こんばんは、リサリサです。
緊急取調室を観てますが、やっぱり大杉漣さんがいないのは寂しくてしょうがない。すっとまた出てくるような気がしてしまいますね・・・。 沖縄旅行記の続きです。(以前までの記事はこちら→その1☆、その2☆、その3☆、その4☆、その5☆、その6☆、その7☆、その8☆) 首里城を見学した後は、国際通りに行きました。 ここは那覇国際通り商店街になっていて、お土産屋さんも並んでいるし賑わっている通りとなっています。 塩の専門店 塩屋 まーすやーに入ってみました。ものすごい種類の塩がそろっていて見てるだけでも楽しかったです。 ここでは、ソフトクリームなども販売していて、中に座れる席もあったので休憩がてら雪塩ソフトクリームを購入しました。 ![]() さすが、お塩専門店、なんと色んな塩がテーブルに置かれていて、かけられるようになってました。 ![]() ![]() ![]() まずは一口何もかけずに、そして、その後は色んな塩をかけたりして楽しみながら食べれてよかったです。 日曜だったからか、歩行者天国になっていて歩きやすいのもよかった国際通り。 ![]() さすが、ブリーシールもあったわ。 ![]() ちょうどエイサーもやってるところにでくわしたので少しだけ動画も撮ってみました。 [広告] 国際通りにはアーケード街もあり、ここはお土産店が密集してます。アーケード内は人も沢山。雨でも問題なく見れるのもよいですね。 ![]() 私、サーターアンダギーが好きでして、今回の旅行ではサーターアンダギーを購入するのも目的の一つでした。アーケード内に有名店の一つである松原屋製菓があるのでもちろん行ってきました。 ![]() ![]() ![]() さすが有名店だけあって、常に人が沢山。てことで、この日売ってたサーターアンダギーを数種購入~。 その10へ続く 毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします ![]() ![]() ![]() 人気ブログランキングへ ![]() |
こんばんは、リサリサです。
SUITS(スーツ)のシーズン1を観始めました。ニューヨークが舞台なので、旅行も思い出しつつ楽しもうと思います。 沖縄旅行記の続きです。(以前までの記事はこちら→その1☆、その2☆、その3☆、その4☆、その5☆、その6☆、その7☆) 朝食を食べた後は観光らしいこともしたいという私の希望により、首里城へ行くことに。 車で行きましたが、首里城の地下駐車場は満車!でも、少し進んだところにある3、4台くらい駐車できそうな駐車場のところでおじさまが手を振ってここならいけるよと合図してくれたのでそこに駐車することに。前払い制で、時間を過ぎると更に追加料金みちあなシステムでしたが、さほど高くもなかったし何より駐車できたので問題なし。 てことで、無事に見学できました。 ![]() ![]() せっかくなので、有料区域も見てきました。正殿の中は写真を撮れないところが多かったのであんまりないですが。 ![]() ![]() 土台の石積みを上から見ることができる場所があったのでパチリ。 ![]() 御差床(うさすか) ![]() ![]() ![]() 高台からの見晴らしはよかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 首里城は広くてかなり見ごたえもあり、行って良かったです。最後雨がまた降り始めてきちゃったので駆け足で見たけど面白かったな~。世界遺産も見たしってことで満足♪ その9へ続く 毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします ![]() ![]() ![]() 人気ブログランキングへ ![]() |
こんばんは、リサリサです。
この音とまれ!というアニメを観始めたのですが、結構好きこれ面白い!筝曲がテーマですが、青春アニメのようで、これからがとても楽しみです。 沖縄旅行記の続きです。(以前までの記事はこちら→その1☆、その2☆、その3☆、その4☆、その5☆、その6☆) ホテル日航アリビラのベルデマールの朝食バイキング編の続きです。 ![]() ![]() オムレツはプレーン、チーズに加え月替わりなのか限定オムレツがあり、この日はよもぎオムレツがありました。 ![]() ![]() 果物にデザート ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ここからは食べたもの ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() デザートは全種食べたしゼリーとか美味しかったけど、ケーキとかアイスとかもう少しバリエーションがあったら嬉しかったな。 ![]() たらふく食べた後は部屋に戻って窓から今日のビーチを部屋からパチリ。 ![]() ![]() ああ、本当に眺めがいいのにこの日も天気が残念・・・。 その8へ続く 毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします ![]() ![]() ![]() 人気ブログランキングへ ![]() |
こんばんは、リサリサです。
本日より海外旅行に行ってきます!!でも、明日からもきちんと記事はアップできるよう予約投稿にてブログは書いているので、もしももしも数人でもこのブログを目にする人がいるならば毎日見てくれると嬉しいです。 沖縄旅行記の続きです。(以前までの記事はこちら→その1☆、その2☆、その3☆、その4☆、その5☆) ホテル日航アリビラのベルデマールの朝食バイキング編です。 ![]() ![]() ![]() 紫芋のパンとか沖縄らしいパンもあり。 ![]() パインバターや紫芋バターなどこちらにも沖縄らしいものあり。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() フレンチトーストは2種あり、プレーンと黒糖 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝食編は次にも続きます。 その7へ続く 毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします ![]() ![]() ![]() 人気ブログランキングへ ![]() |
こんばんは、リサリサです。
フルーツバスケットのアニメを観てるのですが、透は本当にいい子だなー。 沖縄旅行記の続きです。(以前までの記事はこちら→その1☆、その2☆、その3☆、その4☆) 次の日の朝食は日航アリビラの一番人気である洋食バイキングのベルデマールへ向かいました。他に和食バイキングの佐和、和洋バイキングのハナハナがあります。 向かってみたら、一番人気だけあって人が沢山待っていたので、名前だけ告げて待つことに。番号で呼ばれるシステムのようで、30分くらいはかかりそうだとみて、ひとまずベルデマールの近くの扉から外に出れるのでビーチをブラブラ見学することに。 この日も雨はかろうじて降ってないものの天気が悪くて曇り空なのが残念。 ![]() ![]() ![]() ![]() ビーチから撮ったホテルの写真。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ビーチからプールへ。 ![]() プールも前日の夜にみた青の洞窟近辺にあるプールとあわせると2か所くらいあるのね~。 ![]() お次は庭園。 ![]() ![]() ![]() ビーチやら庭園やら見てたら時間つぶしがあっという間にできました。 その6へ続く 毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします ![]() ![]() ![]() 人気ブログランキングへ ![]() |
こんばんは、リサリサです。
鬼滅の刃のアニメが面白いです。原作にはまっていたのでアニメも楽しみにしていたのですが、今のところちゃんと原作に忠実に作っていてうれしい。てことで、原作も読み返してます。アニメの続きも楽しみだなー。
![]() 沖縄旅行記の続きです。(以前までの記事はこちら→その1☆、その2☆、その3☆) 晩御飯を食べた後は、やはりデザートが食べたくなり再度美浜アメリカンビレッジへ。 雨風強すぎてゆっくり散策などする暇もなくジョジョが調べてくれたTHE CALIF KITCHEN OKINAWA(ザ・カリフ キッチン オキナワ)へ一目散に。 ![]() ![]() ![]() 写真には撮ってませんが、子供たちが遊べるようにレゴなども置いてある遊び場もありました。この日も数人の子供たちが楽しそうに遊んでましたよー。 キャラメルラテとコーヒー ![]() たっぷりのクリーム! ![]() 私はハイブリッドなかき氷があったのでそちらの&練乳かき氷を。 ![]() このたっぷりな生クリームの下にサラサラのスノーパウダーみたいなかき氷で中にも練乳みたいなアイスが忍んでました。なにこれうまし! ジョジョはカリフ オリジナルプレーンパンケーキ ![]() ![]() ジョジョから一口奪いましたが、周りはかりっと中はふわっとのかなり好みのパンケーキで、ジョジョも大変満足していました。 もう少し日数があればここは再訪したかったなーと思う。てか、ここも店員さんが感じ良くて、沖縄の人みんなすんごい親切じゃない?今までのところ感じ悪いとか嫌な気持ちになったことまったくないよね~と言い合いながら帰りました。 美味しかったし、天気が良ければ窓から絶景が見えただろうからそれだけが残念です。 ☆お店情報☆ 住所:沖縄県中頭郡北谷町美浜9-21 デポアイランドシーサイドビル 3F 電話:098-926-1010 営業時間:[月~金]8:00 - 22:00 [土・日・祝]8:00 - 22:00 定休日:不定休 HP:http://thecalifkitchen.okinawa/ さて、ホテルの帰りはものすごい雨と暗さでホテル近くの畑などのある道は本当に怖かったです。とっても安全運転で帰りました。いやー、暗すぎて本当に怖かったわ~。 ホテル日航アリビラには、お土産が売ってるお店やコンビニみたいにお菓子や飲み物、ちょっとした日用雑貨みたいなのも売ってる売店もあるので、休憩がてら見学に行ってみました。 こちらはホテル1階の廊下 ![]() お土産を売ってるお店はお酒からお菓子までそこそこの品揃えなので、ホテルでお土産を買ってもよいかと思います。まずは一度見て見ることをおすすめしますよー。ちなみに、1階にお土産が売ってるお店、B1Fに売店がありました。 で、B1Fをそのまま歩いてみたら、なんと青の洞窟みたいなのを発見。 ![]() ![]() ![]() ![]() プールに続くトンネルみたいでした。ものすごい青くてそれなりに見ごたえがありました。 その後は、コンビニで買った飲み物などを飲みながらホテルで一休み。 せっかくだから沖縄限定ものでもと見て見たら売ってた森永ヨーゴなる飲み物。 ![]() ![]() なんだろう、例えるならピルクルっぽい感じ?個人てきには結構飲みやすくて美味しかったです。 この後はお風呂に入って就寝しました~。 その5へ続く 毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします ![]() ![]() ![]() 人気ブログランキングへ ![]() |
こんばんは、リサリサです。
今年は昨年よりかなり飛ぶと言われていた花粉も異常気象のせいか逆に去年よりも飛散量が少なかったおかげで少し楽だったのですが、やはりヒノキは多少目が痒い・・・。 沖縄旅行記の続きです。(以前までの記事はこちら→その1☆、その2☆) 当初車で向かった場所は美浜アメリカンビレッジだったのですが、晩御飯を食べに&遊びに来ていると思われる人の車でどこも駐車する場所が見つからず・・・ぐるぐるぐるぐる車で彷徨い、次に調べて向かったのはアメリカンビレッジからほど近くにあるラ・ジェント・ホテル沖縄北谷です。 ここのホテルにあるALLY'S(アリーズ)というダイニングバー&カフェを利用することにしました。ホテルの駐車場が利用できるので、やっとこ駐車。 実はこの時点で更に雨が激しくなっていて風も強くて、た、台風?と思われるほどびょーびょーざーざー。我々は家から折り畳み傘を持ってきてましたが、風が強く役に立ってない状態を空港からアリビラへ向かう車の中で目撃していたので、アリビラから出るときにホテルから傘を借りていたのですが正解。 お腹も空いていたし疲れ果てていましたが、やっと晩御飯が食べれる!!と入ったALLY'S(アリーズ)はこの天気もあるせいか空いていて、感じのいい店員さんに案内されて着席。 マンゴージュースとシークワーサージュース ![]() ホテルの朝食会場にも使われてるのかな? ![]() 明るくて開放的なゆったりした店内でした。 ![]() 本当はパンケーキが食べたかったりもした私ですが、パンケーキはカフェ時間帯までしかなかった模様。 私はタコライス ![]() ジョジョはアグー豚のステーキ ![]() パン付き ![]() 美味しかったー!!疲れてたしより美味しかった!!店員さんもめっちゃ優しかったし。お腹も満たされたし、疲れも癒されたしで感謝です。 ☆お店情報☆ 住所:沖縄県中頭郡北谷町美浜25-3 ラ・ジェントホテル沖縄北谷 1F 電話:050-5595-6889 営業時間:Morning Buffet 7:00~10:30 L/O 10:0011:30~21:00 (L/O 20:00) ※水曜 17:00閉店(L/O 16:00) 定休日:なし HP:https://www.facebook.com/humantable/?modal=admin_todo_tour その4へ続く 毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします ![]() ![]() ![]() 人気ブログランキングへ ![]() |
こんばんは、リサリサです。
ダンブラウンのラングドンシリーズの最新版の文庫であるオリジンを読み終わりました。面白かったので上中下とあっという間に読み終わりました。この作品もいずれ実写化するのだろうけど、インフェルノみたいな失敗作(個人的には)してほしくないなーと思います。
![]()
![]()
![]() 沖縄旅行記の続きです。(以前までの記事はこちら→その1☆) 羽田出発が少し遅れたため、那覇空港到着ももちろん遅れたわけですが、着いて即荷物を受け取った後はホテルで食べるお土産を少し購入。その後は、時間がせまっていたので指定された場所へ移動。 実は今回はレンタカーを手配していたのです。利用したのはタイムズです。空港から出て指定された場所へ行って待つと、車でお迎えがきて、タイムズカーの車が置いてある場所へと運んでくれます。沖縄はレンタカー率がやはり高いようで、あちこちに色んなレンタカー利用者用のお迎えの車やら旗やらがたってました。 無事に手続きもすみ、車に乗り込んだ我らですが、久しぶりの運転&初めての車種にて、しばらくエンジンをかけることから苦労するジョジョ。横に座り、「やばい、旅行はこれから始まるのに終わった・・・」と密かにレンタカーは失敗か?詰んだか・・・不安ながら発進を待つ私。 とりあえず調べることによりエンジンもかかり無事車庫から出れました。しかし、運転が久しぶりなのは変わらない。ナビに従いながら焦らずゆっくりいこうと始まった旅行。そこそこ渋滞になったりするので、ある意味練習がてらゆっくり走れて良かったです。 慣れてきたらジョジョも比較的スムーズに運転してて本当にほっと胸をなでおろしたさ。 というわけで、雨まで降ってて風も強いとあまりよくない天気の中でしたが、目的地のホテルへ到着。海側に泊まりたいというジョジョの希望によりホテル日航アリビラというホテルが今回の宿泊場所。 ここのホテルには結構広い駐車場があり、1回の滞在中1000円で何度でも出入り自由方式になってました。宿泊者無料の方がありがたいですが、何泊も利用するのであれば滞在中1000円ぽっきりで出入り自由ならまあ高くもないか。 ちょうどチェックイン時間帯の時間で少々混雑していましたが、そこまで待つこともなく無事にチェックインすることができ、私達にあてがわれたのは1号棟の7Fのお部屋でした。 ![]() これはお部屋に入る前に撮ったホテル廊下の写真。 ![]() お、そこそこ広い。 ![]() ![]() ![]() ![]() お風呂は洗い場とバスタブが同じ場所にあるいわゆる家風呂タイプ。 ![]() ![]() お子さんのいる家庭であれば、子供と一緒にお風呂でも目が届いて入りやすいお風呂だと思います。 ![]() アメニティは日航アリビラオリジナルなのかしら?パッケージとかかわいい。 ![]() ![]() ![]() ![]() 冷蔵庫の中は空なのでドリンクとか買ってきたチョコやらを冷やすには逆にちょうどよく使い勝手がよかったです。 ![]() ![]() ![]() ワッフル地のパジャマタイプなので浴衣嫌いのジョジョも着れてよかったです。 ![]() なぜか子供用の可愛い歯ブラシも。ファミリーが多いので最初から用意されてるのでしょうね。 ![]() お子さん用の部屋着などもあり、ファミリーにも人気なのがうなずけるなーと思った次第。 トイレはもちろんウォシュレット ![]() ここのホテルにはバルコニーもあり。 ![]() 窓からの景色も最高。・・・天気がよければ・・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() 雨が降っちゃってたので、青い空海とはいかなったですが、それでもこれだけきれいな海だとわかるもんね~。 この後は少し休んでから、晩御飯を食べるためにおでかけしました。 その3へ続く 毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします ![]() ![]() ![]() 人気ブログランキングへ ![]() |
こんばんは、リサリサです。
今月前半に美容院に行ったばかりなのですが、どうも髪が伸びるのが早い気がします。こりゃ、GW明けたら今回は早めにいくかなー。 ジョジョも私もJALマイルをためてるのですが、今回初めてJALのどこかにマイルを使って旅行してみました。本来であれば往復12000マイルで行くところを往復6000マイルでどこかに行けるっていうお得なものです。ただし、行き先は4つほど検索をかけて行ってもいいかなーと思った候補を選び、その中からどこかに決まるっていうもので絶対に行きたいとこに行けるっていうものでもありません。日程と飛行機のだいたいの時間までは設定できます。 せっかくなら北海道とか沖縄とかがいいよねーと何度か検索。選んだ当日は検索回数オーバー&申込数終了にて終わり。次の日に、旭川、札幌、宮崎、那覇の候補が出たところでジョジョが申し込んでくれました。今回は3月9~11日の2泊3日の日程で、3月1日に申し込みしたところ、結果は次の日の午前中にきました。 どこに決まるかのワクワクもあっていつくるかなーどこかなーと決まるまでも楽しかったです。結果は那覇!!やったー!てなわけで、早速すぐにホテルを探したところで、後は当日を迎えました。 当日はリムジンバスにて羽田空港へ。ジョジョがJALのプレミアステータスを持っていて、同行者1名ファーストクラスラウンジを使えるので利用しました。 パン2種 ![]() おにぎり2種 この日は辛し高菜と鰹のおにぎりでした。 ![]() 11時30~だとカレーパンもあるらしいのですが、私達の搭乗する飛行機はそれ以前だっただめ残念ながら食べれず。 ドリンク類は結構豊富。ここには柿の種に山崎などの焼酎類 ![]() コーヒーマシン ![]() 左4つはビール、右はソフトドリンクマシーン ![]() アサヒ、サッポロ、サントリー、キリンと勢ぞろい ![]() ![]() 冷蔵庫にはJALのスカイタイム含むジュース類なども。 ![]() 他にお味噌汁とスープもありました。 てことで、早速お腹も空いたので朝ご飯を。 ![]() ![]() ![]() ![]() おにぎり、パン、味噌汁などがあるのでちょっとした腹ごしらえには十分だと思います。 お腹もいっぱいになったところで、ダイニングエリアから席を移動。 ![]() ![]() ![]() ![]() マッサージチェアもあったので利用。 ![]() 食べたり飲んだりマッサージチェアも利用してたらあっというまに時間がきたので飛行機へ。 機内ではスープをいただきました。 ![]() その2へ続く 毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします ![]() ![]() ![]() 人気ブログランキングへ ![]() |
こんばんは、リサリサです。
ストロベリーナイト・サーガの1話を観ました。さすがに、やっぱり前のキャストが良かっただけに比べちゃうね~。前作観てない&原作読んでなければ先入観なく楽しめるのかもしれませんが。原作ファンでもあるのですが、姫川玲子シリーズ1作目が一番強烈で好きな作品であります。
![]() ニューヨーク旅行記の続きです。(前回までの記事はこちら→その1☆、その2☆、その3☆、その4☆、その5☆、その6☆、その7☆、その8☆、その9☆、その10☆、その11☆、その12☆、その13☆、その14☆、その15☆、その16☆、その17☆、その18☆、その19☆、その20☆、その21☆、その22☆、その23☆、その24☆、その25☆、その26☆、その27☆、その28☆、その29☆、その30☆、その31☆、その32☆、その33☆、その34☆、その35☆、その36☆、その37☆、その38☆、その39☆、その40☆、その41☆、その42☆、その43☆、その44☆、その45☆、その46☆、その47☆、その48☆、その49☆) barkTHINSのdark chocolate pretzel with sea saltを紹介しようと思います。 ![]() ![]() ![]() ダークチョコレートに砕いたプレッツェルが入っていて、シーソルトも使われてるせいか甘じょっぱくてうまし。でも、袋も小さめだけど、量もだいぶ少なめでした。ちょこっと食べるのにちょうどいい量かな?ちなみに、スーパーで購入しました。ジョジョとペロリでしたよ。 その51へ続く 毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします ![]() ![]() ![]() 人気ブログランキングへ ![]() |
こんばんは、リサリサです。
グッドワイフも観終わりました。面白かったけど、私だったら多田先生を選ぶと思った次第。多田先生役の小泉孝太郎はかっこよかったな~。 台湾旅行記の続きです。(今までの記事はこちら→その1☆、その2☆、その3☆、その4☆、その5☆、その6☆、その7☆、その8☆、その9☆、その10☆、その11☆、その12☆、その13☆、その14☆、その15☆、その16☆、その17☆、その18☆、その19☆、その20☆、その21☆、その22☆、その23☆、その24☆、その25☆、その26☆、その27☆、その28☆、その29☆、その30☆、その31☆、その32☆、その33☆、その34☆、その35☆) 台湾で糖村(Sugar & Spice)のヌガー(牛軋糖)を買ってからすっかりはまってしまい度々買ってますが、今回はこれまた有名な台北老爺大酒店(ホテル・ロイヤル・ニッコー・タイペイ)のヌガーを買ってみました。 マンゴーなどの味もありましたが、まずはシンプルなマカデミアナッツヌガー(夏威夷果仁牛軋糖)を購入。 ![]() ![]() 牛乳感は糖村の方がありますが、こちらは大きめなマカデミアナッツがゴロゴロ入っていてこれはこれでウマし!!糖村と甲乙つけがたい美味しさでした。美味しいヌガーをお探しならやはりここのもおススメです。お店では試食もさせてくれましたよー。日本人がいっぱい買いにきてました♪やっぱり定番土産ですもんね。 その37へ続く 毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします ![]() ![]() ![]() 人気ブログランキングへ ![]() |
こんばんは、リサリサです。
今週は非常に疲れたなー・・。さて、なむあみだ仏っ!- 蓮台 UTENA -という仏が現世で暮らしているアニメを観ました。1話、意外と面白かった。てなわけで、続きも観ていこうと思う。 山梨甲府旅行の続きです。(その1☆、その2☆、その3☆、その4☆、その5☆、その6☆、その7☆、その8☆、その9☆、その10☆、その11☆、その12☆、その13☆、その14☆、その15☆) 今日は甲州夢小路にある樹の実というお店で買ったドライフルーツを紹介したいと思います。 ここで休憩した際、ドライフルーツ好きなジョジョが購入したアプリコットのドライフルーツ。 ![]() ジョジョは杏好きなので、ときたま杏のお菓子やドライフルーツを購入したりしてるわけですが、今回購入したドライフルーツはソフトドライフルーツで美味しかったようです。むしゃむしゃ食べてました。 ここのお店は色々なドライフルーツが置いてあり、試食もできるようになっていたのでお好みを探してみてもいいと思います。 毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします ![]() ![]() ![]() 人気ブログランキングへ ![]() |
こんばんは、リサリサです。
グッドワイフが面白くてモリモリ観てるので、今週中には観終わりそうです。もう既に4月からの新ドラマもいくつか始まってるので、早くたまってるのをどんどん観なくちゃ。 久しぶりにのらやに行ってきました。(今までののらや記事はこちら→☆、☆、☆、☆、☆、☆) 久しぶりに行ったら、いつも食べていた別盛天ぷらうどんがなくなってしまっていて、セット的な別盛天ぷらうどんに変わってしまってました。 要はちょっぴり高くなって、うどんが選べて、セットにご飯やデザートが選べるようになったものしかなくなってしまったわけです。 ![]() まあ、わらび餅を選択したので、いつものにデザートつけたと思えばいいか。 とりあえず、天ぷらとうどんは最高だといいたい。また行こう。 毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします ![]() ![]() ![]() 人気ブログランキングへ ![]() |
こんばんは、リサリサです。
約束のネバーランドのアニメをやっと観始めました。原作からはまって読んでいるので、楽しく観れてます。 山梨甲府旅行の続きです。(その1☆、その2☆、その3☆、その4☆、その5☆、その6☆、その7☆、その8☆、その9☆、その10☆、その11☆、その12☆、その13☆、その14☆) 甲府に行ったタイミングがちょうどバレンタインの前だったこともあり、駅前の山交百貨店の1階のバレンタイン特設会場でおやつにチョコを購入しました。 山梨生チョコレート ![]() ![]() ![]() 2種類買ったんだけど、箱のリボンが違うだけなので見た目わからないですよね。 ![]() ![]() 私が買ったのはみるくといちごです。いちごは思ってより甘酸っぱめでした。美味しかったけど、思ってたより滑らかさはなかったかな。ッシェル・ショーダンの生チョコと比べちゃうとですけど。まあ、お値段も違いますし、お手頃価格で美味しい生チョコではありました。種類もかなり豊富だったので、選ぶのも楽しいかと思います。お家での美味しいおやつとなりました。 その16へ続く 毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします ![]() ![]() ![]() 人気ブログランキングへ ![]() |
こんばんは、リサリサです。
きのう何食べた?のドラマを観たのですが、内野さん演じるケンジが意外と良かった。ガタイがちょっと西島さんより良すぎるのがやっぱりちょっとあれだったけど、でもイメージは思ってたより良くて安心。今後も楽しくみれそう~。 山梨甲府旅行の続きです。(その1☆、その2☆、その3☆、その4☆、その5☆、その6☆、その7☆、その8☆、その9☆、その10☆、その11☆、その12☆、その13☆) 甲州夢小路には和カフェ 黒蜜庵 きなこ亭という桔梗屋の商品をお土産も買えるし、桔梗信玄ソフトなども食べれるカフェがあります。 最終日にここでお土産を買って来たので紹介しておこうと思います。 山梨といえば信玄餅なので、2個入を。 ![]() 桔梗信玄棒 ![]() これはきな粉棒のお菓子ですので、こう懐かしい感じの素朴なお菓子です。 ![]() 不二家のカントリーマアムとのコラボの桔梗信玄餅味 ![]() Bigはかなりの食べごたえでした。 チロルチョコの桔梗信玄餅の抹茶バージョン ![]() チロルチョコは安定の美味しさ! つい購入した桔梗信玄餅の濃い黒蜜 ![]() そうです、あの信玄餅にかける黒蜜です。あの濃い甘さが好きなのでついつい買っちゃったけどまだ使ってません。そのうち牛乳寒天でも作ってかけてみようと思います。 その15へ続く 毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします ![]() ![]() ![]() 人気ブログランキングへ ![]() |
こんばんは、リサリサです。
真夜中のオカルト公務員のアニメの1話を観たのですが、個人的には面白かった~。続きも録画して観ようと思います。 久しぶりに鰻でも食べようということで、新丸ビルにある駒形 前川という鰻屋さんへ行ってみました。 なんだかんだと行ったことがなく初めてでした。 ![]() 頼んだのは二人とも上のうな重だったかな? ![]() ![]() ここのうな重、ふんわりしていてとても美味しかった!!もっと早く食べておけばよかったわ。てことで、また行ってみたいな。 毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします ![]() ![]() ![]() 人気ブログランキングへ ![]() |
こんばんは、リサリサです。
グッドワイフを観始めました。ひとまず2話まで観終わったとこだけど、続きが気になるわ~。 ニューヨーク旅行記の続きです。(前回までの記事はこちら→その1☆、その2☆、その3☆、その4☆、その5☆、その6☆、その7☆、その8☆、その9☆、その10☆、その11☆、その12☆、その13☆、その14☆、その15☆、その16☆、その17☆、その18☆、その19☆、その20☆、その21☆、その22☆、その23☆、その24☆、その25☆、その26☆、その27☆、その28☆、その29☆、その30☆、その31☆、その32☆、その33☆、その34☆、その35☆、その36☆、その37☆、その38☆、その39☆、その40☆、その41☆、その42☆、その43☆、その44☆、その45☆、その46☆、その47☆、その48☆) Zabar's(ゼイバーズ)に行った際、ちょうど我が家のブラックペッパーがなくなりそうで新しいのも欲しかったので、見た目もお洒落な入れ物だったしということで購入しました。 TELLICHERRY PEPPERCORNS ![]() ![]() 香りも良くほどよい辛さのブラックペッパーです。ジョジョが胡椒好きなので、我が家では今かなり活躍しています。買ってよかった~。 その50へ続く 毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします ![]() ![]() ![]() 人気ブログランキングへ ![]() |
こんばんは、リサリサです。
タイ旅行記の続きです。(その1☆、その2☆、その3☆、その4☆、その5☆、その6☆、その7☆、その8☆、その9☆、その10☆、その11☆、その2☆、その3☆、その4☆、その5☆、その6☆、その7☆、その8☆、その9☆、その10☆、その11☆、その12☆、その13☆、その14☆、その15☆、その16☆、その17☆、その18☆、その19☆、その20☆、その21☆、その22☆、その23☆、その24☆、その25☆、その26☆、その27☆、その28☆) タイミルクティーにすっかりはまり、タイに行くと必ず飲んでるわけですが、今のところCha Tra Mueのタイミルクティーがかなり好き。店舗数が多いので色んなところで飲みやすいのもあるのですが。 前回行った時も購入したCha Tra Mueのインスタントミルクティーを今回も購入。 ![]() ![]() 美味しいインスタントミルクティーが飲みたいのであれば絶対にここのはおススメです。家で手軽に飲めるのでお土産にもいいですよ。もっと美味しいのはもちろん茶葉のほうですし、少しの手間くらいなら惜しまないっていうのであれば断然茶葉を買ってみてくださいね~。 毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします ![]() ![]() ![]() 人気ブログランキングへ ![]() |
こんばんは、リサリサです。
ヒノキの花粉は細かいせいか毎年目が痒いんですわ~。アレルギーが一発で治る画期的な薬がでないかしら。 去年初めて行って美味しかったなーっていう魚ひろにまた行きたいなーと思って気がつけばなんだかんだと1年経ってしまいましたが、予約して行ってきました。(今までの記事はこちら→1回目☆) この日のお通し ![]() 日本酒とカシスウーロン ![]() お刺身2人前盛合せ ![]() どれも美味しかったなー ![]() 生ガキ ![]() 長芋のフライ ![]() 茶碗蒸し ![]() 海苔に埋め尽くされるほどたっぷり ![]() 中はごろりと海鮮が ![]() もずく酢 ![]() フグの唐揚げ ![]() 牡蠣フライ ![]() シシャモは雄と雌が選べたので雌にしました。1本で頼んだんだけど間違えて2本ですみませんと運ばれてきたけど、こっちがラッキーですみません。 ![]() 〆にジョジョはちりめん山椒ご飯 ![]() 私はしらす玉子かけご飯 ![]() ![]() ![]() 今日も全部美味しかった~。残念といえば、この日は毛蟹がなかったことかしら。でも、ここはいいお店でお気に入りだからまた行きたいなー♪ 毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします ![]() ![]() ![]() 人気ブログランキングへ ![]() テーマ:美味しくて、オススメ! - ジャンル:グルメ |
こんばんは、リサリサです。
ハケン占い師アタルって9話で終わりだったのね。あっという間に最終回まで観終わっちゃったー。面白かったです。花ちゃんの笑顔が可愛かった~。 ニューヨーク旅行記の続きです。(前回までの記事はこちら→その1☆、その2☆、その3☆、その4☆、その5☆、その6☆、その7☆、その8☆、その9☆、その10☆、その11☆、その12☆、その13☆、その14☆、その15☆、その16☆、その17☆、その18☆、その19☆、その20☆、その21☆、その22☆、その23☆、その24☆、その25☆、その26☆、その27☆、その28☆、その29☆、その30☆、その31☆、その32☆、その33☆、その34☆、その35☆、その36☆、その37☆、その38☆、その39☆、その40☆、その41☆、その42☆、その43☆、その44☆、その45☆、その46☆、その47☆) 我が家のキッチンクロスがだいぶへたってきたので、そろそろ新しいの欲しいなーという話もしていたところだったので、せっかくならばとTRADER JOE'S(トレーダージョーズ)で買ってみました。 ![]() ![]() ![]() 日本でも買えそうと言ってしまったらそれまでですが、なんとなくトレジョで買ったというお土産感が個人的に嬉しいのでありですw ちなみに3枚セットで5.99ドルでした。 その49へ続く 毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします ![]() ![]() ![]() 人気ブログランキングへ ![]() |
こんばんは、リサリサです。
旅行に向けて少しずつブログ書きためておかねばなー。一応これでも毎日アップを目標にしてるので。 2月14日発売のJUMP FORCE(ジャンプフォース)を発売日当日に購入しました。 ![]() ジャンプのキャラが勢ぞろいしていてジャンプ好きにはたまらない感じになってます。とはいっても、一気にキャラがでてくるわけではないので、やり進めていって楽しむって感じですかねー。 ジャンプ好きな人だったら楽しめると思います。 毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします ![]() ![]() ![]() 人気ブログランキングへ ![]() |
こんばんは、リサリサです。
ハケン占い師アタルを観始めました。面白くて一気に4話まで。杉咲花ちゃん演じるアタルの急変ぶりの毒舌もすごいわ。てことで、これ書きながら5話目突入。 山梨甲府旅行の続きです。(その1☆、その2☆、その3☆、その4☆、その5☆、その6☆、その7☆、その8☆、その9☆、その10☆、その11☆、その12☆) 葡萄屋Kofuで買ったお土産を紹介したいと思います。 アウトレットサブレという訳アリサブレが売ってたので購入。1袋120円という破格。 ![]() ![]() 形が悪いとか割れたとかいうだけで味は変わらないので非常に美味しいサブレでした。たっぷり入っていて買ってよかったなーと思った。家でのおやつに最高でした。 あと、旅行中に買って美味しかったので家で食べるように追加で購入したレーズンサンド。 ![]() 旅行中に買って食べた美味しかったのとまだ買ってなかったこうふの町のレーズンサンドと紅茶サンドだけアップで撮ってみました。 ![]() ![]() しかし、ここのレーズンサンドは美味しいなー。なんでしょ、前も書いた気がするけどレーズンが美味しい。てわけで、甲州夢小路へ立ち寄ったならここでのお土産もぜひ♪ その14へ続く 毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします ![]() ![]() ![]() 人気ブログランキングへ ![]() |
こんばんは、リサリサです。
GWに旅行の予定が入っているので、どこを観光するか何を食べるかお土産で絶対買うものなど事前リサーチ中ですが、私は初めて行く国なのでワクワク。楽しみで仕方ない! 山梨甲府旅行の続きです。(その1☆、その2☆、その3☆、その4☆、その5☆、その6☆、その7☆、その8☆、その9☆、その10☆、その11☆) 今回からはお土産編。今日はやまなしプラザで購入したお土産をご紹介。 お会計するレジあたりに置いてあって目についたのもあるけど、栗が入ってるどら焼きが好きなのでつい購入。 金精軒の丸栗どら焼き ![]() 大きめな栗がごろんと真ん中に入っていて、その栗がとても美味しかった~。栗の入ったどら焼きが好きな人だったらこれ買ってもいいと思います。 そして、私バウムクーヘンが好きなのでつい真新しいのとか美味しそうなのみると買っちゃうのですが、見かけて美味しそうだったので。 黒富士農場のホワイトバウムクーヘン ![]() 冬季限定バウムです。 ![]() こちらカットしたもの ![]() ![]() 周りにホワイトチョコがコーティングされてるバウムで美味しかったですが、思ってたよりはしっとりしてないタイプでした。個人的にはも少ししっとりしたのがタイプだったな~。 でも、農場で放牧されてのびのび育ったトリさん達の卵を使ってるので、なんか身体にもよさそう♪ 黒富士農場は山梨大学との共同研究もしてるそう。他にも色々な大学や企業との共同研究で自然やオーガニックこだわりつづけているそう。よさげな農場ですし、山梨のお土産にいいかと思います。 その13へ続く 毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします ![]() ![]() ![]() 人気ブログランキングへ ![]() |
こんばんは、リサリサです。
ちまちまと読み進めていた櫻子さんの足下には死体が埋まっているシリーズもジュリエットの告白まできました。
![]() 最新刊まで後2冊、最新刊ではとうとう最終章突入らしいので、このシリーズも終わりが近づいているみたいです。ドラマは個人的に駄作だと思っているのですが、そう思うとアニメもだいぶ端折られてたんだなーと今本を読んでみると思います。丁寧に作りこんだアニメを観てみたいな。 菊水堂のポテトチップスを度々購入してるわけですが、今回初めてポテトチップLady jを購入しました。(以前の記事はこちら→☆、☆、☆) こちら、私が愛読している田村由美のイロメン ―十人十色―にも幻の赤ポテチとして名前が登場してるポテチでして、私も食べてみたいと思っていたのですが、予約購入メールが届いたので売り切れちゃう前にぽちりと購入して無事ゲット。 イロメンは現在3巻まで出てますが、いろんな色を苗字に持つ個性的な人たちが色んな色対決したりしていて面白いです。
![]() さて、そのポテチがこちら。 ![]() ![]() 2009年に品種登録された西海31号という希少なジャガイモで作られたポテチで、通年販売されているわけではなく数量も限定して販売されるので購入できればラッキーというポテチ様です。 この色をご覧くだされ。 ![]() ただでさえ軽くて美味しいここのポテトチップスが希少なジャガイモとなるとより美味しく感じる!!てなわけで、美味しい上に愛読してる漫画にも出てるポテチも食べれてこのうえなく満足です。 しかし、本当にここのポテチはうまし。私、まだここのコンソメは食べたことないのでぜひコンソメも通販で売ってほしいと願ってます。 毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします ![]() ![]() ![]() 人気ブログランキングへ ![]() |
こんばんは、リサリサです。
盾の勇者の成り上がりの最新話を観たのですが、あの姉本当にクズだな・・・。 果実園リーベルに行ってきました。(今までの果実園関連記事はこちら→1回目☆、2回目☆、3回目☆、4回目☆、5回目☆、6回目☆、7回目☆、8回目☆、9回目☆、10回目☆、11回目☆、12回目☆、13回目☆、14回目☆、15回目☆、16回目☆17回目☆、18回目☆、19回目☆、20回目☆、21回目☆、22回目☆) 山梨甲府旅行から高速バスにて新宿に着いた後、お腹も空いたのと休憩もしたいのとで久しぶりに行きましたが、週末は混んでて並んだわ~。名前書いてから何分ほど並んだろうか。30分までは並んでないと思うけど、なんとか席に着席。 ![]() ジョジョはミックスパンケーキ ![]() 私は季節のパンケーキ ![]() デコポンとあまおうと白苺だったかな。 ![]() 添えられてるソフトクリームも美味しかった~ ![]() 久しぶりの果実園でのパンケーキ大満足です。またそろそろ行きたいなー。 毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします ![]() ![]() ![]() 人気ブログランキングへ ![]() |
こんばんは、リサリサです。
名探偵・明智 小五郎の1夜と2夜を観たのですが、ちょっとコメディー風すぎるんだなー。せっかくキャストも豪華だし、明智小五郎ではなくこれがトリック的なのだったら良かったんだろうけど、江戸川乱歩好きな人にはちょっと違うノリだろうなと思ってとりあえずみてます。好きな俳優さんいっぱい出てる分も少し重めなのが良かったな。でも、個人的には面白くはありました。 山梨甲府旅行の続きです。(その1☆、その2☆、その3☆、その4☆、その5☆、その6☆、その7☆、その8☆、その9☆、その10☆) 旅行最終日の朝食もHatagoでジョジョ共々がっつりと。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この後は最後に大浴場と露天を堪能してから名残惜しいけどチェックアウトしました。初ドーミーインでしたが、コスパ良く本当にいいホテルでした。今回は館内着汚して交換してもらったり、タオルも多めに貰いにいったりとしたけど、対応してくれた女性スタッフさんは本当にいい笑顔で対応してくれました。館内着でホテル内過ごせるのも楽で良かった~。 とても気に入ったので、また違うドーミーインホテルも宿泊してみたいと思いました。 チェックアウト後、最後にもう1回甲州夢小路へ。 葡萄屋Kofuさんのジュースが本当に美味しかったので、いっそのこと全種類飲みたい!!ってことで、まだ飲んでなかった種類を飲みに行ったのです。 左から巨峰、ブラッククイーン、北杜の夢 ![]() ![]() これまた濃厚で全部味が違って、飲み比べると本当に違うなーって思いました。しかし、どれも美味しいのなんの。前日にやまなしプラザで1本だけお土産に購入していたのがあるので、そのうち大事に飲みたいと思います。 宝くじが当たったら超大人買いしたいくらいですとも。てことで、やり残したこと全部やってから帰りも高速バスにて帰りました。甲府だとあっという間なのでぷち旅に選んで正解だと思いました。楽しかったなー。 次からはお土産でも紹介しようかと思います。 その12へ続く 毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします ![]() ![]() ![]() 人気ブログランキングへ ![]() |
こんばんは、リサリサです。
ちょっと気になるところがあり歯医者に行ったのですが、まさかの親知らずが埋没したまま横に生えててそのせいで横の葉が虫歯になってました。治療ですが、久しぶりに超痛かった。うん、マジで泣くほど痛かったーーーーー!!!!!とりあえず、しばらく通うことになりそうです。 山梨甲府旅行の続きです。(その1☆、その2☆、その3☆、その4☆、その5☆、その6☆、その7☆、その8☆、その9☆) ホテルに戻った後は、また癒し処でドリンクを貰って、ついでにちょこっと写真を追加で撮ってみました。お風呂上りにここで外を見ながら休んだりしてる人も何組かみました。 ![]() ビールグラスが置いてあるカウンター ![]() 9Fにはマッサージチェアがあり、同じ部屋に漫画も置いてあります。ちゃんと返せばお部屋で読むのもOKですよ。 ![]() マッサージは15分200円ですが、1回だけお風呂上りに利用したけど気持ちよかったです。 各階ではないけど、ドリンクの置いてある自販機や喫煙所、氷を置いてある階もあり、9Fだとお風呂上りに飲みたくなるようなドリンクが置いてあります。 ![]() どうやらこのコーヒー牛乳と牛乳が一番人気のようでがさっとなくなってる時もありました。 ![]() ちなみに他のドリンクの置いてある自販機だと電子レンジなどもあり、コンビニでご飯を買ったりしてもここで温められたりもできるし、出張とかご飯は安くすませたいっていう人など利用しても便利だなーと思いました。 ![]() 部屋でおやつタイム。葡萄屋Kofuで買ったレーズンサンド。 ![]() これは大吟醸サンドだったかな? ![]() こっちは普通のレーズンサンドだったかしら? ![]() ここのレーズンサンドのレーズンは山梨産のぶどうが使われていて、とにかくレーズンが美味しい!久しぶりにとても美味しいレーズンサンドだなーと思ったほど。6種類ほどあるので、お好みで買って食べ比べてもよいかと思います。 そして、この日も夜泣きそばを堪能。 ![]() その後はお風呂へ。女性の脱衣所だけ誰もいなかったのでパチリ。 ![]() ![]() ジョジョ曰く男性の方には乳液がないとか。女性の方はクレンジング、コットンなどもあるので便利かと。代わりに男性の方には髭剃りがあるようです。 この日も大浴場、露天風呂、壺風呂も堪能してから部屋でドリンクを飲んだりしてゆっくり休憩してから就寝しました。 その11へ続く 毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします ![]() ![]() ![]() 人気ブログランキングへ ![]() |
こんばんは、リサリサです。
東京喰種:reのアニメを観終わりました。面白くはあったけど、原作と比べるとどうやらだいぶ端折られてるようなので、原作を読みたいなーと思います。でも巻数結構あるしなー。 山梨甲府旅行の続きです。(その1☆、その2☆、その3☆、その4☆、その5☆、その6☆、その7☆、その8☆) ホテルで少し休憩した後は晩御飯を食べにホテルからほど近いところにあるやまなしプラザへ行きました。ここにオープンカフェ まるごとやまなし館というカフェがあるのです。 ![]() 山梨のお土産も沢山売ってるショップが併設されているのでお土産買うのにも重宝します。 ![]() ![]() ![]() ここでは葡萄屋Kofuのぶどうジュースもメニューにあったので、味をおぼえてるうちにと飲んでなかった種類のジュースを飲んでみました。 ベーリーAと甲州 ![]() 甲州は一番酸味があるタイプかも。しかしやっぱりここのぶどうジュースうまし! そして、ジョジョは富士桜ポークソテー ![]() ![]() 私は温玉カレードリア ![]() まるごとやまなし館のカフェだけあって、お肉など山梨の食材が使われています。てことで、山梨食材のご飯も食べれて満足♪ も少し時間があればデザートも食べたかったなー。でも、ここテイクアウトでジェラートも売ってたので帰りに買って帰りました。 ![]() 写真だと1つに見えますが、2つほどジェラートが重なってます。塩みるくと白桃にしました。どっちも美味~。 晩御飯、デザート、お土産を買うなど一気にできるのでここおススメしたいです。 その10へ続く 毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします ![]() ![]() ![]() 人気ブログランキングへ ![]() |
こんばんは、リサリサです。
4月から新アニメとドラマが始まってしまうので、その前にとたまってたアニメを少しやっつけました。観たいの結構あるので容量もう少しあけとかないとなー。 山梨甲府旅行の続きです。(その1☆、その2☆、その3☆、その4☆、その5☆、その6☆、その7☆) ホテルに戻る前に駅から歩いていくと目に入っていて気になっていたBRAND NEW DAY COFFEEで飲み物を買って帰ることに。 ![]() なんかここの空間だけかなりのおしゃれ空間になってました。 サイがトレードマークのようです。 ![]() 部屋でおやつタイムに購入したのは桔梗信玄餅万寿です。 ![]() 今回4個入購入~ ![]() ![]() ![]() 中はきな粉餅~ ![]() 周りはしっとり系の黒糖味の饅頭に中に入っているきな粉餅と餡がマッチしていて美味しかったです。ちなみにですが、残り2個は家でオーブンで焼いてみましたが、焼いた方がカリッとしてもっと美味しかったかも! 個包装になってるのでちょっとしたバラマキ土産にもよいかもと思いました。 その9へ続く 毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします ![]() ![]() ![]() 人気ブログランキングへ ![]() |
こんばんは、リサリサです。
家売るオンナの逆襲の8話を観終わりました。後2話で終わりか~。一気にみるぞー。 山梨甲府旅行の続きです。(その1☆、その2☆、その3☆、その4☆、その5☆、その6☆) 武田神社に行って駅まで歩いてきた後はお腹も空いたのでまた甲州夢小路へ行ってみることに。 最初、Meli-melo di piattoに入ってみようとしたところ満席であきらめようと思ったところ、山梨レストラン メリメロ(Meli-Melo)というお店も系列店(というか、こちらが1号店)とのことで、そちらは空いてるのでどうぞとご案内されたのでこっちでランチを食べることに。 ![]() ランチセットは前菜、スープ、サラダ、デザート、カフェ付きで、まずはこちらが前菜。 ![]() この日のスープとサラダ ![]() ![]() ![]() ピッツア ![]() デザートとドリンク ![]() プリンに描いてある絵が可愛い♪ ![]() 美味しかったです。このお店人気らしく1号店も最初に行った2号店もどっちも賑わってたよー。 その後は前日気になりつつ飲まなかったぶどうジュースが飲みたくて葡萄屋Kofuへ。おやつにレーズンサンドを買った時、ジュースも気になってたんだよね~。 ![]() この日選んだのはシャルドネとメルローだったかな? ![]() 何にしろ2種類飲んだことにより飲み比べることができて、こんなに味が違うのかと驚くほど。そして、どっちも美味しかった。ジョジョとちびちびと味わいながら飲みました。 この後はホテルへ戻りました。 その8へ続く 毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします ![]() ![]() ![]() 人気ブログランキングへ ![]() |
| ホーム |
|