こんばんは、リサリサです。
本日で2月も終わりですね。花粉の飛散も感じる毎日。くしゃみがだいぶ出るようになってきました。 ニューヨーク旅行記の続きです。(前回までの記事はこちら→その1☆、その2☆、その3☆、その4☆、その5☆、その6☆、その7☆、その8☆、その9☆、その10☆、その11☆、その12☆、その13☆、その14☆、その15☆、その16☆、その17☆、その18☆、その19☆、その20☆、その21☆、その22☆、その23☆、その24☆、その25☆、その26☆、その27☆、その28☆、その29☆、その30☆、その31☆、その32☆、その33☆) Joe's Shanghaiでお腹が膨れた後は、歩いてホテルへ向かう途中で見かけて、可愛かったのでパチリ。 ![]() ![]() リボンに包まれたプレゼントBOXみたい♪ そのまま向かったのはタイムズスクエアエリアにあるM&M'sの専門店です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 店内はごった返してるってくらい人がいました。 ちなみに、このカラフルなの全部M&M’Sのチョコレート! ![]() ![]() ![]() 自分で好きなのを詰め込みして購入できます。でも、つい子供がつまんじゃうのはわからなくはないけど、大人が袋に入れて会計前にがっつりボリボリと食べてるの見てドン引き。いやー、自分に子供がもしいたとしたらああいうのはダメって教えてあげたい。 でも、カラフルなのがいっぱいあって、子供が嬉しそうに選びながら袋につめてるのは微笑ましかったです。うっかり自分も購入しそうになりました。 ここでもちょっとお土産購入したあとは、ホテル斜め前にあるGregorys Coffee(グレゴリーズ・コーヒー)へ。 ホテルに近い上に美味しいし、何よりNYの店員さんは日本と比べて結構冷たいとかぶっきらぼうな人も多い中、ここの店員さんは滞在中ほぼ毎日行ったけど、親切な人が多かったです。 メガネのキャラも目を引くし。ほんと、何度も行ったなー。 ![]() ![]() ハートが可愛いラテアート♪ ![]() コーヒー片手にホテルへ戻って休憩。 こちらは、ドラッグストアで購入したアメリカの解熱剤。 ![]() Advilは飲みやすいし、ちゃんと効いて良かったです。 ![]() ![]() 実はこの旅行中にジョジョが体調崩して熱を出したのですが、この薬にて救われた次第。 ホテルでのこの日のおやつタイムはこちら。 Union Square Holiday Marketで買ったアップルサイダードーナツ ![]() ほんのりアップルとシナモンの香りがして、甘さもほどよい感じで美味しかったです。 ![]() ![]() 少しお腹も空いたので、Joe's Shanghaiで残り物を包んでもらったものも食べました。 ![]() こんな入れ物にいれてくれるんだよー♪ 飲んで食べてお腹も満たされた後は、この日が最後の夜だったので必死に荷物まとめてから寝ました。 その35へ続く 毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします ![]() ![]() ![]() 人気ブログランキングへ ![]() |
こんばんは、リサリサです。
最近少し物を片づけたりしたら、読んでなかった漫画など見つけて読んじゃったりする始末。とりあえず、いらない漫画はよけておくか。そろそろ100冊近く売れそうなものがありそな気がする。 ニューヨーク旅行記の続きです。(前回までの記事はこちら→その1☆、その2☆、その3☆、その4☆、その5☆、その6☆、その7☆、その8☆、その9☆、その10☆、その11☆、その12☆、その13☆、その14☆、その15☆、その16☆、その17☆、その18☆、その19☆、その20☆、その21☆、その22☆、その23☆、その24☆、その25☆、その26☆、その27☆、その28☆、その29☆、その30☆、その31☆、その32☆) Fishs Eddy(フィッシュズ・ エディ)でコップなどのお土産を買ったりして荷物も増えてきたので、一旦ホテルへ戻って荷物を置いた後は、少し遅めのお昼?いや、かなり早い晩御飯?を食べにJoe's Shanghai(ジョーズシャンハイ)のMidtown(ミッドタウン店)へ行きました。 向かう途中であの有名なトランプタワーをパチリ。 ![]() そして、お店到着!! ![]() ![]() 時間も中途半端なおかげか待つことなく入ることができました。 ![]() ![]() ![]() ミッドタウン店は小奇麗なお店でした。 ![]() ![]() 蟹粉小籠包 ![]() こちらは普通の小籠包 ![]() 回鍋肉 ![]() 上海炒飯 ![]() こちら、美味しかったのですが、回鍋肉と炒飯が食べきれず包んでもらいました。そう、残してもちゃんと包んでもらえるのでお持ち帰りもできます。 日本にもジョーズシャンハイは上陸してますが、まだ行ったことないので、本場で行けてよかったです♪ その34へ続く 毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします ![]() ![]() ![]() 人気ブログランキングへ ![]() |
こんばんは、リサリサです。
あったかくなってきたなー。花粉の飛散も日々感じる。今年は飛散量が多いようなので、アレルギー持ちの私としては気を付けたい限り。 ニューヨーク旅行記の続きです。(前回までの記事はこちら→その1☆、その2☆、その3☆、その4☆、その5☆、その6☆、その7☆、その8☆、その9☆、その10☆、その11☆、その12☆、その13☆、その14☆、その15☆、その16☆、その17☆、その18☆、その19☆、その20☆、その21☆、その22☆、その23☆、その24☆、その25☆、その26☆、その27☆、その28☆、その29☆、その30☆、その31☆) パンケーキを食べた後は、DEAN & DELUCAへ。ニューヨークが本店なだけあって、広いし、お土産になりそうなものも沢山あって見どころありました。 ![]() ![]() ここでは、Mast Brothers Chocolateも売ってるので、いくつか気になるものをここで購入しました。 その後は、日本未発売であるGlossier(グロッシアー)へ。 ![]() 入口を入ると2階への階段があるのでそのままのぼっていくと、中はかなりの混雑っぷり。 ![]() ![]() ![]() ここでは商品のサンプルがそろっているので、ここで試してから購入することができます。 ![]() ![]() ここの店舗の奥にはインスタ映え的な場所もあります。 ![]() さて、ここでの注文は店員さんに声をかけて欲しいものを注文してその場にてカード決済。そうすると、今度は受付で名前を呼ばれて商品を渡されます。 その商品ですが、運ばれ方が面白いので動画を撮ってみました。 [広告] その後は、ユニオンスクエアに移動。ユニオンスクエアの公園ではホリデーマーケットが行われてました。 ![]() ![]() ここではドーナツを買ったんだけど、冬の風物詩であるホットアップルサイダーも飲んでおけばよかったなーと後で後悔。 ![]() ![]() ここを見学した後は、歩いてFishs Eddy(フィッシュズ・ エディ)へ向かうことに。 歩いてる途中で見つけたこじゃれた感じのアイス屋さんかな?今回行かなかったけど、美味しそうな雰囲気あったなー。 ![]() そして、目的のFishs Eddy(フィッシュズ・ エディ)へ到着。 ![]() ここね、お土産に最適なものがいっぱいあります。可愛いものからちょっと面白いものまで。 ![]() ![]() ![]() トランプ大統領を模したカップなども。 ![]() ![]() ![]() ここでは自宅用にカップなどいくつか購入しました♪いずれアップしたいと思います。 ![]() その33へ続く 毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします ![]() ![]() ![]() 人気ブログランキングへ ![]() |
こんばんは、リサリサです。
うちのマンションの上の階の人がベランダで煙草を吸うため、窓を閉めていても部屋が煙草臭かったりする日があるわけですよ。いい加減腹立つので、管理人に電話するかと思う日々。うち、マンションでのベランダの喫煙禁止のはずなんだけど!!! ニューヨーク旅行記の続きです。(前回までの記事はこちら→その1☆、その2☆、その3☆、その4☆、その5☆、その6☆、その7☆、その8☆、その9☆、その10☆、その11☆、その12☆、その13☆、その14☆、その15☆、その16☆、その17☆、その18☆、その19☆、その20☆、その21☆、その22☆、その23☆、その24☆、その25☆、その26☆、その27☆、その28☆、その29☆、その30☆) 1/2の朝はClinton Street Baking Co. & Restaurant(クリントン ストリート ベイキング カンパニー&レストラン)へ行きました。 ![]() ![]() 待つこと覚悟で行ったのだけど、すっと入れてしまってよかった~。まず、レジで注文後、待ってる間に店内パチリ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一番有名なブルーベリーパンケーキ♪ ![]() ふんわりしつつしっとりもっちりした食感のパンケーキとこのメープルバターソースがとても美味しかった!!てか、このソースウマい!!ブルーベリーとの組み合わせもよく、二人ともペロリ。 食べ終わって満足して、外に出たら隣に列を発見、あれ?と前を通ればそちらもClinton Street Baking Co. & Restaurantでした。 ![]() どうやら、混みあった方はレストランなため、メニューも私たちの入ったカフェメニューよりも豊富な模様。しかし、そちらは並んでいたにも関わらず、私たちの利用したベーカリーカフェの方はすぐ入れたし、パンケーキだけを狙っていくのであればこちらのベーカリーカフェ利用の方がよいのではないかと。 何にしても美味しいパンケーキで大満足です。 その32へ続く 毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします ![]() ![]() ![]() 人気ブログランキングへ ![]() |
こんばんは、リサリサです。
暫くあんまりTVを観てなかったせいで少しずつ録画したのがたまってきてしまったので、少しずつ片づけてるところです。同居人はひざ、時々、頭のうえ。のアニメを今は見てます。このアニメ観てはまり、原作も買っちゃっちゃけど後悔なし。ハルちゃんが可愛いのなんの。
![]() ニューヨーク旅行記の続きです。(前回までの記事はこちら→その1☆、その2☆、その3☆、その4☆、その5☆、その6☆、その7☆、その8☆、その9☆、その10☆、その11☆、その12☆、その13☆、その14☆、その15☆、その16☆、その17☆、その18☆、その19☆、その20☆、その21☆、その22☆、その23☆、その24☆、その25☆、その26☆、その27☆、その28☆、その29☆) ホテルで小腹も満たした後、本日の最後のイベントであるブロードウェイミュージカルであるThe Phantom Of The Opera(オペラ座の怪人)を観に行ってきました。 ![]() ![]() ![]() オペラ座の怪人の劇場前に入場待ちの列ができてたので並びました。 ![]() ![]() ![]() 結構並ぶなーと思ったら、途中でチケット手配済みで引き換えのみの方はこっちへと案内あり。わかりづらいので、もっと早く言ってくれれば・・・と思いつつ、我らは列から離れすぐにチケット引き換え完了。 劇場入口内で暫く待機後、入場時間がきて席へと移動。 ミュージカルが始まってしまえばもちろん写真はダメですが、始まる前にと舞台などパチリ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 舞台が始まってからはもう夢中で観ました。オペラ座の怪人のあの音楽も非常に響いた~。ああ、NYのブロードウェイでミュージカルを観れて満足。怪人役が良かったし、最後はやっぱり切ない。てことで、大満足。 一つ、気に入らなかったのは我らの席の横の女性5人組が来るのが遅かった上に、迷惑をかけてるつもりもないのか騒ぐ脱いだコートを人の席にはみ出させて写真を撮る、持ってきたコーヒーらしきものを写真撮影の邪魔になるからと人の足元に置く。さすがに始まってからはどかしたけど・・・。そして極めつけ、オペラ座の怪人のあの盛り上がりの音楽のところで腕を振り上げて歌う!!!!音楽も大きいので、横の私とか以外はさして気になってないかもしれないが、私はいちいち気になりました。歌うなよ・・・。 そんな人達なので、途中の休憩時間すら遅れて戻ってきたりと非常に迷惑でした。それだけが残念だった。舞台には文句ないんだけど、横の人に恵まれなかったのがもう本当残念。高いお金払ってるんだし、人の邪魔しないでいただきたいと思った次第。 さて、観終わった後は劇場の外でパネルなど写真撮影。 ![]() ![]() ![]() ![]() こちらは、舞台とかとまったく関係ないけど、いたるところで見かけた看板でこの人がなんだか気になったので。 ![]() ![]() トレーダージョーズで買ったポテチ。 ホテルに戻ってきた後は、買ってあったお菓子などでおやつタイム。 ![]() ![]() Jacques Torres Chocolate(ジャックトレスチョコレート)で買ってあったクッキー。 ![]() 大きくて食べごたえあり。 ![]() すっかりはまって新たなアップルサイダーを買ってあったのをぐびぐび飲む。 ![]() ホテル滞在中はひたすらアップルサイダーを飲んでたな~。 おやつも食べて満足した後は、シャワーを浴びて就寝~。 その31へ続く 毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします ![]() ![]() ![]() 人気ブログランキングへ ![]() |
こんばんは、リサリサです。
毎日毎日Yahoo!のくじなど引いてますが、Tポイント1ポイントしかあたらない。これ、ちゃんと商品当たってる人いるんだよね?てか、1ポイント以外当たることあるのかしら・・・。 ニューヨーク旅行記の続きです。(前回までの記事はこちら→その1☆、その2☆、その3☆、その4☆、その5☆、その6☆、その7☆、その8☆、その9☆、その10☆、その11☆、その12☆、その13☆、その14☆、その15☆、その16☆、その17☆、その18☆、その19☆、その20☆、その21☆、その22☆、その23☆、その24☆、その25☆、その26☆、その27☆、その28☆) American Museum of Natural History(アメリカ自然史博物館)の帰りは歩いてZabar's(ゼイバーズ)に向かいました。 古いけど雰囲気のある素敵な建物などが並んでいたのでパチリ ![]() 向かいながら少し道路などもパチリ ![]() ![]() ![]() きたー、Zabar's(ゼイバーズ)が見えてきた! ![]() ![]() ここではお土産をいくつか買ったので、それはいずれアップします。お店の隣にカフェエリアも併設されてたので、休憩もできそうでした。 その後はお腹が空いたので、トコトコと歩いてる途中で見つけたOath Pizzaというお店へ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 美味しかったけど、多分注文間違えたんじゃないかなーと。私はハーフ、ジョジョは1枚で頼んだはずなんだけど両方ハーフできちゃった。食べる前に確認すればよかったねーとあとで。 その後はホテルエリアまで戻ってきて、ホテルに近いWhole Foods Market(ホールフーズ・マーケット)へ再び。 モニターみたいなのがあって、そこからバーガーをオーダーする仕組みになってるので試してみたり、おやつ買い込んだり。旅行中、ここのホールフーズには何回来たかわからないくらいきてお世話になったなー。 ホテルに戻ってきて小腹を満たした我ら。 これが、ホールフーズで注文したバーガー。 ![]() ![]() ![]() ![]() ジョジョ曰く、結構肉がしっかりしていて美味しかった模様。 私はホールフーズで購入したスイーツを食しました。 ![]() ![]() オレオが乗ったカップケーキ。 ![]() 他にも見た目カラフルなカップケーキなどもいっぱいあり迷ったんだけど、私の中では結構シンプルなのをチョイス。 この日は夜にも予定があったので、少し早めに腹ごしらえ完了。てことで、この後はしばしホテルで休憩した後またでかけました。 その30へ続く 毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします ![]() ![]() ![]() 人気ブログランキングへ ![]() |
こんばんは、リサリサです。
我が家のポットが壊れました。てことで、随分と前に貰ったT-falのケトルを引っ張り出しました。中々日の目を見ることがなかったけど、まさかの役に立つ日がきたわけで。 ニューヨーク旅行記の続きです。(前回までの記事はこちら→その1☆、その2☆、その3☆、その4☆、その5☆、その6☆、その7☆、その8☆、その9☆、その10☆、その11☆、その12☆、その13☆、その14☆、その15☆、その16☆、その17☆、その18☆、その19☆、その20☆、その21☆、その22☆、その23☆、その24☆、その25☆、その26☆、その27☆) American Museum of Natural History(アメリカ自然史博物館)の続きです。 ![]() ![]() ![]() 日本エリアもそんなに広くはないけどあったよー ![]() ![]() ![]() 私達が選んだショーの時間がやってきたので待ってるところ。選んだのはDark Universeです。 ![]() プラネタリウムみたいで非常に楽しかったのですが、一点不愉快だったのがショー開始の時間に遅れてやってきて、足が不自由だから後ろの席は嫌だとわがままをいい、席を譲らされたこと。足が不自由な人に席を譲るのが嫌だということでなく、だいぶ遅れてやってきて当然のように席を譲らせられて、空いてる席を探すのはこちらも大変なのですよ。もっと時間に余裕を持とうよ・・・。もっとちゃんと時間を守って余裕があれば心から譲れたのに。しかし、係員の人もピンポイントで私達にきたなー。無害で一番譲りそうな顔してたからだろうけど。 基本、日本人は開始時間に余裕を持って来る人が多いですが、どうしてこう時間を守ったりせぬのか・・・。 さて、気を取り直して続き。ショーが終わった後は、またトコトコと色々見学。 こちら、オリガミのツリーだよ。 ![]() ![]() 立派な切り株。ここまで育つのは相当な年月が経ってるのですごいなーと思います。木が立ってる状態で見たらすごかったろうなーと。 ![]() 蚊。でかすぎて、これに血を吸われたら体中の血をもってかれそう。 ![]() 蝋人形ではないけど、ナイトミュージアムにも登場するセオドア・ルーズベルト大統領の像と一緒にパチリ。 ![]() この像と一緒に撮ってる人結構いました。 ![]() さすがに、シロナガスクジラの実物大はでかいです。 ![]() ![]() 最後に1階でパチリ。 ![]() ![]() 楽しかったーということで、外観などもパチリ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その29へ続く 毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします ![]() ![]() ![]() 人気ブログランキングへ ![]() |
こんばんは、リサリサです。
今週は雨が多そうですが、多少乾燥は和らぐかな?でも、雨の後は花粉も飛ぶんだよなー。 ニューヨーク旅行記の続きです。(前回までの記事はこちら→その1☆、その2☆、その3☆、その4☆、その5☆、その6☆、その7☆、その8☆、その9☆、その10☆、その11☆、その12☆、その13☆、その14☆、その15☆、その16☆、その17☆、その18☆、その19☆、その20☆、その21☆、その22☆、その23☆、その24☆、その25☆、その26☆) American Museum of Natural History(アメリカ自然史博物館)の続きです。 こちら、1階にある象さん達ですが、上の階から撮った写真。 ![]() ![]() 1階から撮った正面からの象さんものせておきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さてさて、ナイトミュージアムの映画を観てると出てくるいたずらな猿がいますよね。あの映画はここが舞台なだけあって、全部ではないものの幾つか実在の剥製などがでてくるので、それを探すのも楽しみの一つであります。 で、これがあのいたずら猿! ![]() ![]() 女の子達が駆け寄って英語で嬉しそうにナイトミュージアムの猿的なことを言ってましたw一緒に微笑んじゃったよね~ ![]() ![]() この像もナイトミュージアムに出てきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これは妙に表情が気になって撮った写真。 ![]() その28へ続く 毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします ![]() ![]() ![]() 人気ブログランキングへ ![]() |
こんばんは、リサリサです。
盾の勇者の成り上がりの6話を観終わったのですが、フィーロたんが可愛い。まだまだ子供だけど、きっとどんどん成長していくに違いない。 ニューヨーク旅行記の続きです。(前回までの記事はこちら→その1☆、その2☆、その3☆、その4☆、その5☆、その6☆、その7☆、その8☆、その9☆、その10☆、その11☆、その12☆、その13☆、その14☆、その15☆、その16☆、その17☆、その18☆、その19☆、その20☆、その21☆、その22☆、その23☆、その24☆、その25☆) American Museum of Natural History(アメリカ自然史博物館)の続きです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さすがにこのエリアは目玉なフロアなだけあって見どころも多く楽しかったです。楽しそうな子供も多かったです。 その27へ続く 毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします ![]() ![]() ![]() 人気ブログランキングへ ![]() |
こんばんは、リサリサです。
イノセンス 冤罪弁護士を観始めました。1話は結構面白かったので、とりあえず続きを観ていこうと思います。 ニューヨーク旅行記の続きです。(前回までの記事はこちら→その1☆、その2☆、その3☆、その4☆、その5☆、その6☆、その7☆、その8☆、その9☆、その10☆、その11☆、その12☆、その13☆、その14☆、その15☆、その16☆、その17☆、その18☆、その19☆、その20☆、その21☆、その22☆、その23☆、その24☆) 1/1の朝のタイムズスクエア。 ![]() ![]() タイムズスクエアの付近は、昨日のカウントダウンの時の紙吹雪が沢山落ちてました。 ![]() ![]() 落ちてるだけでなく、微妙に空を舞ってるのもありましたよー。 さて、この日はAmerican Museum of Natural History(アメリカ自然史博物館)へ行ってきました。 こちら、駅のホーム。 ![]() ![]() 元旦のアメリカ自然史博物館も中々の人が並んでました。メトロポリタン美術館は元旦休みですが、アメリカ自然史博物館はやってるのよー。年末年始も色々観光できてありがたい。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() だいたい15分くらい並んだくらいで入れたかなー?入るといきなりどーんと恐竜のバロサウロス ![]() シティパスでカウンターにてチケット引き換え&一つショーを選べたので、とりあえずそれを指定。あ、お金さえ出せば他の気になるショーも見れますよ。 さて、この日は見たいエリアから行くことにして、4階の古代生物の化石エリアから周っていきました。 部屋からはみ出る程の大きさの恐竜。迫力あってすごかった。 ![]() 実際に見たほうが迫力が伝わるだろうな~。 ![]() こちら胴体部分 ![]() ![]() ![]() アメリカ自然史博物館の中に途中あった休憩所みたいなスペースの窓から撮った外の景色。 ![]() その26へ続く 毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします ![]() ![]() ![]() 人気ブログランキングへ ![]() |
こんばんは、リサリサです。
メゾン・ド・ポリスの4話を観終わりました。少しずつひよりのお父さんのことがこれからわかってくるのかな? ニューヨーク旅行記の続きです。(前回までの記事はこちら→その1☆、その2☆、その3☆、その4☆、その5☆、その6☆、その7☆、その8☆、その9☆、その10☆、その11☆、その12☆、その13☆、その14☆、その15☆、その16☆、その17☆、その18☆、その19☆、その20☆、その21☆、その22☆、その23☆) ホテルに戻る前にグランドセントラル駅にあるJacques Torres Chocolate(ジャックトレスチョコレート)に立ち寄ってお土産など購入。 ![]() ![]() この写真からはわからないけど、ここの店舗は結構広くて入口から入って左奥にはイートイン席もあったりします。 グランドセントラル駅の地下にはスイーツや飲食店などもあるので、他にもおやつを購入してこの後は歩いてホテルへ。 だいぶ疲れていたので、この後はホテルで休憩。小腹も空いてたので、スーパーで購入したポテトチップスをつまんで、カウントダウンを部屋からTVを観ながらなんとなく参加した気持ちにw ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カウントダウンの閉鎖エリアは15時で閉まってしまうので、その前に中に入って、しかもこの雨の中、随分と皆さん頑張って待ったんだろうなーと思うと感心。すごいわー。 さて、カウントダウンもTVで参加した気持ちになったところで、グランドセントラル駅の地下にあるお店で買ったおやつタイム。 ![]() ![]() ![]() ![]() 一つが大きめなのです。両手で持ったのがこれ。 ![]() 飲み物はセブンイレブンで購入したこのオーガニックティー。セブンイレブン限定商品です。 ![]() ふわっとメープルの香りがするお茶でした。 こちらはレッドブル ![]() 旅行前にジョジョが深爪にしすぎて痛いと言っていて、絆創膏が足りなくなったのでグランドセントラル駅にあるドラグストアで購入した絆創膏。 ![]() これね、かなり長めの絆創膏でぐるぐると指を巻けて良かったそうです。てことで、なんとなくアップしておく。 ![]() この後はシャワー浴びて就寝しました。 その25へ続く 毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします ![]() ![]() ![]() 人気ブログランキングへ ![]() |
こんばんは、リサリサです。
アニメ観てからはまってしまい、かくりよの宿飯シリーズの原作を購入してモリモリ読んでいますが、こちらも7冊目に突入して今読んでます。しかし、雷獣め・・・・。どのキャラも好きですが、雷獣だけは好きになれない。
![]()
![]() ニューヨーク旅行記の続きです。(前回までの記事はこちら→その1☆、その2☆、その3☆、その4☆、その5☆、その6☆、その7☆、その8☆、その9☆、その10☆、その11☆、その12☆、その13☆、その14☆、その15☆、その16☆、その17☆、その18☆、その19☆、その20☆、その21☆、その22☆) The Metropolitan Museum of Art(メトロポリタン美術館)を楽しんだ後は、タクシーにてグランドセントラル駅へ移動。 少し遅めのランチであり、早めの晩御飯を食べるためにGrand Central Oyster Bar & Restaurant(グランド・セントラル・オイスター・バー&レストラン)に向かいました。 ![]() ![]() ![]() さすがに年末年始で直前でテーブル席の予約など取れるわけもなく、当日比較的入りやすそうな時間を狙って突撃したわけです。 もちろん、2人~4人などのテーブル席は空いてなく、入口入って右にある大テーブルの相席みたいなところから自分で席を探し出して座るシステムでしたが、運よくちょうど空いてたのでそこに座ることができました。 慣れてる人はすぐに空いてる席を自分で探して座ってましたが、慣れてないと戸惑います。予約席でもない限り大テーブルは席など確保して案内などしてくれるわけではないのでお気を付けを。 ![]() こちらが相席用大テーブルエリア ![]() コの字のテーブルになっていて、真ん中は店員さんが料理を運んできたり、空いた皿を下げたりと動き回ってました。 ![]() ![]() こちらは付け合わせてきパンとか。これは席着いた瞬間に用意されました。 ![]() クラムチャウダー ![]() SHELLFISH PLATTER ![]() 小ぶりな牡蠣だったけど美味しかったです。 ![]() ![]() ![]() フライドポテト ![]() ![]() さすがに常に混んでたけど、入れてよかった~。BANANA FISHでもアッシュもここきてたしね! その24へ続く 毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします ![]() ![]() ![]() 人気ブログランキングへ ![]() |
こんにちは、リサリサです。
そろそろ美容院に行かねばと思ってます。髪が伸び放題でボサボサしてきました。さすがに放置しすぎかしら・・・。 ニューヨーク旅行記の続きです。(前回までの記事はこちら→その1☆、その2☆、その3☆、その4☆、その5☆、その6☆、その7☆、その8☆、その9☆、その10☆、その11☆、その12☆、その13☆、その14☆、その15☆、その16☆、その17☆、その18☆、その19☆、その20☆、その21☆) The Metropolitan Museum of Art(メトロポリタン美術館)の続きです。 ![]() 上の階から撮ったエジプトエリア ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽器エリア ![]() ストラディバリウス ![]() こ、これがかの有名なやつかーとガン見いたしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しかし、絵画エリアの見応え度たるや・・・。有名なのがあるわあるわ。ゴッホ、モネ、ルノワールなどなど。ゴッホのひまわりもそうだけど、あの有名なゴッホ自画像まで。 ![]() こちらは、でもがっちりと周りも覆われてました。 フェルメールの少女は地下エリアにあったので、探しちゃったよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() 絵画エリアは一番上の4階に有名な絵画がここぞとばかりにあって、広いし見ごたえもあるのですが、下の階から上に向かって見学したため、私は絵画エリアに到達したときにはもはや足が限界にあり、1歩1歩気力で歩きながら見学してましたw 非常に広くあれもこれもと全部見たくなる美術館ですし、また行きたいなーと思えるところですが、見たいところから見る方がよいかと思います。次行く時は4階から周ろうと個人的に思います。 最後にも一度ちゃんと外観を。帰りは雨降っちゃってて寒かったな。 ![]() ![]() ![]() ちなみに、メトロポリタン美術館に行った日は大晦日である12/31です。この日の午後は雨が降っちゃってて寒くなっていたけど、カウントダウンがある日のため、タイムズスクエアの付近は封鎖されたり、制限されたりしますが、関係ないエリアは全然移動できるし、私たちはカウントダウンはあきらめていたので、観光などにいそしんでました。 その23へ続く 毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします ![]() ![]() ![]() 人気ブログランキングへ ![]() |
こんばんは、リサリサです。
メゾン・ド・ポリスも3話まで観終わりました。今回の冬ドラマで面白いものの一つだと個人的に思ってます。 ニューヨーク旅行記の続きです。(前回までの記事はこちら→その1☆、その2☆、その3☆、その4☆、その5☆、その6☆、その7☆、その8☆、その9☆、その10☆、その11☆、その12☆、その13☆、その14☆、その15☆、その16☆、その17☆、その18☆、その19☆、その20☆) The Metropolitan Museum of Art(メトロポリタン美術館)の続きです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とても広いだけあって、途中途中に椅子などの休憩スペースもありますが、ここはカフェスペースで、飲み物や軽食なども売ってました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 有名な北斎もかなり展示されていて、ここはそこそこ人気エリアでした。日本人としても誇らしいわ~。 ![]() ![]() ![]() ![]() ここは北斎だけでなく広重も。 ![]() ![]() ![]() ![]() その22へ続く 毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします ![]() ![]() ![]() 人気ブログランキングへ ![]() |
こんばんは、リサリサです。
神様の御用人も7冊目に突入。後1冊で今発売されてるの読み終わるなー。
![]() ニューヨーク旅行記の続きです。(前回までの記事はこちら→その1☆、その2☆、その3☆、その4☆、その5☆、その6☆、その7☆、その8☆、その9☆、その10☆、その11☆、その12☆、その13☆、その14☆、その15☆、その16☆、その17☆、その18☆、その19☆) The Metropolitan Museum of Art(メトロポリタン美術館)の続きです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 何とも言えぬ表情 ![]() ![]() 躍動感ありますねー ![]() ![]() ![]() ![]() 気になってついマジマジと見てしまうほどの苦悶の表情 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なんだか妙に気になってしまう。 ![]() その21へ続く 毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします ![]() ![]() ![]() 人気ブログランキングへ ![]() |
こんばんは、リサリサです。
地上波でやってたので、ジョジョの実写映画を録画して恐る恐る観たのですが、やっぱりジョジョファンとしては・・・・。ジョジョは前半で挫折。私は最後まで観たものの・・・続編なぞ作らぬほうがよかろうと個人的に思います。 ニューヨーク旅行記の続きです。(前回までの記事はこちら→その1☆、その2☆、その3☆、その4☆、その5☆、その6☆、その7☆、その8☆、その9☆、その10☆、その11☆、その12☆、その13☆、その14☆、その15☆、その16☆、その17☆、その18☆) The Metropolitan Museum of Art(メトロポリタン美術館)の続きです。 日本エリアもあったよ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 刀好きのジョジョが真剣に見とりました。 ここは何エリアだったかな。 ![]() ![]() ![]() ![]() 美しいステンドグラス ![]() ![]() ![]() これこの写真だとわかりづらいかもしれませんが、とても精巧に彫られてます。 ![]() 天使のクリスマスツリー ![]() ![]() ![]() その20へ続く 毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします ![]() ![]() ![]() 人気ブログランキングへ ![]() |
こんばんは、リサリサです。
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンスを少しずつ進めてますが、こんなに面白いなんてー。手元にあるゲームで遊ぶのがなくなったら1作目も遊んでみようかな。
![]()
![]() ニューヨーク旅行記の続きです。(前回までの記事はこちら→その1☆、その2☆、その3☆、その4☆、その5☆、その6☆、その7☆、その8☆、その9☆、その10☆、その11☆、その12☆、その13☆、その14☆、その15☆、その16☆、その17☆) The Metropolitan Museum of Art(メトロポリタン美術館)の続きです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ジョジョ立ち風な石像達がいくつか ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ここまででもまだ全然観終わってないという広さ。見どころありすぎて写真も沢山撮ったので、まだまだ次に続きます。 その19へ続く 毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします ![]() ![]() ![]() 人気ブログランキングへ ![]() |
こんばんは、リサリサです。
私 のおじさん~WATAOJI~も2話まで観終わりました。今のところ、かなり主人公にイライラさせられるけど、青木さやかがいいわ~。あと、えんけんさんはただ可愛いw ニューヨーク旅行記の続きです。(前回までの記事はこちら→その1☆、その2☆、その3☆、その4☆、その5☆、その6☆、その7☆、その8☆、その9☆、その10☆、その11☆、その12☆、その13☆、その14☆、その15☆、その16☆) The Metropolitan Museum of Art(メトロポリタン美術館)の続きです。 まずはエジプト館から見ました。 ![]() いきなり見どころがあって、面白くてここだけでまず時間をかけてしまった。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一番の見どころのデンドゥール神殿は内部もちょこっと見れます。 ![]() この神殿はエジプトから寄贈されたものだそうで、これがすごいです。ここは見たほうがいいかと。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その18へ続く 毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします ![]() ![]() ![]() 人気ブログランキングへ ![]() |
こんばんは、リサリサです。
そろそろ美容院に行きたいなーと思います。美容院行くと気分も明るくなるしねー。 ニューヨーク旅行記の続きです。(前回までの記事はこちら→その1☆、その2☆、その3☆、その4☆、その5☆、その6☆、その7☆、その8☆、その9☆、その10☆、その11☆、その12☆、その13☆、その14☆、その15☆) Sofitel New York(ソフィテル・ニューヨーク)で朝食を食べた後は、The Metropolitan Museum of Art(メトロポリタン美術館)へ行きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かなり並んでいましたが、10時くらいについて中に入れたのはだいたい待って30分くらいかな? CityPASS(シティパス)を持っていれば、中で発見できます。 ![]() ![]() ![]() 地図は何か国語か種類があり、日本語バージョンもあったよ! ![]() 無料ではありませんが、オーディオガイドも借りれます。シティパスだと少し割引あったかと。 ![]() 実は、ここで失敗。日本語ガイドもあるのですが、英語ガイドの借りちゃったw ![]() その17へ続く 毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします ![]() ![]() ![]() 人気ブログランキングへ ![]() |
こんばんは、リサリサです。
神様の御用人も6巻に入りました。今現在8巻まで出てるので最新まで読み終わるのもすぐかな。
![]() 中古もあるので気になる方はぜひ。日本の神様の御用を聞いて叶える青年のお話。神様達も人間くさくて面白いですよ。
![]() ニューヨーク旅行記の続きです。(前回までの記事はこちら→その1☆、その2☆、その3☆、その4☆、その5☆、その6☆、その7☆、その8☆、その9☆、その10☆、その11☆、その12☆、その13☆、その14☆) 2日目の朝食はSofitel New York(ソフィテル・ニューヨーク)の朝食を食べてみることにしました。 ![]() 紅茶は鉄瓶で提供されました! ![]() ![]() バター ![]() 朝食が来るまでの間、店内など撮影 ![]() ![]() 窓の外に見えたトラック ![]() ジョジョはコンチネンタルブレックファースト ![]() ![]() ![]() 私はアメリカンブレックファースト ![]() 玉子料理はたぶんオムレツとか選べると思うのだけど、有無も言わさずこれだったw ![]() 店内は程よく混んでましたが、混雑ってほどもなく店員さんもキビキビ働いていてよかったです。 その16へ続く 毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします ![]() ![]() ![]() 人気ブログランキングへ ![]() |
こんばんは、リサリサです。
メゾン・ド・ポリスを観始めたのですが、面白いなー。メンバー個性的だしね。 ニューヨーク旅行記の続きです。(前回までの記事はこちら→その1☆、その2☆、その3☆、その4☆、その5☆、その6☆、その7☆、その8☆、その9☆、その10☆、その11☆、その12☆、その13☆) この日の夜はRockefeller Center(ロックフェラー・センター)に行くことにしました。 20時過ぎに行ったけど、この近辺の道もえらい混んでたわ~。 ![]() ![]() ![]() ロックフェラーセンターにある有名なツリー ![]() この周りも混雑すごかったです。 展望台へのチケット売り場がわからずウロウロしちゃったけど、やっとこたどり着いたらここでも買うのに行列。並ばされたんだけど、実はCityPASS(シティパス)を日本にいるときに購入していた私達。シティパスを持っているのであれば、チケット売り場内にある発券機で発券できます。案内の人の誘導が悪くて、同じように行列に並んでる人たちいっぱいいたので、同じように間違わないようお気を付けを。 発券は無事にできたものの、この日は混雑していて、発券できた最短で入場できる時間まで2時間以上あったので、私達はホテルまで一旦戻ることに。私達はホテルが近いから戻って休めたけど、そうじゃない人たちは地下のエリアで座って待ってたりする人もいっぱいいました。 さて、ホテルで休んで出直した後、またロックフェラーセンターへ。 ロックフェラーセンターの展望台へ上るためには下でちゃんと荷物検査もあります。 ![]() 中でも行列 ![]() 入口からやっとこ展望台に到着するまでにも40分?はかかっただろうか。でも、やっと到着~。エンパイアステートビルも見えます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 寒かったけど、高層階から見える夜景をがっつり見て写真をいっぱい撮ってとても満足です。あと、相当長い待ち時間でしたが、何人かとても面白い係の人がいて、帰りのエレベーターとかの待ってる間とか待ち時間を楽しく過ごせるようにジョークなどを言ったりして和ませてくれたり笑わせてくれたりする人がいました。あれはまさにあの人のサービスだけど、ありがたかったです。名前もわからないけど、ありがとう!!!!! 下から見上げたロックフェラーセンターも帰る前にパチリ。 ![]() ![]() ホテルに帰ろうと歩いていたらいきなり馬車に遭遇してびっくりしてパチリ。ば、馬車とかこんな街中走ってるのね~。 ![]() ホテルに戻ってからは小腹も空いたしってことでおやつタイム。今度は違うアップルサイダー。これはホールフーズマーケットのだったかな? ![]() トロピカーナもスーパーで買っちゃったもの。 ![]() このポテチも胡椒がきいていて、堅あげの食感が美味しかったです。 ![]() この日はこれにて、シャワーを浴びて就寝しました。 その15へ続く 毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします ![]() ![]() ![]() 人気ブログランキングへ ![]() |
こんばんは、リサリサです。
サイレント・ヴォイス 行動心理捜査官・楯岡絵麻の3話を観終わりました。これ、BS東京で放送されてから、地上波で放送されたみたいですね。結構面白いのでこの先も観たいと思います。 ニューヨーク旅行記の続きです。(前回までの記事はこちら→その1☆、その2☆、その3☆、その4☆、その5☆、その6☆、その7☆、その8☆、その9☆、その10☆、その11☆、その12☆) 歩いて戻ってきて、ホテルに戻る前にブライアントパーク近くにあるWhole Foods Market(ホールフーズマーケット)にてお買い物。 ここのホールフーズマーケットは結構広くて2階建てになってます。2階にはケーキなどのスイーツも売ってます。 ![]() 店内はかなり混んでました。 ![]() 果物や野菜や総菜などを好きな量を量り売りで買えるところもあっていいなーと見学。 ![]() 夕方のタイムズスクエアもパチリ。 ![]() ![]() ![]() ![]() さすがに早朝と比べると人が多いわ~。 この後は、ホテル近くにあるGregorys Coffee(グレゴリーズ・コーヒー)へ。 ![]() ![]() このお店のトレードマークメガネ ![]() ![]() 蓋もメガネマークがちゃんと! ![]() この後はホテルに戻っておやつを食べながら休憩~ こちら、タイムズスクエアにあるCity Kitchen(シティキッチン)内にあるカフェで購入しました。 ![]() ![]() 写真撮り忘れちゃったけど、シティキッチン内はフードコートになっていて、一風堂の姉妹店である黒帯なども入ってます。 で、このドーナツは1個が結構でかい。ホテルのカードと比べてみたけどわかるかな? ![]() 厚さもあるでしょ? ![]() こちら、右はホールフーズマーケットで買ったドーナツで、こちらと並べてみるとわかりやすいかな? ![]() ![]() だいぶ疲れたので、ここでおやつを食べて休憩して、購入したエナジードリンクなども飲んでしばしゆっくりしてからまたお出かけしました。 ![]() その14へ続く 毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします ![]() ![]() ![]() 人気ブログランキングへ ![]() |
こんばんは、リサリサです。
ソードアート・オンライン アリシゼーションのアニメも13話まで観終わりました。原作は呼んだことないけど、シリーズ最大の長さらしいのでアニメも長いみたいだけど、この先どうなっていくのかなーと気になります。 ニューヨーク旅行記の続きです。(前回までの記事はこちら→その1☆、その2☆、その3☆、その4☆、その5☆、その6☆、その7☆、その8☆、その9☆、その10☆、その11☆) Chelsea Market(チェルシー・マーケット)の後は、ちょっと休憩しようかとチェルシーマケットの近くにあるStarbucks Reserve Roastery(スターバックス・リザーブ・ロースタリー)に行ってみたのですが、凄まじいほどの混雑で、グッズなどを買うには店内を見たりして買える感じでしたが、座って休憩するには外にまで列までできていたのでこりゃ無理だなーと中を見学してから外にでました。普通のスタバとは違うかなりラグジュアリー感のあるひろーいお店だったし、飲めたらよかったんだけどなー。 てことで、そこからほど近いBlue Bottle Coffee(ブルーボトルコーヒー)に行ってみました。 ![]() ここもそこそこ賑わってはいたけど、席も空いていたので注文してからここで少し飲んで休憩しました。 ![]() その後は、すぐ近くにあるThe High Line(ザ・ハイ・ライン)に行きました。チェルシーマーケット、ハイラインと隣接してるので、行くなら一緒に観光するのが効率がよいと思います。 The High Lineとは廃止された線路跡地の高架鉄道を利用して作られた公園です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全長もかなり長めですが、信号など妨げるものがないので、地上を歩くよりタカタカと歩いていけました。散歩がてら歩いて、途中で下りれる階段を見つけてそこからは地上を歩いて帰りました。トレーダージョーズなども歩きながら立ち寄ったりしたので、この日はかなり歩いたなーと思います。 途中、セブンイレブンも見つけたので入ってみたのですが、レッドブルもかなり種類があるねー。 ![]() モンスターもこんなに。コンビニでここまで並んでるのもなかなかみないなー。 ![]() 私は、ニューヨーク滞在中セブンイレブンはこの1件しか見かけませんでしたので、ある意味貴重だった?揚げ物とかもアメリカっぽい感じになっていて、日本とは違ったテイスト感ありましたよー。 その13へ続く 毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします ![]() ![]() ![]() 人気ブログランキングへ ![]() |
こんばんは、リサリサです。
閃の軌跡Ⅳもクリアしたので、次のゲームを遊んでいます。まだ始めたばかりなので、ちょっとわからないことばかりですが、そのうちそのゲームも紹介したいと思います。 ニューヨーク旅行記の続きです。(前回までの記事はこちら→その1☆、その2☆、その3☆、その4☆、その5☆、その6☆、その7☆、その8☆、その9☆、その10☆) Chelsea Market(チェルシー・マーケット)の続きです。 私は結構たらふくになったので、今度はジョジョが腹ごしらえするためにDickson's(ディクソンズ)とうお肉屋さん兼ホットドッグもやってるお店に入ってみました。 ![]() ![]() ![]() お肉屋さんぽい内装 ![]() ![]() いくつか種類があったのですが、ジョジョが選んだのはこちら。なんのだったかはちょい忘れちゃった。 ![]() でも、かなり肉の味もしっかりしてとても美味しかったそうです。 ちょいと食べた後はまたチェルシーマーケット内を散策。お土産屋さんが空いていたので、そちらでなんとなくパチリ。 ![]() L'Arte del Gelatoというジェラート屋さんもオープンしたので、食べてみました。 ![]() ![]() ![]() ヨーグルト系のにしたけど、サッパリ美味しかった~ ![]() お土産にとFat witch bakery(ファットウィッチベーカリー)へ立ち寄って、バラで売ってるブラウニーを購入しました。ちゃんとセットで売ってるのなどもあるし、日本人も沢山ここでお土産買ってるのを見かけましたよー。 ![]() これにて、チェルシーマーケット編は終了です。 その12へ続く 毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします ![]() ![]() ![]() 人気ブログランキングへ ![]() |
こんばんは、リサリサです。
BANANA FISHのアニメを観終わりましたが、なんかもうものすっごい泣いた次第。切なかった~。 ニューヨーク旅行記の続きです。(前回までの記事はこちら→その1☆、その2☆、その3☆、その4☆、その5☆、その6☆、その7☆、その8☆、その9☆) Chelsea Market(チェルシー・マーケット)の続きです。 開いてるところをブラブラ見学したりした後は、私の一番行きたかったLobster Place(ロブスタープレイス)へ。ここのオープンが10時~だったので、開店あとちょっとってとこで何人か待ってる列へ並んで待ってみました。 ![]() 待ってる間に中の誰もいない状態を外からパチリ。 ![]() ![]() 開店したので、一番奥にあるスチームロブスターが食べれるお店へ。 ![]() ![]() 上記でお会計して、その横にあるテーブル近くのエリアで順番が呼ばれるのを待ちます。ちなみに、ここでクラムチャウダーも頼んだのですが、クラムチャウダーはカップを受け取ったらロブスターサンドエリアに何種類かあるクラムチャウダーから好きなのをセルフで持っていくシステムになってました。カップだけ渡されたからわからなくて聞いちゃったよ。 ![]() こちらは氷で冷やされた鮮魚類が並んでるコーナー。 ![]() そうこうしてると番号を呼ばれてロブスターを渡されたので、クラムチャウダーをよそって。 ![]() そして、このロブスター、スモールサイズがこれ!立派~ ![]() バターソースがついてました。申し訳程度の小さい小さいウエットティッシュがついてますが、ほぼ役にたたないので、気になる方は自前のを持っていくと便利かと。 ![]() あまりの美味しさに夢中になって食べる私。 ![]() ロブスターを食べてる私にかわって、ジョジョがオイスターを購入しにいってくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小ぶりでしたが、美味しかったです。どの種類だったかは忘れてしまいました。 ![]() 私はここでたらふく食べて満足~。ここは人気で午後はあっという間に中は人でいっぱいになって混雑していたので、食べたい方は落ち着いて食べれる午前中がおススメだと思います。 その11へ続く 毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします ![]() ![]() ![]() 人気ブログランキングへ ![]() |
おはようございます、リサリサです。
ジョジョのゲームが届く前にゲームクリアできてよかったなー。次のゲームでもしようかな~♪ ニューヨーク旅行記の続きです。(前回までの記事はこちら→その1☆、その2☆、その3☆、その4☆、その5☆、その6☆、その7☆、その8☆) Westside Market NYC(ウエストサイドマーケット ニューヨークシティー)を見た後は、チェルシーマーケットに向け移動。 途中でGoogle社を見つけパチリ。 ![]() そして、Chelsea Market(チェルシー・マーケット)到着! ![]() ![]() ![]() 9時台に着いたので、空いてます。 ![]() ![]() 早めの時間から開いてますが、飲食店とかお土産店とか10時とか11時とか過ぎないと開かない店も多かったので、開いてるところをブラブラ見学。 Heatnist(ヒートニスト)というホットソース専門店の中にHOT SAUCE BARを発見! ![]() ここの店員さんが日本語もできて、かなり親切でして、色々聞いたりしながらここでソース購入。 ![]() ![]() ![]() 私達は試しませんでしたが、試しながら買えるみたいなので味をみながら買っても楽しいと思います。 その10へ続く 毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします ![]() ![]() ![]() 人気ブログランキングへ ![]() |
こんばんは、リサリサです。
閃の軌跡Ⅳをクリアしました。クリア後にどうやら真エンドがあるっぽいので、そちらもやってみようと思います。 ニューヨーク旅行記の続きです。(前回までの記事はこちら→その1☆、その2☆、その3☆、その4☆、その5☆、その6☆、その7☆) 自由の女神を見た後は、14th Street Stationへ移動して、チェルシーマーケットに行くことに。駅からチェルシーマーケットへ向かおうと歩いていたら駅からすぐのところに素敵な感じのスーパーマーケットを発見したので入ってみました。 後で調べたら、私達が行ったのはWestside Market NYC(ウエストサイドマーケット ニューヨークシティー)の 77 Seventh Avenueのお店だったようです。 ![]() 入口入ったら左にイートイン席みたいなのもあり、中は結構広かったです。 ここのスーパーマーケット、雰囲気がかなりよかった~ ![]() ![]() ![]() チーズの陳列とかも迫力!! ![]() 見てるだけでもかなり楽しく、スーパーマーケット好きなら入ってみてほしいと思います。調味料とか買ってみればよかったかな~。でも、チョコレートは買ったので、お土産編でいずれアップしたいと思います。 その9へ続く 毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします ![]() ![]() ![]() 人気ブログランキングへ ![]() |
こんばんは、リサリサです。
盾の勇者の成り上がりのアニメの4話を観たのですが、ずーっと尚文が可哀そうだったのですが、この回はちょっと泣けた。ラフタリアがちゃんと信じて戻ってきてくれてよかった!! ニューヨーク旅行記の続きです。(前回までの記事はこちら→その1☆、その2☆、その3☆、その4☆、その5☆、その6☆) 前日だいぶ早い時間から寝たので、この日の朝は相当早起きしました。なので、ひとまず、自由の女神でも見に行くか~とホテルからお出かけ。 ホテルから近いのでTimes Square(タイムズスクエア)を通ってタイムズスクエア駅へ。 早朝のタイムズスクエアは空いてます。 ![]() ![]() ![]() 駅のホームで立ってるところをジョジョにパチリされてた私。いつのまに・・・ ![]() South Ferry駅に着くとそれなりに皆一定の方向に歩いていくので、そっちかーとテクテクと歩いていくと、自由の女神を近くで見るために乗るフェリー乗り場やチケット売り場などがあったのですが・・・見てすごい人・・・ ![]() ![]() フェリーもかなりの数が乗り込んでました。この写真だとまだそんなに乗ってないように見えますが、上も中もみっちり乗ってるの見えたよー。 ![]() この日の早朝は結構寒くて、雪がちらついてましてね、ジョジョと意見が一致し、ここから見える自由の女神で満足することに。 ![]() ![]() まー、遠くからでもそれなり見えます。 ![]() いつかまたニューヨークに行った際は、フェリーに乗って近くで見たいと思います。 帰る前に周辺を散策して写真をパチリ。 ![]() こちらは名前が刻まれているようだったので、慰霊碑的なものだったのかなと思ってます。 ![]() ![]() その8へ続く 毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします ![]() ![]() ![]() 人気ブログランキングへ ![]() |
| ホーム |
|