてるのを発見!へーと思いながら眺めていたら、エクレールラスクなるものが並んでいたので、ついつい全種類を大人買いしました。
DSC01333 (2)

こちら、辻口博啓のオリジナルエクレールラスクとのことで、ショコラマカダミア・いちごカシュー・シナモンアーモンド・天空抹茶ヘーゼルナッツ・ココナッツパイン・カフェノア・フレーズセンガナ・シトラスオランジュ・天空抹茶アプリコット・イチジクレーズンの計10種類です。
DSC01334 (2)

数種類ほどアップでどうぞ。
イチジクレーズン
DSC01337 (2)

ココナッツパイン
DSC01340 (2)

シナモンアーモンド
DSC01351 (2)

こういう感じで間にクリーム的なものが挟まってます。
DSC01352 (2)

これ、美味しくはありますが、個人的にココナッツパインはちょっと口にあいませんでした。ココナッツが主張しすぎ&ただ甘いだけというか・・・。

他も見た目華やかな感じで、贈り物として貰ったら嬉しいとは思いますが、一度食べれば私は満足かな~。そう何度も食べたいって感じではなかったですバラでも売ってますので、気になるのを買うっていうほうがいいかもしれません。

まだ新しいスイーツではありますので、話題性があるうちに贈り物にするのには最適かも~。

この日はまだオープン記念ということで、これも貰いました。
DSC01335 (2)
これは嬉しかったな~。

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ


テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ

[2014/05/07 00:10] | スイーツ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
シンガポール旅行記その35(ワンダー・フル/光と水のショー)
おはようございます、リサリサです。
昨日は、祝日のヒカリエに足を運んだのですが、いやー、混んでた混んでた!!用事を済ませたらそそくさと撤退した次第・・・



シンガポール旅行記の続きをアップしたいと思います。(今までの記事はこちらです。その1→、その2→、その3→、その4→、その5→、その6→、その7→、その8→、その9→、その10→、その11→、その12→、その13→、その14→、その15→、その16→、その17→、その18→、その19→、その20→、その21→、その22→、その23→、その24→、その25→、その26→、その27→、その28→、その29→、その30→、その31→、その32→、その33→、その34→

マンダリン オリエンタル シンガポール(Mandarin Oriental Singapore)The Oriental Club(オリエンタルクラブ)で少し休憩をした後は、部屋に戻ってシンガポールの光のショーを楽しみました。

まずは部屋から見える夜景をどうぞ。
DSC00763(2).jpg

ちゃんとライトアップされてるマーライオンも見えました。
DSC00765(2).jpg

そして、光のショー!!
DSC00770(2).jpg

DSC00774(2).jpg

これは、ザ フラトン ベイ ホテル(The Fullerton Bay Hotel)の屋上にあるバーで見た時の光のショー。
DSC00320(2).jpg

DSC00321(2).jpg

DSC00322(2).jpg

DSC00323(2).jpg

DSC00326(2).jpg

香港で見た光のショーに負けず劣らずでしたが、残念ながら水のショーのほうは見なかったんですよね~。水のショーも見たかったかも。一日2回、金、土は更にもう1回+の計3回のショーがあるので、お時間あるなら見てみてくださいね~。

その36へ続く→

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:海外旅行 - ジャンル:旅行

[2014/05/06 08:10] | シンガポール | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
最近お気に入りのシャンプーSizuka/雫髪(シズカ)
こんにちは、リサリサです。
久々に足裏の皮をキレイにしようと、先週液に浸してたのですが、土曜日くらいからずるりずるりと剥け始め、今日でほぼキレイになったようです。今回は、初めてのものを購入し、とても安かったのでどうかな~と思ってたのですが、そりゃもうずる剥けでした。

今回、私が買ったのはこちらです。

【2個セット】スムースフットお得な2回分☆お肌を痛めず削らない角質ローション!レビューを書いてシートマスクゲット♪【メール便送料無料】 【RCP】

価格:840円
(2014/5/5 18:38時点)
感想(84件)



私は大体5日目くらいから剥け始めました。メール便なら無料でこのお値段だし、シートマスクもゲットしたので、とてもお得だったと思います。


さて、最近とてもお気に入りのシャンプー&トリートメントを今日は紹介したいと思います。ノンシリコンで探してたどり着いたのが、このSizuka/雫髪(シズカ)です。
DSC01328 (2)

シャンプー400mL&トリートメント400gのボトルセットで、大きさはA4サイズの雑誌と比べてこれくらいです。
DSC01329 (2)

くせ毛用、太い髪用、細い髪用の3種類から選べるのですが、私はくせ毛用を選びました。使用感は初日の1回から指どおりよくサラサラになり、私にはとてもあいました!何より、柑橘系の香りが好きな私にはとてもよかったです。柑橘は柑橘でも私にはデコポンの香りな気がするので、勝手にデコポンの香りと呼んでます(笑)しいていうなら、香りがもう少し持続するといいのにな~ってことでしょうか。

【送料無料】Sizuka/雫髪(シズカ)各タイプ別シャンプー400mL&トリートメント400g ボトルセット【レビューしてね】※【あす楽対応】【楽ギフ_包装】 無添加シャンプー アミノ酸シャンプー くせ毛 太い髪 細い髪 【HLS_DU】 fs04gm

価格:4,104円
(2014/5/5 19:24時点)
感想(1933件)




詰め替え用も売ってるのがありがたいです。

シャンプー【送料無料】Sizuka/雫髪(シズカ)各タイプ別シャンプー400mL&トリートメント400g 詰め替え用セット【レビューしてね】※【あす楽対応】【楽ギフ_包装】 無添加シャンプー アミノ酸シャンプー くせ毛 太い髪 細い髪 【HLS_DU】 fs04gm

価格:3,747円
(2014/5/5 19:29時点)
感想(596件)





良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ


テーマ:ネットショッピング - ジャンル:ライフ

[2014/05/05 19:30] | 美容 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
シンガポール旅行記その34(マンダリン オリエンタル シンガポール/Mandarin Oriental Singapore休憩&エレベーター)
おはようございます、リサリサです。
お休み満喫中です。このお休み中に録画してたドラマ見ようと思ってたけど、ゲーム三昧の日々であまり捗らず。そんなゲームというのが、ブレイブリーデフォルトフォーザ・シークウェルで、今までこつこつ遊んできましたが、終わりがそろそろ近づいてきてます。連休中にクリアできそうな予感




シンガポール旅行記の続きをアップしたいと思います。(今までの記事はこちらです。その1→、その2→、その3→、その4→、その5→、その6→、その7→、その8→、その9→、その10→、その11→、その12→、その13→、その14→、その15→、その16→、その17→、その18→、その19→、その20→、その21→、その22→、その23→、その24→、その25→、その26→、その27→、その28→、その29→、その30→、その31→、その32→、その33→

ホテルに戻ってきた後は、少し喉が渇いたこともあり、早速マンダリン オリエンタル シンガポール(Mandarin Oriental Singapore)The Oriental Club(オリエンタルクラブ)にて休憩をすることに。いつ行っても無料で利用できるってありがたい。

がっつり食べた後だというのに、並んでるものを見ると食べたくなってしまい、少し食べちゃいました。
DSC00752(2).jpg

ジョジョも同じく少し食べてました(笑)
DSC00753(2).jpg

炭酸好きのジョジョはスプライトにシュウェップス
DSC00754(2).jpg

DSC00757(2).jpg

私はアイスティー
DSC00758(2).jpg

落ち着いた空間で、他のお客様も思い思いに休憩。
DSC00756(2).jpg

オリエンタルクラブの入り口写真撮ってなかったな~と遠くから思い出したように撮影。
DSC00760(2).jpg

ここで、ついでにマンダリンオリエンタルのエレベーター写真なども載せておきます。
DSC00761(2).jpg

エレベーター内からもなぜか写真を撮ってみた我ら。
DSC00541(2).jpg

DSC00775(2).jpg

マリーナベイサンズのエレベーターはカード差込型で、接触が悪くて非常に苦労したけど、マンダリンオリエンタルのエレベーターはカードをかざす方式なので楽でした。
DSC00865(2).jpg

ここにかざして階数を押せばOK
DSC00866(2).jpg

マンダリンオリエンタル・・・本当に良かったな~。。。

その35へ続く→

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:海外旅行 - ジャンル:旅行

[2014/05/04 08:10] | シンガポール | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
シンガポール旅行記その33(クッキー・ミュージアム/Cookie Museum)
こんばんは、リサリサです。
ここ最近、岩合さんの世界ねこ歩きを見てます。岩合さんの撮る猫達って表情豊かだし、可愛いし、格好いいし、とにかく癒されます。心が荒み気味の時もそうでない時も・・・とにかく猫好きにはオススメです



シンガポール旅行記の続きをアップしたいと思います。(今までの記事はこちらです。その1→、その2→、その3→、その4→、その5→、その6→、その7→、その8→、その9→、その10→、その11→、その12→、その13→、その14→、その15→、その16→、その17→、その18→、その19→、その20→、その21→、その22→、その23→、その24→、その25→、その26→、その27→、その28→、その29→、その30→、その31→、その32→

ノー・サインボード・シーフード・レストラン(No Signboard Seafood Restaurant)でたらふく食べた後は、同じエスプラネード内にある、クッキー・ミュージアム(Cookie Museum)へ。ここ、シンガポール発の有名なクッキー専門店で、今回の旅行中に行ってみたいな~と思っていたお店の一つでした。

DSC00746(2).jpg

DSC00748(2).jpg

DSC00747(2).jpg

店内は、女性が好きそうな可愛い感じです。
DSC00749(2).jpg

少しアップで。椅子とか可愛いでしょ~
DSC00750(2).jpg

ここのお姉さんがニコニコしててとても感じがよく、試食も色々させてくれました。ジョジョがいたくここのクッキーを気に入り、会社へのお土産と自宅用にも購入してました。種類がたくさんあるので、かなり迷いましたけどもクッキーのご紹介は、お土産編で紹介しますね~。

その34へ続く→

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ


テーマ:海外旅行 - ジャンル:旅行

[2014/05/03 01:12] | シンガポール | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
チャオサイゴン×パリバール(CHAO SAIGON×PARIBAR)で初ディナー@三軒茶屋
こんばんは、リサリサです。
今日一日頑張れば、4連休です。4日なんてあっという間ですが、お休みを満喫したいと思います


前々から店の存在は知りつつ、なんだかんだと行った事がなかったチャオサイゴン×パリバール(CHAO SAIGON×PARIBAR)をたまたまテレビでやってるのを見かけ、そこで食べてたものがどうしても食べたかったので行ってきました。

とても賑わっていて、行ったタイミングでたまたま二人席が空いたのでちょっと待ったくらいで入れましたが、お店の店内はそんなに広くなくこじんまりしていて、席数も20くらいしかないので、この日に食べたいんだって人は予約が望ましいかも。

まずは、ドリンクを注文。
DSC04234(2).jpg
グアバジュースだったと思います。

ALL390円メニューの中から新鮮ガーリックポテトを注文。
DSC04236(2).jpg
スイートチリ味で美味しかったです。390円メニューも豊富でしたよ!

ガイヤン 780円
DSC04238(2).jpg

プレーンナン 350円
DSC04240(2).jpg

大きい!!
DSC04241(2).jpg

ハニーチーズナン 600円
DSC04243(2).jpg
これ、このハニーチーズナンが食べてみたかったの!

えーと、確か海老のマイルドカレー 650円だったかと。
DSC04245(2).jpg
全然、辛くなくて甘いカレーなので、辛いの苦手な人やお子様向けだと思います

バターチキンカレー 650円 
DSC04246(2).jpg
このカレーとハニーチーズナンとの組み合わせで食べてみたくて頼んだのですが、この組み合わせ美味しかった!!甘いハニーチーズナンとバターチキンカレーのマイルドで少し辛めのカレーとの相性が抜群でした。海老のマイルドカレーとの組み合わせは甘い×甘いで個人的にはあまりオススメできません。あっちは普通のナンかチーズナンのほうがよいかも。

マンゴーラッシー 450円
DSC04250(2).jpg

次回はバターチキンカレーとハニーチーズナンをもう少し食べたいと思います

お店写真も載せておきます。
DSC04252(2).jpg

お店は2Fにあり、階段を上がっていくと、
DSC04254(2).jpg

この扉があります。
DSC04251(2).jpg

外から見上げた感じ。ちょっとぶれちゃってるけど・・・
DSC04253(2).jpg

☆お店情報☆
住所:東京都世田谷区三軒茶屋2-13-19 2F
電話:03-3487-6697
営業時間:11:00~15:30(L.O) 18:00~23:30(L.O) ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業
定休日:不定休

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ


テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ

[2014/05/02 00:13] | 三軒茶屋 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
| ホーム | 次のページ>>