fc2ブログ
2019イギリス旅行記その24(Borough Market2)
こんばんは、リサリサです。
毎日雨になってきましたね。そして、湿度も段違いに高くなってきてツライ・・。むわっと蒸し暑いの本当に嫌だわ~。






イギリス旅行記の続きです。(今までの記事はこちら→その1、その2、その3、その4、その5、その6、その7、その8、その9、その10、その11、その12、その13、その14、その15、その16、その17、その18、その19、その20、その21、その22、その23

Borough Market(バラ マーケット)の続きです。

イギリスでは結構スイカが好まれてるのかしら?ホテルの朝食でもスイカが出てましたし、バラマーケットでもスイカジュースが売ってました♪他にもフレッシュジュースが色々売ってました。
IMG_9168.jpg

ここのお店ですが、売ってたお兄さんも感じ良かった~。
IMG_9169.jpg

IMG_9171.jpg

IMG_9170.jpg

てことで、スイカジュース購入。
IMG_9166.jpg

甘くてとても美味しかったです。
IMG_9167.jpg

甘いものを扱ってるお店も結構ありました。
IMG_9175.jpg

IMG_9176.jpg

IMG_9177.jpg

IMG_9178.jpg

このすっごい大きいメレンゲ菓子が目を引きました。手の大きさで伝わるかしら。
IMG_9189.jpg

IMG_9179.jpg

私達もホテルで食べるように甘いものでも買おうかと選んだお店はこちら。

BREAD AHEAD DOUGHNUTS
IMG_9184.jpg

IMG_9181.jpg

IMG_9182.jpg

IMG_9183.jpg
さすが人気店だけあって、かなり並んでました。

あと、私はこのお店でファッジ(Fudge)を購入しました。やはり、イギリスの伝統菓子も本場で食べておきたくて。
IMG_9185.jpg

IMG_9186.jpg

種類は沢山あり、重さで値段が決まるので、自分で好きなのを取って袋に入れて渡して重さを量られてお金を払いました。
IMG_9187.jpg

しかしバラマーケットは行きかうのも大変なほど凄い人でした~
IMG_9188.jpg

あと、このお店は人気のようで大行列でした。
IMG_9190.jpg

調べたらNorthfield Farmというお店で、どうやらお肉屋さんのようです。バラマーケットではボリュームあるビーフサンドが人気の模様。

IMG_9191.jpg

IMG_9192.jpg
ジョジョは先にこちらを見ていたらこちらを食べたかったようです。かなりのボリュームなので、さすがにパエリアを食べた後には厳しくて諦めてました。

この後は、ロンドンブリッジを歩いて移動。電車に乗る前にBank of England(イングランド銀行)の写真を撮ってからホテルに帰りました。
IMG_9193.jpg

その25へ続く

毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:ロンドン - ジャンル:旅行

[2019/06/30 00:36] | イギリス | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
2019イギリス旅行記その23(Borough Market1)
こんばんは、リサリサです。
段々暑くなってきて、ご飯を作るのも気力がなくなってきたので、週に1、2回ほどジョジョが勉強するっていうのを口実にして、外で勉強しつつご飯を食べる日を設けてます。あ、私は読書ですが。でも、そうすると気も抜けて楽~。






イギリス旅行記の続きです。(今までの記事はこちら→その1、その2、その3、その4、その5、その6、その7、その8、その9、その10、その11、その12、その13、その14、その15、その16、その17、その18、その19、その20、その21、その22

Lodon Bridge stationからは目的があって徒歩にてテクテクと移動。ロンドンで大人気のBorough Market(バラ マーケット)に行きたくて。

バラマーケットは食べ物に特化したマーケットで、広くて安くて美味しいものがいっぱいある食い倒れるための市場というべき場所です。

さすが人気のマーケットなため、ものすごい人でした。
IMG_9149.jpg

この写真だとわかりづらいかな?結構迫力のあるどーんとした肉。
IMG_9150.jpg

私がお昼に選んだのはKAPPA CASEIN DAIRYというお店です。
IMG_9152.jpg

IMG_9153.jpg

IMG_9158.jpg

DSC_1177.jpg

DSC_1178.jpg

DSC_1179.jpg
ここで注文しようとお店の前に立ったら、すぐに話しかけてきてくれて注文することができました。番号の紙を渡されて、呼ばれるまで待ちます。待ってる間、作業してるお兄さん達を写真に撮ったら途中で気づかれて少し微笑まれました。

このお店が中々探せなくてかなり迷いました。ので、周りの景色を次に生かすためにパチリ。通りはこんな感じ。
IMG_9154.jpg

この通りから近いです。
IMG_9155.jpg

道を挟んで向かいがこちら。
IMG_9156.jpg

ついでに近辺の動画も残しておきます。もしも誰かのために少しでも目印になれば。
[広告]


そして待って渡されたのがこちら。
IMG_9159.jpg

チーズと玉ねぎだけのシンプルなホットサンドですが、これが激うま!!世のチーズ好きよ、ぜひこれをたべていただきたい!!!!!
IMG_9160.jpg
周りのパンはカリッとしていて、中にはたっぷりのチーズ・・・もうね、もう1個食べたいと思ったほど。てか、住んでたらBorough Market(バラ マーケット)には定期的に通いたいと思った。このお店、勤務先の近くにあったら私毎週通いたい。それほど好みでした。

ジョジョはチーズにはさほど興味がないので、何を食べるか迷ってましたが、選んだのはパエリアのお店。
IMG_9173.jpg

IMG_9161.jpg

IMG_9162.jpg

IMG_9164.jpg
私も一口貰いましたが、美味しかったです。私もジョジョも一つ難点をあげるなら、グリンピースはいらないなってくらいで味は良かったです。

パエリアのある通りには生ガキのお店なども並んでいて、それも散々食べるか迷いました。
IMG_9174.jpg

まだまだバラマーケットは広くて見どころもあるし、他にも買ったので次に続きます。

その24へ続く

毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:ロンドン - ジャンル:旅行

[2019/06/29 00:36] | イギリス | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
2019イギリス旅行記その22(Greenwich Station、Lodon Bridge station)
こんばんは、リサリサです。
わたし、定時で帰りますの最終回を観終わりました。あくまで個人的に主演が好きではないですが、ドラマは考えさせられることもあり面白かったです。そして、内田有紀は本当に若々しくてキレイだな~と毎度しみじみ思う。





イギリス旅行記の続きです。(今までの記事はこちら→その1、その2、その3、その4、その5、その6、その7、その8、その9、その10、その11、その12、その13、その14、その15、その16、その17、その18、その19、その20、その21

グリニッジ天文台を見た後は、公園を抜けて住宅街を通ってGreenwich Stationへ。駅へ向かう途中でリス発見!
[広告]

駅まで向かうまでのグリニッジ公園付近の住宅街は落ち着いてて素敵な雰囲気な上、妖精とか出そうなエリアにリスがいるとか!個人的にかなりテンションがあがりました。

途中の花屋までオシャレだった~
IMG_9138.jpg

Greenwich Stationはのどかな雰囲気の駅でした。
IMG_9139.jpg

IMG_9140.jpg

IMG_9141.jpg

IMG_9142.jpg

Lodon Bridge stationへ到着
IMG_9143.jpg

IMG_9144.jpg

なんか観光客がみんな写真を撮っていたのでマネしてパチリw
IMG_9147.jpg

IMG_9148.jpg

その23へ続く

毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:ロンドン - ジャンル:旅行

[2019/06/28 00:36] | イギリス | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
2019イギリス旅行記その21(Greenwich Park、Royal Observatory Greenwich)
こんばんは、リサリサです。
今はミレニアム1のドラゴン・タトゥーの女を読み始めました。今のところ、上下巻までは購入してますが、まだ先は長いなー。

ミレニアム(1) ドラゴン・タトゥーの女 上 (ハヤカワ・ミステリ文庫) [ スティーグ・ラーソン ]

価格:864円
(2019/6/26 00:08時点)
感想(42件)




ミレニアム(1) ドラゴン・タトゥーの女 下 (ハヤカワ・ミステリ文庫) [ スティーグ・ラーソン ]

価格:864円
(2019/6/26 00:10時点)
感想(32件)









イギリス旅行記の続きです。(今までの記事はこちら→その1、その2、その3、その4、その5、その6、その7、その8、その9、その10、その11、その12、その13、その14、その15、その16、その17、その18、その19、その20

Greenwich Pierに着いた後、Cutty Sark(カティーサーク号)がどーんとお出迎え。
IMG_9103.jpg

途中でGreenwich Marketを見学。
IMG_9107.jpg

比較的小規模ながら、食べ物のお店やデザート、雑貨類と一通りあって楽しかったです。お腹空いてたらここで何か食べてもよかったかも。
IMG_9108.jpg

IMG_9110.jpg

IMG_9111.jpg

Greenwich Parkは広くて天気も良かったのでよりキレイでした。癒し空間。
IMG_9112.jpg

Royal Observatory Greenwich(グリニッジ天文台)までの道のりは少し坂で息切れでしたが、頂上からの景色がこれ。
IMG_9113.jpg

広い公園が見渡せていい眺めです。
IMG_9117.jpg

IMG_9122.jpg

IMG_9119.jpg

IMG_9120.jpg

IMG_9124.jpg

IMG_9127.jpg

IMG_9128.jpg

こちらは無料で入れる建物 お土産なども売ってました。
IMG_9129.jpg

IMG_9130.jpg

IMG_9131.jpg
天文台エリアの通りに咲いてたこの白い花の木は何だったのかしら?とてもキレイでした~。

天文台の有料エリアには行きませんでしたが、無料でまたがることができる子午線は並んでまたいで写真を撮りました。
IMG_9132.jpg

IMG_9135.jpg

グリニッジ天文台付近の動画も。
[広告]


その22へ続く

毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:ロンドン - ジャンル:旅行

[2019/06/27 00:36] | イギリス | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
2019イギリス旅行記その20(MBNA Thames ClippersのRiver Cruises)
こんばんは、リサリサです。
そろそろ美容院行かねば・・・。癖がさすがに隠しきれなくなってきたわ~。






イギリス旅行記の続きです。(今までの記事はこちら→その1、その2、その3、その4、その5、その6、その7、その8、その9、その10、その11、その12、その13、その14、その15、その16、その17、その18、その19

改修中のBig Benを見た後は、WestminsterPier乗り場から水上バスに。通勤にも使われてるものなので、観光客用のツアークルーズと比べると格安です。オイスターカードで支払えて途中の降りたい桟橋でも降りれるので便利です。

私達が利用したのはMBNA Thames Clippersが運航している水上バスです。

IMG_9077.jpg

IMG_9078.jpg

IMG_9079.jpg

IMG_9080.jpg

IMG_9081.jpg

あんまり待つことなく乗車。みるみる遠ざかっていくビッグベン。
IMG_9083.jpg

IMG_9085.jpg

IMG_9086.jpg

IMG_9087.jpg

IMG_9088.jpg

Tower Bridge(タワーブリッジ)
IMG_9089.jpg

IMG_9090.jpg

The ShardとHMS belfast(巡洋艦ベルファスト記念艦)
IMG_9091.jpg

IMG_9092.jpg

Tower of London(ロンドン塔)
IMG_9094.jpg

近づいてきたタワーブリッジ
IMG_9095.jpg

そしてまた遠ざかっていく
IMG_9096.jpg

IMG_9098.jpg

IMG_9099.jpg

IMG_9100.jpg

途中で動画も少し撮ったのでアップをば。
[広告]


[広告]


そうやって楽しんでる間にGreenwich Pierに到着。この日は天気も良く本当に楽しくて景色見てたらあっという間に到着しちゃいました。

その21へ続く

毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:ロンドン - ジャンル:旅行

[2019/06/26 00:36] | イギリス | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
2019イギリス旅行記その19(Pullman London St Pancras Hotelの朝食3、Big Ben)
こんばんは、リサリサです。
今更ながらですが、 僕とシッポと神楽坂を観始めました。毎回出てくる動物たちが可愛くて癒される。






イギリス旅行記の続きです。(今までの記事はこちら→その1、その2、その3、その4、その5、その6、その7、その8、その9、その10、その11、その12、その13、その14、その15、その16、その17、その18

さて、またPullman London St Pancras Hotel(プルマン ロンドン セント パンクラス ホテル)をがっつりいただいたこの日、食べたのはこちら。
IMG_9066.jpg

IMG_9067.jpg

IMG_9068.jpg

IMG_9069.jpg

IMG_9070.jpg

たっぷり食べた後は、ユーストン駅からWestminster station(ウェストミンスター駅)へ。

観光名所のBig Ben(ビッグ・ベン)を観に行ったつもりがこのありさま。
IMG_9073.jpg

一瞬?ってなったけど、どうやら改修工事中らしい。Palace of Westminster(ウェストミンスター宮殿)現国会議事堂として使われている建物含め改修中。
IMG_9074.jpg

がーん!と思ったけど、まあこれはこれで・・・そんなこともあるよねと諦めてしょぼん。
IMG_9075.jpg
2017年から改修をはじめたようで、終わるのは2021年の予定だそう。次は改修後のビッグベンを見たいなー。

この日は天気が良かったので、ロンドン・アイもキレイに見えます。
IMG_9076.jpg

その20へ続く

毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:ロンドン - ジャンル:旅行

[2019/06/25 00:36] | イギリス | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
2019イギリス旅行記その18(The Harry Potter Shop at platform 9 3/4、Nando's)
こんばんは、リサリサです。
聖☆おにいさんのドラマを観てみました。ひとまずの感想として、松山ケンイチのイエスはなんか悪くないけどもと思いながら観てます。





イギリス旅行記の続きです。(今までの記事はこちら→その1、その2、その3、その4、その5、その6、その7、その8、その9、その10、その11、その12、その13、その14、その15、その16、その17

キングス・クロス駅まで歩いて戻ってきた後は、入場制限もしてなかったのでThe Harry Potter Shop at platform 9 3/4(ハリーポッターショップ アット プラットフォーム 9 3/4)へ入ってみました。

中は大混雑。
IMG_9044.jpg

IMG_9046.jpg

IMG_9047.jpg

ヘドウィグ~
IMG_9048.jpg

記念にカエルチョコとか何か買おうかと迷ったものの結局何も買わず。でも、観てるだけでも結構楽しかったです。ファンなら楽しいかと。

あ、ちなみに私はあきらめたプラットホームの写真撮影ですが、お値段はこちらです。
IMG_9049.jpg

そのまま一旦ホテルに戻った後は、この日のエナジーチャージを。今日はTESCOで買ったオリジナルエナジードリンクを。これはそこまで甘さがなかったけど飲みやすかったです。

£0.53
IMG_9050.jpg

晩御飯は、ジョジョが食べたがっていたNando's(ナンドーズ)へ。ホテルから歩いていける距離にあるEuston station(ユーストン駅)へ向かいました。

ユーストン駅に比較的大き目なナンドーズがあるのです。イートインはせずに持ち帰りにて購入。レジで注文して呼ばれるまでの間に少し店内など撮影。
IMG_9051.jpg

IMG_9052.jpg

お持ち帰り用のソースも色々と。
IMG_9053.jpg
ユーストン駅はホテルからも近く何度もここの駅も利用しましたが、ナンドーズの外観は撮らずじまいで終わってしまった。何度も前も通ったのにうっかり。

店内で食べる場合はもう少し種類があるみたですし、かけ放題で食べられます。
IMG_9054.jpg

IMG_9055.jpg

ホテルに戻ってきた後は夕食タイム。
IMG_9056.jpg

チキンのサイズと辛さも選べます。
IMG_9060.jpg
ChipsとColes lawも。

ジョジョは1/2サイズ。チキンの味はMango & Limeで。
IMG_9059.jpg

テイクアウト用ソースは一応外に出ていた全種類を持って帰ってきました。
IMG_9061.jpg
美味しくペロリ。あ、お値段は全部で£11.10でした。ナンドーズはイギリスで人気らしく、いたるところで店舗を見かけました。また、食べて気に入ればペリペリソースは購入することができます。店舗ではもちろん、スーパーでも購入できますよー。

私はユーストン駅にあったFrench Bakery Delices De Franceにて購入したパンを。
IMG_9072.jpg

IMG_9063.jpg

フランスの系のパンってこともあったのかもしれませんが、結構美味しかった!!駅からホテルまでそこまで距離もないので、まだ温かかったのも良かった~。
IMG_9062.jpg

ドリンク類はウエイトローズで買ったこちらのジュースを。
IMG_9057.jpg

あと、ジョジョが好きなSanpellegrinoのLIMONATA。
IMG_9058.jpg
日本でも購入できるけどちょっと高いんですよね~。

その19へ続く

毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:ロンドン - ジャンル:旅行

[2019/06/24 00:36] | イギリス | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
2019イギリス旅行記その17(Coal Drops Yard)
こんばんは、リサリサです。
ここ最近は週末は雨だな~。まあ、新しいTVが来た我が家なので昨日に引き続きモリモリと観てひきこもって楽しむからいいのだ。






イギリス旅行記の続きです。(今までの記事はこちら→その1、その2、その3、その4、その5、その6、その7、その8、その9、その10、その11、その12、その13、その14、その15、その16

ハロッズからキングス・クロス駅に戻ってきた後はキングス・クロス駅から歩いて行ける距離に2018年10月26日にオープンしたばかりのCoal Drops Yard(コール・ドロップス・ヤード) にトコトコと向かってみました。

その名からわかるように石炭時代に使われていた倉庫などを改修して使われた新スポットです。

広々とした場所で、のんびり座って休憩できるようなこんな憩いの場所も。
IMG_9031.jpg

IMG_9032.jpg

週末なんだけど駅から少し離れているスポットのせいか混雑もしておらずむしろ空いてました。行ったの夕方くらいだったから、夜だとまた少し違うのかもしれませんが。

IMG_9033.jpg

IMG_9034.jpg

IMG_9035.jpg

IMG_9036.jpg

IMG_9037.jpg

IMG_9039.jpg

IMG_9040.jpg

IMG_9041.jpg
お洒落なお店もいっぱいあって、座って休めるところもいっぱいあってよかったです。この季節のイギリスは夜も20時をすぎてこないと暗くならず夜が長くて観光に最高だなーと思った次第。

帰りにGoogleも見かけたのでパチリ。こんな素敵な場所に会社があるとは・・・
IMG_9042.jpg
ジムや下にカフェ、パブなどもありうらやまけしからんと思いながら通り過ぎました。

その18へ続く

毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:ロンドン - ジャンル:旅行

[2019/06/23 00:36] | イギリス | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
2019イギリス旅行記その16(Harrods)
こんばんは、リサリサです。
TVがきました~。ジョジョが設定も無事に終えたので、やっとTVっこ生活復活です。録画してたドラマにアニメにとがんがん観てます♪






イギリス旅行記の続きです。(今までの記事はこちら→その1、その2、その3、その4、その5、その6、その7、その8、その9、その10、その11、その12、その13、その14、その15

美味しいアフタヌーンティーを気持ちよくお腹いっぱい食べた後は、そのまま歩いてHarrods(ハロッズ)へ向かいました。

途中の通り道。なんとなくパチリ。
IMG_9012.jpg

そして、ハロッズ到着~
IMG_9013.jpg

IMG_9014.jpg

お肉屋さん
IMG_9015.jpg

一瞬おしゃれだけど、がっつり肉がディスプレイされてて目を奪われます。
IMG_9016.jpg

IMG_9017.jpg

さすが、高級デパート。色んなショートブレッドも売ってます。
IMG_9019.jpg

そして、ハロッズと言えばエジプトのオブジェやらエスカレーターなどが有名です。なので全部とはいかないまでも色々見てきました。
IMG_9020.jpg

IMG_9021.jpg

IMG_9022.jpg

DSC_1166.jpg

DSC_1167.jpg
つい・・・この像のエリアだけでも数枚撮っちゃったw

IMG_9023.jpg

IMG_9024.jpg

IMG_9025.jpg

IMG_9026.jpg

DSC_1168.jpg

DSC_1171.jpg

DSC_1172.jpg

DSC_1174.jpg

最後にハロッズショップも見学。
IMG_9028.jpg

Harrods Bearが入口でお出迎え
IMG_9029.jpg

IMG_9030.jpg

記念にここでちょこっとお土産も買っちゃった♪楽しかったです。

その17へ続く

毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:ロンドン - ジャンル:旅行

[2019/06/22 02:22] | イギリス | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
2019イギリス旅行記その15(Mandarin Oriental Hyde Park, LondonのTraditional Afternoon Tea)
こんばんは、リサリサです。
ここ最近黙々と誉田哲也の本を読みまくってます。買っていたあなたが愛した記憶を先日読み終えたところです。なんていうか、こう救われてるような救われてないような・・・ちょっと切ない終わり方でした。これはホラー的な要素を含んでいるものなので、純粋な警察物とはまた違ったものですが個人的には後半は先が気になってあっという間に読み終えた本です。私は面白かったけど、好みはわかれるかもしれませんね~。

あなたが愛した記憶 (集英社文庫) [ 誉田哲也 ]

価格:691円
(2019/6/20 00:16時点)
感想(8件)









イギリス旅行記の続きです。(今までの記事はこちら→その1、その2、その3、その4、その5、その6、その7、その8、その9、その10、その11、その12、その13、その14

大英図書館の後は、 Mandarin Oriental Hyde Park, London(マンダリン オリエンタル ハイドパーク ロンドン)へ。
IMG_9011.jpg

ホテルもお城みたいで素敵♪
IMG_9010.jpg

今回ここにきた目的は、イギリスに来たならばやはり本場でアフタヌーンティーを食べねばということで、事前に予約していたのです。アフタヌーンティーはThe Roseberyのラウンジ内でいただけます。

IMG_8991.jpg

IMG_8992.jpg

今回はTraditional Afternoon Teaにしました。確かお1人様£56だったかと。

最初にフィンガーサンドウィッチが登場。
IMG_8993.jpg
一口サイズのが6種類。

IMG_8994.jpg

ここのアフタヌーンティーの凄いところはサンドウィッチもスイーツもお代わり自由なところ。私はほぼまるっと一皿お代わりして、ジョジョを驚愕させました。・・・だって食べれるんだもの。美味しかったし。

お茶もお代わり自由ですが、まずは何頼んだかな・・・。
IMG_8995.jpg

IMG_8996.jpg

スコーンは鳥かごスタンドに♪
IMG_8997.jpg

IMG_8998.jpg

スコーンは2種類でプレーンとレーズン、クロテッドクリーム添え
IMG_8999.jpg

他にストロベリー、ローズ、レモンカードがついてきました。
IMG_9001.jpg

スコーンもお代わりできますが、サンドウィッチお代わりしちゃったし、この後のスイーツ全種類食べることを考えそこはやめておきました。

スコーンはしっとり系で美味しかったです。
IMG_9004.jpg

で、スイーツ類はこちら

こちらは1種類ずつの一皿しか最初に運ばれてこなかったので、全種類食べるぞと意気込んでいた私はお代わりして全種類制覇♪
IMG_9002.jpg

IMG_9005.jpg

IMG_9006.jpg

IMG_9007.jpg

IMG_9008.jpg

IMG_9009.jpg

あと、他にこちらも。
IMG_9003.jpg

さすがにサンドウィッチもがっつり食べたしここまで食べるとお腹いっぱいです。でも、これお代わり自由とか太っ腹ね~。お値段もそこそこするけどさ。でも、スイーツはどれも美味しかったし、何より、すごい独特ででもとびぬけて感じのよいお兄さんがいて、何一つ嫌な気持ちになることなく気持ちよく美味しくいただけたのがよかったです。他のスタッフも皆すぐに来てくれるし、お茶のお代わりとかもさっと聞いてくれるし、さすがのマンダリン!!と思いました。他にも候補のアフタヌーンティーはあったけど、ここにしてよかったーと思える接客でした。思い返してもイギリスで一番の接客はここだったかなー。

ラグジュアリー感満載で素敵な時間を過ごすことができました。

その16へ続く

毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:ロンドン - ジャンル:旅行

[2019/06/21 00:50] | イギリス | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
2019イギリス旅行記その14(British Library)
こんばんは、リサリサです。
とうとう我が家のTVが映らなくなり音声だけのラジオ状態になってしまったため、ジョジョが観念してTVを購入してくれました。明日届く予定なので、これで数日のラジオ状態から解放されてまた色々楽しめる予定♪







イギリス旅行記の続きです。(今までの記事はこちら→その1、その2、その3、その4、その5、その6、その7、その8、その9、その10、その11、その12、その13

朝食をたっぷり食べた後は、ホテルのすぐ隣にあるBritish Library(大英図書館)へ出かけてみました。
IMG_8973.jpg

IMG_8974.jpg

前の通りから何度か見かけた時は何かを考えてる像かと思いましたが
IMG_8976.jpg

IMG_8977.jpg

よく見るとコンパスを使ってます。
IMG_8975.jpg

入口で荷物チェックを受けてから中へ。

広くて近代駅な大きな建物です。
IMG_8978.jpg

IMG_8979.jpg

IMG_8981.jpg

IMG_8982.jpg

この写真だとわかりづらいかもですが、本のディスプレイが素敵でした。
IMG_8983.jpg

さて、今回の大きな目玉はこの中
IMG_8984.jpg

この中にはこの図書館最大の見どころがずらりと並ぶ展示室があります。
IMG_8985.jpg

この中は写真撮影禁止でしたが、すごいものが沢山並んでた!ビートルズ、ベートーヴェン、モーツァルトなどの楽譜原本やガンジーの直筆の手紙やグーテンベルク聖書、マグナカルタなどなど・・・かなりの数の見ごたえのあるお宝が展示されていて、これが無料で公開とかイギリス太っ腹!来てよかった~と思いながらくまなく見て回って大満足となりました。

図書館内部入口近辺にある本のベンチも素敵でした♪
IMG_8986.jpg

その後は、そのまま出かけるためにセントパンクラス駅へ。

ここの駅だけでもピアノが2台か3台は置いてあり、演奏をしてる人もいました。
IMG_8989.jpg

ちょこっと動画も。
[広告]


歌いながら弾いてる人もいたりとみんなすごいな~と横目にみたり。

そして、観光名所?ともなっている鳥かごのブランコ
IMG_8990.jpg
わかりづらいかもですが、中でこいでる子供がいます。このブランコは夜になると光ってました。

その15へ続く

毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:ロンドン - ジャンル:旅行

[2019/06/20 00:36] | イギリス | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
2019イギリス旅行記その13(Pullman London St Pancras Hotelの朝食2)
こんばんは、リサリサです。
あなたの番ですの最新話を観たのですが・・・どんどん怖くなるなー・・・。そしてまさかの展開・・・。尾野が不気味で怖いって思ってたけど、他にも不気味な人が多いこと多いこと。早苗さんもすごい怖かったし。怖いよこのマンション。一体犯人は誰なのよ?







イギリス旅行記の続きです。(今までの記事はこちら→その1、その2、その3、その4、その5、その6、その7、その8、その9、その10、その11、その12

Pullman London St Pancras Hotel(プルマン ロンドン セント パンクラス ホテル)の朝食編の続きです。

ヨーグルト、グラノーラ、バターやケチャップ類、果物などが置いてある台。
IMG_8951.jpg

IMG_8952.jpg

IMG_8956.jpg

IMG_8953.jpg

IMG_8955.jpg

チーズなどもこの台に。
IMG_8968.jpg

イギリスでもスイカが毎日食べれると思わなかった~
IMG_8954.jpg

そして、食べたもの
IMG_8943.jpg

IMG_8944.jpg

IMG_8945.jpg

IMG_8946.jpg

IMG_8947.jpg

IMG_8948.jpg

IMG_8950.jpg

フランス系のホテルだからなのか、ここのホテルパンが美味しかった~♪パン好きだから満足。でも、なぜかサラダ類が一切なく、せいぜいプチトマトくらい。あとは、焼いてあるトマトとかで、生野菜好きなジョジョは野菜食べれずってのが少し残念そうでした。サラダ類が置いてないとか初めてなんだけど、なぜに?その分、野菜ジュースや果物はそこそこあったけど。一切生野菜が置いてないのが不思議でした。

その14へ続く

毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:ロンドン - ジャンル:旅行

[2019/06/19 00:36] | イギリス | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
2019イギリス旅行記その12(Pullman London St Pancras Hotelの朝食1)
こんばんは、リサリサです。
ルーンファクトリー4ですが、いまだ3部に突入したのはいいものの敵が強すぎて中々先に進まず。まだレベルを上げねばダメか~。






イギリス旅行記の続きです。(今までの記事はこちら→その1、その2、その3、その4、その5、その6、その7、その8、その9、その10、その11

1日目があっという間に終わり、ぐっすり寝て起きた朝はPullman London St Pancras Hotel(プルマン ロンドン セント パンクラス ホテル)の初朝食を食べに1Fへ。

朝食会場は受付もあるラウンジ階にあります。
IMG_8970.jpg

IMG_8964.jpg

IMG_8949.jpg

ちょっと目立ってたからパチリ。夜はバーエリアになるため、このwhiskeyの文字も光ります。
IMG_8958.jpg

フルーツジュース100%だけでなく、野菜ジュースもいくつか。ジュース類は豊富かなー。
IMG_8959.jpg

IMG_8960.jpg

パンは種類結構あります。
IMG_8961.jpg

IMG_8963.jpg

ベーグルはおしゃれに置いてありました。ちょうど補填されていっぱいになったところを狙ってパチリ。
IMG_8969.jpg

プチドーナツはお菓子みたいでした。
IMG_8962.jpg

ホットミールやエッグステーションエリア
IMG_8965.jpg

目玉焼きは常に焼かれているようで、オムレツに関しては特に表示等もなかったけど、ここで焼いてる方に注文してオムレツを焼いてもらえました。
IMG_8957.jpg

IMG_8966.jpg

IMG_8967.jpg

朝食編は次にも続きます。

その13へ続く

毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:ロンドン - ジャンル:旅行

[2019/06/18 00:36] | イギリス | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
2019イギリス旅行記その11(PIZZA EXPRESS、The Lovers)
こんばんは、リサリサです。
週末は雷雨で凄かったですが、今週は今のところ天気そんなに悪くなさそうですね。まあ、崩れやすいのかもしれないけど。てか、暑そうだなぁ・・・。






イギリス旅行記の続きです。(今までの記事はこちら→その1、その2、その3、その4、その5、その6、その7、その8、その9、その10

ホテルで少し一休みするはずが、ジョジョがちょっと一寝入り。まあ、寝かせてやるかと少し寝かせた間、本を読んだりして過ごしながら私も足を揉みつつ休憩。

さて、この日の晩御飯は宿泊ホテルの通りの向かいにあるPIZZA EXPRESSで食べることにしました。

イギリスで有名なチェーン店らしく、至る所で見かけましたし、本当に店舗数があるんだなーって印象。
IMG_8933.jpg

IMG_8930.jpg

IMG_8929.jpg
席数はそれなりにありましたが、結構混雑していました。でも、席も空いててすぐ座れました。でも、なかなか案内してくれなかったなー。

頼んだのはレモネードとAppletiser(林檎のサイダー)です。
IMG_8927.jpg

ジョジョはディアボロだったろうか・・・
IMG_8931.jpg

私はマルゲリータ
IMG_8932.jpg

提供も早くて美味しくはありましたが、女性店員さんはさほど感じもよくなく、比較的男性店員さんがまだ良かったなってレベルで、やはりそこはそれなりの接客でした。店舗によって、または日によっては違うのかもしれませんのでわかりませんが。まあ、NYにしてもロンドンにしても傾向として女性よりは男性の方がまだ感じのいい人が多い気がします。

食べ終わった後は、キングス・クロス駅やセントパンクラス駅へ。
IMG_8934.jpg
こちらはキングス・クロス駅内部。

ついでにキングス・クロス駅のハリーポッター写真エリアは時間外で既に撤去されてしまって何もなかったのですが、記念に壁で写真を撮ってみました。
IMG_8935.jpg
同じように写真撮ってる人意外といましたよ~。

キングス・クロス駅地下からセントパンクラス駅はつながってるので、地下に降りて歩いてる途中でピアノ発見。
IMG_8936.jpg

セントパンクラス駅には観光エリアになってるポール・デイ(Paul Day)の「 恋人たち(The Lovers)」という抱き合う像があります。
IMG_8938.jpg

IMG_8937.jpg

この像はかなり大きく見ごたえがあります。対比としてちょうど下を人が通ってる写真ををアップ。これで大きさがわかるかな?
IMG_8940.jpg

像があるエリアから撮ったホーム写真。
IMG_8939.jpg

この後はセントパンクラス駅にあるショップエリアを見て回り(時間的にもう閉店とかが多かったので)、こんなのあるのかーなどと確認してからホテルに戻りました。

部屋でシャワーを浴びてドリンクタイム。これはパディントン駅の売店で小銭を作ろうとして買い物した時のジュースですが美味しかったです。
IMG_8941.jpg

IMG_8942.jpg

その12へ続く

毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:ロンドン - ジャンル:旅行

[2019/06/17 00:36] | イギリス | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
2019イギリス旅行記その10(THE BRUNSWICK SHOPPING CENTRE)
こんばんは、リサリサです。
ストロベリーサーガも最終回に向けブルーマーダー編に突入してますが・・・原作ファンからすると、個人的にドラマ2話に無理やり詰め込もうとしてるからちょっと軽くなっちゃってるのが残念。これ、前回のキャストで映画、もしくはスペシャルとか、ドラマでももう少し話数をかけて作った方が良かったのでは?と思ってしまう。とりあえず、次の最終回を観るけども。

ブルーマーダー (光文社文庫) [ 誉田哲也 ]

価格:799円
(2019/6/15 16:03時点)
感想(17件)









イギリス旅行記の続きです。(今までの記事はこちら→その1、その2、その3、その4、その5、その6、その7、その8、その9

ホテルに戻る前にラッセル・スクウェア駅 (Russell Square Station) で降りて、THE BRUNSWICK SHOPPING CENTRE(ブランズウィック " ショッピングセンター)に立ち寄りました。
IMG_8922.jpg

IMG_8921.jpg

IMG_8920.jpg

ここ、オシャレ本屋やスタバなどもあったし、かなり小型ですがSainsbury's(セインズベリーズ)もあり、色々なお店が連なってますが、目的はここにあるWaitrose(ウェイトローズ)です。
IMG_8919.jpg

IMG_8918.jpg
ここ、広くて品数も多くおススメです。日本人観光客もいっぱい見かけました。

私達の宿泊しているホテルの最寄り駅であるセントパンクラス駅からも5分?くらいで歩いていける距離にあるので何度もお世話になりました。

その後は、少しセントパンクラス駅、キングス・クロス駅の方に足を延ばしてから帰ったので、再度セントパンクラス駅をパチリ。
IMG_8923.jpg

IMG_8924.jpg

IMG_8925.jpg
何度見ても素敵な駅だなーと。

その後は、少し買い物してからホテルへ一旦戻りました。ホテルに戻ってから、歩き疲れてヘトヘトになってきた身体にチャージを。

Sainsbury's(セインズベリーズ)に寄った際に購入したSainsbury'sオリジナルのエナジードリンク。
IMG_8926.jpg
飲みやすくてこうよく知った感じのオリジナルドリンクに似ていて個人的には美味しく飲めました。


その11へ続く

毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:ロンドン - ジャンル:旅行

[2019/06/16 00:36] | イギリス | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
2019イギリス旅行記その9(Trafalgar Square、Statue of Eros (Anteros))
こんばんは、リサリサです。
歌舞伎町セブンを読み終わったのですが、ちょっと色々忘れてたので、今はハングを読み返してます。しかし、これを読み始めたら今度はジウ3部作が読みたくなってきて困ってます。うーむ。

歌舞伎町セブン (中公文庫) [ 誉田哲也 ]

価格:740円
(2019/6/12 23:50時点)
感想(13件)




ハング (中公文庫) [ 誉田哲也 ]

価格:740円
(2019/6/12 23:51時点)
感想(44件)




個人的にはこのジウ3部作はグロい部分も多いけど面白くて好きな作品です。

ジウ(1) 警視庁特殊犯捜査係 (中公文庫) [ 誉田哲也 ]

価格:720円
(2019/6/12 23:52時点)
感想(68件)




ジウ(2) 警視庁特殊急襲部隊 (中公文庫) [ 誉田哲也 ]

価格:720円
(2019/6/12 23:53時点)
感想(56件)




ジウ(3) 新世界秩序 (中公文庫) [ 誉田哲也 ]

価格:761円
(2019/6/12 23:53時点)
感想(50件)









イギリス旅行記の続きです。(今までの記事はこちら→その1、その2、その3、その4、その5、その6、その7、その8

フィッシュ&チップスも食べてお腹もいっぱいになったところで、ぶらぶらとコヴェントガーデンからピカデリーサーカス周辺を歩いてみました。
IMG_8904.jpg

そして、有名なStatue of Eros (Anteros)です。通称エロス像として有名になってますが、本来はエロスの弟であるアンテロス像なようです。
IMG_8906.jpg

IMG_8905.jpg

IMG_8907.jpg

IMG_8909.jpg

そして、その足で今度はTrafalgar Square(トラファルガー広場)へ。
IMG_8910.jpg

観光名所なだけあって想像より立派な広場でした。
IMG_8911.jpg

IMG_8912.jpg

日本橋三越のライオン像はこの像がモデルとなってます。
IMG_8913.jpg

立派で大きくて見ごたえのあるライオン像でした。
IMG_8914.jpg

この日はちょっと天気が悪いのが残念ですが、噴水もあって立派~
IMG_8917.jpg

National Gallery(ナショナル・ギャラリー)もこの広場に隣接してます。
IMG_8916.jpg

トラファルガー広場から見える通り。
IMG_8915.jpg

雰囲気もあってよかったので、この広場は見ておいてよかったなーと思いました。

その10へ続く

毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:ロンドン - ジャンル:旅行

[2019/06/15 00:36] | イギリス | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
2019イギリス旅行記その8(Poppies Fish & Chips)
こんばんは、リサリサです。
シンデレラ実写版を録画していたので観ました。シンデレラ役のリリーが可愛い♪フェアリーゴッドマザーがかなりファンキーで良かったw






イギリス旅行記の続きです。(今までの記事はこちら→その1、その2、その3、その4、その5、その6、その7

歩いて疲れたのとお腹も空いたこともあり、歩いて行ける場所にある有名なフィッシュ&チップスのお店で食べることに。

行ったお店はPoppies Fish & Chips(ポピーズ・フィッシュ&チップス)です。

ジョジョは出張の際テイクアウトされたものを食べたことがあるそうですが、テイクアウトされて少し時間が経ってしまっていたものを食べたようで、既に衣がべちょっとしてしまっていてそこまで美味しさは感じなかった模様。

てことで、今回はお店で再チャレンジ。

右側が店内で食べるようの入口、左側がテイクアウト(take away)用の入り口になってました。
IMG_8902.jpg

IMG_8892.jpg

IMG_8893.jpg

ここのお店は観光客がかなり訪れているようでした。
IMG_8894.jpg

IMG_8895.jpg

IMG_8901.jpg

IMG_8903.jpg

まずは飲み物、オレンジジュースとレモネード
IMG_8897.jpg

このレモネードはどうやらイギリスではポピュラーなもののようで他のお店でも見かけました。
IMG_8896.jpg

そうこうしていたら、注文したものが運ばれてきました。頼んだのはジョジョも私もTRADITiONAL FISH & CHIPSのCod(タラ)のレギュラーサイズです。お値段は£13.95でした。

レギュラーでこのサイズ
IMG_8898.jpg

結構大きいんだけど伝わるかなー
IMG_8899.jpg

かける用のビネガーはテーブルに用意されてますが、お皿にはレモン、ケチャップ、タルタルも添えられてました。
IMG_8900.jpg

周りはさくっ、中はふわっとで生臭くもなくとても美味しかった!!ビネガーもフィッシュに合うようなもので、日本のお酢とはまた違い美味しく、レモンをかけたりタルタルで食べてみたりと味をかえて食べたりと楽しめたのと結構軽いので見た目よりペロリといただけました。でも、チップスは多いわ~。結構頑張って平らげたけど。小食の人はシェアでも十分かもしれません。

でも、ジョジョもお店で食べる方が格段に美味しかったと満足してました。やはり、揚げ物は揚げたてを食べるのが一番ですね♪

その9へ続く

毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:ロンドン - ジャンル:旅行

[2019/06/14 00:36] | イギリス | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
2019イギリス旅行記その7(Covent Garden)
こんばんは、リサリサです。
ラジエーションハウスの最新話の録画していたのを観てたら途中までしか録画されてなくて一瞬焦ったけど、TVにタイムシフト機能ついてて良かった~。消えちゃう前に観れた♪





イギリス旅行記の続きです。(今までの記事はこちら→その1、その2、その3、その4、その5、その6

まず外出した先はコヴェント・ガーデン(Covent Garden)です。
IMG_8874.jpg

Covent Garden Marketは想像より素敵なエリアになってました。
IMG_8875.jpg

マーケット前では歌ってる人も。
IMG_8876.jpg

マーケット内のエリアではパフォーマンスをしてる人も。
IMG_8877.jpg

鎖を巻かれて脱出するっていうパフォーマンス。
IMG_8878.jpg

IMG_8879.jpg
子供がお手伝いしたりして楽しそうでした。

Whittard(ウィッタード)
IMG_8883.jpg

IMG_8884.jpg

ここのWhittardは1階、2階と広がっていて広い店内で、試飲もかなりできるためおススメです。
IMG_8880.jpg

IMG_8881.jpg

IMG_8882.jpg

マーケット内には他にもWhittardのカフェの店舗もあり、今回は飲まなかったけどカフェ利用もしてみればよかったなーと後で後悔。

こちらはなんとなく雰囲気が良かったのでパチリしたレストラン。
IMG_8885.jpg

オシャレマーケットで、素敵なところで楽しかったです。この付近にはおしゃれなカフェなども結構あり、建物も素敵なものが多かったし、Whittard好きならここはおススメ。

この後はブラブラと付近を歩き見つけたTESCO(テスコ)へ。スーパーマーケット巡り好きなので、イギリスの主だったスーパーを見たいなーと思っていたのです。
IMG_8888.jpg

買おうと思っていたお土産などをなんとなくチェックするため写真でパチリ。
IMG_8886.jpg

IMG_8887.jpg

IMG_8889.jpg

IMG_8890.jpg

IMG_8891.jpg
テスコでも大体のものが揃えることができると思います。

その8へ続く

毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:ロンドン - ジャンル:旅行

[2019/06/13 00:36] | イギリス | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
2019イギリス旅行記その6(King's Cross station)
こんばんは、リサリサです。
わたし、定時で帰りますを観始めまして、2話まで観終わりました。内田有紀がキレイだなーと改めて思う。これで43歳か~、いやーすごいわ。






イギリス旅行記の続きです。(今までの記事はこちら→その1、その2、その3、その4、その5

今回宿泊したホテルはSt Pancras station(セント・パンクラス駅)King's Cross station(キングス・クロス駅)に近かったので、移動には困りませんでした。

セント・パンクラス駅は立派で素敵でした~。
IMG_8863.jpg

IMG_8864.jpg

IMG_8865.jpg

こちらはキングス・クロス駅
IMG_8866.jpg

IMG_8867.jpg

キングス・クロス駅はハリー・ポッターのあの有名なホグワーツ特急行きの電車に乗るための9と3/4番線で使われた駅ですが、ファンのために写真スポットができています。
IMG_8868.jpg

しかし、超人気で並んでるわ並んでるわ。
IMG_8873.jpg

なので、他人が写真を撮ってるところを写真に撮ってみましたw
IMG_8869.jpg

IMG_8870.jpg

あ、ちなみに無料ではなくもちろん有料となります。好きな寮のマフラーを選べるようですが、圧倒的人気なのは多分グリフィンドールかなと。

写真撮れる場所の隣にハリー・ポッター・ショップ(The Harry Potter Shop)もあります。
IMG_8871.jpg

IMG_8872.jpg

せめてショップ見たいなーと思ったら、この日は入場制限していたので諦めました。

なので、そのままキングス・クロス駅から電車に乗って移動しました。ちなみに、ヒースロー空港にてオイスターカードを購入していたので、電車はカードを利用していたので楽でした。

その7へ続く

毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:ロンドン - ジャンル:旅行

[2019/06/12 00:36] | イギリス | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
2019イギリス旅行記その5(Pullman London St Pancras Hotelのお部屋)
こんばんは、リサリサです。
家政夫のミタゾノの最終回を観終わりました。シーズン4もあるといいなー。





イギリス旅行記の続きです。(今までの記事はこちら→その1、その2、その3、その4

タクシーにて、今回泊まるホテルまで移動。今回の宿泊場所に選んだのはPullman London St Pancras Hotel(プルマン ロンドン セント パンクラス ホテル)です。

今回はアップグレードしてくれて‎Junior Suiteとなりましたが、階数は低層階の2F(外国だとfirstfloor)でした。

こちらが廊下。
IMG_8846.jpg

IMG_8845.jpg

IMG_8842.jpg

IMG_8841.jpg

IMG_8843.jpg

ここのホテルはスリッパがありました。
IMG_8844.jpg

IMG_8847.jpg

なぜかエクストラベッドが用意されてました。
IMG_8848.jpg

IMG_8849.jpg

IMG_8862.jpg

IMG_8850.jpg

IMG_8851.jpg

IMG_8852.jpg

IMG_8853.jpg

IMG_8854.jpg

IMG_8855.jpg

IMG_8856.jpg

IMG_8858.jpg

有料ですが冷蔵庫の中身
IMG_8859.jpg

部屋に飾ってあった絵
IMG_8860.jpg

IMG_8861.jpg

ホテルは低層階だし窓からの景色は望めないが、ここのホテル大英図書館(British Library)が隣にあるので、窓から大英図書館は見えました~。更に奥にはセントパンクラス駅も♪
IMG_8857.jpg

写真一通り通った後は外出しました。

その6へ続く

毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:ロンドン - ジャンル:旅行

[2019/06/11 00:36] | イギリス | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
2019イギリス旅行記その4(ヒースロー空港到着、パディントン駅)
こんばんは、リサリサです。
録画していた美女と野獣を観てます。ずっと観たかったから地上波待ってたよー!!ハリーポッターに出てた少女だったエマワトソンがすっかり大人の女性になったな~と感慨深い。






イギリス旅行記の続きです。(今までの記事はこちら→その1、その2、その3

ヒースロー空港到着後、記念にパチリ。
IMG_8831.jpg

ヒースロー空港からはTransport for Londonにて、Paddington Station(パディントン駅)へ。

ヒースロー空港からはいくつか移動方法があり、パディントンまでノンストップで行くヒースローエクスプレスなどもありますが、Transport for Londonだと半額くらいだし、時間も20分くらいしか到着が変わらないのでそちらにしました。

車内はキレイめだし、スーツケース置き場もありました。
IMG_8832.jpg

IMG_8833.jpg

IMG_8834.jpg

こちらは途中駅でパチリ。
IMG_8835.jpg

約30分くらいでパディントン駅へ到着。
IMG_8836.jpg

IMG_8837.jpg

IMG_8838.jpg

IMG_8839.jpg

IMG_8840.jpg

パディントン駅広かった~。おお、外国の駅って感じ!!などと少し写真を撮りつつぶらっとちょこっと歩いてここは終了。

ここにはPaddington Bear ShopやPaddington Bearの銅像もあるのですが、この時は移動に疲れ果てていたのやらですっかり見ることもなく。てか、思い出しもしなかった。次回は見たいと思います!!

この後は、タクシーにてホテルへ移動しました。

その5へ続く

毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:ロンドン - ジャンル:旅行

[2019/06/10 00:36] | イギリス | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
2019イギリス旅行記その3(香港キャセイパシフィックラウンジ「THE PIER」2、機内食)
こんばんは、リサリサです。
だいぶ前に購入していた歌舞伎町セブンを今は読んでます。読み終わったら既に購入済みの歌舞伎町ダムドを読むぞー。

歌舞伎町セブン (中公文庫) [ 誉田哲也 ]

価格:740円
(2019/6/7 00:00時点)
感想(13件)




歌舞伎町ダムド (中公文庫) [ 誉田哲也 ]

価格:777円
(2019/6/7 00:01時点)
感想(5件)








イギリス旅行記の続きです。(今までの記事はこちら→その1、その2

キャセイパシフィックラウンジの「THE PIER(ザ・ピア)」の続きをば。

ヌードルバーへ移動。
IMG_8812.jpg

IMG_8822.jpg

IMG_8802.jpg

IMG_8803.jpg

IMG_8804.jpg

こちらはトイレ
IMG_8801.jpg
トイレはヌードルバー近くにあります。

お茶エリア
IMG_8826.jpg

IMG_8825.jpg

一通り写真を撮った後はヌードルバーエリアにてお食事。
IMG_8809.jpg

IMG_8810.jpg

IMG_8811.jpg

IMG_8813.jpg

IMG_8819.jpg

IMG_8820.jpg

IMG_8821.jpg

IMG_8823.jpg

IMG_8828.jpg

〆はやっぱりキャセイオリジナルのキャセイデライトを。
IMG_8824.jpg
キウイベースのノンアルコールカクテルなので、ジョジョともども美味しくゴクリ。

やっぱり、本場である香港のキャセイパシフィックラウンジは抜群にいいです♪でも、新しくできたっていうラウンジも試してみたかったかな。次回はそっちも試してみるかな。

この後は、いざイギリスへ向けて出発。てことで、長距離路線機内食を。

ジョジョが選んだヌードル。こちらはどうも微妙だったらしい。
IMG_8829.jpg

私はこちらのスクランブルエッグ
IMG_8830.jpg

長距離路線なので、他にも機内食はあったのですが、寝て過ごしていたので他は食べてません。寝てたりしてたら、あっという間にヒースロー空港へ到着しました~。

その4へ続く

毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:ロンドン - ジャンル:旅行

[2019/06/09 00:36] | イギリス | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
2019イギリス旅行記その2(香港キャセイパシフィックラウンジ「THE PIER」1)
こんばんは、リサリサです。
東京独身男子3話を観終わりました。どうやら、もう最終回も近いようですし、録画したの数日で一気に観るかなー。






イギリス旅行記の続きです。(今までの記事はこちら→その1

香港到着後はキャセイパシフィックラウンジの「THE PIER(ザ・ピア)」へ。

65番搭乗口の近くにあります。
IMG_8794.jpg

IMG_8795.jpg

IMG_8796.jpg

IMG_8797.jpg

IMG_8798.jpg

IMG_8799.jpg

IMG_8800.jpg

IMG_8814.jpg

IMG_8815.jpg

IMG_8816.jpg

IMG_8817.jpg

IMG_8818.jpg

IMG_8805.jpg

IMG_8806.jpg

IMG_8807.jpg

IMG_8808.jpg

相変わらず広くて凄い品揃えだわ~。てことで、次も続きます。

その3へ続く

毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:ロンドン - ジャンル:旅行

[2019/06/08 00:36] | イギリス | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
2019イギリス旅行記その1(成田キャセイパシフィックラウンジ&機内食)
こんばんは、リサリサです。
おおーい、やっぱりTVが不安定。この突然真っ暗になるラジオみたいな症状・・・まあ改善しないだろうな。問題は、これがいつまでもってくれるか・・・。TVっこなので、壊れるの困るのよー!!ていうか、調べてみたら同じような人結構いるし、東芝の製品に問題があるんだと思うんですけどー?






今年のGWは10連休だったこともあり、イギリスに旅行してきました。今回はキャセイパシフィック利用の香港乗り換えでのイギリス行きにて行くことにし、成田からの出発でした。

本当はジョジョがワンワールドのステータス持ちだったので、JALサクララウンジを使用したかったのですが、この日はGWということで、混雑しているとのことで、ワンワールドステータスを持っていてもJAL使用でないとJALのラウンジを利用することができず・・・。キャセイパシフィックのラウンジへ。

評判通り、入った感想は・・・ショボッ!!でした。

IMG_8781.jpg

IMG_8782.jpg

IMG_8786.jpg

IMG_8787.jpg

IMG_8788.jpg

IMG_8789.jpg

IMG_8783.jpg

IMG_8785.jpg

IMG_8784.jpg

席も狭い。
IMG_8779.jpg

IMG_8780.jpg

羽田のキャセイパシフィックラウンジはヌードルバーもあるし、もう少し品数もあるけど、ここはヌードルバーの代わりにカップラーメンがあります・・・。

そうはいっても、ここで腹ごしらえを。
IMG_8773.jpg

いなり寿司と巻き寿司、ちょっとしたカナッペ。
IMG_8774.jpg

IMG_8775.jpg

IMG_8777.jpg

IMG_8776.jpg

あ、あとハーゲンダッツはありましたよ。ここでは食べてないけど。

いかんせん、狭いし混雑していたけど、席は確保できて休むこともできました。でも、成田でラウンジ使うならサクララウンジの方がよいですね。

休憩した後は、搭乗ゲートへ。向かってる途中で歴代仮面ライダーのポスターを発見。
IMG_8791.jpg

IMG_8790.jpg
仮面ライダー好きなジョジョは(あ、特に昔の方ですが)ちょっとテンションあげて写真撮ってました。

さて、無事にキャセイパシフィックが飛び立ち、香港までの道のりでの機内食がこちら。

チキンはカレー
IMG_8792.jpg

ビーフは煮込み
IMG_8793.jpg

香港まではあっという間でした。

その2へ続く

毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:ロンドン - ジャンル:旅行

[2019/06/07 00:36] | イギリス | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
PIZZARIA LA VALLE di TOKYOでランチ@渋谷
こんばんは、リサリサです。
ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~のドラマの最新話を観終わりました。五十嵐、甘春、辻村、広瀬の4各関係が気になるわ~。






今年の5月9日にオープンしたPIZZARIA LA VALLE di TOKYO(ピッツァリア ラ ヴァッレ ディ トウキョウ)でランチをしてきました。このお店ジロー系でした。

美竹通り沿いに新しく建ったビルの2階にあるお店です。
DSC_1214.jpg

ピッツアとパスタのランチで何種類かあり、サラダ付き、ドリンクは別料金でした。私はピッツアをチョイス。

まずはサラダ。
DSC_1216.jpg

マルゲリータにしました。
DSC_1217.jpg

サイズ的には10インチくらい?てことで、大きめ。生地ももっちり厚め。
DSC_1218.jpg
なので、女性だと全部食べるとお腹かなりいっぱいで苦しいくらいです。サイズ一回り小さくしてお値段も少し下げてくれるか、サイズ選べるといいのになー。あ、でも、美味しかったですよー。

☆お店情報☆
住所:東京都渋谷区渋谷1-10-1 八千代ビル 2F
電話:03-6452-6680
営業時間:11:00~23:00(LO22:15)
定休日:不定休
HP:https://www.giraud.co.jp/lavalle/

毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:ランチ - ジャンル:グルメ

[2019/06/06 00:36] | 渋谷 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
コメダ珈琲でかき氷を今年も食べました!
こんばんは、リサリサです。
ルーンファクトリー4の3部に突入したのはいいのですが、敵が強すぎて、今はとにかくレベルアップ中です。こりゃ、もう少し先かな~。





もう既にして暑い日がありますが、もっと本格的に暑くなる前にコメダ珈琲店にてかき氷を食べました。

今年の季節氷にキウイ氷があったので、ソフトクリーム&練乳トッピングバージョンを。
DSC_1210.jpg

DSC_1211.jpg

キウイ感もかなりあり、爽やかで美味~♪美味しかった!!こうなるともうひとつの季節氷であるりんごも気になるところです。今年はあといかほどかき氷が食べれるかな~。

毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ

[2019/06/05 00:36] | お菓子、アイス | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
2018-2019年末年始ニューヨーク旅行記その55(お土産19 TRADER JOE'SのDark Chocolate Covered Mini Pretzels)
こんばんは、リサリサです。
今は買っておいて読んでなかった、マスカレード・ホテルを読み始めました。東野圭吾は結構読んでますが、購入したのは久しぶり。今の調子だと今週くらいには読み終わるかなー。

マスカレード・ホテル (集英社文庫) [ 東野圭吾 ]

価格:820円
(2019/6/2 21:58時点)
感想(101件)









ニューヨーク旅行記の続きです。(前回までの記事はこちら→その1、その2、その3、その4、その5、その6、その7、その8、その9、その10、その11、その12、その13、その14、その15、その16、その17、その18、その19、その20、その21、その22、その23、その24、その25、その26、その27、その28、その29、その30、その31、その32、その33、その34、その35、その36、その37、その38、その39、その40、その41、その42、その43、その44、その45、その46、その47、その48、その49、その50、その51、その52、その53、その54

今日はTRADER JOE'S(トレーダージョーズ)Dark Chocolate Covered Mini Pretzelsを紹介したいと思います。

以前ジョジョが出張に行った際はダークチョコではなくミルクチョコにしたので、今回はダークチョコチョイス。(前回のミルクチョコプレッツェルの記事はこちら→
IMG_8771.jpg

IMG_8772.jpg

ミルクチョコもそこまで甘ったるいわけでなく甘じょっぱくて美味しかったですが、こちらはより甘さがおさえらてるので、ジョジョ的にはこちらの方が好みだった模様。ちなみに、今回もミルクは購入しましたが、そちらはジョジョがお土産に持って行ったので今回は食べてません。私はどっちも美味しかったけど、好みはミルクチョコの方かな~。それは好みによると思いますが、どっちも美味しいし、たっぷり入っているので、お土産にも最適ですよー。

毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:海外旅行 - ジャンル:旅行

[2019/06/04 00:36] | ニューヨーク | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
氷ゆきとなつでかき氷を食べてみました@池尻大橋
こんばんは、リサリサです。
週末はお出かけしていたのですが、息抜きもでき楽しかったです。さて、また次の休みまで頑張るか・・・。





西荻窪から5月に池尻大橋に移転してきたという氷ゆきとなつというかき氷屋さんに行ってきました。

246沿いに看板でてました。
DSC_1209.jpg

ビルの5Fなので、エレベーターにて。こちらが扉。
DSC_1208.jpg

店内はゆったりとしていて、おしゃれな感じ。
DSC_1204.jpg

DSC_1200.jpg

この日のメニューはこちら。
DSC_1198.jpg

せっかくなので、限定メニュー2種を頼みました。

まずは北海道プレミアムmilk(メロンver)を。
DSC_1202.jpg
別添えでメロンソースが更についてますし、お口直しに牛蒡がそえられてました。

周りにプレミアムミルクエスプーマ、この氷の下に赤肉メロンの果肉や細かくされたフィナンシェも入ってました。
DSC_1203.jpg

まさにスイーツ!てわけで、美味しくペロリ。

お次は、とちおとめミルフィーユ
DSC_1205.jpg

こちらはとちおとめ、あまおう、バニラビーンズカスタード、パイ、ショコラカスタード、マスカルポーネMilkエスプーマが使われてます。
DSC_1206.jpg

見た目だけでなく、食べる楽しみがあるかき氷でとっても美味しかったです。どちらも美味だったし、食べれるものなら他の種類も食べたいくらいでした。きっとこれからはかき氷は並んでしまったりしてすぐに食べれない日があると思いますが、また食べたいなー。

でも、夜はシャンパンバー タイニィバブルス(Le Bar Champagne Tiny Bubbles)というお店で営業してない時間だけを使い営業しているので、閉店時間が早くもう平日は無理だしなかなか行けないだろうな~。なので、これからもっと混むだろう前に行けてよかったです。

☆お店情報☆
住所:東京都目黒区大橋2-16-26 crimson one 5F
電話:?
営業時間:11:00〜LO16:30
定休日:不定休
HP:https://www.instagram.com/k_yuki_to_natsu/

営業日、営業時間はInstagramやTwitterでアップしているので、そちらを参考にした方がよいかと思います。

Instagram→
Twitter→

毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ

[2019/06/03 00:36] | お菓子、アイス | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
かしやでかき氷@松陰神社
こんばんは、リサリサです。
白い巨塔も2夜目を観終わりました。キャストが豪華ね~。しかし、さすがに長いね。後3夜分もあるわ~。






もうだいぶ暑いので、かき氷も美味しくいただける季節になりましたね。てことで、松陰神社にあるかしやというかき氷屋さんに行ってきました。
DSC_1196.jpg

DSC_1195.jpg

DSC_1197.jpg

店内ではポップコーンも販売してました。
DSC_1190.jpg

この日のメニューはこちら。
DSC_1189.jpg

ものすっごい迷ったけど、悩んだ中から2種を頼んでみました。

まずは、マンゴーミルク
DSC_1191.jpg

マンゴーと練乳の相性はバッチリ~
DSC_1192.jpg

そして、もう一つは三ヶ日みかん氷
DSC_1193.jpg

みかんそのものの果肉もあり美味でした~
DSC_1194.jpg

どれも全品500円とワンコインで食べれるのもありがたい。中の座席は4席程度とそんなにないので、この先混んできたら厳しいかもですね。でも、とても美味しかったです♪

☆お店情報☆
住所:東京都世田谷区若林4-26-9
電話:非公開
営業時間:11:00~18:00(時間変更の可能性あり)
定休日:不定休

毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ

[2019/06/02 00:36] | お菓子、アイス | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
SUSHI CAFE TARO(寿司カフェタロー)のカリフォルニアロール@三軒茶屋
こんばんは、リサリサです。
6月になりましたね。7月まで祝日がないのが辛すぎて辛すぎて・・・。今の楽しみと言えば、お休みのみだわ~。






SUSHI CAFE TARO(寿司カフェタロー)というカリフォルニアロールのお店が世田谷通りに出来てるのを知り購入してみました。

お店自体は2018年12月17日オープンだったようです。
DSC_1161.jpg

DSC_1160.jpg

DSC_1163.jpg

DSC_1159.jpg

DSC_1158.jpg

店内は広くはないものの一人席やテーブル席もありましたので中でも食べれます。
DSC_1157.jpg

ドリンクやちょっとしたサラダも。
DSC_1153.jpg

カリフォルニアロールは作り置きではなく、注文が入り次第作るシステムのようです。メニューも結構豊富~
DSC_1156.jpg

今回はこちらを購入しました。
IMG_8767.jpg

マグロアボロール
IMG_8768.jpg

カリフォルニアロール、ズワイガニのカリフォルニアロール
IMG_8769.jpg

ズワイガニロールをアップで。
IMG_8770.jpg

ジョジョは結構カリフォルニアロール好きなのですが、ジョジョも満足。私も満足~♪美味しかったし、また買いに行きたいと思います♪

☆お店情報☆
住所:東京都世田谷区太子堂4-8-2 山口ビル 1F
電話:03-6413-8645
営業時間:11:30-20:30
定休日:火曜日
HP:https://www.instagram.com/sushicafetaro/

毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ



テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ

[2019/06/01 00:36] | 三軒茶屋 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
| ホーム |