fc2ブログ
加賀藩御用菓子司 森八の和菓子@四谷
こんばんは、リサリサです。
気づけばもう大晦日ですねー!あっという間だったなー、この1年。ダラダラと過ごすお正月、来年もこうしてゆっくり過ごせてるのかしら。



昨日フルーパーラーフクナガの記事を書きましたが、食べて満足した後は、少し歩いて前々から気になっていた和菓子店の加賀藩御用菓子司 森八へ行きました。
DSC06160.jpg

DSC06158.jpg

店員さんも感じよくて、店内も快く写真を撮らせていただきました。
DSC06157.jpg

店内広くて高級感ありました。
DSC06156.jpg

DSC06155.jpg

今回はこちらを買ったよ。あじろと季節物の秋の宝達
DSC06166.jpg

あじろをアップで。
DSC06168.jpg

DSC06170.jpg

蛇玉もなか城の石
DSC06167.jpg

蛇玉もなかをアップで。
DSC06171.jpg

DSC06172.jpg

DSC06173.jpg

夢香山プレミアム(丹波栗)
DSC06165.jpg

金箔が!
DSC06206.jpg

大きい栗入~。私、栗の入ったどら焼きに目がなくてですね。
DSC06208.jpg

ここの和菓子は全体的に上品なお味でした。あんこもしっかり甘いんだけど、上品さがあります。贈り物にしたら喜ばれるのではないかしら。

☆お店情報☆
住所:東京都新宿区四谷2-9 金沢ビル 1F
電話:03-3353-6741
営業時間:9:30~18:00
定休日:日曜日・祝日
HP:http://www.morihachi.co.jp/

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ





 

テーマ:和菓子 - ジャンル:グルメ

[2015/12/31 00:31] | スイーツ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
フルーツパーラーフクナガでパフェを食す@四谷三丁目
こんばんは、リサリサです。
録画しておいたネコ歩きを観てもう癒されるのなんのって!津軽編前編見逃してたから再放送ありがたい~



防衛省ツアーを見て、こうやでランチを食べた後、今度は私の希望を叶えるために歩いて四谷三丁目にあるフルーツパーラーフクナガへ。(以前の記事はこちら→

前回のブログ記事を見る限り、2年ぶりの再訪となりました。久しぶりでテンションあがる私、かなり悩みながら今回はこちらのマンゴーパフェを。
DSC06149.jpg

DSC06153.jpg

DSC06151.jpg
マンゴー甘くてうまーでした。中のマンゴーシャーベットも味が濃くてうまし!!

ジョジョはメロンパフェを選んだよ。
DSC06147.jpg

DSC06154.jpg
こちらのメロンも美味しかったし、シャーベットもうまし~。

ラーメンでお腹満腹でしたが、こちらのパフェは別腹。ペロリといただきましたとも。また行きたいな。

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ





 

テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ

[2015/12/30 01:22] | スイーツ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
(11回目)KUA`AINA(クア・アイナ)のマヒマヒサンドウィッチ@渋谷宮益坂店
こんばんは、リサリサです。
ジョジョはまだお仕事がありますが、私は一足先に仕事納めたので、テンションあがりまくりです。こよなくお休みを愛してるわけでして。ヒャハー。



クアアイナでランチを楽しんできました。(以前の記事はこちら→

パンケーキを食べるか直前までかなり迷ったけど、今回は私のお得意なマヒマヒサンドで。
DSC_0530.jpg
単品でつけたフレンチフライSもしっかりと一緒に平らげました。ペロリ。

でも、次回はやっぱりパンケーキを食べたいわ~。

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ





 

テーマ:ランチ - ジャンル:グルメ

[2015/12/29 03:56] | 渋谷 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
お山のすぎの子で晩御飯@三軒茶屋
こんばんは、リサリサです。
まだ秋アニメが観終わってないので、やっつけてるところです。冬アニメはじまっちゃうしさー。時間が足りないわ~。



三軒茶屋にあるお山のすぎの子で晩御飯を食べました。よく考えたら初めてだったかも。

ジョジョが頼んだのはかき揚げうどんです。
IMG_1879.jpg

私は、カレーうどんにエビフライをトッピング
DSC_0535.jpg
結構辛口なカレーうどんでした。

最後にデザートまでしっかり食べました。ジョジョは甘味かご盛(みつ豆・白玉・ところ天)
IMG_1880.jpg

私は、クリーム白玉あんみつを。
DSC_0538.jpg

がっつり食べて満足です。

☆お店情報☆
住所:東京都世田谷区三軒茶屋1-34-11 萩原ビル 1F
電話:03-5486-0094
営業時間:[平日] 11:30~22:30 (LO. 22:00) [日・祝] 11:30~22:00 (LO. 21:30)
       [木・金・土] ライブ演奏19:30~22:00
定休日:不定休
HP:http://www.oyamanosuginoko.com/

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ





 

テーマ:うどん - ジャンル:グルメ

[2015/12/28 00:54] | 三軒茶屋 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
神田志乃多寿司の稲荷寿司とかんぴょう巻@大丸東京
こんばんは、リサリサです。
さっきまで眠くてぐーぐー寝てましたが、まあこれからご飯食べてお風呂入ってまた寝るわけです。お休みって幸せ。



今日はジョジョが買って来た神田志乃多寿司の稲荷寿司とかんぴょう巻を紹介したいと思います。本店は淡路町ですが、ジョジョが買ったのは大丸東京です。
IMG_1881.jpg

かんぴょうはしっかり甘めに煮つけられててたっぷりと入っていて美味しく、稲荷寿司も甘めなんだけどこれまたうまし!昔懐かし系な味付けだと思います。たまーに食べたくなるのよね~稲荷寿司って。

というわけで、今日はこれにて。

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ





 

テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ

[2015/12/27 22:14] | パン、買い食い系 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
支那そば屋 こうやでランチ@四谷
こんばんは、リサリサです。
今日は起きてから録画してたドラマばかりを観て時間をすごしたけど、これを書いたらゲームでもしようかな~と思います。まだ東京ザナドゥクリアしてないので~。



まだ防衛省ツアーのお土産編を書いてませんが、ツアー後、ジョジョのたっての希望で四谷にある支那そば屋 こうやでランチを食べることに。

ジョジョは支那そばの大盛を。
DSC06144.jpg

私は雲呑麺を。
DSC06143.jpg

普通盛でもかなりの量で、私はどうしても食べきれない量だったのですが、ジョジョが残りを食してくれたのでキレイに完食!!女性はお腹空いてるから~などと安易に大盛にしないことをおススメします。多いのよ麺が・・・。このケチケチしてない感は男性にはありがたいのではないかと思います。

☆お店情報☆
住所:東京都新宿区四谷1-23 上野KGビル 1F
電話:03-3351-1756
営業時間:11:30~22:30 ランチ営業、夜10時以降入店可
定休日:日曜日、祝日 (お盆休み、年末年始休みあり)

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ





 

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

[2015/12/26 22:35] | 四谷・市ヶ谷 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
天厨菜館でランチ(7回目)@渋谷
こんばんは、リサリサです。
今年はなんだかあまりクリスマス感を感じないのですが、ちょっとだけクリスマスっぽい雰囲気を出すために戦場のようなフードショーでケーキを死守して帰って食べました。いやー、本当にクリスマスのデパ地下はすごかったーーー!!



もうすでに何度もご紹介してますが、お気に入りの天厨菜館でまたランチしてきました。(以前の記事はこちら→

この日はあんかけレタスチャーハンを選びました!
DSC_0534.jpg

チャーハンはそのまま食べても優しい卵の味で美味しいけど、あんかけかけて食べるとまた美味なの~。だけど、ちょっとあんかけの味が濃い目なので、一気にかけず、少しずつ調整しながらかけて食べてます。この日は麻婆春雨に玉子スープと、好きなものだらけだったので大当たりだわ~。今年はこれで食べ納めだと思いますので、また来年かな。今年はごちそうさまでした!!

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ





 

テーマ:ランチ - ジャンル:グルメ

[2015/12/25 01:43] | 渋谷 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
防衛省・自衛隊「市谷台ツアー」休日特別開催に行ってきました!その3(見学)
こんばんは、リサリサです。
ファイブオーシーズン1をもりもりみて、シーズン2も7話まで終了。すごい勢いで片づけてます。どんどん録画がたまっていくので、年末年始でまたちょっと片づけなくちゃ~。



防衛省・自衛隊「市谷台ツアー」休日特別開催の続きをアップしたいと思います。(その1、その2

講堂内の展示物を見たりした後は、2階にある旧陸軍大臣室や陛下の御休憩所であった旧便殿の間を見学しました。これは、2階から見た講堂内写真。
DSC06138.jpg

旧便殿の間の一部写真。
DSC06136.jpg

旧陸軍大臣室には 三島由紀夫による刀傷が今でも残ってます。写真がちょっとぼやけてますが・・・。
DSC06139.jpg

DSC06140.jpg

DSC06141.jpg

山本 五十六や東條英機も写ってる写真が飾ってありました。
DSC06137.jpg

見学した後は、厚生棟へ向かったのですが、途中の隊舎でトレーニング中の方発見。お疲れ様です!!
DSC06142.jpg

最後の厚生棟には売店があるので、自由時間として売店でみんなお土産を買いました。近くにセブンイレブンもあって、そこでも買い物はできるのですが、セブンイレブンは常に1割引きになるそうですよ。買い物時間は15分ほどで、それが終わったら見学も終了~。後は並んで入口に戻ってカードを返して帰りました。

テンションがあがった私とジョジョはお土産を色々大量に買い込んだので、お土産もいずれそのうちアップしたいと思います。

結構楽しかったし、時間もあっという間でした。結構歩くので、ちゃんと歩きやすいようにスニーカーで行きましたが正解だったな。一つ残念だったのは、屋外ヘリ展示場は工事中の関係で見れなかったことかな~。見学できると、ヘリに触れたり操縦席に乗って写真撮れたりするようです。見たかったな~。またいつか見学に行ってみたいなと思います。

その4へ続く

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ





 

テーマ:イベント - ジャンル:地域情報

[2015/12/24 00:31] | 日々のあれこれ、雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
孤独のグルメでゴロウさんが食べてた漁師料理 九絵の九絵定食@大岡山
こんばんは、リサリサです。
やっぱり週の真ん中にお休みがあると体が楽だわー。毎週とは言わないけど、月に2回くらい水曜が休みだったらいいのに・・・。



大好きな孤独のグルメのドラマシーズン5も終わっちゃいましたが、今回のシーズン5で登場した漁師料理 九絵に行ってきました。放送されたすぐ数日後にちょうど大岡山へ行く用事があったので行ったので、行ったのは11月のことです。

放送後あまり日が経ってないこともあり、着いたら既に10人くらい並んでました。私が着いたのは12時10分くらいだったのですが、並び始めて席に着いて料理が出るまでに40分くらいかかりました。

定食の種類がかなりあるのですが、みんな九絵定食を頼む人ばかりのようで、注文もテーブルまとめて取ってました(笑)通された席は6人席で相席だったのですが、みんないい人達で、ドレッシングを取ってくれたり、醤油をまわしあったりと孤独のグルメファンはマナーよし(笑)

席についてから待ってる間に店内をパチリパチリ。
DSC06186.jpg
相席でご一緒した方が思いっきり写ってますが、ちゃんと顔を隠させてもらったのでお許しを。

DSC06185.jpg

DSC06183.jpg

さて、九絵定食ですが、先に運ばれてきた人2人分はお魚がブリでしたが、他の4人はお魚が変わりました。ということで、これが私に運ばれてきた九絵定食1200円です。
DSC06188.jpg
お昼はこのボリュームで1200円だけど、夜は2000円になります。そう思うと、ランチは本当にお得~。

味噌汁はあら汁。
DSC06192.jpg

DSC06193.jpg

DSC06191.jpg

DSC06190.jpg
お刺身の下に敷いてあるお野菜は机の上にゴマドレッシングがあるので、それをかけて食べたよ。

私はお腹いっぱい大満足ですが、男性はご飯もお代わりできるので、男性はみなさんお代わりしてましたよ。ちなみに、テレビ同様、ご飯お代わり半分ってのは女将さんは気に入らないようで、普通に盛られてましたお代わりされる場合はちゃんと普通にもう一杯食べるつもりでしたほうがよいです。

コスパよしで美味しかったし、また行きたいなー。

最後に外観など。もう13時40分くらいなので、この時点では並んでません。
DSC06195.jpg

DSC06198.jpg

DSC06196.jpg

DSC06197.jpg

☆お店情報☆
住所:東京都目黒区大岡山2-2-1
電話:03-5731-5230
営業時間:[平日]11:30~14:00 18:00~23:30(L.O.23:00) [祝日]11:30~14:00 18:00~21:00
定休日:日曜日

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ





 

テーマ:ランチ - ジャンル:グルメ

[2015/12/23 18:53] | 大岡山 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
天厨菜館でランチ(6回目)@渋谷
こんばんは、リサリサです。
なんだかとっても眠いです。が、一日頑張れば休み休み・・とりあえず、さくさくとこれを書いて寝ようと思います。ねむーい。



お気に入りの天厨菜館でまたランチしてきました。(以前の記事はこちら→

この日のランチは個人的に大当たりなメニューでした。
DSC_0531.jpg

玉子料理と肉団子!麻婆豆腐もついてて好きなものばかり。
DSC_0532.jpg

美味しくてごはんが進むのだけが困るところですが、美味しくて大満足~。そして、この日は混んでたわ~。そして、眠い限界なので、今日はこれにて。

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ





 

テーマ:ランチ - ジャンル:グルメ

[2015/12/22 01:54] | 渋谷 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top
パティスリークレソン (Patisserie CRESSON)の焼き菓子@大岡山
こんばんは、リサリサです。
あっという間にお休みが終わり、既にテンションは下がってるものの、少し頑張ったら祝日があるじゃないの!と自分に言い聞かせてます。よし、がんばろ・・・。



先日パティスリークレソン (Patisserie CRESSON)で買ったケーキをアップしましたが、今日はその時に一緒に購入した焼き菓子をアップしておきたいと思います。(前回の記事はこちら→
DSC06209.jpg

焦がしキャラメルリーフパイ
DSC06210.jpg

コーヒー味のクッキー・・・名前忘れちゃった
DSC06211.jpg

フロランタン
DSC06212.jpg

名前忘れちゃった
DSC06213.jpg
でも、これカリカリっとした食感のものが入っていて美味しかったです。

ここ、焼き菓子どれもこれもウマイ!!ごめんなさい、個人的にはケーキより焼き菓子がどれもこれも好みでした。色々種類があって、まだまだ食べたいものがいっぱいあったので、次回行ったときはもう少し買って帰りたいなーと思いました。

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ





 

テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ

[2015/12/21 01:25] | スイーツ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
防衛省・自衛隊「市谷台ツアー」休日特別開催に行ってきました!その2(見学)
こんばんは、リサリサです。
やっと無痛〜診える眼〜を観始めたのですが、続きが気になって気になってなんだかんだと観てしまい、今7話を観終わりました。それにしても、このドラマ登場人物に癖のある人が多すぎるわ~。



昨日に引き続き防衛省・自衛隊「市谷台ツアー」休日特別開催の続きをアップしたいと思います。(その1はこちら→

市ヶ谷記念館に入って、まずは椅子に座ってビデオ上映で市ヶ谷記念館の歴史をみました。市ヶ谷記念館は極東国際軍事裁判(東京裁判)の法廷として使用された場所で、大講堂では玉座があった場所には玉座って書いてありました。
DSC06115.jpg

DSC06121.jpg

大講堂椅子から見上げたこの2階にあたる場所には旧陸軍大臣室や陛下の御休憩所であった旧便殿の間があります。
DSC06118.jpg

玉座って書いてあったステージにあがるための階段。こちらは触れるけど、使用不可です。
DSC06119.jpg

玉座と同じ目線から大講堂を撮った写真。
DSC06120.jpg

講堂側からみた玉座方面。
DSC06130.jpg

展示物も色々あって、それらは写真に撮っていいとのことだったのでパチリパチリといくつか撮ってみました。
DSC06122.jpg

DSC06123.jpg

DSC06124.jpg

これなんだと思います?
DSC06126.jpg

仕込み刀だって!
DSC06125.jpg

DSC06127.jpg

DSC06128.jpg

DSC06129.jpg

その3へ続く

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ





 

テーマ:イベント - ジャンル:地域情報

[2015/12/20 17:10] | 日々のあれこれ、雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
防衛省・自衛隊「市谷台ツアー」休日特別開催に行ってきました!その1(見学)
こんばんは、リサリサです。
ジョジョは、12月17日発売のジョジョの奇妙な冒険アイズオブヘブンに夢中です。まあ、私は私でこれを書いたら東京ザナドゥでもやろうと思ってますがね。

ジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン PS4版

価格:7,452円
(2015/12/19 19:17時点)
感想(0件)






先月の11月14日のことですが、防衛省・自衛隊「市谷台ツアー」休日特別開催にジョジョと行ってきました。普段は平日しか開催してないのですが、この日にやると発表されたのを見て応募したところ、午前の部に当選したのです。前々から興味はあったんだけど、平日だとお休みしないといけなくて残念だなーと思ってたのでよかった~。

当日は、9時ちょっと過ぎくらいに集合場所の正門についたところ、既にかなり並んでました。(受付時間9時10~20分、開始時間9時30分でした。)
DSC06097.jpg

DSC06098.jpg

総勢約100名くらいでしょうか。この日はちょっと天気が悪くて雨が降ったりしてたのが残念でしたが、受付をすまして、パスカードを受け取って準備万端な状態で全員が受付を終わるまでちょっと待たされた後、ぞろぞろ~と移動。高低差があるので、エスカレーターがあるそう。主に来場者用とのこと。この右のほうに階段もありました。
DSC06099.jpg

こちらは、メモリアルゾーンです。
DSC06100.jpg

殉職された方たちのための碑です。
DSC06102.jpg

庁舎D棟
DSC06103.jpg

庁舎C棟
DSC06105.jpg

DSC06107.jpg

市ヶ谷記念館
DSC06111.jpg

DSC06112.jpg

入口で靴を脱いであがるのですが、入口にはこんなものが。
DSC06132.jpg

DSC06133.jpg

DSC06134.jpg

その2へ続く

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ





 

テーマ:イベント - ジャンル:地域情報

[2015/12/19 20:05] | 日々のあれこれ、雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
パティスリークレソン (Patisserie CRESSON)のケーキ@大岡山
こんばんは、リサリサです。
録画していた図書館戦争1作目の映画版とドラマの図書館戦争 BOOK OF MEMORIESを観終わりました。原作読んだことないけど、面白かった~。映画版2作目もちょっと気になります。原作も全4巻+外伝2冊の計6冊あるみたいで、そっちもちょっと気になってきたわ~。まずは原作1作目かな。

図書館戦争 [ 有川浩 ]

価格:720円
(2015/12/18 00:16時点)
感想(147件)






先月のことですが、大岡山に行ったときに東急病院近くにある(大岡山駅東改札の近くです。)パティスリークレソン (Patisserie CRESSON)でケーキを買ってみました。

今回はこの3種類を買ってみました。
DSC06200.jpg

DSC06201.jpg

DSC06203.jpg

DSC06204.jpg

ケーキもプリンも美味しかったけど、プリンはちょっと想像してたのと違ったかな。玉子感たっぷりプリンかなって想像したけど、どちらかというとカスタードクリームっぽい感じでした。

ここでは、焼き菓子も買ったので、いずれ焼き菓子もアップしたいと思います。

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ





 

テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ

[2015/12/18 00:35] | スイーツ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
昨日なに食べた?11巻買ったよー
こんばんは、リサリサです。
今週はなんだか身体が疲れまくりです。あんまり録画してたものも観れてないですが、とりあえず今はうたわれるもの 偽りの仮面のアニメの続きを観てます。前シリーズと違って、ちょっとコメディっぽい要素があるので、今現在はほのぼの観れてますが、またきっと後半は違った展開になってくるのかな。



久しぶりに漫画ネタをば。といっても、発売から少し経っちゃってますが、よしながふみ昨日なに食べた?の11巻を購入しました。

今回は限定版購入。
DSC06214.jpg

これがついてきたもの。
DSC06215.jpg

今回は手ぬぐいだったの。
DSC06216.jpg
お料理にも使えるようにですよ。

結構毎回美味しそうな料理が出てきて、これはマネしたいなーなどと思うのが多いのですが、今回の巻は特にそれがあった。私的にはちょっと作ってみたいのがちらほら。そのうち、ちょっと漫画を参考に料理してみたいと思います。

そういえば、最近作ってないけど、この漫画でみて作って以来ヘビロテな牛乳寒天も久々作ろうかしら!

きのう何食べた?(11) [ よしながふみ ]

価格:627円
(2015/12/17 01:58時点)
感想(11件)




【在庫あり/即出荷可】【漫画】きのう何食べた? 全巻セット (1-11巻 最新刊) / 漫画全巻ドットコム

価格:6,857円
(2015/12/17 01:58時点)
感想(11件)




良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ





 

テーマ:アニメ・コミック - ジャンル:アニメ・コミック

[2015/12/17 02:01] | コミック・文庫・雑誌等 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
黒船の黒船カステラ@日本橋高島屋
こんばんは、リサリサです。
今日はもう眠くて眠くて、うつらうつらしました。ハッと今気づいてこれを書いてますが、もう書いたらすぐ寝たい。もう眠い。眠い。



ジョジョが黒船でカステラを買ってきてくれました。

黒船カステラ
DSC06080.jpg

DSC06081.jpg

カットしてみました。
DSC06085.jpg

結構玉子味がしっかりする美味しいカステラでした。久しぶりのカステラだったのでより美味しかったわ~。ジョジョと二人でペロリと1本平らげました

黒船のどら焼きも生地がもっちりしていてかなり好きなどら焼きで、そちらもジョジョが買ってきてくれたのですが、そちらは写真を撮らずにあっという間に食べちゃいました。とても美味しかったです。

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ





 

テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ

[2015/12/16 01:00] | スイーツ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
(2回目)喜臨軒(きりんけん)でディナー@池尻大橋
こんばんは、リサリサです。



あまり間を空けずに喜臨軒(きりんけん)に再訪してきました。(前回の記事はこちら→

焼売
DSC06062.jpg
こちら1個単位から注文できるのですが、これがとても美味しかった。海老のぷりぷり感もすごかったわ~。具だくさんでとても美味しかったな~。

『上海蟹味噌ソース』タラバ・紅ズワイカニの“柔らか蟹玉”
DSC06064.jpg

前回あまりにも美味しくて感動の蟹玉だったので、今回も頼んじゃいました。
DSC06065.jpg

霞ヶ浦の二ノ宮さんの鶏”とカシューナッツの炒め
DSC06066.jpg

痺れる辛さと旨さの合わせ技。ジョジョ、むしゃむしゃ食べてました。
DSC06067.jpg

前回売り切れだったため残念ながら食べれなかった麻辣豆腐小サイズ、今回は無事ゲット。
DSC06068.jpg
小でも2名分くらいの量があります。

下に滑らか豆腐があるので、崩しながらいただきます。
DSC06070.jpg

“上海蟹味噌入り”3種カニの蟹チャーハン
DSC06073.jpg

見よ、このパラパラ美しいチャーハンを!!
DSC06072.jpg
めちゃうまでした。

本日の中華蒸しスープ
DSC06076.jpg
すっきりしてるんだけど、しっかりした味がしていてこれまた美味~。

今回はデザートにマンゴープリンを選びました。
DSC06077.jpg

前回も思ったけど、ここデザートもうまし。相変わらず美味しかった。
DSC06079.jpg

前回同様、今回もかぼちゃケーキの一口サイズが添えられてました。これがまた美味しいのよー。
DSC06078.jpg

今回も最高に美味しかったです一つ残念だったのは、今回隣の席に座った客があまりにも下品だったことかしら。話してる内容もだけど、なんていうかなー、座り方にしろ態度。そして、煙草吸えるお店なのでしょうがないんだけど、スパスパスパスパ吸ってててねー、煙草嫌いだし煙くて煙くて・・・。まあ、次回出会わないことを願いたい。

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ





 

テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ

[2015/12/15 01:39] | 池尻大橋 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
2015台湾旅行記その39(お土産9)
こんばんは、リサリサです。
お休み終わって意気消沈です・・・。しかしもう12月も後半なのか、早いですねー。あんまり暖かいからもうすぐ年明けるってのもなんか信じられないわ。



台湾旅行記の続きです。(前回までの台湾旅行記はこちら→その1、その2、その3、その4、その5、その6、その7、その8、その9、その10、その11、その12、その13、その14、その15、その16、その17、その18その19、その20、その21、その22、その23、その24、その25、その26、その27、その28、その29、その30、その31、その32、その33、その34、その35、その36、その37、その38

今日は、シャングリラ近くにある頂好超市 (ウェルカムスーパー)で買ったリプトンのジャスミンミルクティーを紹介したいと思います。
DSC06039.jpg
立頓、これでリプトンって書いてあります。

東方茉香奶緑(ジャスミンフレーバーグリーンミルクティー)
DSC06042.jpg
この小さめの袋が16個入ってました。

色はちょっと薄い感じ。
DSC06043.jpg
リプトンの香港ミルクティーや台湾ミルクティーはかなり美味しかったけど、こちらはまず香りがものすごい。香りが先にくるので、好き嫌いは分かれるミルクティーじゃないかな~。私は今回初めてこのミルクティーを飲んでみたんだけど、次回は買わないかも。

その40へ続く

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ





 

テーマ:海外旅行記 - ジャンル:旅行

[2015/12/14 00:30] | 台湾 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
(18回目)Rikka(リッカ)でディナー@三軒茶屋
こんばんは、リサリサです。
サムライせんせいを観終わりました。神木くんがいいわ~。すっかり大人になって・・・しみじみ。



久しぶりにRikka(リッカ)でディナーを楽しんできました。(今までのリッカの記事はこちら→

まずは、サングリアとリンゴジュースで乾杯。
DSC06046.jpg

今回も前菜3種盛を頼みました。
DSC06047.jpg

私のは肉じゃないのにしてくれた。ありがたい~。
DSC06048.jpg

人参のラペ
DSC06049.jpg

ラタトゥイユ
DSC06052.jpg

豚肩肉のロースソテー
DSC06055.jpg

正式名称忘れ・・・
DSC06058.jpg
しかし、とても美味しかった。ええ、美味しかったのです。

ヨーグルトソルベ
DSC06060.jpg

相変わらず、どれもこれも美味しかったです。またしばらく行ってないので行きたいわ~。

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ





 

テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ

[2015/12/13 00:30] | 三軒茶屋 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
2015台湾旅行記その38(お土産8)
こんばんは、リサリサです。
昨日ほどではないですが、今日も暖かいですねー。今が12月だとは思えないほどですよさて、今日は久しぶりにマツエクのメンテに行ってきたので、ふっさふさです。これで、今月は乗り切れるわー。



台湾旅行記の続きです。(前回までの台湾旅行記はこちら→その1、その2、その3、その4、その5、その6、その7、その8、その9、その10、その11、その12、その13、その14、その15、その16、その17、その18その19、その20、その21、その22、その23、その24、その25、その26、その27、その28、その29、その30、その31、その32、その33、その34、その35、その36、その37

今回紹介するのは、裕珍馨で買ったお菓子です。

バラで買ったパイナップルケーキ。
DSC05885.jpg
こちら、2010年のパイナップルケーキコンテストで金賞を取ったそうです。

DSC05886.jpg

キレイに割れなくてぐちゃぐちゃですが・・・。
DSC05887.jpg
ここのパイナップルケーキも美味しかったけど、個人的にはChiaTeやAmoのほうが好きかな~。でも、店員さんが皆フレンドリーで好感度◎でした。

ミルクケーキも買ってみました。
DSC05932.jpg

パイサクサクで美味しかったですよ。
DSC05933.jpg

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ





 

テーマ:海外旅行記 - ジャンル:旅行

[2015/12/12 17:55] | 台湾 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
養老軒のフルーツ大福@渋谷東急フードショー
こんばんは、リサリサです。
サムライせんせいを3話まで観終わりました。最初はどうしようかな~このドラマと思ってたけど、観始めたら意外と面白くて。続きも気になります。



久しぶりに催事に来ていたおりじなる大福 御菓子処 養老軒でふるーつ大福を買いました。(前回購入時の記事はこちら→
DSC06174.jpg

DSC06176.jpg

DSC06178.jpg

DSC06179.jpg

DSC06180.jpg
いちごは期間限定商品になりますので、見つけたら購入したほうがよいですよ~。オリジナル定番商品もとても美味しいけど、個人的にはいちご大福のほうがより好きです。あ、とっくに催事はもう終わっちゃってますが、また来たら買おうっと!

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ





 

テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ

[2015/12/11 00:40] | スイーツ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
2015台湾旅行記その37(お土産7)
こんばんは、リサリサです。
もう身体が疲れすぎてて疲れすぎてて、家に帰ってくるときにはもう疲労困憊です。マッサージに行きたい、マッサージに行きたい、マッサージにいきたーーーい!!!!!



台湾旅行記の続きです。(前回までの台湾旅行記はこちら→その1、その2、その3、その4、その5、その6、その7、その8、その9、その10、その11、その12、その13、その14、その15、その16、その17、その18その19、その20、その21、その22、その23、その24、その25、その26、その27、その28、その29、その30、その31、その32、その33、その34、その35、その36

今日は、Amo阿默典藏蛋糕で買ったパイナップルケーキを紹介したいと思います。
DSC05938.jpg

ここのパイナップルケーキは2種類あるのだけど、今回はこちらの金色パッケージのものを購入してきました。【金レンガパイナップルケーキ (パイン餡に冬瓜入り)】
DSC05940.jpg

DSC05942.jpg

DSC05944.jpg

DSC05946.jpg

もう一つ【黒レンガパイナップルケーキ (100%純粋なパイン餡)】もありますので、お好みなほうをどうぞ。どちらも美味しいですよー。

ここのパイナップルケーキは生地からしてなんだかクッキーぽくてとても美味しくて、私はお気に入りです。ちなみに、ジョジョはここのパイナップルケーキを会社用に購入してました。ここね、チーズケーキも一押しでして、ここでもらった切れ端のチーズケーキもかなり美味しかったです。

次回もここのパイナップルケーキはほしいなーって思ってます

その38へ続く

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ





 

テーマ:海外旅行記 - ジャンル:旅行

[2015/12/10 01:05] | 台湾 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
2015台湾旅行記その36(お土産6)
こんばんは、リサリサです。
今日は帰りが遅くなったので、既にもう遅い時間でして・・・てなわけで、さっさと書いて寝たいと思います。もう今日は眠い・・・。



台湾旅行記の続きです。(前回までの台湾旅行記はこちら→その1、その2、その3、その4、その5、その6、その7、その8、その9、その10、その11、その12、その13、その14、その15、その16、その17、その18その19、その20、その21、その22、その23、その24、その25、その26、その27、その28、その29、その30、その31、その32、その33、その34、その35

今日アップするのは、私が台湾のコンビニで買って以来お気に入りで、今回も買って飲んだミルクティーです。
DSC05902.jpg

これ、なんか美味しいんだよね。ミルク感があって、濃厚な感じで、個人的に好きなミルクティーなのです。水物で荷物も重くなるにも関わらず、数本日本に買って帰りました。これ、ミルクティー好きにはぜひ飲んでみてほしい。コンビニで気軽に買えるので、次回台湾に行った際にも絶対に買って飲もうと思ってます。

その37へ続く

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ





 

テーマ:海外旅行記 - ジャンル:旅行

[2015/12/09 01:30] | 台湾 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
2015台湾旅行記その35(お土産5)
こんばんは、リサリサです。
はぁ、まだやっと1日終了か・・・。お休みまだかなー。今日は、ドラマ観ながらこれ書いてますが、とりあえず今週まだ先が長いし書き終わったら寝るかな。



台湾旅行記の続きです。(前回までの台湾旅行記はこちら→その1、その2、その3、その4、その5、その6、その7、その8、その9、その10、その11、その12、その13、その14、その15、その16、その17、その18その19、その20、その21、その22、その23、その24、その25、その26、その27、その28、その29、その30、その31、その32、その33、その34

今回紹介するのは、一之軒チョコレートパイナップルケーキです。
DSC05916.jpg

6個入り購入してみました。
DSC05918.jpg

DSC05919.jpg

DSC05920.jpg

DSC05921.jpg

ビター感のあるチョコ生地とパイナップル餡がマッチしていて美味しい!大人が美味しくいただけるパイナップルケーキだと思います。普通のパイナップルケーキは色んな種類が数あれど、チョコパイナップルケーキはまだ珍しいほうなのではないかしら??お土産にもいいと思うよ~。ちなみに、ここのお店はパン屋さんなので、美味しそうなパンもいっぱい並んでました!!ちょっと変わったお土産探してる人にもおススメしたいです。

その36へ続く

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ





 

テーマ:海外旅行記 - ジャンル:旅行

[2015/12/08 00:44] | 台湾 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
2015台湾旅行記その34(お土産4)
こんばんは、リサリサです。
下町ロケット1話で殿村さんに泣かされたリサリサです。そんなわけで熱いうちにと2話を観てます。いやー、盛り上がってきてますねー。



台湾旅行記の続きです。(前回までの台湾旅行記はこちら→その1、その2、その3、その4、その5、その6、その7、その8、その9、その10、その11、その12、その13、その14、その15、その16、その17、その18その19、その20、その21、その22、その23、その24、その25、その26、その27、その28、その29、その30、その31、その32、その33

今日紹介するお土産は、またまた登場ChiaTe佳德糕餅で買ったものです。

DSC05935.jpg

DSC05934.jpg

これね、トレイにのせて店内物色中に優しいお兄さんが箱持ってきてくれてせっせとつめてくれたの。買ったのは3種類です。
DSC05936.jpg

DSC05937.jpg

DSC05903.jpg

ミルクケーキだけ中身を撮ってみました。
DSC05904.jpg

DSC05905.jpg

どれも優しい甘さのパイ的なお菓子で、結構美味しいです。どれも美味しいけど、特にお気に入りは、ミルクケーキかな~。崩れやすいのが難点で、持ち帰るころには多少崩れちゃうけど、お土産にもいいと思います。

その35へ続く

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ





 

テーマ:海外旅行記 - ジャンル:旅行

[2015/12/07 00:56] | 台湾 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
花菱で美味しい共水うなぎ@渋谷
こんばんは、リサリサです。
録画した下町ロケット1話をやっと観始めました。安田顕さんの顔芸が今回は面白いです。癖のある人が今回もたくさんいるので、この先も楽しみです。



前々からずっとずっと気になりつつ行きたいと行きたいと思ってなんだかんだと行けてなかった花菱に行ってきました。斎藤茂吉が贔屓にしていたと言われ歌にまで詠ん でいるというお店なので、本当に気になってたのよ~。
DSC06030.jpg

1階が喫煙席、地下が禁煙席とのことなので、地下の禁煙席へ。
DSC06012.jpg

DSC06013.jpg

まずはうまきを注文。
DSC06017.jpg

DSC06018.jpg
玉子焼きもふわふわだし、美味~。お腹が空いてたこともあり、ペロリ。

ウーロン茶キリンレモン
DSC06014.jpg

そしておまちかねのうな重登場!!
DSC06019.jpg
素敵な入れ物でテンションがあがります。

今回はちょうど2つあったということなので共水うなぎのうな重を注文しました。
DSC06016.jpg
いつもあるわけでもないし、数も限られてるとのことなので、事前に確認するほうがいいかもです。

蓋を取った状態がこれ。
DSC06027.jpg

DSC06022.jpg

お新香と肝吸い付きです。
DSC06024.jpg

DSC06023.jpg

肝心のうな重ですが、ふわっふわで口の中でとろけました。かなり美味しい!!!!!二人、ほぼ無言で完食ですまた行きたいな~。

1階席の写真もちょこっと撮ったので載せておきます。
DSC06028.jpg

DSC06029.jpg

斎藤茂吉が通っていた時から飾っていたという掛け軸や小物などがあるとのことだったので、どれかわからないがちょっと撮ってみた(笑)

☆お店情報☆
住所:東京都渋谷区道玄坂2-16-7 花菱ビル 1F・B1
電話:03-3461-2622
営業時間:ランチ:11:30~15:00(L.O.14:30)/17:00~22:00(L.O. 21:30)
定休日:日曜日、祝日


良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ





 

テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ

[2015/12/06 17:45] | 渋谷 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
2015台湾旅行記その33(お土産3)
こんばんは、リサリサです。
これ書いたらちょっとゲームをしたいなと思っているので、せっせせっせと書いてます。そんでもって、シュタインズゲートのアニメの最新話を観てますが、あまりの展開に衝撃を受けてます。ええええーーーー。



台湾旅行記の続きです。(前回までの台湾旅行記はこちら→その1、その2、その3、その4、その5、その6、その7、その8、その9、その10、その11、その12、その13、その14、その15、その16、その17、その18その19、その20、その21、その22、その23、その24、その25、その26、その27、その28、その29、その30、その31、その32

本日もお土産編の続きです。今日ご紹介するのは、糖村[Sugar & Spice]ヌガー(牛軋糖)です。
DSC05888.jpg

DSC05889.jpg

DSC05890.jpg

DSC05891.jpg

DSC05893.jpg

DSC05894.jpg

柔らかいキャラメルみたいな食感で、ほんのり塩っけを感じるミルク感の優しい味がもうとても美味しい!!ああああ、もっと買っておけばよかった。というか、今までの台湾旅行時になぜ買っておかなかったのか・・・。今回は定番のヌガーしか買いませんでしたが、太妃牛軋糖(トフィーヌガー)、草苺牛軋糖(ストロベリーヌガー)も売ってたし買っておけばよかったと激しく後悔してます。次回は絶対にもっと買って帰るのだと心に誓ってます。リピ決定商品です。見ての通り、配りやすいので会社などのお土産にも最適かと。

その34へ続く

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ





 

テーマ:海外旅行記 - ジャンル:旅行

[2015/12/05 18:58] | 台湾 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
2015台湾旅行記その32(お土産2)
こんばんは、リサリサです。
ぼんくら2の最終回を観終わりました。7話だったからあっという間だったなー。やっぱりちょっと原作も読みたいけど、時間がない・・・。もう少し色々余裕が出たら読みたいな~。ドラマもまた続きがいつかあるといいな。

宮部みゆき 時代ミステリー「ぼんくら」シリーズ 6冊セット [ 宮部みゆき ]

価格:4,525円
(2015/12/3 23:25時点)
感想(2件)






台湾旅行記の続きです。(前回までの台湾旅行記はこちら→その1、その2、その3、その4、その5、その6、その7、その8、その9、その10、その11、その12、その13、その14、その15、その16、その17、その18その19、その20、その21、その22、その23、その24、その25、その26、その27、その28、その29、その30、その31

昨日に引き続きChiaTe佳德糕餅で買ったお土産です。パイナップルケーキと同じくらいここのお店で人気のあるクランベリーケーキです。
DSC05897.jpg

DSC05898.jpg

こちら個別で撮るの忘れました・・・。中にはにドライクランベリーがたっぷり入っていて、少し甘酸っぱい感じで、これはこれで美味しいですよ。こちらもパイナップルケーキとあわせて会社のお土産にしました。ずっしりしていて、持っていくのが重たいのだけが難点でしょうか(笑)

今日はもう一つ。同じお店で買った芋餡のパイ。
DSC05874.jpg

ちょっと家に持って帰ってきた時点で崩れちゃってるけど・・・。
DSC05878.jpg

中は優しい甘さの餡がたーっぷり。
DSC05880.jpg
これも美味しかったです。

その33へ続く

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ





テーマ:海外旅行記 - ジャンル:旅行

[2015/12/04 00:39] | 台湾 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top
2015台湾旅行記その31(お土産1)
こんばんは、リサリサです。
すっかり冷えてきて、冬コートじゃないともう行き帰りがつらくなってきました。今年は東京は雪はどうなのかしら?できれば、大雪は勘弁してほしいわ~



台湾旅行記の続きです。(前回までの台湾旅行記はこちら→その1、その2、その3、その4、その5、その6、その7、その8、その9、その10、その11、その12、その13、その14、その15、その16、その17、その18その19、その20、その21、その22、その23、その24、その25、その26、その27、その28、その29、その30

さて、今回もそれなりにパイナップルケーキなどお土産をがっつり購入してきました。
DSC05871.jpg

今日から少しずつこのお土産編をアップしていきたいと思います。まず、今日は苦労して手に入れてきたところのパイナップルケーキをアップしたいと思います。

ChiaTe佳德糕餅パイナップルケーキ(鳳梨酥)です。
DSC05870.jpg

DSC05873.jpg

DSC05877.jpg

DSC05881.jpg

DSC05882.jpg

DSC05883.jpg

久しぶりに食べたけど、やっぱり美味しかった!!苦労したから余計にそう思う

今回の会社へのお土産はこちらを配りました。重かったです・・・・。でも、喜んでもらえたしよかったわ~。

その32へ続く

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ





テーマ:海外旅行記 - ジャンル:旅行

[2015/12/03 00:31] | 台湾 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
東京しょ・こ・らラスク リッチフレーク@大丸東京催事
こんばんは、リサリサです。
ぼんくら2の6話を観終わりました。とうとう後1話で最終回なのであっという間です。結局犯人は誰なのか・・。



もう大丸東京の催事は終わっちゃってますが、ふらりと立ち寄った際に売ってた東京しょ・こ・らラスク リッチフレークがあまりにも美味しそうなので、並んで購入しました。
DSC06006.jpg

5枚入りを購入しました。
DSC06007.jpg

DSC06009.jpg

DSC06010.jpg

これがねー、なぜもっとたくさん買わなかったのかと思うほど好みのラスクでした。もうかなり美味しかった。しっとりチョコが染みたラスクがねー、うまいのなんのですわよ。これ、基本東京駅構内、後は羽田空港でしか売ってないのです。次回羽田空港に行く際は買うわ~。チョコラスク大好きな方にはぜひおススメしたいです。お土産にもいいと思うよ!

良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ





テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ

[2015/12/02 00:55] | スイーツ | トラックバック(0) | コメント(2) | page top
| ホーム | 次のページ>>