fc2ブログ
2015台湾旅行記その12(シャングリラ朝食ブッフェ2)
こんばんは、リサリサです。
今日はマツエクもメンテしに行ってきて、フェイシャルエステもして、夜は美味しいものをたらふく食べてきて大満足です。そんでもって、明日は一歩も出ない予定です。それにしても、今日はだいぶ寒くなりましたね。風邪ひかないように気を付けなくては。。。



台湾旅行記の続きです。(前回までの台湾旅行記はこちら→その1、その2、その3、その4、その5、その6、その7、その8、その9、その10、その11

朝食ブッフェの続きです。

サラダ
DSC05580.jpg

チーズやハム類など。
DSC05565.jpg

DSC05564.jpg

DSC05585.jpg

DSC05589.jpg

ちゃんと切り分けてくれます。
DSC05590.jpg

オムレツなどを作ってくれる台。
DSC05587.jpg

DSC05588.jpg

DSC05591.jpg

点心類
DSC05592.jpg

他にもいろいろ。
DSC05593.jpg

DSC05594.jpg

DSC05596.jpg

DSC05595.jpg

DSC05597.jpg

その13へ続く→

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ





テーマ:海外旅行記 - ジャンル:旅行

[2015/10/31 21:33] | 台湾 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
(9回目)Bistro Rigole(ビストロ リゴレ)でディナー@三軒茶屋
こんばんは、リサリサです。
随分と間が空いちゃったけど、ホワイトカラーシーズン4の続きを観てます。今はニールとピーターの仲がこじれてるところで、非常にハラハラドキドキしてるところですが、さて、どうなるかしら・・・。




久しぶりにBistro Rigole(ビストロ リゴレ)へ行ってきました。(以前の記事はこちら→

まずは、サングリアでかーんぱーい。
DSC05353.jpg

この日のお通し。
DSC05354.jpg
これが、非常に美味しかったです。

鴨の生ハムとフォワグラのリッチなサラダ
DSC05355.jpg

DSC05356.jpg

フレンチフライ
DSC05358.jpg

えーと、茄子と蟹とジュレ。
DSC05360.jpg

隠岐産鮑のリゾット その肝とドライトマトのソース
DSC05361.jpg

これが、もう絶品でした。
DSC05362.jpg

ジェラート3種。バニラとキャラメルとなんだったかな。
DSC05365.jpg

これまた忘れてしまった。
DSC05367.jpg

それにしても、相変わらず全部美味しかったです。またそのうち時間があるときにでも行こうっと。

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ





テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ

[2015/10/30 00:30] | 三軒茶屋 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
2015台湾旅行記その11(シャングリラ朝食ブッフェ1)
こんばんは、リサリサです。
肩こりひどしです。そんなわけで、自分をだまーしだまーし、今週を乗り切ろう大作戦です。お休みまだかなー。まだかなー。



台湾旅行記の続きです。(前回までの台湾旅行記はこちら→その1、その2、その3、その4、その5、その6、その7、その8、その9、その10

朝起きて、早速朝食を食べにシャングリラホテル6Fにあるカフェ アット ファーイースタンへ。

ここの朝食ブッフェはすごい種類があって、もう目移りしちゃったわ~。というわけで、早速色々アップします。

ドリンク類からしてテンションアップ!!ジュースもこんなに。
DSC05558.jpg

DSC05561.jpg

メロンジュースも美味しかったです。
DSC05559.jpg

パパイヤミルクもあったよ。
DSC05560.jpg

紅茶も色々。
DSC05562.jpg

コーヒー派もご安心を。
DSC05568.jpg

パンもものすごく種類がありました。
DSC05566.jpg

DSC05569.jpg

DSC05570.jpg

DSC05574.jpg

DSC05575.jpg

DSC05576.jpg

DSC05577.jpg

DSC05567.jpg

ジャムなども種類豊富!!
DSC05563.jpg

朝食編はまだまだ続きます。

その12へ続く→

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ





テーマ:海外旅行記 - ジャンル:旅行

[2015/10/29 00:30] | 台湾 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
2015台湾旅行記その10(夏威夷養生行館等)
こんばんは、リサリサです。
思いのほか、日中は暖かいですね。むしろ、日差しが暑いくらいだったりとか。でも、朝晩は結構冷えるので、今とても何を着るか迷います・・・。



台湾旅行記の続きです。(前回までの台湾旅行記はこちら→その1、その2、その3、その4、その5、その6、その7、その8、その9

冰讃で美味しい雪花冰を食べた後、ホテルオークラに立ち寄ってみました。目的は、ここのパイナップルケーキだったのですが、いやー、夜に行ってもあるわけない。タイミング的にも中秋節だったのがより拍車をかけた模様。ヌガーもなかったです。そんなわけで、ロビーでちょっとパチリ。
DSC05553.jpg

DSC05554.jpg
ちなみに、リベンジで次の日の朝早くに行ってみたけど、なかった・・・。中秋節のこのタイミング、予約して買わないと手に入れるのは厳しいみたいです。予約してみようと聞いてみたら、滞在期間中には手に入れられないくらい先を指定されたので、今回はあきらめました。次回は買ってみたいな~。

台湾来たらマッサージが楽しみの一つなので、1日の締めくくりにマッサージに行ってみました。夏威夷養生行館です。
DSC05555.jpg

DSC05556.jpg
台湾来るたびお世話になってる気がします。ちなみに、このお店3店舗あるよ。観光客が訪れる店で、雑誌にもよく紹介されてるし、もちろん日本語がわかる人がいるので安心です。マッサージもとても気持ちよかったです。

この日の足の疲れをほぐしまくった後は、ホテルへ戻りました。ターンダウンがすんでた。そして、意味なく浴衣っぽい部屋着を取ってみました。
DSC05557.jpg

一日目はこれにて終了~。

その11へ続く→

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ





テーマ:海外旅行記 - ジャンル:旅行

[2015/10/28 00:29] | 台湾 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
おまかせ亭でランチ@渋谷
こんばんは、リサリサです。
リスクの神様を観終わりました。なんていうか、最後は壮大なことになりましたなぁ。でも、面白かったです!!最後まで裏切られましたとも。さて、次はどれを観ようかなっと。



先月のことですが、前々から気になっていた渋谷にあるおまかせ亭でランチをしてみました。
DSC_0476.jpg

ここ、お店は地下になってます。上の扉を開けると階段がありますので、降りて店内に入ります。
DSC_0474.jpg

私は、この日のAランチをチョイス、まずはサラダが運ばれてきました。
DSC_0466.jpg

そして、この日のAランチサーモンムニエル 1200円
DSC_0467.jpg

DSC_0468.jpg

食後にコーヒーが出てきました。これは、ミルク入れちゃってから写真撮ってみたところ。
DSC_0470.jpg
コーヒー苦手な人は早めに言えば、違うものに変更してくれるようですよ。

食後はおまかせでデザートが運ばれてきます。
DSC_0472.jpg
私はプリンでしたが、チーズケーキの人やタルトの人もいました。プリンは懐かしい感じのプリンで美味しかったです

コスパ良しでいいお店だと思います。だからこそ、人気店なのだと思います。すごく賑わってました。また行こうっと。

☆お店情報☆
住所:東京都渋谷区渋谷1-9-5 高橋ビル B1F
電話:03-3409-7369
営業時間:[月~土]11:30~15:00(L.O.14:00) 17:00~22:00(L.O.21:00)
       [日]11:30~15:00(L.O.14:00) 17:00~21:00(L.O.20:00)
定休日:日曜日・・・ですが、年内は休まず営業とのこと。
HP:http://omakasety.com/

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ





テーマ:ランチ - ジャンル:グルメ

[2015/10/27 00:30] | 渋谷 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
2015台湾旅行記その9(冰讃)
こんばんは、リサリサです。
録画しておいたアンダーワールドシリーズを黙々と観てます。今3作目が観終わったところです。なんていうか、個人的にはルシアンが復讐してもしょうがないんじゃない?って思う・・・



台湾旅行記の続きです。(前回までの台湾旅行記はこちら→その1、その2、その3、その4、その5、その6、その7、その8

済南鮮湯包でたらふく食べた後、更にデザート食べに向かった場所は、冰讃です。これまた、今回の台湾でも絶対にまた行こうかと思っていたところです。
DSC05551.jpg

DSC05545.jpg

前行った時にも書きましたが、ここマンゴーの美味しい時期にしか店を営業しないというお店で、4月~10月くらいしか営業してません。

てなわけで、私が今回頼んだものももちろん芒果雪花冰です。
DSC05547.jpg

マンゴーたっぷりのってます。
DSC05548.jpg
ここのマンゴー、本当に甘くて美味しいです。

ジョジョは今回もミックスの雪花冰を。
DSC05549.jpg
前回はスイカものってたけど、タイミングによって果物が変わるようです。

裏からも。
DSC05550.jpg
色々果物乗ってるので、これはこれで楽しく美味しいです。

やっぱり、ここ美味しい!!そして安い!!次回台湾に行く際も絶対にここに行こうと決めてます

他にも色々種類があるので、気になったものを選んでみてね。
DSC05546.jpg

ああ、時間があればもう一回ここに行きたかったな~。

その10へ続く→

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ





テーマ:海外旅行記 - ジャンル:旅行

[2015/10/26 00:30] | 台湾 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
2015台湾旅行記その8(済南鮮湯包)
こんばんは、リサリサです。
久しぶりにゲーム三昧で大変満足な週末でした。またお休みにがっつりゲームをするために、明日からまた頑張らねば・・・。そうそう、今やってる東京ザナドゥですが、今5話途中です。いやー、面白い。easyモードでアクション苦手な私もサクサク遊べてるので、迷ったけど本当に買ってよかった!!



台湾旅行記の続きです。(前回までの台湾旅行記はこちら→その1、その2、その3、その4、その5、その6、その7

MRT使って来たのは済南鮮湯包(ジーナンシェンタンバオ)です。

以前食べた時からまた来ようと思ってたの!ここのシラスチャーハンがまた食べたくて。久しぶりに来たら、お店もリニューアルしてました。
DSC05542.jpg

日本人客がとても多いので、日本語メニューがあるので注文も安心です。

酸辣湯 50元
DSC05524.jpg

シラスチャーハン 180元
DSC05526.jpg

忘れちゃいけない小籠包 180元
DSC05529.jpg

肉汁じゅわーっとたっぷり。
DSC05530.jpg

蟹味噌入小籠包 270元
DSC05531.jpg

DSC05532.jpg

今回はデザートも頼んでみました。杏仁ミルクゼリー 70元
DSC05535.jpg

DSC05536.jpg
これ、優しい味の甘さでとても美味しかったです。

キンモクセイとあんこ饅頭 60元
DSC05537.jpg

DSC05539.jpg

美味しくて大変満足でした。そして、かなり混んでたわ~。外に出たら数組待ってました。タイミングよく入れてよかったです。

店内写真をちょっとだけ。
DSC05521.jpg

DSC05533.jpg

その9へ続く→

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ





テーマ:海外旅行記 - ジャンル:旅行

[2015/10/25 19:43] | 台湾 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
2015台湾旅行記その7(台湾MRT)
こんばんは、リサリサです。
もっすごく疲れてます。ええ、もうお疲れー。マッサージに行きたいなぁ。とりあえず、お休みが嬉しいので、リスクの神様を観ながらこれ書いてます。これ書いたらちょっとゲームでもしようかなと思ってる次第。



台湾旅行記の続きです。(前回までの台湾旅行記はこちら→その1、その2、その3、その4、その5、その6

部屋に戻ってしばらくしてから、地下鉄を利用して晩御飯を食べに行くことに。初台湾旅行時に地下鉄利用しましたが、2回目の前回は利用せず、今回久しぶりの地下鉄利用でした。シャングリラから歩いて、MRT信義安和駅(信義線)から乗りました。

初めて乗った時も思ったけど、コイン方式ってのもいいよね。再利用可ですし。これが、切符代わりのコインです。
DSC05516.jpg

駅の改札。
DSC05544.jpg

ここにコインをかざします。
DSC05543.jpg

台湾の地下鉄は広くてキレイだし、何よりわかりやすい!!外国人でもわかりやすいので乗りやすいんじゃないかな~と思います。

てなわけで、無事に目的のお店にもたどり着けたので、そのレポは次回に。

その8へ続く→

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ





テーマ:海外旅行記 - ジャンル:旅行

[2015/10/24 01:27] | 台湾 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
2015台湾旅行記その6(ホライゾンクラブで軽食2)
こんばんは、リサリサです。
仕事帰りにお買い物に行ってきました。久々に洋服ゲット!しかし、とっても疲れたわ~。なんで買い物の後はこんなに疲れるのかしら・・・。



今日は台湾旅行記の続きです。(前回までの台湾旅行記はこちら→その1、その2、その3、その4、その5

ホライゾンクラブの軽食の続きです。

DSC05491.jpg

サンドウィッチも常にちゃんと用意されてました。
DSC05496.jpg

DSC05497.jpg

スナック菓子やクッキーなども。
DSC05498.jpg

DSC05499.jpg

キウイジュースをグラスに注いだもの。
DSC05510.jpg
さすがフレッシュでした。

ほんのちょっと休憩するつもりが、ついつい二人とも色々食べちゃったわけで。
DSC05505.jpg

DSC05509.jpg

DSC05508.jpg

DSC05506.jpg

ホライゾンクラブからの景色。
DSC05500.jpg

DSC05501.jpg
ちょっと窓の汚れが目立つなーってくらいですかね、ここで気になったことといえば。まあ、高いビルですし、そうそう窓の掃除もしてられいのかな。

さて、そんなわけで、ゆっくり休憩してからいったん部屋へ戻りました。戻る途中に、あ、そうだ!とホライゾンクラブのエレベータホールあたりの写真などをパチリ。
DSC05515.jpg

DSC05512.jpg

謎の像。
DSC05513.jpg

これ何だったのか。
DSC05514.jpg

その7へ続く→

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ





テーマ:海外旅行記 - ジャンル:旅行

[2015/10/23 00:30] | 台湾 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
(9回目)果実園リーベルで女子会@目黒
こんばんは、リサリサです。
やっとリスクの神様にとりかかりました。とりあえず、3話までやっつけたけど、結構面白い!!このドラマ視聴率は悪かったようですが、面白いドラマですよね??さて、続きも気になるな~。



目黒にある果実園リーベルで久々に女子会開催しました!!(今までの記事はこちら→

行ったのは9月のことなので、だいぶ経っちゃったけど、今回食べたのはこちら。
DSC_0484.jpg

シャインマスカットパフェ
DSC_0482.jpg
ちょいといただきましたが、甘くて美味しかった!!うまーです。

私は今回も桃パフェを食べたのですが、今まで食べた中で一番甘くなかった・・・。さすがにもう9月半ばだったし、桃も終わりかけだったからかな。今までどの果物食べても非常に美味しかったので、初めてだったな。まあ、こういうこともあるか。

さて、他にもこちらを食べました。フルーツサンドです。
DSC_0486.jpg
果物たーっぷりで美味しかったです。人数いるとこうやってみんなでシェアできるのがいいですよね~。

なんだかんだと18時過ぎから夜の21時30分過ぎまでいたのですが、ずーっとにぎわってたし、人も数組待ってたりも。やっぱり人気店ですね。

さて、次は、大好きなイチゴの季節に行きたいな~

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ





テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ

[2015/10/22 00:30] | スイーツ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
2015台湾旅行記その5(ホライゾンクラブで軽食1)
こんばんは、リサリサです。
花咲舞が黙ってないの最終回を観終わりました。まさかの事態にハラハラしながら観てましたが、最後もやっぱり悪が成敗されましたねー。シーズン3もいつかあるかな~、やってほしいな。杏ちゃんと上川さんのコンビがまた見たいな!



今日も台湾旅行記の続きです。(前回までの台湾旅行記はこちら→その1、その2、その3、その4

お部屋の写真をひとしきり撮った後は、ホライゾンクラブで軽食取りつつ休憩をすることに。ちょうど、16時ちょっと過ぎくらいだったのですが、人もほとんどいなくて静かでした。
DSC05489.jpg

ドリンク類も結構豊富。
DSC05490.jpg

トマトジュース+フレッシュジュース
DSC05493.jpg

フレッシュジュースはこの3種類。
DSC05494.jpg

他にも水果風味水なんてのも。
DSC05502.jpg

DSC05503.jpg

DSC05504.jpg

紅茶もこんなに種類が。
DSC05492.jpg

ここのホライゾンクラブ、朝食やイブニングカクテルの時間帯をのぞいて、常にずっと軽食やちょっとしたデザートが常に置かれてるの!

このちょっとした素敵デザートも3種類!!これ、毎日違ってたよ。
DSC05495.jpg

その6へ続く→

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ





テーマ:海外旅行記 - ジャンル:旅行

[2015/10/21 00:30] | 台湾 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
2015台湾旅行記その4(ホテルお部屋3)
こんばんは、リサリサです。
録画していた思い出のマーニーを観ました。ちょっと不思議なお話でしたが、いいアニメだったな~と個人的には思います。好き嫌いはあるだろうな~とは思いますが。



どんどん書いていかないと色々細かい部分忘れていっちゃうので、今日も台湾旅行記の続きです。(前回までの台湾旅行記はこちら→その1、その2、その3

お部屋の続きです。

洗面台
DSC05464.jpg

小さめですが、TV付き
DSC05465.jpg

バスタブ
DSC05466.jpg

DSC05467.jpg

バスタブにはバスソルトと石鹸が。石鹸はロクシタン!
DSC05468.jpg

DSC05480.jpg

DSC05469.jpg

これは、バスマットでした。
DSC05479.jpg

シャワーブース
DSC05470.jpg

DSC05473.jpg

シャンプー、コンディショナー、バスジェル
DSC05475.jpg
こちらも全部ロクシタン!!ジャスミンの香りがとてもいい香りで、私的に好みでした。

その他アメニティ
DSC05476.jpg

ボディミルクもロクシタン
DSC05477.jpg

コットンなど。
DSC05481.jpg

その5へ続く→

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ





テーマ:海外旅行記 - ジャンル:旅行

[2015/10/20 00:30] | 台湾 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
2015台湾旅行記その3(ホテルお部屋2)
こんばんは、リサリサです。
よく寝た週末でした。眠くなったらそのままゴロンという幸せ!!いやー、毎週思うけど、お休みって最高、お休み万歳!!



本日も台湾旅行記の続きです。(前回までの台湾旅行記はこちら→その1、その2

お部屋の続きです。

お部屋にあったぬいぐるみ。かわゆし。
DSC05482.jpg
このぬいぐるみ、販売もしてるみたいです。

茶器や水やエスプレッソマシーンなど。
DSC05449.jpg

DSC05450.jpg

最近の高級ホテルだとエスプレッソマシーン完備ですね。
DSC05451.jpg

有料のスナック菓子など。
DSC05486.jpg

こちらの中にはグラス類が入ってます。
DSC05483.jpg

DSC05463.jpg

冷蔵庫の中。
DSC05484.jpg

もちろん有料です。
DSC05485.jpg

これ閉めた状態ですが、この中はトイレやクローゼット、シャワーバスタブ、洗面台などがあります。
DSC05488.jpg

クローゼット
DSC05459.jpg
ウォークインタイプになってて便利です。

DSC05460.jpg

トイレはもちろんウォシュレットで、しかもこれ自動開閉タイプでした。
DSC05471.jpg

DSC05478.jpg

DSC05472.jpg


その4へ続く→

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ





テーマ:海外旅行記 - ジャンル:旅行

[2015/10/19 00:29] | 台湾 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
2015台湾旅行記その2(ホテルお部屋1)
こんにちは、リサリサです。
花咲舞が黙ってないの7話を観終わりました。後数話で終わりか~。やっぱり、このドラマ面白いな。さて、また続きを観ようっと。



台湾旅行記の続きです。(前回までの台湾旅行記はこちら→その1

今回は、台北にあるシャングリラ・ファーイースタンプラザホテル(香格里拉遠東国際大飯店)に宿泊するので、楽しみにしてました。前回バスに乗ったことを書いてますが、バスがすぐシャングリラの前に停車するので、シャングリラ宿泊者が利用するのには便利です。

さて、バス停を降りた後ホテルに入っていくと、すぐにスタッフが走ってきてくれたので、今回はホライゾンクラブフロア宿泊な旨を伝え、チェックインをするために36階へ。

チェックイン時にアップグレードしないかと勧められましたが、それは丁重にお断りし、指定されたお部屋はホライゾンクラブがあるのと同じ階のお部屋でした。
DSC05443.jpg

扉を開けてすぐ。
DSC05445.jpg

DSC05447.jpg

DSC05452.jpg

DSC05458.jpg

DSC05457.jpg

DSC05448.jpg

DSC05461.jpg

DSC05462.jpg

DSC05454.jpg

ウェルカムフルーツは3種類。
DSC05455.jpg

DSC05456.jpg

その3へ続く→

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ





テーマ:海外旅行記 - ジャンル:旅行

[2015/10/18 16:09] | 台湾 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
2015台湾旅行記その1(成田出発、機内食、台湾到着バス)
こんにちは、リサリサです。
お休み、お休みうれっしいなー!ということで、これ書きながらアニメを見つつ、これ書き終わったらゲームをしようと思ってます。うはー、お休み万歳!!


さて、今年のシルバーウィークは久々の5連休でしたので、ジョジョと台湾に旅行に行ってきました。比較的直前に旅行に行こうと決めたので、いやー、大変でした。なかなか予約が取れないのなんの、高いのとかならあるんですけどね。てなわけで、ずっと検索かけたりして大変でしたが、無事に予約をして行ってくることができました。
(ちなみに、2013年にも台湾旅行に行ってきたので、その時の旅行記もよかったら→

今回は、羽田出発の飛行機を探すのがまあ大変だったので、成田出発の飛行機で行きました。利用したのは、チャイナエアラインで、18日の朝出発の飛行機でした。1時間くらい出発がなぜか遅れたけど、とりあえず無事に離陸。

チャイナエアラインの今回の機内食はこちら!豚と牛を一つずつ。
DSC_0487.jpg

DSC_0489.jpg

DSC_0490.jpg

DSC_0492.jpg

ジョジョいわく、豚のほうが好みだったそうです。もぐもぐとと食べ、基本は寝たり本を読んだりして過ごしてたので、あっという間に台湾到着!!今回は成田発、桃園国際空港への到着でしたので、今回はバスを利用してみました。今回宿泊したホテルがシャングリラ・ファーイースタンプラザホテルだったので、ちょうどそこに到着するバスがあったもので。

バスは、大有巴士(大有バス)1960路線で「遠東國際飯店」下車となります。ちょうど乗り場となる場所でチケット販売してるので、そこで買った後、自分の乗る場所で待っているとバスが到着します。

これが目印。
DSC05440.jpg

こんな感じで皆さんバス待ちしてます。
DSC05441.jpg

早くて楽なのはタクシーだと思いますが、バスだと格段にお値段がお安くなるので、バス利用もしてみるといいかも。ただ、バスは日本と違って、そこまで丁寧に降りる場所でいちいち案内してくれたりはしないので、降りるところはお気を付けを。

その2へ続く→

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ





テーマ:海外旅行記 - ジャンル:旅行

[2015/10/17 18:32] | 台湾 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
一心堂本舗の動物フェイスパック@東急ハンズ
こんばんは、リサリサです。
「花咲舞が黙ってない」の4話を観終わりました。今回も最後は杏ちゃんが黙りません!!って言ってやりこめてましたね~。この調子でいけば、来週には最終回まで観れるかな~。



一心堂本舗から発売されている動物フェイスパックを使ってみました。(一心堂本舗シリーズの他のパックの記事はこちら→

DSC05342.jpg

いつものごとく、包みの裏にはそのフェイスパックの説明あり。
DSC05343.jpg
これ、上野動物園のジャイアントパンダの「リーリー」と「シンシン」とスマトラトラ「クンデ」がモデルとなってるそうです。

DSC05344.jpg

DSC05345.jpg

虎のフェイスパックを使用してみたのがこちら。
DSC05348.jpg

DSC05346.jpg

パンダのフェイスパック使用してみたのがこちら。
DSC05433.jpg

いかがでしょうか?私的にはちょっと間抜け感の出るパンダのほうがお気に入りですwどんどんいろんな種類が出てるみたいなので、他のもいずれ購入してみたいと思います。

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ





テーマ:コスメ・スキンケア - ジャンル:ヘルス・ダイエット

[2015/10/16 00:30] | 美容 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
WA・BI・SAの焦がしざらめカステラ@ヒカリエ
こんばんは、リサリサです。
秋ドラマが始まりましたが、まだまだ夏ドラマが片付いてなくてヒーヒー言ってます。とりあえず、東京ザナドゥもまだ4話目のさわり程度から進んでません。こりゃ、週末までは無理かもなぁ。


さて、少し前のことですが、ヒカリエB2にあるWA・BI・SA焦がしざらめカステラなるものが発売されてたので買ってみました。
DSC05336.jpg

カットしてあるものも売ってたけど、ホールのほうがちょっとお得なこともあり、1ホールで買ってみました。1,458円(税込)でした。
DSC05337.jpg

ざらめがたっぷり。
DSC05338.jpg

アップでご覧ください。
DSC05339.jpg

カットしてみました。
DSC05340.jpg

食べてみた結果、とても美味しかったのですが、カステラというよりはまるでケーキって感じ。ちょっとチーズケーキっぽい感じっていうのかな。普通のカステラではなく、ちょっと変わり種を探してるって人におススメしたいです。お土産にもいいかも~

《WA・BI・SA》WKG-135 焦がしざらめカステラ(ホール)ヨックモック☆旬の味わいと彩りのお菓子をお届けする《WA・BI・SA》/YOKUMOKU 洋菓子ギフト※包装・のし不可

価格:1,458円
(2015/10/15 00:28時点)
感想(0件)




《WA・BI・SA》WKG-10 焦がしざらめカステラ(6個入り) ヨックモック☆旬の味わいと彩りのお菓子をお届けする《WA・BI・SA》/YOKUMOKU 洋菓子ギフト

価格:1,080円
(2015/10/15 00:28時点)
感想(0件)




良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ





テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ

[2015/10/15 00:29] | スイーツ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
東京ザナドゥ購入しました!!
こんばんは、リサリサです。
うたわれるもののアニメを観終わりました。ちょっと泣いちゃったよ。でも、最後ものすごい勢いで展開が進んだせいか、これ全部の謎が回収されてないのですが・・・。ゲームをやってる人はわかるのでしょうけども。次の偽りの仮面はこれ誰かキャラでるのかね?いろいろ気になるわー。



ちゃんと初日に購入してたのですが、今更ながらアップをば。東京ザナドゥ">東京ザナドゥの限定版を購入しました。
DSC05927.jpg

限定版BOXの中は、ゲーム本体と
DSC05928.jpg

ミニオリジナルサウンドトラック
DSC05929.jpg

フルカラー設定資料集
DSC05930.jpg

アスカとコウのキーホルダー
DSC05931.jpg

今現在、4話に突入してます。これ、買おうかどうしようかかなり迷って購入したのです。それは、私がアクションゲームが苦手だからだったわけですが、ファルコムのゲームは難易度設定がしっかりしてるので、今のところマリオも満足に遊べない私でもeasyモードであれば問題なく遊べてます。

アクション部分以外は、基本軌跡シリーズのシステムに似てますし、軌跡シリーズ好きな人であれば好きじゃないかな~と思います。平日はあまり遊べないので、ゆっくりゆっくり遊んでるので、クリアはまだまだ先かな~。

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ





テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

[2015/10/14 00:30] | ゲーム | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
横浜ベイホテル東急宿泊記その17(お土産編5)
こんばんは、リサリサです。
探偵の探偵も観終わったので、やっと花咲舞が黙ってないに取り掛かり始めました。杏ちゃんのお言葉を返すようですが!を久しぶりに聞いたわ~。



横浜ベイホテル東急宿泊記を久しぶりに更新。書いてなかったお土産の続きをアップしたいと思います。(その1→、その2→、その3→、その4→、その5→、その6→、その7→、その8→、その9→、その10→、その11→、その12→、その13→、その14→、その15→、その16→

横浜土産と言うと、まず名前があがるものの一つだと思う馬車道十番館のビスカウトを購入しました。
DSC05328.jpg
箱入りもあるけど、自分用なので5個入りセットのこの簡易包装のものを購入しました。こちらは、チョコ×2、レモン×1、ピーナッツ×1の5個セットになってます。

DSC05331.jpg

これね、クッキーからして美味しいの!
DSC05334.jpg

一つだけですが、中はこんな感じでクリームがサンドされてます。これはチョコです。
DSC05335.jpg

ばら売りで一つからでも購入できます。ちなみに、今回のこのお土産も横浜ワールドポーターズ1Fにあるグディーズ横浜で購入しました。本当にここのお土産売り場一通り揃っててよかったわ~。

これ、一つあたり150円以上するので、バラマキって思うとちょっとお高めですが、絶対に喜ばれるお土産だと思います。美味しいですしねー!美味しいお土産を買いたいと思うのであればおススメですよ。

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ





テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ

[2015/10/13 00:30] | 神奈川 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
DA BOCCIANO(ダ・ボッチャーノ)でディナー@KITTE
こんばんは、リサリサです。
やっとこさ、探偵の探偵を観終わりました。



さて、昨日もKITTE関連の記事を書いてますが、今回初めてKITTEでお食事してみました。本当は、回転寿司 根室花まるに行きたかったんですが、いまだにここは行列でして無理でした。ので、もう一つ気になってたDA BOCCIANO(ダ・ボッチャーノ)というお店に行ってみました。

ちょっと待たされたけど、なんとか着席できたので、まずはドリンクで乾杯。カシスオレンジとオレンジジュースだったかと。
IMG_1791.jpg

フルーツトマトと水牛モッツァレラチーズのカプレーゼ
IMG_1792.jpg

カルパッチョ
IMG_1794.jpg

たっぷり魚介のレモン風味サラダ
IMG_1795.jpg

なすのせマルゲリータ
IMG_1797.jpg

ヒゲにんにくとサラミの辛いピッツァ
IMG_1799.jpg

ピッツアがとても美味しくて料理にはとても満足ですが、たった一人だけスタッフで非常に感じ悪い人がいました。本当にたった一人だけなのですが、いちいち感じ悪い人だったので、本当にそれだけが残念です。ほかのスタッフは全員対応悪くなかったんだけどなー・・・。

☆お店情報☆
住所:東京都千代田区丸の内2-7-2 KITTE 5F
電話:03-3217-2013
営業時間:[月~土] 11:00~23:00 [日・祝] 11:00~22:00 ランチ営業、日曜営業
定休日:KITTEに準ずる
HP:http://www.daboccianotokyo.com/

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ





テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ

[2015/10/12 00:30] | 東京・丸の内 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
メリーチョコレートカムパニーの富士山ミニチュアクランチチョコレート@KITTE
こんばんは、リサリサです。
今日は、美味しいものを食べて帰ってきたのでご満悦です。にしても、もう連休もほぼ2日終わりとは・・・。明日で終わりか~。



KITTEに行った際に、Mary's caféに立ち寄ってチョコレートを購入してきました。色々あって迷ったけど、チョコクランチ好きなので、今回は富士山ミニチュアクランチチョコレートなるものを。
DSC05321.jpg

こちら、北斎ポストカード付。
DSC05322.jpg

DSC05325.jpg

確かにミニチュア富士山です。
DSC05324.jpg

これ、外国の人がお土産に買ったりするのにも向いてるのかも。ていうか、それ向けかもしれませんが、さすがクランチチョコはうましでした。まあなんていうか、クランチチョコはパクパク食べれて困る代物ですわ

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ





テーマ:チョコレート - ジャンル:グルメ

[2015/10/11 16:57] | スイーツ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
ビストロ石川亭でディナー@コレド室町
こんばんは、リサリサです。
3連休前に私が読んでる漫画の新刊がそこそこ出ていて、ウハウハしながら読みました。そんでもって、今はうたわれるものの続きを観ながらこれを書いてます。とりあえず、3連休万歳!!



まだコレド室町のレストランで一度も食事をしたことがなかったので、芋けんぴを購入した時に、コレド室町3にあるビストロ石川亭でディナーを楽しんでみました。

ここ、アラカルトはなく、すべてコースのみ(プリフィクス3,456円)でしたけど、そのつもりだったので問題なし!まずは、ドリンクで乾杯!!
IMG_1769.jpg

そして、こちらがセットで提供されるパンです。パテ付き。
IMG_1770.jpg

ジョジョが選んだ前菜。
IMG_1771.jpg

私が選んだ前菜。
DSC_0453.jpg

私だけ+500円で本日のスープをつけてみました。この日はかぼちゃだったよ!
IMG_1776.jpg

ジョジョの主菜
IMG_1778.jpg

私の主菜
DSC_0454.jpg

デザートは二人とも濃厚プリンを選択しました。
IMG_1782.jpg

ここまで、大満足~。そこまで高くないし、ボリューム満点でおいしかったですコスパいいし美味しいって最高ですねー!また行こうと思います。

☆お店情報☆
住所:東京都中央区日本橋室町2-2-1 コレド室町 3F
電話:03-6225-2010
営業時間:11:00~16:00(L.O.15:00)/17:00~23:00(L.O.22:00)
定休日:なし(コレド室町に準ずる
HP:http://ishikawatei-coredomuromachi.jimdo.com/

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ





テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ

[2015/10/10 08:05] | 日本橋 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
アンダーズ東京(Andaz Tokyo)宿泊記その14(ペストリーショップのケーキ)
こんばんは、リサリサです。
もうすぐ3連休ですね!!シルバーウィークが終わってから、もうこの連休だけを楽しみに頑張ってきたわけでして。さて、3連休は何をしようかしら~。



アンダーズ東京(Andaz Tokyo)宿泊記の続きです。(今までの宿泊記はこちらです。その1→、その2→、その3→、その4→、その5→、その6→、その7→、その8→、その9→、その10→、その11→、その12→、その13→

チェックアウトした後、アンダーズのペストリーショップに寄って、ケーキを買って帰りました。

ここの紙袋はシックな茶色で高級感があるので好きです。
DSC05283.jpg

箱も同じく~
DSC05284.jpg

リュミエール
DSC05286.jpg
こちら、ピスタチオムースのケーキです。ジョジョはとても好みだったようです。

で、こちらは7月1日から新発売された「スイートジャー」メロンココナッツゼリーです。
DSC05288.jpg

DSC05291.jpg
個人的にはココナッツはそこまで好みではないのですが、そこまで甘ったるくなくておいしかったです。

既に今は季節が違うので、売ってる内容も違うものみたいですが、その時の季節ものを楽しみに買ってみてくださいな。

さて、これでお土産含めて宿泊記は終了です。

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ





テーマ:高級ホテル - ジャンル:旅行

[2015/10/09 00:30] | 東京 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
アンダーズ東京(Andaz Tokyo)宿泊記その13(朝食ブッフェ3)
こんばんは、リサリサです。
しばらく中断していた、うたわれるもののアニメの続きを観てます。だって、気がついたら偽りの仮面のアニメまで始まってるんだもの!それにしても、エルルゥが可愛いわ~。エルルゥとムックルのコンビがほほえましすぎです。あ、ちなみに、私ゲームはやったことないです。



アンダーズ東京(Andaz Tokyo)宿泊記の続きです。(今までの宿泊記はこちらです。その1→、その2→、その3→、その4→、その5→、その6→、その7→、その8→、その9→、その10→、その11→、その12→

朝食ブッフェの続きです。

まだまだ食べたもの。
DSC05259.jpg

DSC05260.jpg

DSC05262.jpg

DSC05263.jpg

DSC05265.jpg

人が多いけど、ブッフェ台全体像。混んでたな~。
DSC05267.jpg

席はこんな感じ。
DSC05268.jpg

立派な松が置いてあったので、ついついパチリパチリとジョジョが撮りまくってました。
DSC05270.jpg

DSC05271.jpg

DSC05272.jpg

DSC05268.jpg

DSC05273.jpg

帰り間際にラウンジも落ち着いて写真撮ってみました。
DSC05274.jpg

DSC05275.jpg

DSC05276.jpg

DSC05277.jpg

DSC05278.jpg

DSC05279.jpg

部屋に戻ってカードキーも撮ってみました。
DSC05280.jpg

そんで、部屋の前の廊下。
DSC05281.jpg
なんだろ、スペースシップに続きそうな通路に見えますな。

DSC05282.jpg

この後は、名残惜しいけどチェックアウトして帰りました。あ、帰る前にショップに寄ったので、次回はお土産編をアップしたいと思います。

その14へ続く

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ





テーマ:高級ホテル - ジャンル:旅行

[2015/10/08 00:30] | 東京 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
アンダーズ東京(Andaz Tokyo)宿泊記その12(朝食ブッフェ2)
こんばんは、リサリサです。
秋アニメを1話ずつ観て、ふるいにかけて落としてます。やばい、時間が本気で足りない。今回の秋ドラマ面白そうなのいくつかあるし、絶対にこれだけは観るんだと決めてるものもあるし・・・。うはー、どんどんやっつけなくちゃ。



アンダーズ東京(Andaz Tokyo)宿泊記の続きです。(今までの宿泊記はこちらです。その1→、その2→、その3→、その4→、その5→、その6→、その7→、その8→、その9→、その10→、その11→

アンダーズ タヴァン(ANDAZ TAVERN)での朝食ブッフェの続きです。

グラノーラ
DSC05238.jpg

ヨーグルトも数種!
DSC05239.jpg

果物もこんな感じ。
DSC05246.jpg

DSC05244.jpg

DSC05245.jpg

ここからは食べたものや飲んだものです。
DSC05251.jpg

DSC05250.jpg

奥の白いのは豆腐です。
DSC05252.jpg

DSC05253.jpg

ホテルでオムレツ焼いてもらうの好きなので、今回もオムレツチョイス。
DSC05255.jpg

DSC05258.jpg

DSC05257.jpg

DSC05256.jpg

お気づきでしょうか?色々お皿があるでしょ?ここね、色々なお皿が置いてあって、気分などでお皿も楽しみながら選べるようになってました。自分好みのお皿を選びながら好きなものを食べるのも楽しいですよね!

その13へ続く

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ





テーマ:高級ホテル - ジャンル:旅行

[2015/10/07 00:30] | 東京 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
アンダーズ東京(Andaz Tokyo)宿泊記その11(朝食ブッフェ1)
こんばんは、リサリサです。
録画したものを必死にやっつけてます。とりあえず、今は探偵の探偵の続きを観てます。2話くらいまでは観てたので、今は続きを観はじめましたが、とりあえず4話まで観終わりました。死神は誰なのよーーーー!!!!



アンダーズ東京(Andaz Tokyo)宿泊記の続きです。(今までの宿泊記はこちらです。その1→、その2→、その3→、その4→、その5→、その6→、その7→、その8→、その9→、その10→

よーく寝て起きた朝の朝食はアンダーズ タヴァン(ANDAZ TAVERN)での朝食ブッフェを食べることに。

ジュース
DSC05231.jpg

パン類
DSC05233.jpg

DSC05237.jpg

DSC05234.jpg

DSC05235.jpg

DSC05236.jpg

お野菜や煮物。
DSC05240.jpg

健康に良さそうなものも多く、健康志向の人も満足できるかと。
DSC05241.jpg

DSC05243.jpg

DSC05247.jpg

DSC05242.jpg

西京焼き!
DSC05248.jpg

お味噌汁
DSC05249.jpg
結構和食が充実してましたよ!

その12へ続く

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ





テーマ:高級ホテル - ジャンル:旅行

[2015/10/06 00:30] | 東京 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
芋屋金次郎の黒糖芋けんぴ@コレド室町
こんばんは、リサリサです。
前にご紹介したこともある天ぷら 割烹 天里に久しぶりに行ってきました。やっぱりうまかったです!!ここ、絶対に隠れた名店だと思うの。また美味しい天ぷらが食べたくなったら行こうっと。



今日は、どうしてもゲームをやる時間を取りたいので、サクサクっと書いて終わろうと思います。一度食べて以来すっかりはまった芋屋金次郎の芋けんぴがまた食べたくて、コレド室町に立ち寄った際に揚げたて芋けんぴを2袋購入したあげく、今回は黒糖芋けんぴも購入してみました。(以前ご紹介した記事はこちら→

黒糖芋けんぴ
DSC05315.jpg
こちらは、既にパッケージタイプになって売ってます。

黒糖ですので、少し黒がかった感じ。
DSC05317.jpg

これまたうまかった!!!黒糖の甘さとお芋の甘さがちょうどよくて、もうあっという間に食べちゃったわけでして。これ書いてたらまた食べたくなっちゃったなー。

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ





テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ

[2015/10/05 00:30] | スイーツ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
アンダーズ東京(Andaz Tokyo)宿泊記その10(ターンダウン&夜景)

こんにちは、リサリサです。
美容院に行ったときにお兄さんに勧められたウォーキングデッドが面白くてはまってしまい・・・困ってます。ますます時間が足りない!!!!!!



アンダーズ東京(Andaz Tokyo)宿泊記の続きです。(今までの宿泊記はこちらです。その1→、その2→、その3→、その4→、その5→、その6→、その7→、その8→、その9→

さっぱりして部屋に戻ってみると、ターンダウンが終了してました。
DSC05210.jpg
テレビも少しベッド側に向けてくれてありました。

DSC05211.jpg

アップで載せるの忘れたけど、スリッパ。
DSC05212.jpg
可愛いですよねー。

そして、浴衣。スリッパと一緒の柄。
DSC05223.jpg

部屋のバスタブに湯をはっているところ。
DSC05224.jpg

ここのお風呂もそれなりに深さがあって入りやすかったですよ。
DSC05225.jpg

そして、せっかく東京タワーが見える部屋なのだから色々夜景を撮りまくりました。
DSC05215.jpg

ホテルオークラも見えた!
DSC05218.jpg

DSC05221.jpg

DSC05220.jpg

DSC05219.jpg

DSC_0442.jpg

0時ちょうどに東京タワーの明かりが消えた瞬間も撮りました!
DSC_0443.jpg

DSC05229.jpg

散々夜景を楽しんだ後は、ぐっすり寝ました~。

その11へ続く

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ





テーマ:高級ホテル - ジャンル:旅行

[2015/10/04 14:55] | 東京 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
アンダーズ東京(Andaz Tokyo)宿泊記その9(Andaz色々写真)
こんばんは、リサリサです。
デート秘湯編を観終わりました。相変わらず面白かった!!



アンダーズ東京(Andaz Tokyo)宿泊記の続きです。(今までの宿泊記はこちらです。その1→、その2→、その3→、その4→、その5→、その6→、その7→、その8→

虎ノ門ヒルズ糖朝で食べた後は、ちょっとホテルのエレベーター近辺など色々な写真を撮ってみることに。
DSC05200.jpg

DSC05199.jpg

1Fエレベーター
DSC05202.jpg

DSC05203.jpg

DSC05204.jpg

一旦部屋に戻ってきた後は、大きなお風呂に入るために、またまた37Fスパエリアへ。ちょこっと写真追加。
DSC05209.jpg

DSC05205.jpg

そうそう、こんな感じの休憩というか待ち合わせスペースがあります。
DSC05207.jpg

さっぱりして、気持ちよかったです。ふー、宿泊者が無料で使えるスパエリア最高です!!

その10へ続く

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ





テーマ:高級ホテル - ジャンル:旅行

[2015/10/03 16:58] | 東京 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
アンダーズ東京(Andaz Tokyo)宿泊記その8(虎ノ門ヒルズ糖朝)
こんばんは、リサリサです。
これからの天気が気になるところです。ひどくならないといいですね・・・。さて、今日こそゲームをちょっとしてから寝るんだ!!



アンダーズ東京(Andaz Tokyo)宿泊記の続きです。(今までの宿泊記はこちらです。その1→、その2→、その3→、その4→、その5→、その6→、その7→

ビブでたらふく食べた後に、そのまま虎ノ門ヒルズ内にある糖朝に行きました。本当は買って帰ろうかな~と思っていたんだけど、ここはテイクアウトはドリンク以外はやってないとのことだったので、そのままさらにデザートを食べることにしたわけです。

席に着席して、早速注文。ジャスミンティーだったかな。
DSC05188.jpg

糖朝といえば、外せないのがマンゴープリンですよねー!
DSC05192.jpg

マンゴーミルク氷
DSC05190.jpg

暑かったし、ペロリです。
DSC05191.jpg

DSC05193.jpg

ミニカスタード饅頭
DSC05194.jpg

ミニ餡饅頭
DSC05195.jpg

20時くらいですが、それなりに人がいたものの問題なく着席できました。
DSC05187.jpg

しっかり食べた後は、同じく虎ノ門ヒルズにあるファミマに。
DSC05196.jpg

ここのファミマは文具とかグッズとかも売ってるの!ホテルでちょっとしたものを買いに行くのも便利だよ!
DSC05197.jpg

その9へ続く

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ





テーマ:国内旅行記 - ジャンル:旅行

[2015/10/02 00:30] | 東京 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
| ホーム | 次のページ>>