fc2ブログ
2018年台湾旅行記その23(土産5 新點子の麻油薑泥)
こんばんは、リサリサです。
温かい飲み物が美味しくなってきました。香港や台湾、タイで買ってきたインスタントティーなどが今大活躍してきてます。次の旅行でも何か手に入れようかしら~。





台湾旅行記の続きです。(今までの記事はこちら→その1、その2、その3、その4、その5、その6、その7、その8、その9、その10、その11、その12、その13、その14、その15、その16、その17、その18、その19、その20、その21、その22

迪化街に行った時に立ち寄った新點子で買ったものを昨日に引き続きアップしたいと思います。

麻油薑泥を試食させてもらって美味しかったので購入しました。
IMG_6945.jpg

セサミオイルとジンジャーペーストになったものが入ってます。
IMG_6946.jpg

これね、かなり使えます。鶏肉団子に入れてみたり、炒め物に使ったりと既にかなり使用していて、もう少し買っておけばよかったなーと思っているほど。ここのお店のカラスミペーストも美味しいと聞いたので、次回台湾に行った際にはそれも買ってみたいなーと思ってます。

その24へ続く

毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:台湾旅行 - ジャンル:旅行

[2018/11/30 00:36] | 台湾 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
2018年台湾旅行記その22(土産4 新點子のフルーツチョコ)
こんばんは、リサリサです。
閃の軌跡Ⅳも二章に入って盛り上がっているので、早く続きがやりたいなー。ところで、今回は何章まであるのかしら?今週、新しいゲームが届くけど、来月にもまた新しいゲームが届くのよね~。





台湾旅行記の続きです。(今までの記事はこちら→その1、その2、その3、その4、その5、その6、その7、その8、その9、その10、その11、その12、その13、その14、その15、その16、その17、その18、その19、その20、その21

迪化街に行った時に立ち寄った新點子でフルーツチョコを購入しました。

IMG_6980.jpg

IMG_6982.jpg

ドライフルーツがチョコの上に乗ってるもので、家でおやつに食べるように買いましたが、ドライフルーツとチョコの組み合わせなのでもちろんのこと美味しかったです。これなら、お土産として配ってもよいかもなー。

ちなみに、バナナ、マンゴー、パイナップル、クランベリー、アーモンドがありましたよ。あと、この日は日本人の店員さんがいて、試食も色々させてくれました。他の店員さんも日本人に慣れてるようで、日本語大丈夫そうでしたし、みんな親切でしたよー。

その23へ続く

毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:台湾旅行 - ジャンル:旅行

[2018/11/29 00:36] | 台湾 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
(13回目)THE RIGOLETTO(ザ リゴレット)でランチ@渋谷キャスト
こんばんは、リサリサです。
もうすぐ12月かー。今年は関東は雪はどうなんだろうか。寒いのかしら~?あんまり寒くないといいな。





THE RIGOLETTO(ザ リゴレット)にてランチしてきました。(以前の記事はこちら→

久しぶりにここのランチをアップしておこうかと。だいぶ前からここのランチはスープがつかなくなりました。お値段+すれば一応スープは飲めますが。

てことで、サラダ。
DSC_1045.jpg

これ、なんだったけかな~?
DSC_1046.jpg
味が単調でちょっと薄味だったので、個人的にいまいち。次回はこれは頼まないようにしよう・・・という備忘録かねて記録。しかし、名前が思い出せない・・・。

毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:ランチ - ジャンル:グルメ

[2018/11/28 00:36] | 渋谷 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
2018年台湾旅行記その21(土産3 Amo阿默典藏蛋糕のパイナップルケーキ)
こんばんは、リサリサです。
はっ、今週は新しいゲームが気づけば届くなー。なんだかんだあっという間だなー。面白いといいなー。





台湾旅行記の続きです。(今までの記事はこちら→その1、その2、その3、その4、その5、その6、その7、その8、その9、その10、その11、その12、その13、その14、その15、その16、その17、その18、その19、その20

Amo阿默典藏蛋糕のパイナップルケーキを今日は紹介したいと思います。

これは、新光三越で購入しました。
IMG_6899.jpg

IMG_6900.jpg

8個入の金レンガパイナップルケーキ (パイン餡に冬瓜入)を購入しました。
IMG_6901.jpg

Amoにはもう1種類パイナップル100%のもありますが、そっちは少し酸味があるので、とても美味しくはあるけどちょっとその酸味好みではないのよ。

というわけで、今回購入したのはこちら。
IMG_6929.jpg

IMG_6930.jpg

IMG_6931.jpg

お菓子屋さんのパイナップルケーキだけあって、ここのは周りの生地部分も美味しいです。おススメですよー!

その22へ続く

毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:台湾旅行 - ジャンル:旅行

[2018/11/27 00:36] | 台湾 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
2018年台湾旅行記その20(土産2 李製餅家のパイナップルケーキ)
こんばんは、リサリサです。
寒くなってきたなー。来月は旅行もあるし楽しみだけど、喘息気を付けないとなー。






台湾旅行記の続きです。(今までの記事はこちら→その1、その2、その3、その4、その5、その6、その7、その8、その9、その10、その11、その12、その13、その14、その15、その16、その17、その18、その19

今日は李製餅家パイナップルケーキを紹介したいと思います。

泊まっていたホテルからも歩いて行けるところにあるので、今回は会社へのお土産はこちらのパイナップルケーキにしました。

IMG_6910.jpg

老舗のお店だけあって、包み紙も昔ながらな感じでいい感じです。
IMG_6911.jpg

IMG_6912.jpg

少し小ぶりでお値段も手ごろだし、何より美味しいのでこれ人数が多いけどパイナップルケーキを配りたい、でもちゃんと美味しめなのがいいって人にぜひおススメしたいです。

IMG_6926.jpg

IMG_6928.jpg

次台湾行った時も会社用はここで買おうかな~と思ってます。

そうそう、ここでは、太陽餅も1つ購入して食べてみました。
IMG_6878.jpg
太陽餅は総じてこぼれやすいのが難点ですが、ほんのりミルク感があり美味しかったです。

その21へ続く

毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:台湾旅行 - ジャンル:旅行

[2018/11/26 00:36] | 台湾 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
2018年台湾旅行記その19(土産1 純萃喝、貝納頌)
こんばんは、リサリサです。
NCIS:LA 〜極秘潜入捜査班のシーズン5もモリモリ観て、今7話終了~。今週末はゲームを結構やってたので、ちょっと録画したのがたまってきちゃったなー。






台湾旅行記の続きです。(今までの記事はこちら→その1、その2、その3、その4、その5、その6、その7、その8、その9、その10、その11、その12、その13、その14、その15、その16、その17、その18

今回から台湾で買って来たものを紹介していきたいと思います。

台湾で飲んでからはまってるコンビニやスーパーで売ってる純萃。喝のミルクティーシリーズやカフェラテなどを今回大量に購入しました。あ、あと今回初めて購入した貝納頌のラテなども。

ホテルのお部屋でも飲みました~
IMG_6763.jpg

こっちは飲んだり持って帰ってきたり、とにかくこれだけ買いました。
IMG_6808.jpg

裏。
IMG_6809.jpg
ローズミルクティー、グリーンミルクティー、アールグレイミルクティーなどなど!!

すっごい種類あるんだなーって思ったけど、今回色々飲めて満足~。どうかなーと思ってたけど、ローズミルクティーも思ってたより飲みやすく美味しかったです。ここのシリーズいいな~、香港でも何種類か売ってるの見たけど、日本じゃ売ってないもんね~。また、香港行ったり台湾行った時にはがっつり飲みたいと思います。

その20へ続く

毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:台湾旅行 - ジャンル:旅行

[2018/11/25 01:37] | 台湾 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
AUDREY(オードリー)のハローベリー!
こんばんは、リサリサです。
とうとう、閃の軌跡Ⅳも第二章に入りましたー!!いやー、続きも気になってるけどそれでも丁寧にみっちり遊びたいわけです。ふふー。






本日もAUDREY(オードリー)のお菓子を紹介していきたいと思います。(AUDREY関連記事はこちら→

今日のはハローベリーです。
IMG_6886.jpg

IMG_6889.jpg

IMG_6890.jpg

苺の形をしてます!そして、ホワイトチョコ部分にはドライストロベリーも♪
IMG_6952.jpg
私はホワイトチョコ好きなこともあり美味しくいただきましたが、ジョジョにはちょいと甘かったようです。でも、見た目も可愛いし、これもおもたせでも喜ばれるのではないかと思います。

オードリーのお菓子を連続で紹介したので、今日はその3つを一気に撮った写真でも。
IMG_6947.jpg

ほら、どれも可愛い~♪ここの生菓子も気になるなー。

毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ

[2018/11/24 00:36] | スイーツ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
AUDREY(オードリー)のオードレーヌは可愛い♪
こんばんは、リサリサです。
NCIS:LA 〜極秘潜入捜査班も順調にシーズン5に入ってモリモリ観てます。5話まで観終わったよー!





昨日に引き続きAUDREY(オードリー)のお菓子を紹介していきたいと思います。(AUDREY関連記事はこちら→

今日紹介するのはオードレーヌです。
IMG_6885.jpg

上の箱の絵みたいにリボンの形をしたマドレーヌです。
IMG_6887.jpg

IMG_6891.jpg

IMG_6951.jpg

オードリーは苺菓子のお店ですので、もちろんこのマドレーヌも食べてみるとわかるのですが、中に苺ジャムが隠れてます!可愛いだけでなく焼き菓子としても美味しいので、どうぞプレゼントにどうでしょうか~。

毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ

[2018/11/23 00:36] | スイーツ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
AUDREY(オードリー)のグレイシア2種!
こんばんは、リサリサです。
ガイコツ書店員 本田さんのアニメを観てるのですが、地味に面白いです。短いのでさくっと観てられるのもよいわ~。





ジョジョが昼休みに並んでAUDREY(オードリー)のお菓子を買ってきてくれました。

オードリーのお菓子は会社帰りになどほぼ買うことはできないお菓子です。売り切れちゃってて買えないのですよー!

何種類か買ってきてくれたので、今日はその中からグレイシアミルクグレイシアチョコを紹介したいと思います。

10月に購入したので、ハロウィン仕様~
IMG_6884.jpg

こちらがグレイシアミルク
IMG_6892.jpg

IMG_6893.jpg

こっちがグレイシアチョコ
IMG_6894.jpg

IMG_6895.jpg

これね、見た目が花束のようで可愛いのです♪
IMG_6948.jpg

グレイシアチョコが手前奥がミルク
IMG_6949.jpg

少しアップでどうぞ
IMG_6950.jpg

さくっとしたラングドシャのブーケの中に軽いクリームが入っていて、上にドライストロベリーがのってるわけですが、これ軽くてとても美味しいです!でもね、お値段もそれなりよー。会社の退職の時や挨拶時などにも見た目が可愛くて華やかで目を引くのでおススメしたいです。でも、買うのは午前遅くともお昼くらいまでには行くことをおススメします。

あ、ちなみにジョジョは高島屋日本橋で購入しましたが、他には高島屋横浜店、西武池袋店にあります。HPはないですが、株式会社プレジィール(Plaisir)の傘下のブランド菓子となります!オンラインでの販売もなさそうなので、並んで買うしかなさそうですね~。興味のある方はぜひチャレンジを!

毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ

[2018/11/22 00:36] | スイーツ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
(2回目)とんかつまい泉で晩御飯@大丸東京
こんばんは、リサリサです。
どうも喘息が安定せず。なんだかなー、薬もちゃんと飲んだりしてるのになー・・・。






久しぶりに大丸東京12Fにあるまい泉で晩御飯を食べました。(前回の記事はこちら→1回目

ジョジョはヒレカツに+牡蠣フライ
IMG_6880.jpg

IMG_6881.jpg

私はエビフライ+牡蠣フライ
IMG_6882.jpg

IMG_6883.jpg

どうしても牡蠣フライも食べたかったので、私もジョジョも追加して注文したんだけど正解~。がっつり食べて満足♪この日はすぐに入れずちょこっと待ったけど、美味しく食べれて結果満足です。

毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ

[2018/11/21 00:36] | 東京・丸の内 | トラックバック(0) | コメント(1) | page top
2018年台湾旅行記その18(廣徳記蔘薬行、キャセイパシフィックのビジネスラウンジ)
こんばんは、リサリサです。
転生したらスライムだった件のアニメも6話まで観終わりました。どんどんアニメもドラマもたまってきちゃったなー。





台湾旅行記の続きです。(今までの記事はこちら→その1、その2、その3、その4、その5、その6、その7、その8、その9、その10、その11、その12、その13、その14、その15、その16、その17

朝食を食べた後は、またまた迪化街(ディーホアジエ)へ。

前回散策した時に休みだったからと今回チャレンジしに行った廣徳記蔘薬行ですが、結果実は前回そうと思っていったお店は違ってることに気づき、慌てて調べなおして無事に行けたという。前回散策した時にもっと早く気づけてたらたぶんその日にゲットできたと思われる。

とりあえず、気をとりなおして無事にいけたカラスミのお店がこちら。
IMG_6860.jpg

店員さんも日本語対応OKだし、すぐに一口カラスミを出してくれました。10個入りともっと入ってる大き目の袋。
IMG_6857.jpg
私達は小さめの袋の方を2つほど購入しましたが、たっぷり食べる方は大き目の袋の方がお得です。

いい笑顔で写真にも応じてくれました。このお兄さんめっちゃ親切でしたよー。
IMG_6859.jpg
カラスミもとても美味しいのでおススメです。

帰りに乗ったタクシーですが、助手席にワンコ発見。たぶん、お母さん犬と子供と思われます。
IMG_6861.jpg

ホテルに戻って荷物を全部つめて、名残惜しいけどタイパンラウンジでチェックアウトして空港へむかいました。

帰りの飛行機は桃園空港の第二ターミナルだったのですが、第一ターミナルにあるキャセイのラウンジを利用しました。でも、第一のキャセイラウンジと第二ターミナルはすっごい遠くて移動にかなり時間がかかるので、時間のある時にしかおススメできません。私達もすっごい歩いて大変だったー。

IMG_6865.jpg

とりあえず、無事にキャセイパシフィックのビジネスラウンジに入って、ヌードルバーに移動。
IMG_6866.jpg

ヌードルバーはかなり混んでて席は取り合いみたいになってました。私たちは、集合席みたいになってるとこになんとか座れたので、注文をば。
IMG_6867.jpg

雲吞麺とポークまんだったかな。
IMG_6868.jpg

混んでたので、食べたら即移動。

こちらは多少まだ落ち着いてました。
IMG_6869.jpg

バーカウンターにて Cathay Delightとタピオカミルクティーをお願いして。
IMG_6870.jpg

クッキーを食べながらしばし休憩~
IMG_6871.jpg

そして、かなりの距離を歩いて第二ターミナルへ移動。途中で見つけた肉まんの椅子。可愛い♪
IMG_6872.jpg


無事に飛行機へ。

JALの帰りの機内食
IMG_6873.jpg

帰りの飛行機では富士山も見えました。
IMG_6874.jpg

ちょっと遠いけどキレイ!
IMG_6876.jpg

そんなわけで、台湾から無事に日本へ到着。次回からはお土産を書いていきたいと思います。

その19へ続く

毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:台湾旅行 - ジャンル:旅行

[2018/11/20 00:36] | 台湾 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
2018年台湾旅行記その17(リージェント台北のタイパンラウンジで朝食)
こんばんは、リサリサです。
だいぶ寒くなってきたなー。ちょっと調子を崩しがちなので気をつけねば・・・。





台湾旅行記の続きです。(今までの記事はこちら→その1、その2、その3、その4、その5、その6、その7、その8、その9、その10、その11、その12、その13、その14、その15、その16

最後の朝食はリージェントタイペイ(台北晶華酒店/Regent Taipei)のタイパンラウンジで食べることに。

IMG_6838.jpg

IMG_6839.jpg

IMG_6840.jpg

IMG_6841.jpg

エッグステーションもありました。
IMG_6842.jpg

IMG_6843.jpg

IMG_6844.jpg

IMG_6845.jpg

IMG_6846.jpg

IMG_6847.jpg

品数は1階のブッフェに比べちゃうとだいぶ少ないけど、エッグステーションもあるし、一通り揃ってると思います。タイパンラウンジだけの特別な何かあるかなーと思ったけどそれはなかったのは残念かな。でも、落ち着いて食べれるので、それはよいかと。後、料理もそれなりに厳選されてる気もします。

てなわけで、ここからは食べたもの。
IMG_6849.jpg

IMG_6850.jpg

IMG_6851.jpg

IMG_6852.jpg

IMG_6853.jpg

これは一見何かわからないかもですが、作ってくれたオムレツです。
IMG_6854.jpg
見た目はちょっと悪いですが、チーズたっぷりで美味しかったです。

IMG_6856.jpg

その18へ続く

毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:台湾旅行 - ジャンル:旅行

[2018/11/19 00:36] | 台湾 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
2018年台湾旅行記その16(Le Phare (樂法))
こんばんは、リサリサです。
閃の軌跡Ⅳがまだ1章なのですが、もうどんどん懐かしいキャラとか出てきて、自分もう胸アツですよ。もう本当にゆっくりみっちり愉しもう・・・。






台湾旅行記の続きです。(今までの記事はこちら→その1、その2、その3、その4、その5、その6、その7、その8、その9、その10、その11、その12、その13、その14、その15

ラウンジでゆっくりした後は、マッサージへ。この日は舒心源 養生会館に電話でジョジョが予約してくれたのでトコトコ歩いていきました。リージェント台北からほど近いのですぐだったのですが、お店の人が通りまで迎えにきてくれてましたw

お店の写真撮ったような気でいたけどなかった~。マッサージはとても上手で気持ちよかったです。ここでしっかりこの日の疲れをとったところで、少し歩いてドリンク購入。

Le Phare (樂法)にて買ってみました。

IMG_6832.jpg

IMG_6833.jpg

私はタピオカミルクティー、ジョジョはドラゴンフルーツ&アップル
IMG_6834.jpg

氷の量や砂糖の量とか聞かれるのでお好みで。
IMG_6835.jpg

ジョジョのドラゴンフルーツ&アップルはもっと2色に分かれててキレイだったんだけど、ホテルに戻ってきたらまざっちゃってたー。買った瞬間に写真撮っておけばよかったなと後悔。
IMG_6836.jpg
しかしこちらのジュース非常に美味しかったです!!

ホテルの部屋でコンビニで購入したポテチをつまみながら飲みました。
IMG_6837.jpg

この日もたっぷり遊んで疲れたので、この後はお風呂に入って就寝~。

その17へ続く

毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:台湾旅行 - ジャンル:旅行

[2018/11/18 00:36] | 台湾 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
2018年台湾旅行記その15(タイパンラウンジカクテルタイム2)
こんばんは、リサリサです。
NCIS:LA 〜極秘潜入捜査班のシーズン4ももう観終わりそうです。調べたらもうシーズン9まであるんですねー。うはー、先がまだまだ長いなー。





台湾旅行記の続きです。(今までの記事はこちら→その1、その2、その3、その4、その5、その6、その7、その8、その9、その10、その11、その12、その13、その14

カクテルタイムのお酒の種類
IMG_6825.jpg

こちらにも色々冷えてます。
IMG_6823.jpg

タイパンラウンジで食べたもの
IMG_6818.jpg

IMG_6819.jpg

IMG_6820.jpg

リージェント台北オリジナルのウーロンビールもあったので飲んでみました。
IMG_6829.jpg

IMG_6826.jpg

IMG_6828.jpg
結構飲みやすかった~。このビールお土産としても購入できそうでしたよ。

夜のラウンジからの写真もパチリ
IMG_6821.jpg

IMG_6822.jpg

その16へ続く

毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:台湾旅行 - ジャンル:旅行

[2018/11/17 00:36] | 台湾 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
2018年台湾旅行記その14(銷魂麵舖、タイパンラウンジカクテルタイム1)
こんばんは、リサリサです。
毎度思うのですが、電車を待ちちゃんと並んでいる状態で、到着した電車が混んでいて順番的に乗れずにそのまま先頭近辺で次の電車を並んで待つのはもちろん当然だからいいとして、後ろにいたくせに無理やり乗ろうとして前に移動してきて結局のれず、そのまま先頭に並ぶのは違うと思う。後ろに並びなおせ!と言いたい。並んでなかったくせに、次の電車に誰より先に乗ろうとするのがどうも許せずなわけです。ぷんすかぷんすこ。





台湾旅行記の続きです。(今までの記事はこちら→その1、その2、その3、その4、その5、その6、その7、その8、その9、その10、その11、その12、その13

リージェントタイペイ(台北晶華酒店/Regent Taipei)のアフタヌーンティーで休憩した後は外出。

これ、気になって撮ったもの。
IMG_6799.jpg
なんだか強そうな名前の看板だなーと思ったのだけど、麻雀店のようでした。

何度かMRTで移動しようと中山駅に向かう途中でそのたび見かけたのですが、行列が気になっていたので今回はパチリ。遠くから撮ったのですが、すごく並んでるのわかるかなー。
IMG_6800.jpg

IMG_6803.jpg

この時はどのお店なのかわからず、並んでるお店2つほど撮ったのですが、調べたところこちらの銷魂麵舖(Spicy Noodle)のお店のようです。
IMG_6805.jpg

隣のお店はこちら。隣のお店だよね?ここは何のお店なのかしら~。
IMG_6802.jpg

この日も色々見たり買い物したりなどしてからホテルへ戻り、まだじっくり堪能してなかったタイパンラウンジのカクテルタイムへ。
IMG_6810.jpg

IMG_6811.jpg

IMG_6812.jpg

IMG_6813.jpg

IMG_6814.jpg

IMG_6815.jpg

コールドミールからホットミールまで結構種類があり、他にもスープやアフタヌーンティーの時にもあったスイーツも少しありました。後、変わらず果物もあったので満足♪

次はタイパンラウンジのお酒などもアップしたいと思います。

その15へ続く

毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:台湾旅行 - ジャンル:旅行

[2018/11/16 00:36] | 台湾 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
2018年台湾旅行記その13(リージェント台北のプール、タイパンラウンジアフタヌーンティー)
こんばんは、リサリサです。
NCIS:LA 〜極秘潜入捜査班のシーズン3も観終わり、シーズン4に入ってからもモリモリ観始めたので、今15話を観終わりました。かなり順調に進んでるので、今月中にシーズン5にも突入できそうだなー。






台湾旅行記の続きです。(今までの記事はこちら→その1、その2、その3、その4、その5、その6、その7、その8、その9、その10、その11、その12

朝食を食べた後は、さらにお土産を買いに行ったり、コンビニなどで私のお気に入りドリンクを買い込んだりと歩き回り、荷物も増えてきたし疲れたしで一旦ホテルへ戻って休憩することに。

台湾のセブンイレブンやファミマなどには私の好きなこのミルクティーがどこでも売ってるの♪
IMG_6784.jpg

ホテルの部屋からの景色などもなんとなくパチリしたもの。
IMG_6782.jpg

IMG_6783.jpg

リージェントタイペイ(台北晶華酒店/Regent Taipei)のタイパンラウンジで休憩。

今回はアイスラテを作ってもらいました。
IMG_6785.jpg

ジョジョは中国茶を
IMG_6786.jpg

その後は、プールで暫く休憩することにしました。プールは屋上にあります。
IMG_6794.jpg

この階段を上った左がプールの扉、右はなんか結婚式に関係するとこなのかな?花嫁さんとか新郎とかいましたよー。
IMG_6793.jpg

プールは屋上なので開放的です。
IMG_6787.jpg

IMG_6791.jpg

IMG_6792.jpg

ちょうどいいタイミングで戦闘機!
IMG_6788.jpg

IMG_6789.jpg

IMG_6790.jpg

1時間半くらいかな?お昼寝したり持っていたDSで遊んだりとゆったり休憩。

小腹が空いたところでまたタイパンラウンジに行きアフタヌーンティーを満喫。
IMG_6795.jpg

IMG_6796.jpg

IMG_6797.jpg

IMG_6798.jpg

ラウンジアクセス付きってこうやって休憩できて本当に便利だなー。

その14へ続く

毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:台湾旅行 - ジャンル:旅行

[2018/11/15 00:36] | 台湾 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
2018年台湾旅行記その12(リージェント台北のBRASSERIEで朝食)
こんばんは、リサリサです。
文庫を読み進めていることを書きましたが、買ってあった営繕かるかや怪異譚を今は読んでます。久々の小野不由美ですが、やっぱりホラー調のものを書かせたら面白いなーと思う。小野不由美ファンはぜひ。でも、そろそろ十二国記の続きが読みたいなー。

営繕かるかや怪異譚 (角川文庫) [ 小野 不由美 ]

価格:648円
(2018/11/11 23:26時点)
感想(4件)




十二国記はファンタジーですが、かーなーり面白いです。まだの方はこちらから読んでみてくだされ。

月の影影の海(上) 十二国記 (講談社文庫) [ 小野不由美 ]

価格:575円
(2018/11/11 23:34時点)
感想(11件)








台湾旅行記の続きです。(今までの記事はこちら→その1、その2、その3、その4、その5、その6、その7、その8、その9、その10、その11



2日目の朝食もリージェントタイペイ(台北晶華酒店/Regent Taipei)の1階にあるBRASSERIE(ブラッセリー)で食べることにしました。

あ、その前にタイパンラウンジに宿泊するとモーニングコールとともにドリンクを運んできてくれるので、モーニングコールをお願いしてこの日は起きて、オレンジジュースを運んできてもらいました。
IMG_6765.jpg

で、この後は朝食を食べに行きました。1回目の朝食の時は時間がなくて写真を全然撮る時間がなかったので、この日はちょこっとパチリ。
IMG_6766.jpg

IMG_6772.jpg

IMG_6767.jpg

IMG_6768.jpg

IMG_6769.jpg

台湾式おにぎりコーナーもあったよ。
IMG_6776.jpg

飲茶的なコーナー
IMG_6770.jpg
こんなに種類があると迷うよね~

IMG_6771.jpg

パンも結構種類があります。
IMG_6773.jpg

IMG_6774.jpg

IMG_6775.jpg

まだまだあるけど、人も結構いるのでこれくらいにて。後は食べたものなど。

IMG_6777.jpg

IMG_6778.jpg

IMG_6780.jpg

IMG_6781.jpg

その13へ続く

毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:台湾旅行 - ジャンル:旅行

[2018/11/14 00:36] | 台湾 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
2018年台湾旅行記その11(佳徳糕餅、21街冰棧)
こんばんは、リサリサです。
やっぱり平日は中々ゲームができないなー。今週末はまたコツコツゲームをしようっと。





台湾旅行記の続きです。(今までの記事はこちら→その1、その2、その3、その4、その5、その6、その7、その8、その9、その10

晩御飯も早い時間に食べてまだ結構時間もあったので、佳徳糕餅(ChiaTe)を買いに行きました。前行った時はタクシーで行ったけど、今回はMRTも最寄りにできて便利になっていたのでMRTを利用しました。南京三民駅からほど近いのですが、駅から出るとみんなお店のある方向から佳徳糕餅の袋を持って歩いてくるので、そちらに歩いていけば絶対に迷うこともないです。どちらにしても方向さえ間違わなければそのまままっすぐ歩いていけば道沿いにあるのでわかりやすいかと。

さて、歩いて到着したら夜でも並んでました。
IMG_6747.jpg

IMG_6748.jpg
でも、前の中秋節の時に比べたら全然すぐです。太陽餅は売り切れちゃってたけど、他はあったので、無事にここで色々購入できました。

購入した後は、まだ台湾にきてスイーツを食べてなかったことに気づき、中山駅近くにある21街冰棧へ行ってみました。
IMG_6749.jpg

IMG_6750.jpg

IMG_6755.jpg

どうやら席で注文はできるけど、お会計はレジにてするシステムのようなので、とりあえず席に座って注文後、そのままレジにて会計してから待つことしばしで出てきました~。

マンゴー雪花氷にパンナコッタとマンゴーアイスがのってるもの。お店のおばさまも一押しだとものすごいすすめてきたのでw
IMG_6753.jpg

ジョジョは苺、キウイ、マンゴーの雪花氷
IMG_6754.jpg
結構ボリュームがあるけど、やっぱり日本でこのレベルを食べようとすると倍の値段はするからなー。やっぱり安い!

食べ終わってホテルに戻ろうと歩いてる時に見つけたお茶屋さん
IMG_6758.jpg

IMG_6757.jpg

このお茶がなぜ気になったかというと、これ
IMG_6756.jpg
マジ○ガーゼットじゃんwwってジョジョが見つけたので。別日に買おうと思ってたけど、結局ここで買わなかったなー。買ってみればよかった。

ホテルに戻ったらまだギリギリカクテルタイムの時間だったので、ちょいと休憩。
IMG_6761.jpg

どの時間でもハーゲンダッツが食べれるので、早速食べてみました。ジョジョはクッキーアンドクリーム
IMG_6760.jpg

私はマカダミアナッツ
IMG_6762.jpg

この日は盛りだくさんで充実して、就寝しました。

その12へ続く

毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:台湾旅行 - ジャンル:旅行

[2018/11/13 00:36] | 台湾 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
2018年台湾旅行記その10(京鼎樓)
こんばんは、リサリサです。
紅の豚を録画してあったので、久しぶりにまた観てます。面白かった~。






台湾旅行記の続きです。(今までの記事はこちら→その1、その2、その3、その4、その5、その6、その7、その8、その9

この日の晩御飯はなんだかんだとまだ台湾で食べたことのなかった京鼎樓(ジンディンロウ)へ。

今回宿泊しているリージェントタイペイ(台北晶華酒店/Regent Taipei)から歩いて行けるところに本店があったのでふらりと行ってみましたが、かなり早めの晩御飯っていう時間だったのですんなり入れました~。
IMG_6737.jpg

IMG_6738.jpg

IMG_6740.jpg

アップルサイダー
IMG_6741.jpg

注いだらビールっぽく見えて、普段ビールを飲まないジョジョがちょっと嬉しそうだったw
IMG_6742.jpg

炒飯はちょっと味が濃い目でしょっぱめだったかな。
IMG_6743.jpg

空芯菜の炒め物
IMG_6744.jpg
美味しかったんだけど、かなりのボリュームで食べきれなかった、無念。

小籠包
IMG_6745.jpg

蟹味噌小籠包
IMG_6746.jpg

小籠包はやっぱり美味しい~。でも、次回はまた違う店に行きたいな。

その11へ続く

毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:台湾旅行 - ジャンル:旅行

[2018/11/12 00:36] | 台湾 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
2018年台湾旅行記その9(迪化街散策2)
おはようございます、リサリサです。
文庫熱があがっていて、ちょこちょこと読み進めているので、読んでなかったのもここしばらくの間でかなりやっつけることができました。さて、次はゲームだ。






台湾旅行記の続きです。(今までの記事はこちら→その1、その2、その3、その4、その5、その6、その7、その8

迪化街(ディーホアジエ)散策の続きです。

ちょこっと疲れたので、歩いていて見かけたジェラートのお店で休憩。

The nine S gelato(就是義式冰淇淋)です。
IMG_6720.jpg

ここのジェラート店のあるエリアはオシャレなお店もいくつかあり、まだまだこれからもっとオシャレエリアになりそうな雰囲気でした。
IMG_6721.jpg

IMG_6718.jpg

ミルクティーも頼んで♪
IMG_6719.jpg
ここのお店のマダムが非常に優しくて親切な方で気持ちよく休憩することができたし、ジェラートも美味しかったよ!日本語もできるみたいなので、日本人の方も安心していけますのでおススメです。

その後は私の希望でもある滋養製菓へ。
IMG_6724.jpg

IMG_6725.jpg

IMG_6723.jpg

ここは和菓子店で、どら焼きなどもあります。
IMG_6722.jpg
私のお目当てはここのパイナップルクッキーサンドで、無事にゲット♪いずれお土産編でアップしたいと思います。

そして、おしゃれな八百屋さん発見。豊味果品さん。
IMG_6730.jpg

IMG_6726.jpg

IMG_6728.jpg

とても素敵な休憩エリアまであって、本当におしゃれな八百屋さんだなーと。
IMG_6727.jpg

テイクアウトでドリンクも買ったんだけど、確か梅ジュースっぽいものだったかと
IMG_6731.jpg

ここはふらりと見かけてジョジョが欲しがっていた水果茶が売っていたお店
IMG_6732.jpg

色んな種類があって目移りしました。1つ100元とかなので、お安いと思います。
IMG_6733.jpg

他にもたーくさん魅力的なお店があって、本当に楽しかったです。また台湾に行く時は迪化街に行こうと思った次第。

結構歩き回ってかなり疲れたけど、そのまま歩いてカルフールへ。
IMG_6734.jpg

エスカレーターの手すり付近にも商品があり、つい手に取って買ってしまいたくなります。
IMG_6735.jpg
広くてここも楽しい~

食品エリアにはなんだか可愛らしい女の子たちがいたのでパチリ。ちゃんと写真撮るように並んでくれてて笑顔見せてくれて本当に可愛かった!
IMG_6736.jpg

その10へ続く

毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:台湾旅行 - ジャンル:旅行

[2018/11/11 08:00] | 台湾 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
2018年台湾旅行記その8(迪化街散策1)
こんばんは、リサリサです。
週末は閃の軌跡Ⅳをやるんだーと意気込んでますが、今現在まだ1章なので、こりゃクリアは来年だなーと思ってます。今月末には新たなゲームも届きますが、そちらはジョジョが先に遊べばいいかなーと。






台湾旅行記の続きです。(今までの記事はこちら→その1、その2、その3、その4、その5、その6、その7

朝食を食べた後は、迪化街(ディーホアジエ)に向かいました。MRT中山駅から乗って、北門駅にて下車してそこから歩いて行きました。
IMG_6706.jpg

迪化街は結構広くてお店もいっぱいあるので、ここだけで一日過ごせそうな気がします。さて、今回はジョジョがカラスミが欲しいってことなのでやってきたので、まずはカラスミを購入することに。

ジョジョがあらかじめ調べておいたお店である永久號へ。
IMG_6707.jpg

日本人がよく買いにくるらしく、日本語で対応してくれました。まずはこちらで購入。先客も日本人客でした~。
IMG_6708.jpg

その後はブラブラと歩きつつ移動。問屋街らしい雰囲気です。
IMG_6710.jpg

IMG_6711.jpg

こちらはカゴバッグなどが安いお店の高建桶店
IMG_6712.jpg
ここのバッグと同じのがスーパーにもちょこっとだけ売ってるのを見たけど、お値段はかなり高くなってたので、バッグはここで買うことをおススメします。ちなみに店内はお椀など他にも木の調理グッズなどがいっぱいあって、住んでいたらここで色々買ってもいいなーってものがありました。

そして、もひとつカラスミのお店である李日勝
IMG_6717.jpg

IMG_6716.jpg

カラスミ以外も売ってます。
IMG_6713.jpg

IMG_6715.jpg

たーくさんカラスミが並んでいて、買うときも選ばせてくれたり試食させてくれたりと店員さんが親切でかつアグレッシブでした。
IMG_6714.jpg
ここはお店も小奇麗だし買いやすいと思います。ここでもゲットしました~。

迪化街は次も続きます。

その9へ続く

毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:台湾旅行 - ジャンル:旅行

[2018/11/10 22:16] | 台湾 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
(2回目)内田フルーツ農園のシャインマスカットお取り寄せ!
こんばんは、リサリサです。
今週は比較的早く家に帰れる日が多かったので、ドラマもモリモリ観ることができて、NCIS:LA 〜極秘潜入捜査班のシーズン3は余裕で観終わることができ、今はシーズン4をモリモリ観てます。週末はゲームをしたいから、再来週くらいまでにシーズン4を観終われたらいいなー。





今年初めてお取り寄せした内田フルーツ農園のシャインマスカットが非常に美味しくて大満足だったので、同じところから今度は家庭用のシャインマスカットを取り寄せてみました。(前回の記事はこちら→1回目

贈答用ではなく家庭用なので、前回より粒が不ぞろいで少し小さめだったりではありますが、3房入ってました。
IMG_6978.jpg

でも、十分!
IMG_6979.jpg

粒は前より小さめとはいっても、甘さは十分だし家庭用ならこれで大満足だなーと思いました。3房入ってたけど、1房はかなり熟していて色も黄色よりだったため少し早めに食べることにしたらあっという間になくなった次第。

もう1回頼もうかなーとちょっと迷ってる間に今年の発送はあっという間に終わってしまい後悔・・。でも、Yahoo!にて期間限定ポイントがそれなりにあったので、違うところから今年最後かなと思うお取り寄せをしてみたので、届いたらそれもブログにアップしたいと思います。今度のところはどうだろうな~。

毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ

[2018/11/09 00:36] | スイーツ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
2018年台湾旅行記その7(リージェント台北のBRASSERIEで朝食)
こんばんは、リサリサです。
NCIS:LA 〜極秘潜入捜査班のシーズン3をモリモリ観て20話まで観終わりました。後4話だから週末には観終わって、シーズン4に入れそうだなー。






台湾旅行記の続きです。(今までの記事はこちら→その1、その2、その3、その4、その5、その6

朝食はリージェントタイペイ(台北晶華酒店/Regent Taipei)の1階にあるBRASSERIE(ブラッセリー)で食べることにしました。

朝食時間を勘違いしていたので、残り30分ほどしかないことがわかり慌てて取ってきて食べたので、今回は取ってきたものだけの写真です。

IMG_6693.jpg

IMG_6694.jpg

IMG_6695.jpg

IMG_6696.jpg

IMG_6697.jpg

IMG_6698.jpg

IMG_6699.jpg

ゆっくり食べてられなかったので、この後タイパンラウンジにも寄ってジュースや果物などを。
IMG_6701.jpg

スイカはタイパンラウンジにしかなかったです。
IMG_6702.jpg

デニッシュも食べちゃった。
IMG_6703.jpg

その8へ続く

毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:台湾旅行 - ジャンル:旅行

[2018/11/08 00:36] | 台湾 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
2018年台湾旅行記その6(無老鍋で晩御飯)
こんばんは、リサリサです。
NCIS:LA 〜極秘潜入捜査班のシーズン3をモリモリ観てます。今週でシーズン3を観終わりたいなー。





台湾旅行記の続きです。(今までの記事はこちら→その1、その2、その3、その4、その5

マッサージもしてそこそこ時間が経ったところで、予約した無老鍋へ。こちら宿泊しているリージェントタイペイ(台北晶華酒店/Regent Taipei)からすぐのところに中山店があります。
IMG_6682.jpg

IMG_6681.jpg

非常に人気のあるお店なので、予約しないと入れないです。

さて、今回案内された席は2階の席でした。
IMG_6665.jpg

こちらはスープのベース
IMG_6666.jpg
こんなにたっぷりと置かれてあるので、スープが減ってきたりしたら自分のタイミングで足すことができます。

薬味とご飯は別の場所に置いてあり、好きに取ることができます。
IMG_6667.jpg

IMG_6668.jpg

鍋はこちらの白湯鍋と辣香鍋になってます。
IMG_6669.jpg

アイスクリーム豆腐鍋入にしました。
IMG_6670.jpg
このウ○コもといアイスクリームの形をしたのがアイスクリーム豆腐で、すぐに形がとけてしまいます。湯葉っぽくて美味しいよ~

朝鮮人参入りと鴨の血入りにするかどうかで値段も変わります。朝鮮人参と鴨の血はいらないなーということで、そう伝えたつもりでしたが、鴨の血はがっつり入ってましたwレバーの塊みたいのがたーっぷり入っていて、ジョジョも私も苦手なので食べれず・・・もったいないことしたなー。

鍋の具として、以下のものを注文しました。

野菜
IMG_6671.jpg

IMG_6672.jpg

豚肉
IMG_6673.jpg

ホタテ
IMG_6676.jpg


IMG_6677.jpg
これが何のカニかわからず。ぶりぶりっとした身でたっぷりありました。

つみれ
IMG_6678.jpg

思い思いに薬味なども持ってきてパクパク食べました。
IMG_6674.jpg

IMG_6675.jpg

最後に無料でこちらも出てきます。日によって味は違うみたいだけど、スムージー
IMG_6680.jpg

この日はパインっぽかったです。結構たっぷりきたのに、お代わりもできそうでした!すごい大盤振る舞い♪
IMG_6679.jpg

鍋も大変美味しくて満足だったし、店員さんももう食べごろだとかこうするんだよとか教えてくれたりといいお店でした♪ちょっと加減がわからなくていっぱい具材を頼みすぎちゃった感はありましたが、また行きたいなー。

この日はこの後ちょこっとまたタイパンラウンジでドリンクなど飲んだりしてから部屋に戻り、シャワーを浴びてバスタブにゆっくりつかって就寝しました。

その8へ続く

毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:台湾旅行 - ジャンル:旅行

[2018/11/07 00:36] | 台湾 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
2018年台湾旅行記その5(リージェントタイペイのあれこれ)
こんばんは、リサリサです。
駐在刑事も最新話まで観終わりました。寺島さんの駐在さん姿が似合ってるし、このドラマ結構キャストが豪華だしで面白い♪さーて、他のドラマもモリモリ観なくちゃ。





台湾旅行記の続きです。(今までの記事はこちら→その1、その2、その3、その4

晩御飯はホテルから近い人気のお店にしようと思い一旦向かってみたところ、案の定すぐは無理だということなので予約をしてからそれまでの時間はマッサージに行くことに。


夏威夷養生行館というホテルからも近くて、前も行ったことのあるところ。
IMG_6663.jpg
数年ぶりに行ったらなんだかマッサージ用の椅子などなんだか小奇麗になってた~。ちょいちょい痛い場所もあったけど、気持ちよくてフットマッサージですっきり。

後はリージェントタイペイ(台北晶華酒店/Regent Taipei)の写真などをパチリ。
IMG_6662.jpg

IMG_6683.jpg

ロビー
IMG_6684.jpg

IMG_6685.jpg

朝食のカフェなどがある階にはなぜか車が
IMG_6687.jpg

この車は何だったのだろう
IMG_6686.jpg

エレベーター内
IMG_6688.jpg

タイパンフロアの廊下
IMG_6690.jpg

IMG_6689.jpg

その6へ続く

毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:台湾旅行 - ジャンル:旅行

[2018/11/06 00:36] | 台湾 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
2018年台湾旅行記その4(タイパンラウンジのアフタヌーンティー)
こんばんは、リサリサです。
結局AmazonプライムのNCIS:LA 〜極秘潜入捜査班のシーズン3を見返してるところです。途中までは記憶にあるけど、やはり後半間はまったく記憶にない・・・。とりあえず、今は15話を観終わったところ。こりゃこの先も観ないとだめだから、時間がかかるなー。






台湾旅行記の続きです。(今までの記事はこちら→その1、その2、その3

リージェントタイペイ(台北晶華酒店/Regent Taipei)のタイパンフロアの部屋の写真を撮った後は、ちょうどタイパンラウンジでアフタヌーンティーの時間だったので行ってみました。

この部屋にドリンク類と食べ物が置いてあります。
IMG_6649.jpg

こっちは何かな?とのぞいたら、何も置いてなくて落胆してる様子をジョジョに撮られてた!
IMG_6648.jpg

IMG_6647.jpg

フレッシュジュースに炭酸類、ヨーグルトなど
IMG_6644.jpg

IMG_6645.jpg

IMG_6646.jpg

IMG_6650.jpg

IMG_6651.jpg

ハロウィン仕様のお菓子たち
IMG_6652.jpg

IMG_6653.jpg

こちらはコールドミール
IMG_6654.jpg

果物
IMG_6655.jpg

おおー、結構種類がある~というわけで、ついいっぱい食べちゃいました。
IMG_6656.jpg

IMG_6657.jpg

IMG_6658.jpg

スイカジュースが大好きな我らなので、これが常時置いてあるのは非常にうれしかったです。
IMG_6659.jpg

IMG_6660.jpg

IMG_6661.jpg

一品一品がちゃんと作られてるもので、本当に美味しかったです。

その5へ続く

毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:台湾旅行 - ジャンル:旅行

[2018/11/05 00:36] | 台湾 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
2018年台湾旅行記その3(タイパンフロアのお部屋2)
こんばんは、リサリサです。
NCIS:LA 〜極秘潜入捜査班のシーズン4を観始めました。シーズン3から間が空いちゃってちょっとあんまりにも思い出せず・・・Amazonプライムのシーズン3を観て思い出してるところです。






台湾旅行記の続きです。(今までの記事はこちら→その1、その2

リージェントタイペイ(台北晶華酒店/Regent Taipei)のタイパンフロアのお部屋の続きです。

IMG_6622.jpg

IMG_6623.jpg

有料の冷蔵庫の中
IMG_6624.jpg

IMG_6625.jpg

IMG_6637.jpg

IMG_6638.jpg

IMG_6626.jpg

バスタブのところにはアヒルちゃん
IMG_6627.jpg
こちらは毎晩浮かべて遊びました!

バスソルトはたっぷりあり
IMG_6639.jpg

シャワー室
IMG_6628.jpg

IMG_6640.jpg

IMG_6641.jpg

IMG_6643.jpg

トイレは扉ナシのタイプ
IMG_6629.jpg

でも、ウォシュレット
IMG_6630.jpg

タイパンフロアのサービス内容がこちら
IMG_6636.jpg

その4へ続く

毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:台湾旅行 - ジャンル:旅行

[2018/11/04 00:36] | 台湾 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
2018年台湾旅行記その2(タイパンラウンジでチェックイン、タイパンフロアのお部屋1)
こんばんは、リサリサです。
リーガルV〜元弁護士・小鳥遊翔子〜の1話を観終わりました。曲者ぞろいで今後どんどん面白くなりそう~♪






台湾旅行記の続きです。(今までの記事はこちら→その1

成田から台北の台湾桃園国際空港に到着!空港からの移動はMRTを利用することにしました。チケットを買うときにちょこっとアワアワしていたら、親切な台湾のおじさまが助けてくれました、感謝♪そうそう、桃園空港から台北駅までは一人150元でした。

30~40分くらいで到着するし、タクシーよりは安く済むと思います。台北駅からホテルまではタクシーにて移動しました。

今回のホテルは私の希望によりリージェントタイペイ(台北晶華酒店/Regent Taipei)にしてもらいました。

奮発してタイパンラウンジアクセス付きのタイパンフロアでの予約だったため、チェックインもタイパンラウンジで。
IMG_6612.jpg

ウェルカムドリンクに出てきたウーロン茶が苦くもなくほんのりフルーツ感もあるとても美味しいお茶でした!
IMG_6611.jpg

喉も潤したあと、お部屋へ。タイパンラウンジがある同じ階のお部屋だったので、ラウンジも行きやすくラッキー♪
IMG_6863.jpg

IMG_6864.jpg

まず、扉入ってすぐの写真。
IMG_6615.jpg

おお、結構広い!
IMG_6616.jpg

IMG_6617.jpg

IMG_6634.jpg

IMG_6618.jpg

ウェルカムフルーツ
IMG_6614.jpg
ウェルカムフルーツにトマトは初めてのパターン。左の白い袋は素敵なドライマンゴーでした。

IMG_6619.jpg

IMG_6620.jpg

こちらはクローゼット
IMG_6621.jpg

IMG_6631.jpg

浴衣かと思いきや作務衣タイプでした。
IMG_6632.jpg

スリッパはふかふかタイプ~
IMG_6633.jpg

その3へ続く

毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:台湾旅行 - ジャンル:旅行

[2018/11/03 00:36] | 台湾 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
2018年台湾旅行記その1(成田JALファーストクラスラウンジ)
こんばんは、リサリサです。
ちょっと読んでない文庫がたまってきたので、少しずつ読み始めたら思いのほか読み進めることができたうえ、続きが気になったりとで、これまた時間がたりない。ゲームもしたいし漫画も読みたいしドラマにアニメにと・・・毎日本当に時間がたりないってばさ。






今年は旅行づいてるわけですが、10月の3連休を利用して、今度は台湾に行ってきました。2015年に行ってから3年ぶりとなる台湾旅行なのでかなり楽しみだったわけです。今回は成田→台北のJAL利用にしましたので、ジョジョのJALステータスの恩恵にあやかって、今回もJALのファーストクラスラウンジを出発前に利用しました。

この日のお寿司はこちらの3種
IMG_6608.jpg

IMG_6605.jpg

名物JALカレー
IMG_6606.jpg

IMG_6607.jpg

デザートまで食べて終了~
IMG_6609.jpg

この日は天気が悪かったのが残念ですが、さすがに窓からは飛行機がバッチリ
DSC_1042.jpg

DSC_1043.jpg

ここで食べてお腹も満足、その後はマッサージチェアにて身体ももみほぐして癒されました。

1時間ほど遅れましたが、その後飛行機は無事に台北へ~。

その2へ続く

毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:台湾旅行 - ジャンル:旅行

[2018/11/02 00:36] | 台湾 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
タリーズのベアフルスリーブのハロウィンバージョンゲット♪
こんばんは、リサリサです。
ちょっと喘息の調子が悪いです。今週末もおとなしくしていたらゼーゼーゴホゴホ苦しいのが治まってくるといいなー。





すっかりハロウィンも過ぎさったけど、実はずっとゲットできていなかったTULLY'S COFFEE(タリーズコーヒー)ベアフルスリーブのハロウィンバージョンを今年はゲットできていたのでアップしておこうと思います。

カラメルパンプキンラテかアップルキャラメリゼティーを飲むとドリンク一つにベアフルスリーブが一つ貰えるってことで、ドリンク2種を一気に頼みました。
DSC_1038.jpg

そして、無事に2種類のベアフルスリーブもゲット♪
DSC_1039.jpg

うん、可愛い♪だけど、前にゲットできなかったバージョンもかなり可愛かったな~。またクリスマスバージョンとかもでるかな?そしたらまた頑張っちゃうかも!

毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:コレクション - ジャンル:趣味・実用

[2018/11/01 00:36] | 雑貨 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
| ホーム |