fc2ブログ
ザ・リッツ・カールトン東京(The Ritz-Carlton)宿泊記その3(お部屋2)
こんばんは、リサリサです。
妖怪ウォッチが面白すぎて面白すぎて仕方ないです。ストーリーも少しずつ進めてますが、新しく妖怪の仲間を求めたりとか釣りとか虫取りとかもあるので、結構長いこと遊べそうです



ザ・リッツ・カールトン東京(The Ritz-Carlton)の宿泊記の続きをアップしたいと思います。(その1→、その2→

お部屋の紹介の続きです。ここのお部屋流しが2つありました。
DSC03192 (2)

流しと流しの間の右の扉がシャワー室、左がトイレの配置になってました。
DSC03204 (2)

シャワー室はこんな感じ。
DSC03193 (2)

レインシャワーだよ。
DSC03194 (2)

DSC03195 (2)

DSC03196 (2)

トイレ。もちろんウォシュレット。
DSC03199 (2)

わかりにくいと思うけど、ちゃんとトイレットペーパーにもリッツマーク!
DSC03200.jpg

流しのグラスもリッツ。
DSC03211 (2)

アメニティはこちら!
DSC03207 (2)
歯ブラシ、歯磨き粉、コットン、コーム、マウスウォッシュもちゃんとあったけど、できるなら化粧水とかも欲しかったなー。無いのはわかっていたので、自宅から持参済で困ることもありませんでしたが。

前回アップし忘れちゃったけど金庫ものせておきます。
DSC03227 (2)


その4へ続く

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:高級ホテル - ジャンル:旅行

[2015/01/31 19:17] | 東京 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
ザ・リッツ・カールトン東京(The Ritz-Carlton)宿泊記その2(お部屋1)
こんばんは、リサリサです。
今夜夜半から東京も雪が降るとの予想ですが、朝起きたらどうなってるかしら・・・。もう十分気温も低くて寒いし気になります。


今日は、ザ・リッツ・カールトン東京(The Ritz-Carlton)の宿泊記の続きをアップしたいと思います。(その1はこちら→

今日はお部屋を紹介したいと思います。私達が泊まったお部屋はクラブタワーデラックスで、53階のお部屋だったので、クラブラウンジ階でもあり便利でした。

DSC03205 (2)

お部屋は広々~
DSC03219 (2)

DSC03221 (2)

時計にもちゃんとリッツマーク!
DSC03234 (2)

DSC03220 (2)

DSC03233 (2)

DSC03223 (2)

DSC03228 (2)

先にコートかけちゃったけど、クローゼットは2つあるので、洋服持ちの方も安心です。
DSC03216 (2)

DSC03224 (2)

靴磨きやクリームなど。
DSC03225 (2)

部屋着。上下別々のパジャマタイプでした。
DSC03226 (2)

スリッパはふかふかでした。
DSC03217 (2)

お部屋編はまだまだ続きます。

その3へ続く

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:高級ホテル - ジャンル:旅行

[2015/01/30 00:21] | 東京 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
妖怪ウォッチ2真打にはまり中!!
こんばんは、リサリサです。
帰ってきてご飯も食べず気がついたら寝落ちしてました。まあ、起きた後に食べましたけどもね。そんなこんなで、とりあえず今日はこれ書いたら寝ようと思います。


今日は、今現在はまってるゲームを紹介しようかと。もう今大人気の妖怪ウォッチ2真打を今更ながら買ったわけでして。
DSC03171 (2)

妖怪が可愛いし、子供も大人も楽しめるのがわかります。一緒に妖怪ウォッチ1作目も購入してるけど、すれ違い通信とかを考えて真打から遊んでますが、別に1作目から遊んで無くても問題なく遊べます。これ終ったら1作目を遊ぼうかと思ってます。

あ、妖怪ウォッチ2は元祖、本家、真打とありますが、基本のゲーム内容は一緒で、違いといえば一部クエストが違うとか手に入る妖怪が違うといったことのよう。なので、2に関しては欲しい限定妖怪などで選んでもいいかも。ただ、全部揃えて連動させると更に限定妖怪が手に入るなどの特典もあるそうなので、人によっては全部揃えたりなどもしてるようですねー。くっ、やり方がずるいわ。

ちなみに、これ誰にともなく言っておきたいが、私は今の爆発的人気が出る前の1作目発売するときから実は買おうと思ってたのよ。ほんとだよ、ほんとだけど、そのとき買わなかったので、なんか売れてて面白そうだから買ったみたいで、ちょっと負けた感。ちっ。とりあえず、面白いですので、まだ買ってない方にもオススメいたします。

妖怪ウォッチ

価格:4,195円
(2015/1/29 00:21時点)
感想(208件)




妖怪ウォッチ2 元祖

価格:4,471円
(2015/1/29 00:23時点)
感想(342件)




妖怪ウォッチ2 本家

価格:4,471円
(2015/1/29 00:23時点)
感想(388件)




妖怪ウォッチ2 真打

価格:4,471円
(2015/1/29 00:24時点)
感想(743件)




良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:妖怪ウォッチ - ジャンル:ゲーム

[2015/01/29 00:27] | ゲーム | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
ザ・リッツ・カールトン東京(The Ritz-Carlton)宿泊記その1(チェックイン&アフタヌーンティー)
こんばんは、リサリサです。
PSYCHO-PASS(サイコパス)最終話まで観終りました。すっごい面白かった。こうなると、やはり劇場版も観たいわー。



えー、実は今月お誕生日を迎えていた私ですが、誕生日プレゼントとしてジョジョがザ・リッツ・カールトン東京(The Ritz-Carlton)に宿泊させてくれたので、ジョジョとめいっぱい楽しんできました。というわけで、つらつらと宿泊記を書いていこうと思います。

今回、ジョジョはクラブフロアを予約してくれたので、チェックインもクラブラウンジで行いました。クラブフロアはカードキーがないといけないので、まずはチェックインカウンターのある階まで係りの方と一緒にエレベーターで53階へ移動すると、そのままクラブラウンジの席へ案内されます。実は、クラブフロア宿泊者へのサービスとして、1日5回のフードプレゼンテーションが楽しめるようになっていて、ちょうどチェックインの15時はアフタヌーンティーが楽しめる時間なので、ゆーったりとアフタヌーンティーを味わいながらチェックインしてくれるのです。

これは、ウェルカムドリンク!この日は、クランベリージュースでした。
DSC03180 (2)

おしぼりもリッツマーク付き。
DSC03187 (2)

そして、こんな素敵な3段トレイが運ばれてきました。
DSC03184 (2)

一番上の段。
DSC03185 (2)
ヴェリーヌ柚子、紫芋のモンブラン、季節のマカロン(いちごミルク)

2段目。
DSC03191 (2)
レモンスコーン、レーズンスコーン、クロテッドクリーム

3段目。
DSC03190 (2)
ズワイ蟹とカラスミ~梅の香り~、鮪と水菜のサルサトルティーヤ、菜の花と冬野菜オムレツの串刺し

もちろん、ドリンクもメニューの中から好きなものをいくらでも飲めます。まずは、珈琲
DSC03181 (2)

ストロベリー&シャンパーニュ
DSC03182 (2)
とても良い香りで、非常に美味しい紅茶でした。

この後も写真撮り忘れちゃったけど、ザ・リッツ・カールトン東京スペシャルブレンドも飲んだよ~。これはチョコレートの香りをイメージして作られたオリジナルブレンドティーということで、飲んでみると確かにほんのりチョコの香りもするけど、かなりスパイシーな紅茶だったので、好き嫌いは分かれるかもしれません。

この日のドリンクメニューものせておきます。
DSC03177 (2)


今思い出してもゆっくり楽しく優雅で素敵なチェックインの時間だったな。
DSC03183 (2)

これはこのクラブラウンジからこの日見えた外の天気。
DSC03174 (2)

さて、ゆっくりと食べて飲んで楽しみながらチェックインをした後はお部屋へ案内されました。このお部屋の案内は次回へと続きます。

その2へ続く

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:高級ホテル - ジャンル:旅行

[2015/01/28 00:46] | 東京 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
ミスタードーナツのBROOKLYN D&Dを食べてみました!
こんばんは、リサリサです。
録画していたオリエント急行殺人事件を観始めました。出演者が豪華なのもあり気になっていたこのドラマ、野村萬斎の喋り方が面白気になります。とりあえず、第一夜やっと観終りました。まだ第二夜もあるし、今週中に観終わるかしら~。



今話題のミスタードーナツのBROOKLYN D&Dを食べてみました。

全部で4種類あるのですが、今回は3種類のみ購入~。まずは、バナナチョコレート
DSC03151 (2)
サクサクのバナナチップが美味しいし、生地がもっちりさっくりしていて美味しかった!!さすが、ドーナツとデニッシュのいいとこ取りドーナツだけあります。

キャラメルナッツ
DSC03153 (2)
キャラメルグレーズ、クルミ、砕いたパンプキンシードがのってます。

ストロベリー
DSC03156 (2)
フリーズドライのいちごものってて甘酸っぱい美味しさ!

個人的には、バナナチョコレート、ストロベリーが美味しかったかな。キャラメルは個人的にはちょっと普通。こうなるとオリーブオイルをつけて食べるというプレーンが気になるわ~。後、ブルックリンジャーが気になる。一緒に買っておけばよかったなー。

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ

[2015/01/27 00:24] | パン、買い食い系 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
ハーゲンダッツ(Häagen-Dazs)の期間限定珈琲バニラ
こんばんは、リサリサです。
録画していたPSYCHO‐PASS サイコパスのシーズン2を観ました。後2話というところまで観たのですが、いやー面白い。劇場版も好評らしいし、ちょっと気になるわー。



ハーゲンダッツ(Häagen-Dazs)の期間限定珈琲バニラを食べてみました。
DSC03141 (2)

DSC03143 (2)

蓋の絵の通りの珈琲フロートを食べてる感じ!!高級感のある感じの味には個人的には感じなかったんだけど、美味しかったです。期間限定なので、気になる方は見かけたら食べてみてねー!

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:アイスクリーム - ジャンル:グルメ

[2015/01/26 00:21] | お菓子、アイス | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
福一(ぷくいち)で初晩御飯!@三軒茶屋
こんばんは、リサリサです。
なんだか咳がいまだ治りません。もはや、たまに咳き込みすぎて泣いてます。何が辛いって咳き込みすぎて吐きそうになることですかね・・・・・・


お店を作ってる時から見てたんだけど、なんだかんだと行ってなかった福一(ぷくいち)に行ってきました。

夜10時過ぎに行って、ちょうど空いてるところになんとか入れたものの、それ以降もまったく人が途切れず常に賑わってました。人気なんだなーと実感します。

で、まず頼んだのはこちら。ホルモン炒め
DSC03133 (2)

焼き野菜サラダ
DSC03136 (2)

府中焼き
DSC03138 (2)
ジョジョは豚玉、私はスペシャル玉を頼みました。

と、ここでハプニング。スペシャル玉は海鮮(肉も入ってはいます)なのですが、なんと焼きあがるのに20分くらいかかるのに、間違いで二つとも豚玉がきてしまったわけです。私は肉が苦手なので、少しイラッとしましたが、もう一度焼きなおしてもらいまた20分近く待ちました。結果、上の麺部分はサクッとしていてとても美味しい府中焼きだったのですが、この日がたまたまなのか混みすぎてて注文がうまいこと通ってない印象をうけました。隣の席の方も注文したものがきてなかったですし。お料理はとにかく美味しかったので、それだけが残念です。

まあかなり美味しかったし、次回はそんなことがないと信じてまたリベンジしてみようと思います。次は出汁巻きも食べたいなーと思ってますしねー。あ、人気店なので、行かれる方は予約をオススメしますよー。

お店の外観ものせておきます。
DSC03140 (2)


☆お店情報☆
住所:東京都世田谷区三軒茶屋2-11-14 土屋ビル 1F
電話:03-3421-7722
営業時間:17:00~24:00(L.O.23:30)
定休日:月曜


良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ

[2015/01/25 00:23] | 三軒茶屋 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
EHIMADE(エヒメイド)の【今治タオル】 モコモコタオル フェイスタオル
こんばんは、リサリサです。
今年の花粉の飛散量は多いらしいです。いやーーーーー、それを聞いただけでも辛いわ。誰か花粉症を一発で治す薬を開発してくれないかしら。苦しんでる人こぞって買うと思います!!!!!



以前、EHIMADE(エヒメイド)の今治タオルをご紹介しましたが、一部アップしてなかったものがあったので、今日はそれをアップしたいと思います。(以前の記事はこちら→

【今治】モコモコタオル フェイスタオル
DSC03130 (2)

DSC03131 (2)

もこもこだけどふわふわでした。これ伸縮性があって使い勝手がいいので、私はフェイスタオルというよりは、ヘアバンド的な感じで、頭をぐるぐる巻いたりして使ってます。そんな感じで色々な用途で使えそうですし、オススメです

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:おすすめ商品案内 - ジャンル:ライフ

[2015/01/24 00:25] | 雑貨 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
2015年ベルサイユのばら幸せ革命カレンダー
こんばんは、リサリサです。
昨日は美容院に行ってきたので、やっとモサモサ伸びてきた髪も落ち着きました。これでしばらく頑張れそうです。



さて、2015年1月も既に後半ですが、今年会社で使ってる卓上カレンダーの1つを紹介したいと思います。その名もベルサイユのばら幸せ革命カレンダーです。
DSC03125 (2)

付録にシールついてた。
DSC03126 (2)

最初の1週目はこれでした。前進!!!
DSC03127.jpg

裏は今年はベルばら検定になってました。
DSC03129 (2)
検定も悪くはないけど、去年の一言書いてあるバージョンのほうが好きだったなぁ。面白かったんだよねー。

実は去年もベルばらカレンダーを使っていたわけですが、毎週毎週1年本当に楽しめました(笑)というわけで、今年も楽しめそうです。皆様も気になったら一緒に使いましょーよー

ベルサイユのばら幸せ革命カレンダーSTARキャラ★週めくり(2015) [ 池田理代子 ]

価格:1,296円
(2015/1/21 23:34時点)
感想(5件)





良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:アニメグッズ - ジャンル:アニメ・コミック

[2015/01/23 00:23] | 雑貨 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
Eggs'n Things(エッグスンシングス)のButtermilk Pancake Mix@ハワイ土産
こんばんは、リサリサです。
警部補・杉山真太郎~吉祥寺署事件ファイル1話を観ました。視聴率としてはそんなによくはなさそうですが、もともと刑事物が好きなので、私は嫌いじゃないかな~。とりあえず、2話目も観てみようと思ってます。




少し前のことですが、Eggs'n Things(エッグスンシングス)Buttermilk Pancake Mix(バターミルクパンケーキミックス)をハワイ土産としていただいたので、休日のお昼に焼いて食べてみました。

まだ日本未発売みたいです!
DSC03116 (2)

DSC03118 (2)

DSC03122 (2)

果物を添えて、バターとメープルシロップでいただきました!(バターの乗せ方が男らしいな・・・)もっちりパンケーキで、美味しかったです

【送料無料】【日本未発売】eggs'n things エッグスンシングス パンケーキミックス PANCAKE MIX ギフト ケーキ 朝食 おやつ 通販 お菓子 菓子材料 食品 フライパン スイーツ パン 冷凍 8oz (227g) パンケーキ 粉 ミックス ハワイ 銀座 表参道 原宿 ニット ラグ

価格:1,980円
(2015/1/21 00:43時点)
感想(14件)




良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:お取り寄せ - ジャンル:グルメ

[2015/01/22 00:23] | パン、買い食い系 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
ウルトラジャンプ2月号購入でイギーストラップゲット~
こんばんは、リサリサです。
少し前にNARUTOを読み返し始めたことを書きましたが、61巻まで読み終わりました。やっぱり面白いわ。来月に発売される最終巻も待ち遠しいわっ!!


1月19日発売のウルトラジャンプ2月号を購入しました。
DSC03437 (2)

ジョジョ3部に出てくるイギーのストラップが目当てでして
DSC03433 (2)

DSC03434 (2)

DSC03436 (2)

可愛いイギーストラップでした。さーて、これはどこに付けようかな~

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:ジョジョの奇妙な冒険 - ジャンル:アニメ・コミック

[2015/01/21 00:21] | コミック・文庫・雑誌等 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
ノワ・ドゥ・ブール(noix de beurre)のフィナンシェを久々大量買い@日本橋三越
こんばんは、リサリサです。
肩こりがまたもやひどいです。マッサージに行きたいなー。とりあえず、給料が出るまで我慢しよう・・・。


久しぶりにジョジョがノワ・ドゥ・ブール(noix de beurre)でフィナンシェを買ってきてくれました。(前回の記事はこちら→

10本も!!!!!!
DSC03114 (2)

久々に食べましたが、やっぱりここのフィナンシェ美味しい!外はカリッ、中はしっとりしていてやはり相変わらず美味しいのよー。さすがに初めて食べたときほどの感動はないものの、それでも美味しいなってあらためて思いました。というわけで、前々から書いてますが、フィナンシェ好きの方はぜひ!

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ

[2015/01/20 00:23] | スイーツ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
CLUB HARIE(クラブハリエ)のバームクーヘン
こんばんは、リサリサです。
ジョジョ3部アニメのエジプト編が始まったので、ウキウキと観てます。早く次が観たいなー。ところで、4部以降もアニメ化してるのかしら・・・。


少し前のことですが、ジョジョがCLUB HARIE(クラブハリエ)のバームクーヘンを買ってきてくれました。

DSC03109 (2)

DSC03110 (2)

DSC03112 (2)

さすが、クラブハリエのバームクーヘンですね。やっぱり、何度食べても美味しい~。しっとりしていて、本当に美味しい。二人であっという間にペロリでした次はどこのを食べようかな~。


良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ

[2015/01/19 00:21] | スイーツ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
ソネ(Sonner)のケーキ(15回目)@三軒茶屋
こんばんは、リサリサです。
お休みを満喫中です。しかし、喉の痛みがひいた後今度は凄まじい咳に苦しんでます。連続して出すぎて吐きそうになるほどです。はよ治さないとー。


久しぶりにジョジョがソネ(Sonner)のケーキを買ってきてくれたので、今日はそれを紹介しようと思います。(今までの記事はこちらをどうぞ→

今回はこちらを購入してきてくれました。
DSC03101 (2)

フルーツショートケーキ
DSC03106 (2)
色々な果物が使われてて美味しかった~。

あーーー、正式名称を忘れてしまいました。和のシュークリームで、桜餅だったっけ・・・?
DSC03104 (2)
でも美味しかったですよー。

残り2つは前にも写真を撮ったことがあったと思うので今回は撮ってないです。というか、撮り忘れて食べちゃいました

さて、またそのうち買いに行きたいなーと思ってます

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ

[2015/01/18 00:25] | スイーツ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
フィオレンティーナ ペストリーブティックの絶品ブラウニー再び@グランドハイアット東京(Grand Hyatt Tokyo)
こんばんは、リサリサです。
気づけば1月ももう後半突入ですね。はやいわー。さて、来週はそろそろ美容院にでも行こうっと。



グランドハイアット東京(Grand Hyatt Tokyo)フィオレンティーナ ペストリーブティックのバナナ&チョコチップブラウニーがどうしてもまた食べたくなったので購入してきました。(以前ここで買ったものの記事を書いてますのであわせてどうぞ→

今回はこんなに。通常サイズ×2、ミニサイズ×1
DSC03092 (2)

ミニサイズは通常サイズと比べるとこれくらい。
DSC03095 (2)
前購入したときにはミニサイズなんて見かけなかったけど、こんなサイズもあったのね。

さて、これが食べたかったわけです。
DSC03093 (2)

カットしたものがこちら。
DSC03097 (2)

相変わらず、しっとりしていて、そしてバナナの香りと味、そしてこのチョコチップがマッチしていてうまいのなんの。前にも書きましたが、私さほどブラウニーってそこまで好きなものでもなかったのですが、ここのブラウニーはとても美味しいです。今のところ、ナンバーワンブラウニーです。美味しいブラウニー食べたい人にぜひオススメしたい!!ミニサイズならちょうど一人分なので、お試ししたいかたはそちらで食べてみてもいいですね。

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ

[2015/01/17 00:26] | ホテル食事、スイーツ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
HENRI LE ROUX(アンリ・ルルー)のクイニーアマンを食べてみた!
こんばんは、リサリサです。
一日頑張ればお休みです。まだ風邪も完治してませんが、ぶり返さないよう気をつけたいと思います。さーて、お休みは美味しいものを食べてゲームして録画したドラマとか観るんだー。



クリスマスの時期のことですが、ミッドタウンに行ったときにHENRI LE ROUX(アンリ・ルルー)のクイニーアマンが売ってるのを見かけたので買ってみました。

キャラメル、ショコラの2種類を買ってみました。
DSC03098 (2)

ショコラの中を撮るのを忘れちゃいましたが、キャラメルはこんな感じ。
DSC03099 (2)
・・・・・・・・わかりづらいですね・・・

少し温めて食べたほうが、中がトロリとして美味しい気がします。2015年新作として、キャラメルユズマッチャが販売されるそうなので、気になる方はそちらもあわせて食べてみてね!

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ

[2015/01/16 00:21] | スイーツ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
広東料理 Foo@三軒茶屋(松陰神社)
こんばんは、リサリサです。
今週末はとても楽しみにしているものがあるので、万全の体調で挑むのだーと意気込んでおります。がんばるぞー?



久しぶりに広東料理 Fooに行ってきました。(以前の記事はこちら→

ウーロン茶デキャンタで頼んだのですが、氷もこんなに持ってきてくれました。申し訳ないほどです・・・。
DSC03049 (2)

こちらは、梅酒。
DSC03050 (2)

ウスバハギの唐揚げ
DSC03056 (2)
なんていうか、ここからして超美味しくて、もう1皿頼んじゃおうかと思ったほど。

いろいろ野菜の香り炒め
DSC03059 (2)
きのこも入っていて、これまた美味しい~

海鮮茶碗蒸し
DSC03061 (2)

あれ、何飲んだっけ?梅酒ソーダ割だっただろうか。
DSC03062 (2)

大海老の香港式バターチーズ炒め
DSC03065 (2)
なんていうか、濃厚なクリームシチューを食べてる感じ。あー、もっとウマイ表現があればいいのだけど、とても美味しかったということを伝えたい。海老ぷりっぷりっでした。

四川山椒の麻婆豆腐
DSC03067 (2)
辛くてでも旨みがあって、とても美味しいマーボーです。

海鮮ゴロッゴロ炒飯
DSC03071 (2)
これ、その名の通り、大きな海老や帆立などがゴロリと入っていて、非常に美味しい炒飯でした。うっかり頼みすぎてしまい、この美味しい炒飯を食べ切れなかったのですが、快く包んでくれて持たせてくれました。ありがたや~。

しかーし、デザートは食べたいということで、滑らか杏仁豆腐を注文。
DSC03073 (2)

マンゴータピオカ
DSC03075 (2)
ここね、デザートもまで絶品なのよー。杏仁とか本気で持って帰りたいくらい美味しいし、甘いもの好きなのであればここのデザートもオススメですのでぜひ。

今度はあまり間を空けずにまた行こうと思います

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ

[2015/01/15 00:24] | 三軒茶屋 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
ラ・ベットラ( LA BETTOLA)のクランチチョコバー
こんばんは、リサリサです。
まだ喉治らず~。朝は声が出なかったりして焦りました。じっくり治るのを待とうと思います。さて、ジョジョと私の待ち望んでいたジョジョ3部のアニメエジプト編が始まりました。これから毎週楽しみです!!



もう少し前のことになるので、ヒカリエの催事も既に終っちゃってますが、ラ・ベットラ( LA BETTOLA)落合シェフ監修のチョコクランチバーが売っていたので購入しました。
DSC03081.jpg

とりあえず5本入りを購入しました。(ビター3本、ホワイト2本)
DSC03082 (2)

DSC03084 (2)

美味しかったですが、このチョコクランチを他の数々のチョコクランチを蹴落としても毎度食べたいかっていうとそこまででもないです。ただ、落合シェフ監修っていう肩書きがついてるので、お土産としては珍しいかもですね

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ

[2015/01/14 00:21] | スイーツ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
ホテルオークラ東京のリーフパイ
こんばんは、リサリサです。
喉の調子が悪く、まだ体調万全ではないので、ちょい仕事が辛いなって感じではありますが、今日もお仕事頑張りますよ・・・



少し前にホテルオークラ東京宿泊記を書いてましたが、帰りにホテルオークラ東京のリーフパイを購入していたので、今日はそれをアップしたいと思います。
DSC03076 (2)

DSC03077 (2)

5枚入りを購入しました。
DSC03078 (2)

DSC03079 (2)

DSC03083 (2)

リーフパイって色々あると思うけど、ここのリーフパイはサクッとしていて、バターの風味がしっかりするリーフパイで個人的にはかなり好きな感じ。私、少ししっとりしたリーフパイよりサクサク系が好きなんだと思います。というわけで、リーフパイ好きにはオススメします

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ




続きを読む

テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ

[2015/01/13 00:21] | ホテル食事、スイーツ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
せいこ蟹を食べてみた!
こんにちは、リサリサです。
なんということでしょうか、風邪をがっつりひきました。熱からの今はのどの痛みと闘ってます。やはり、免疫力がおちてるんだなー・・・。すぐさま風邪ひきますもん。



さて、今年は年末年始休暇が少し長めだったので、お休み中の食を贅沢に過ごそうと前々から毎年気になっては買っていなかったせいこ蟹を購入しました。せこ蟹、こっぺ、香箱などとも呼ばれている松葉ガニのメス蟹です。せこ蟹は資源保護のため、毎年11月初旬くらいから12月いっぱいくらいまでの2ヶ月間しか漁ができないよう制限されている蟹でとても貴重です。

私はうまいもの福井「かがみや」というショップを利用して購入しましたが、もうこのお店では今年の分は終了してしまってるので、このお店が気になる方は来年どうぞ。

で、私が購入したのは三杯で、こんな感じで届きました。
DSC03043 (2)

剥くのがめんどくさいので、最初から剥いてあるショップを選んだのです。
DSC03044 (2)

DSC03045 (2)

結構小さい。
DSC03046 (2)

でも、蟹脚の下にはこうやって、内子、外子、蟹味噌がみっちり!
DSC03047 (2)

ちゃんと蟹酢もついていたけど、そのまま食べても美味しかったです。ご飯にのせてもりもりと食べれました。まだせこ蟹を扱ってる店もあるので、食べたい方はそちらで食べてみてね~。

職人自慢の甲羅盛り越前/松葉せいこ蟹(中サイズ3個入り)※お届け先1ヶ所につき2セット以上、もしくは他商品と同梱で5,940円以上で送料無料!(北海道・沖縄県は別途540円頂戴します)

価格:3,240円
(2015/1/12 15:09時点)
感想(82件)




自分で茹でて食べるわって方はこちら。

越前/松葉せいこ蟹(小~中サイズ×8尾入り/2-3人前)※足折れが混じる場合があります【せいこがに】【セイコガニ】【セコガニ】【香箱】【コッペ】

価格:5,400円
(2015/1/12 15:12時点)
感想(408件)





良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ




テーマ:お取り寄せ - ジャンル:グルメ

[2015/01/12 15:14] | お家ご飯 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
BRUTUS「お取り寄せ日本一」!生搾りメロンジュースを取り寄せましたよ。
こんばんは。ジョジョです。
皆さんは雑誌BRUTUSの「日本一の手みやげ・お取り寄せ」特別編集編をごらんになったことがあるでしょうか。
食欲のカタマリである我々の心を掴んで離さない一冊であり、いつも読み込んでいるわけですが、今回はその100パーセントジュース部門第一位に輝いた「冷凍生搾りメロンジュース」を取り寄せてみました!!

これが株式会社ベルファームの「冷凍生搾りメロンジュース」。BRUTUSでは審査員の秋本康さん、松任谷正隆さんが一位に選出していました。
DSC03145 (2)

100g15袋の小分けになっています。
DSC03146 (2)

原材料はメロンのみ。この記載ちょっとかっこいいですね。潔く何も足さず、何も引かず。
DSC03147 (2)

とりあえず一袋解凍してグラスへ。なんか、写真だと色が悪いですが、もっとキレイな緑色です。一袋(100グラム)しか解凍しなかったので、グラス半分にもなりませんでした。普通に飲むときは、二袋くらい解凍しましょう。
DSC03148 (2)

そして味の感想。最初の飲み口は凄く軽やかで「もっと濃厚なのかと思っていたら、すっごく爽やかだね!」とリサリサと言っていたのですが、やはりそこは100パーセント生搾り、口の中であっというまに濃厚な果汁と化しました。なんというか、凄いコクです。ああ、メロン果汁だって思います。でも、やはりすっごいサラサラ感なんです。「どっちなんだ!」という感じですが、どっちもなんです。爽やかと濃厚なコクを両立しているって凄いですよね。

そんなわけで、日本一のお取り寄せ100パーセントジュースの実力を堪能し、満足しました。ご興味のある方は、ベルファームさんで注文してくださいねー。


良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ


テーマ:お取り寄せ - ジャンル:グルメ

[2015/01/11 00:15] | 酒、ドリンク | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
Baker Bounce (ベーカーバウンス)のミッドタウン店でお夕食
こんばんは。ジョジョです。
インフルエンザは既にかかったのですが、次は風邪をひきました・・・。

さて、クリスマスにケーキを買いに六本木に行った際、三茶のハンバーガーの名店Baker Bounce (ベーカーバウンス)ミッドタウン店でご飯を食べたので、レポートします。

クリスマスのミッドタウンはどこも混んでいたのですが、イベントスペース横でお店が隠れていたせいか、ベーカーバウンスだけは簡単に入れました。とはいえ満席なので、カウンターへご案内でした。

まずはスープ。リサリサはクラムチャウダーです。
IMG_1577.jpg

僕はチキンヌードルスープ。「チキンラーメンだったらどうしよう!?」と思ったのですが、野菜のコンソメスープに平打ちパスタが入ったような感じでした。
IMG_1578.jpg

さて僕のメインはホットチリソースバーガー。ちょい辛でおいしい。バンズもパリパリ、お肉はあら引きで満足です!!
IMG_1579.jpg
IMG_1582.jpg

リサリサはサーモン&アボガドのサンドイッチ。オニオンを抜き忘れたそうですが、美味しかったようです。
IMG_1581.jpg

ドリンクはアイスティーとメロンソーダ。メロンソーダとハンバーガーのマリアージュは最高です。
IMG_1583.jpg

今回は入れる店がベーカーバウンスだけだったのですが、結果的に美味しくて大満足でした。三茶店にもまた行こうっと。


《おまけ》
帰り道、ミッドタウンの周りで高級車パレード的な何かが行われていました。高級車のエンジン音はいいですね。まあジェット機には及ばないのですが・・・。
IMG_1584.jpg

IMG_1585.jpg


良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ




テーマ:ハンバーガー - ジャンル:グルメ

[2015/01/10 00:21] | 外ご飯 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
Patisserie JOKER(パティスリージョーカー)のふわとろバウムカップケーキ
こんばんは、リサリサです。
信長協奏曲最終回も観終わったんですけど、これ、映画に続くっていうひどいパターンなのねー映画までは観にいくつもりはないので、いつかテレビでやるまで気長に待とうと思います。



結構前のことですが、フードショーに催事できていたPatisserie JOKER(パティスリージョーカー)ふわとろバウムのカップケーキ版を買ってみました。

私が購入したのは、チョコ、抹茶、いちごの3種類です。
DSC03039 (2)

結構小さいサイズで、手のひらにのせてこれくらい。
DSC03040 (2)

わかりづらいかもしれませんが、レンジでチンして温めると中が少しトロリ~として美味しかったです。
DSC03042 (2)

チョコはこんな感じ。
DSC03041 (2)

抹茶は写真撮ってませんが、やはり同じく少し中がとろーりとして美味しかったので、少し温めてから食べることをオススメします。スフレチーズケーキがベースですので、チーズ苦手な人にはオススメできませんが、確かにふわとろな食感で美味しかったので、気になる方はぜひ~。もう催事はとっくに終ってますが、通販で買えますよ!

このホールタイプのバウムもちょい魅力的ではあります。

テレビ・雑誌で人気のとろバウム【只今はご注文殺到につき熨斗、ラッピング不可】

価格:1,490円
(2015/1/8 21:44時点)
感想(132件)




良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ




テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ

[2015/01/09 00:21] | スイーツ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
ホテルオークラ東京のケーキ!
こんばんは、リサリサです。
週末にかなり楽しみにしている出来事があるので、今週久々の仕事で疲れ果ててますが頑張れそうです。でも、肩こりがひどすぎてもう限界ってなったので、マッサージへ行ってきました。がっつりボディ&フットをやってもらい、痛くて半泣きだった肩がだいぶ楽になりました~。


昨日までの間、長々とホテルオークラ東京の宿泊記を書いてましたが、今日はそのホテルオークラで帰りがけに買って家で食べたデザートをご紹介しようと思います。(よかったら宿泊記も見てみてね!)テイクアウト専門のシェフズガーデンにて、ケーキなどを購入したわけで。

買ったものはこちら。
DSC03031 (2)
苺のショートケーキ、苺のタルト、プリンです。

大粒の苺の乗ったタルト美味しかった!
DSC03034 (2)

苺ショートケーキは上質な材料使ってるなって感じでこちらも美味しい。
DSC03035.jpg

中でも私はこのプリンが自分好みで美味しかったです。
DSC03038 (2)
玉子の味がしっかりする、昔ながらのプリンって感じで、安定の美味しさでした。

実は他にも焼き菓子などを買ってますので、そちらはいずれ別記事でご紹介したいと思います。

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ




テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ

[2015/01/08 00:20] | ホテル食事、スイーツ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
ホテルオークラ東京(Hotel Okura Tokyo)宿泊記その11(テラスレストランで朝食ブッフェ)
こんばんは、リサリサです。
久しぶりの仕事が始まって、そりゃもう身体がだるくて仕方ありません。疲れがまったくとれないのですがーーー



今日はホテルオークラ東京(Hotel Okura Tokyo)宿泊記の続きをアップしたいと思います。(その1はこちら→、その2はこちら→、その3はこちら→、その4はこちら→、その5はこちら→、その6へ続く→、その7はこちら→、その8はこちら→、その9はこちら→、その10はこちら→

テラスレストランの朝食ブッフェの続きです。

朝もがっつり食べたよー。というわけで、ここからは食べたもの。
DSC02996 (2)

DSC02998 (2)

DSC02999 (2)

DSC03001 (2)

DSC03002 (2)

これは焼いてもらったオムレツ。
DSC03003 (2)

DSC03004 (2)

DSC03005 (2)

DSC03007 (2)

DSC03009 (2)

DSC03023.jpg

テラスレストランの外です。
DSC03025 (2)

この日は寒かったけど、暖かい日だったら外で食べてもいいですねー。
DSC03026 (2)

DSC03027 (2)

DSC03028 (2)

DSC03029 (2)

朝食を食べた後は、お部屋に戻って荷物片付けたりしてから名残惜しいけどチェックアウトして帰りました。結果、ホテルオークラ東京はご飯も美味しかったし、サービス含め大満足です。それだけに、隣の部屋だった人がうるさかったのだけが残念~。(詳しくはちょっと前の記事を読むべし!)

帰りがけにテイクアウトコーナーのシェフズガーデンでケーキやお菓子などを買って食べたので、それは別記事でご紹介します。というわけで、長々書いた宿泊記はこれにて終了です。

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ




テーマ:高級ホテル - ジャンル:旅行

[2015/01/07 00:21] | 東京 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
ホテルオークラ東京(Hotel Okura Tokyo)宿泊記その10(テラスレストランで朝食ブッフェ)
こんばんは、リサリサです。
NARUTOを1巻から読み返してます。やっぱり面白い~。今やっと15巻を読み終えたところです。我愛羅が結構好きなんですが、こうしてみると最初は悪魔のようだったなー



今日はホテルオークラ東京(Hotel Okura Tokyo)宿泊記の続きをアップしたいと思います。(その1はこちら→、その2はこちら→、その3はこちら→、その4はこちら→、その5はこちら→、その6へ続く→、その7はこちら→、その8はこちら→、その9はこちら→

せっかくの眠りを色々邪魔されたことは1個前のブログで書きましたが、気を取り直して朝食に向かいました。朝食はテラスレストラン(ブッフェ)、山里(和定食)、ダイニングカフェ カメリア(ブッフェ・洋定食)、ルームサービス(洋定食“いちょうブレックファスト”)から選べるようになってたのですが、私達はテラスレストランに向かいました。8時過ぎに向かったのですが、もう何組か待っている状態で、私達は10分くらい待ったかな~?

ほら、混雑っぷりが伝わるかしら~
DSC03006 (2)

DSC03019 (2)

スパークリングワインやウォッカもあったよ。
DSC03018 (2)

和食コーナー
DSC03010 (2)

DSC03011 (2)

DSC03012 (2)

DSC03013 (2)

DSC03014 (2)

DSC03015 (2)

DSC03020 (2)

ちょこっとアップめも撮ってたのでこちらも一緒になんとなくアップ
DSC03021 (2)

DSC03022 (2)

果物ももちろんちゃーんと!
DSC03016 (2)

今回はとりあえず、ここまで。朝食ブッフェは次へと続きます~

その11へ続く

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ




テーマ:高級ホテル - ジャンル:旅行

[2015/01/06 00:23] | 東京 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
ホテルオークラ東京(Hotel Okura Tokyo)宿泊記その9(アンダーズ東京のデザート)
こんばんは、リサリサです。
録画したドラマやらアニメやら観まくりました。そろそろ冬ドラマやアニメも始まっちゃいますねぇ。いろいろ抜粋しないと。



今日はホテルオークラ東京(Hotel Okura Tokyo)宿泊記の続きをアップしたいと思います。(その1はこちら→、その2はこちら→、その3はこちら→、その4はこちら→、その5はこちら→、その6へ続く→、その7はこちら→、その8はこちら→

たらふくブッフェを食べた後、部屋に戻ってシャワーを浴びたりテレビを観てゆっくりして、更に部屋でデザートを食べました。アンダーズ東京(Andaz Tokyo)に立ち寄った時に夜部屋で食べる用のデザートも買い込んでいたのです。

オーボンヴュータンもそうだけど、濃い茶色の袋とかって高級感あるよねー。
DSC02985 (2)

DSC02986 (2)

ミニエクレアを4種類
DSC02989 (2)
抹茶、季節限定のプディング(だったような)、キャラメル、チョコです。

苺ショート、マンゴープリン
DSC02991 (2)

DSC02995 (2)

DSC02992 (2)

たらふく食べた後でしたが、美味しくいただけました!

で、この後はぐっすり寝れるはず・・・だったのですが、まず、夜11時くらいまで上の階の住民がドンドンドンドンジャンプしてるのか踊ってるのかとにかくうるさかったのがまずちょっとあったのと、何よりひどかったのが、隣の部屋!!!!!すやすや寝ていた深夜2時くらいに非常にうるさい怒鳴り声で起きるはめに。なんか外国人夫婦かカップルなのか、喧嘩してるみたいで、全然おさまらなくて寝れないので、困り果ててホテルスタッフに電話してお願いしました。すぐさま対応してくれて、お隣に行ってくれたので(ていうか、居留守決め込みスタッフが伺った瞬間にシーンてしてた・・・うるさいっていう自覚はあったんでしょうね)、その後は朝の7時くらいまでは静かに寝れました。朝の7時にまた喧嘩始めたからさぁ・・・。頼むよほんと・・・。古いホテルなので、ちょっと壁が薄いってのもあるだろうけど、それにしてもそんな時間に喧嘩するとかさ、まじでどうかね。まあ、ホテルの対応はさすが&素早く対応してくださったので非常にありがたかったです。

その10へ続く

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ

[2015/01/05 00:21] | ホテル食事、スイーツ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
ホテルオークラ東京(Hotel Okura Tokyo)宿泊記その8(ホテル外観&ロビー写真)
こんにちは、リサリサです。
明日から仕事ですからして、テンションが低くなるのも仕方ないかと・・・。そんな最後のお休みである今日は、これを書いたらゲーム&漫画を読んでとにかくダラダラと最後のお休みを過ごそうと思います。



今日はホテルオークラ東京(Hotel Okura Tokyo)宿泊記の続きをアップしたいと思います。(その1はこちら→、その2はこちら→、その3はこちら→、その4はこちら→、その5はこちら→、その6へ続く→、その7はこちら→

今日は、ホテルオークラ東京の外観やロビー写真などをちょろりとアップして終わります。めっちゃ手抜きで申し訳ない。
DSC02981 (2)
夜撮ったホテル本館外観。ライトアップされててキレイ~。でも、この外観も来年8月で見納めです。新しくできる本館は高層ビルになりますし、どういう風になるか楽しみですね。

こちらは本館真向かいにある大倉集古館
DSC02982 (2)
2014年4月から施設改修工事のため約4年間休館中です。

で、こちらがロビー写真。オーキッドルーム前の休憩スペースです。
DSC02970 (2)

天井が高くてゆったりした空間です。
DSC02972 (2)
夜なので人はあまりいないですが、昼間は結婚式やらがあったりでみっちり人がいて混みあってました~。

ちょうどクリスマス時期に行ったので、大きなツリーが飾られてました。
DSC02978 (2)

DSC02974 (2)

古いけど、よく手入れされててこれはこれでやっぱり素敵なホテルだなーって思いました。でも、何度も書くけど、この雰囲気も来年8月までで見納めです。しみじみ。。。

その9へ続く

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:高級ホテル - ジャンル:旅行

[2015/01/04 14:56] | 東京 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
(5回目)niebana(東京ごはん ニエバナ)で夜定食@三軒茶屋
こんばんは、リサリサです。
これを書いたらちょっとゲームでもしようと思います。お休みもうすぐ終っちゃうしさー。ぶーぶーぶー。


まだ、ホテルオークラ東京宿泊記も終ってませんが、ちょっとここらで違うネタでも差し込んでおこうと思います。とはいっても、食べ物ネタですが。久しぶりにniebana(東京ごはん ニエバナ)で夜ご飯を食べてきました。(以前のご紹介記事はこちら→

まずは、お酒で乾杯!ジャージーヨーグルト酒のマンゴージュース割り。
IMG_1571.jpg
これが超美味しかった。ラッシー感覚でゴクゴク飲めちゃってやばいくらいでした。甘いの好きな女性にオススメです。

本当は最初にあらごしみかん酒を頼んだんだけど、ちょうど残りがなかったということで、最後のちょっとをご好意で出してくれました!
IMG_1570.jpg

今回は私もジョジョも超贅沢定食にしました。
IMG_1572.jpg
超贅沢定食はお刺身付きでメインが選べる定食なので、色々食べたい人はこれを選ぶべし(笑)

メインはジョジョはしょうが焼きを。
IMG_1573.jpg

私は海老真丈を。
IMG_1574.jpg

単品でカキフライを頼みました。
IMG_1575.jpg

バランスよくて色々少しずつ食べれて今回も大満足の晩御飯となりました~。やっぱり、ここ美味しい

そうそう、なんか一人鍋っていうメニューもあったよ。〆に雑炊にもできるので、一人でも鍋が食べたい!!って人もいいかと。今度はお鍋も食べてみたいなー。

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ

[2015/01/03 01:16] | 三軒茶屋 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
ホテルオークラ東京(Hotel Okura Tokyo)宿泊記その7(オーキッドルームでブッフェ)
こんばんは、リサリサです。
ふと気づけば、この自堕落で幸せなお休みももう残り少なくなってました。イヤーーーーー、もう少し休みたい。お休みさせてーーー。



今日はホテルオークラ東京(Hotel Okura Tokyo)宿泊記の続きをアップしたいと思います。(その1はこちら→、その2はこちら→、その3はこちら→、その4はこちら→、その5はこちら→、その6へ続く→

ここからも食べたもの。
DSC02958 (2)

DSC02959 (2)

DSC02961 (2)

これ、一口食べちゃったけどパフェ。ソースが選べたので、私はチョコを選びました。
DSC02962 (2)

DSC02963 (2)

DSC02964 (2)

DSC02965 (2)

DSC02966 (2)

DSC02967 (2)

デザートまでしっかりと食べた食べた!大満足~

これは、オーキッドルーム内写真
DSC02969 (2)

オーキッドルーム入り口
DSC02976 (2)

その8へ続く→

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:高級ホテル - ジャンル:旅行

[2015/01/02 01:26] | 東京 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
| ホーム | 次のページ>>