fc2ブログ
さくら&マルシェのワインショップソムリエで島耕作コレクション!
こんばんは、リサリサです。
楽しかった週末が終わってしまった・・・。今週末にはまた楽しみがあるので頑張ろうと思う・・・・。









『鬼滅の刃』吾峠呼世晴原画展を堪能した後、帰りに立ち寄ったさくら&マルシェワインショップソムリエで見つけてしまった島耕作コレクションの数々。

DSC_3781.jpg

島耕作ラベルのワインも販売してた!
DSC_3782.jpg

DSC_3783.jpg

あのメンバー達も!
DSC_3784.jpg

DSC_3785.jpg

お店に飾られているサイン色紙も撮影させていただきました。
DSC_3786.jpg

DSC_3788.jpg

1階のワイン食堂の方のお店側にも飾られてたのは知ってたけど、他にもこんなにあったなんて知らなかったし、ラベル商品も販売されてるなんて気づかなかったなぁ。

記念にワインも購入いたしました!

島耕作ファンの方はぜひ足を運んでみたらどうでしょうか(^▽^)/

購入したワインはまたの機会にアップしたいと思います。

毎日更新目指してます。良かったらランキングが励みになるので、各ボタンを押して応援お願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ




テーマ:漫画 - ジャンル:アニメ・コミック

[2022/02/28 03:17] | コミック・文庫・雑誌等 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
『鬼滅の刃』吾峠呼世晴原画展に行ってきましたその2@森アーツセンターギャラリー
こんばんは、リサリサです。
ラグビー観戦してるとあっという間に週末が終わるな・・・。そんな本日もラグビー観戦!!








『鬼滅の刃』吾峠呼世晴原画展で堪能しまくった後は、そのままコラボカフェへ。(その1

鬼滅の刃 鬼殺隊休憩処
IMG_4890_20220227031914251.jpg

IMG_4889_20220227031913167.jpg

IMG_4891.jpg

IMG_4892_20220227031917b08.jpg

この日の一番最初の回での原画展だったからか、待たずに入れたので良かった~。

テーブルもキャラ仕様になっていました。
IMG_4893_202202270319198c1.jpg

IMG_4894_202202270319206d8.jpg

ちょうど空いたタイミングで他のテーブルも撮らせてもらいました。
IMG_4905_20220227032023d2e.jpg

IMG_4906_20220227032025de3.jpg

IMG_4897.jpg

IMG_4898.jpg

IMG_4903.jpg

IMG_4904_20220227031932df0.jpg

ドリンクにはこんなのもついてました。
IMG_4900.jpg

IMG_4901_202202270319283a5.jpg

IMG_4902_20220227031929369.jpg

無残様のカレー
IMG_4908_20220227032026e3b.jpg

IMG_4910.jpg

こんなのまで再現されているとは!
IMG_4911_20220227032029272.jpg

炭治郎のナポリタン
IMG_4913_2022022703203141f.jpg

IMG_4914_2022022703203202e.jpg

ヒノカミ神楽再現!
IMG_4915_20220227032034765.jpg

2人で4種類食べたのでコースターも4種類ゲット!
IMG_4899_2022022703192563c.jpg

最後までとても楽しかったです!!

原画展でもらったミニ色紙も可愛い~。
IMG_4917_2022022703203564e.jpg


毎日更新目指してます。良かったらランキングが励みになるので、各ボタンを押して応援お願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ




テーマ:鬼滅の刃 - ジャンル:アニメ・コミック

[2022/02/27 03:36] | コミック・文庫・雑誌等 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
『鬼滅の刃』吾峠呼世晴原画展に行ってきましたその1@森アーツセンターギャラリー
こんばんは、リサリサです。
恋せぬふたりを観始めました。結構面白い~。









『鬼滅の刃』吾峠呼世晴原画展に行ったのはもう昨年の10月30日のことですが、記録として残しておこうと思います。

IMG_4864_2022022503091086b.jpg

コロナ過で事前予約制で入れる時間も決まっていた為、少し待つ程度で中へ。
IMG_4865_202202250309121da.jpg

IMG_4866.jpg

入口には炭治郎、禰豆子、善逸、伊之助の象徴となる柄が。
IMG_4868_20220225030915fbb.jpg

デフォルメキャラも可愛いんだよね~。
IMG_4869_20220225030916a6f.jpg

IMG_4870_20220225030918256.jpg

IMG_4871_20220225030919ed1.jpg

写真撮れるところは限られてるいるので、撮れるところは全力でパチリ。
IMG_4872_20220225030921f98.jpg

各コミックスの表紙~
IMG_4873_202202250309225d8.jpg

IMG_4876.jpg

DSC_3749.jpg

無限城!!
DSC_3754.jpg

IMG_4884_20220225031933e5a.jpg

DSC_3759.jpg

IMG_4886_20220225031935307.jpg

IMG_4887_2022022503193619e.jpg

無限城エリアは目で見たほうがもう少し迫力があるのだけど、写真だと限界があるなぁ。

写真撮れるところはこれで終了~。

この後はカフェにも立ち寄ったので、別記事にて。

その2へ続く

毎日更新目指してます。良かったらランキングが励みになるので、各ボタンを押して応援お願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ




テーマ:鬼滅の刃 - ジャンル:アニメ・コミック

[2022/02/26 00:36] | コミック・文庫・雑誌等 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
大分旅行宿泊記その7(大分駅周辺)
こんばんは、リサリサです。
スーパーラグビーも観始めてるので、録画したのが意外と減らないなー。ちょっと頑張ってみるか。









大分旅行記の続きです。(その1、その2、その3、その4、その5、その6

シティ屋上ひろばを散策した後は、大分駅付近をぶらぶら。

電車走ってました!
DSC_3731.jpg

DSC_3732.jpg

DSC_3733.jpg

有料みたいですね~。
DSC_3734.jpg

DSC01822_2022022402023000c.jpg

DSC_3736.jpg

大分駅には鶏の銅像もいた。
DSC01823_20220224020646c56.jpg

大友宗麟公像
DSC01824_20220224020648396.jpg

DSC01825.jpg

DSC01826_20220224020651a53.jpg

DSC01827_20220224020652452.jpg

大分駅はかなり立派だなーって印象。

大分駅から空港へのバスも人数考慮して早めにスタッフらしい人が確認に来てくれて、多めに増便してくれてました。

大分最高だったよ!!またラグビー関連で何度か訪れることになると思いますが、次に行く時も楽しみだなぁ。

これで大分旅行記は終わりです。次は別府温泉も行ってみたいな~。

毎日更新目指してます。良かったらランキングが励みになるので、各ボタンを押して応援お願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ




テーマ:国内旅行 - ジャンル:旅行

[2022/02/25 00:36] | 大分 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
大分旅行宿泊記その6(チェックアウト、シティ屋上ひろば)
こんばんは、リサリサです。
週の半ばにやっぱりお休みがあると楽だなぁ・・・。月に1回くらいお休みにならないかなぁ。







大分旅行記の続きです。(その1、その2、その3、その4、その5

朝食をたっぷり食べた後は少しだけ部屋でドリンクタイム。

九州っぽいね!ソフトバンクホークスパッケージのみどりコーヒー
DSC01804_20220224012707b34.jpg

その後は荷物をまとめてお部屋をあとに。

名残惜しいけど、JR九州ホテル ブラッサム大分のチェックアウト。

フロント写真撮ってなかったなーと思って、最後にパチリ。
DSC01805_20220224012708bf2.jpg

フロント前の休憩所。
DSC01806.jpg

そういえばこちらも撮ってなかったなーと朝食会場の入り口の写真。
DSC01807_20220224012711402.jpg

チェックアウトした後は、ブラッサム大分からも直結しているシティ屋上ひろばへ。

思ってたよりかなり広くて、お店とか神社とか色々ありました。

表参道・仲見世茶屋
DSC01808.jpg

DSC01809_20220224012714d99.jpg

鉄道神社
DSC01810.jpg

DSC01811_202202240127170f9.jpg

DSC01812_2022022401271966b.jpg

DSC01813_20220224012720b1e.jpg

DSC01814.jpg

DSC01815_202202240127231cc.jpg

くろちゃんぶんぶん号
DSC01816_2022022401272501d.jpg
お子さんが沢山楽しそうに乗ってました。

DSC01817.jpg

夢かなうぶんぶん堂
DSC01818.jpg

これ上まで登れるようになっていたのでのぼってみました。途中にこんなのも。
DSC01819_202202240127295cd.jpg

屋上からの眺め。
DSC01820.jpg

DSC01821_20220224012732d4c.jpg

その7へ続く

毎日更新目指してます。良かったらランキングが励みになるので、各ボタンを押して応援お願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ




テーマ:国内旅行 - ジャンル:旅行

[2022/02/24 01:41] | 大分 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
大分旅行宿泊記その5(JR九州ホテル ブラッサム大分の朝食)
こんばんは、リサリサです。
今週末は無事にラグビー観戦できるといいな・・・。もう1試合中止になってしまったけど、これ以上続きませんように・・・。









大分旅行記の続きです。(その1、その2、その3、その4

ぐっすり寝た後はJR九州ホテル ブラッサム大分の朝食を食べに8Fにあるレストラン「庭の食卓・四季」へ。

8Fの窓からの眺めはこんな感じ。
DSC01783_20220223023511a09.jpg

DSC01784_20220223023512dbb.jpg

レストラン内の写真。
DSC01785_20220223023513213.jpg

こちらのレストランは半ブッフェのスタイル。

ドリンク類
DSC01786_20220223023515c58.jpg

ホットミール
DSC01787_20220223023516e7b.jpg

パンも数種類
DSC01788_202202230235180cf.jpg

コールドミール
DSC01789_20220223023519a15.jpg

サラダ
DSC01790.jpg

コーヒーなど 
DSC01791_20220223023522c38.jpg
こちらはお部屋にお持ち帰りできるように持ち帰り用カップなどもありました。

ちゃんとデザートもありましたよー
DSC01792.jpg

DSC01793_202202230235251f0.jpg

半ブッフェ以外では和御膳が運ばれてきます。
DSC01794.jpg

2段になっていて、広げるとこんな感じ。
DSC01795_20220223023556242.jpg

お豆腐やひじきの煮物やお漬物など
DSC01796_2022022302355726e.jpg

お魚に煮物など、和食好きならたまらない感じのラインナップとなっています。
DSC01797_2022022302355927c.jpg
が、和御膳っていうのを知らないで予約したのか、外国の二人組の方の1人はホテルの人に内容を聞いてみたようですが、こう・・・うまいこと英語ができないスタッフにあたってしまったようで、完全にお断りしてしまってる方とかいたのですが、どうも一人はベジタリアンっぽかったので、説明できてたら食べれるものもあったのではないかなぁもったいないなぁと思ったり。

まあ、日本食中心の朝ご飯なので、人によってはちょっと好みがわかれちゃうのかなぁ。選べたら良かったのかもしれませんけど、それはそれで難しいのかもしれませんね。

とりあえず、日本食苦手な方は朝食はつけないで他で食べる方が良いかもしれません。日本食好きな人は逆にぜひご利用を!ちなみに、ジョジョは和食派なのでモリモリ食べてました。

ということで、ジョジョが和御膳+食べたものはこちら。
DSC01800.jpg

DSC01798_20220223023600ac6.jpg

牛乳にかぼすジュース
DSC01799_20220223023602e0c.jpg

私はカレーに目玉焼き乗せて食べて見たり。
DSC01801.jpg

パンも美味しかったよ。
DSC01802_202202230236084dd.jpg

デザートは二人で全種類制覇!
DSC01803.jpg
どれもとても美味しかったです。

2人でお腹いっぱい食べました!!

その6へ続く

毎日更新目指してます。良かったらランキングが励みになるので、各ボタンを押して応援お願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ




テーマ:国内旅行 - ジャンル:旅行

[2022/02/23 02:58] | 大分 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
大分旅行宿泊記その4(ホテルのお部屋でデザート)
こんばんは、リサリサです。
真犯人フラグを忙しすぎて中断していたのですが、観始めました。14話を観終わったところです。これ、本気で皆怪しいな・・・。







大分旅行記の続きです。(その1、その2、その3

ホテルのお部屋に戻った後は、アミュプラザおおいたで買ったものでおやつタイム!!

お風呂上りにジョジョはかぼすサイダー
DSC01775.jpg
ものすごく気に入ったそうで、家に戻ってから箱買いしてました。

アミュプラザ大分に催事で来ていた恵比寿堂さんで購入したもちもち杏仁豆富
DSC01776_2022022102315993a.jpg

DSC01778_20220221023202c17.jpg

もちもちフルーツ杏仁豆富
DSC01777_20220221023201e97.jpg

DSC01779.jpg

いちご大福
DSC01782_20220221023208503.jpg

アミュプラザおおいたの九州PREMIUMで販売していた別府岡本屋旅館の『元祖・地獄蒸しプリン』
DSC01780_20220221023205354.jpg

DSC01781_20220221023207f39.jpg
昔ながらの固めプリンで個人的にだいぶ好みでした!!とても美味しかった~。

ということで、ここまでジョジョとおやつをたっぷり食べました。

この後は就寝~。

その5へ続く

毎日更新目指してます。良かったらランキングが励みになるので、各ボタンを押して応援お願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ




テーマ:国内旅行 - ジャンル:旅行

[2022/02/22 00:48] | 大分 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
大分旅行宿泊記その3(JR九州ホテル ブラッサム大分のCITY SPA てんくう)
こんばんは、リサリサです。
週末ラグビー観戦がなかったけど、現地観戦できなかった試合を観たりとラグビーな週末ではありました。でも、やっぱり現地観戦したいのと応援しているチームの試合観れないのつらいなー。









大分旅行記の続きです。(その1、その2

たらふく晩御飯食べた後、ホテルに戻る途中で今回の日本代表とオーストラリア代表のラグビーの試合観戦した人達が大分駅近辺で楽しく飲んでるところをちらほら見かけました。
IMG_4618_202202210058372ea.jpg

IMG_4619_20220221005838816.jpg
横目にみながら、日本代表ジャージ着た人達とオーストラリア代表ジャージ着た人達がノーサイドな感じで飲んでるのウンウンって思いながら微笑ましく通り過ぎてました。

ホテルに戻って、JR九州ホテル ブラッサム大分CITY SPA てんくうへ。

19Fに受付があって、こちらでタオルを受け取ったりできます。一般の方も利用できるので、そこそこ混雑してました。
IMG_4851.jpg

20Fの内湯も21Fの露天風呂も両方中々の人がいたけど、しっかりどちらも入浴して楽しんできました。お写真はないので、サイトからどうぞ→

お風呂上りは20Fにあるカフェバーてんくうで休憩しました。
IMG_4852_202202210058406b4.jpg

IMG_4853_20220221005842674.jpg

IMG_4854_2022022100584359f.jpg

IMG_4860_20220221005849814.jpg

IMG_4861.jpg

IMG_4862.jpg

ジョジョはオロポ
IMG_4856_20220221005845c3c.jpg

最近は結構良く見かけるねーオロポ!
IMG_4857_20220221005846966.jpg

後は二人ともソフトクリームを!
IMG_4859_20220221005848f68.jpg

メニューはこんな感じ。ご飯もしっかり食べれるなー。
DSC_3730.jpg

この後はお部屋に戻りました。

その4へ続く

毎日更新目指してます。良かったらランキングが励みになるので、各ボタンを押して応援お願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ




テーマ:国内旅行 - ジャンル:旅行

[2022/02/21 02:13] | 大分 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
大分旅行宿泊記その2(ふぐ良別館で晩御飯)
こんばんは、リサリサです。
久しぶりにゲームをする週末です。昨日は外出したし、今日はひたすらゆっくりするんだ・・・。









大分旅行記の続きです。(その1

この日の晩御飯は私の希望で予約したふぐ良別館へ。

ホテルからも歩いて行けるところだし、大分ではふぐ食べたかったので評判も良いこのお店を予約してみたのです。

IMG_4592_20220220163803e64.jpg

IMG_4593_20220220163805840.jpg

IMG_4594_20220220163806ece.jpg

あらかじめ予約しておいたのですが、個室に案内してくれました!
IMG_4595_20220220163807f0d.jpg

IMG_4596_2022022016380948a.jpg

IMG_4598_20220220163812df3.jpg

IMG_4599_20220220163813d6f.jpg

付出し。ふぐ皮の和え物
IMG_4597_20220220163810fa2.jpg

今回はふぐ塩焼き付コースを予約しました。

まずはふぐ刺
IMG_4600_202202201638152eb.jpg

一瞬、本当に2人前かな?と思うほどの量が出てきて驚きました。写真からは伝わりにくいかもですが、大皿で二人で歓声をあげながら食べました!
IMG_4608_202202201638253f0.jpg

そして、ふぐ肝!!!
IMG_4601_20220220163816e90.jpg
ふぐの肝が食べられるのは大分のみ!日本全国他の場所では食べることができません。なので、今回楽しみにしていた一つなのですよね~。しかも、どでかいのがどーんと2人分運ばれてきたのでびっくりしました。

途中でドリンク。私・・・何を頼んだろうか・・・。
IMG_4602_20220220163818748.jpg

そして、ふぐ塩焼き
IMG_4603_20220220163819ffc.jpg

実はふぐ塩焼きを食べるのは初めてな私。香ばしく焼き上げられていてとても美味しかったです。
IMG_4607_202202201638242c5.jpg

単品で頼んだ白子塩焼き
IMG_4604_20220220163821afc.jpg

クリーミーで本当に美味しい~
IMG_4605_2022022016382287e.jpg

ふぐの唐揚げ
IMG_4609_202202201638277da.jpg

これもどーんと出てきて、美味しかった~。
IMG_4610_20220220163828088.jpg

ふぐちり
IMG_4612_20220220163921610.jpg
ふぐちりは全部食べれる段階にして運んできてくれたのでラクチン♪自分でやりたい方は自分でもできるみたいですよ。

〆の雑炊
IMG_4614_20220220163923c80.jpg

雑炊のお供に
IMG_4615_2022022016392404f.jpg

IMG_4616_202202201639265c2.jpg

雑炊も美味しくて本当にお腹いっぱい!
IMG_4617_20220220163927d79.jpg

ここ、あの量を考えるとコスパが良すぎるので、また大分遠征がある時にはぜひ立ち寄りたいなーと思っています。

美味しかったな~。

その3へ続く

毎日更新目指してます。良かったらランキングが励みになるので、各ボタンを押して応援お願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ




テーマ:国内旅行 - ジャンル:旅行

[2022/02/20 17:32] | 大分 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
大分旅行宿泊記その1(JR九州ホテル ブラッサム大分のお部屋)
こんばんは、リサリサです。
さて、今日はラグビー観戦!!と思っていたら、中止になりショックを隠し切れません・・・。今週末は4試合も中止となってしまったので、泣きそうです・・・・。









ラグビー観戦で大分に来たのですが、今回は1泊してゆっくりしていこうということで事前にホテルを宿泊していました。

今回選んだホテルは大分駅直結のJR九州ホテル ブラッサム大分です。

DSC01759.jpg

DSC01760_20220217234701e5e.jpg

DSC01762_202202172347025ed.jpg

DSC01763_2022021723470449a.jpg

お風呂はバスとトイレが一緒のタイプ。
DSC01764_202202172347055f8.jpg

DSC01765.jpg

DSC01766_202202172347084be.jpg

アメニティ
DSC01767_20220217234710f0e.jpg

部屋着はセパレートタイプ!
DSC01768.jpg

DSC01769_202202172347139a0.jpg

DSC01770_2022021723471487b.jpg

冷蔵庫は空なので、ドリンクを買ってきて部屋で飲む私達にはありがたい。
DSC01771_20220217234716d07.jpg

DSC01772_20220217234717e91.jpg

DSC01773_2022021723471930d.jpg

お水もありました。
DSC01774_202202172347202a9.jpg

ひとまず、写真をササッと撮って、予約しておいたお店に行くために外出!

その2へ続く

毎日更新目指してます。良かったらランキングが励みになるので、各ボタンを押して応援お願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ




テーマ:国内旅行 - ジャンル:旅行

[2022/02/19 00:37] | 大分 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
リポビタンDチャレンジカップ2021「日本代表対オーストラリア代表」観戦記その11(試合後2)
こんばんは、リサリサです。
スーパーラグビーも始まるので、もう本気でラグビー観戦でいっぱい!!嬉しい悲鳴ですけどもーーー!!他の時間がないなー。









リポビタンDチャレンジカップ2021「日本代表対オーストラリア代表」の観戦記の続きです。(その1、その2、その3、その4、その5、その6、その7、その8、その9、その10

オーストラリアと日本代表のジャージ交換が積極的に行われていて、日本代表がどこからどう見てもワラビーズに見える!!
DSC01723_20220217224914b23.jpg

DSC01724.jpg

DSC01726_20220217224916c43.jpg

DSC01727.jpg

DSC01730_202202172249193bb.jpg

DSC01734_202202172249217a5.jpg

DSC01735_20220217224922302.jpg

DSC01736.jpg

DSC01737_2022021722492545f.jpg

DSC01738_20220217224927cb9.jpg

DSC01739.jpg

DSC01743_20220217224930c2d.jpg

DSC01745_20220217224931d0e.jpg

DSC01749_20220217224933243.jpg

DSC01752.jpg

DSC01754.jpg

DSC01757.jpg

試合ものすごく楽しかった!!!!!大分まで遠征して良かったなーって思います。

そういえば、昭和電工ドーム大分の近くにあったこのカボたんはなんだろう??ゆるキャラかな?
DSC_3728.jpg

ということで、試合観戦は今回で終了です。

次は別記事にて、大分宿泊記でも書こうと思います。

毎日更新目指してます。良かったらランキングが励みになるので、各ボタンを押して応援お願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ




テーマ:ラグビー - ジャンル:スポーツ

[2022/02/18 00:36] | スポーツ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
リポビタンDチャレンジカップ2021「日本代表対オーストラリア代表」観戦記その10(試合後1)
こんばんは、リサリサです。
ラグビー観戦をしっかり楽しむために・・・体調を崩してはならぬ・・・と思っているのに、週末は雨!!!!!まだわからないけど、準備を整えなくては・・・。








リポビタンDチャレンジカップ2021「日本代表対オーストラリア代表」の観戦記の続きです。(その1、その2、その3、その4、その5、その6、その7、その8、その9

この日の公式入場者数は17,004人でした!
DSC01688.jpg

試合後は和やかに挨拶タイム。
DSC01690_20220217015637afb.jpg

DSC01691_202202170156383d5.jpg

DSC01692_202202170156393e9.jpg

トヨタヴェルブリッツで一緒だったマイケル・フーパー選手と姫野和樹選手が挨拶!
DSC01693_20220217015641628.jpg

DSC01694_20220217015642ce9.jpg

DSC01695.jpg

DSC01697.jpg

DSC01698.jpg

DSC01699.jpg

ジャージ交換
DSC01700_20220217015650b81.jpg

DSC01701_20220217015651129.jpg

DSC01702.jpg

DSC01704_2022021701565428e.jpg

マイケル・フーパー選手のインタビュー
DSC01707_20220217020646b08.jpg

DSC01709_20220217020648bd1.jpg

DSC01710_20220217020649489.jpg

ピーター・ラピース・ラブスカフニ選手のインタビュー
DSC01712_20220217020651f53.jpg

DSC01713.jpg

DSC01714.jpg

DSC01716_20220217021324bfa.jpg

DSC01717_20220217021325c2c.jpg

DSC01721_20220217021326866.jpg

その11へ続く

毎日更新目指してます。良かったらランキングが励みになるので、各ボタンを押して応援お願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ




テーマ:ラグビー - ジャンル:スポーツ

[2022/02/17 02:15] | スポーツ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
リポビタンDチャレンジカップ2021「日本代表対オーストラリア代表」観戦記その9(試合2)
こんばんは、リサリサです。
はー、出社連続でして、HPが-になっています。本気で疲れるわ・・・。








リポビタンDチャレンジカップ2021「日本代表対オーストラリア代表」の観戦記の続きです。(その1、その2、その3、その4、その5、その6、その7、その8

前半はワラビーズがリードして終了。
DSC_3710.jpg

ハーフタイム中に揚げ餅をパクリ。
DSC_3711.jpg

レンジー出てきた!!
DSC01675.jpg

DSC01673_20220215234851dbd.jpg

DSC01674_2022021523485273e.jpg

昭和電工ドーム大分は大きいドームでした!
IMG_4585.jpg

IMG_4586.jpg

IMG_4587.jpg

IMG_4588.jpg

IMG_4589.jpg

後半開始!!
DSC01682_202202160002285c2.jpg

DSC01683_20220216000230e30.jpg

DSC01684_20220216000231a61.jpg

DSC01685_202202160002337ee.jpg

DSC01686_20220216000234012.jpg

DSC01687.jpg

DSC01689_20220216000709818.jpg

ここで試合終了~。結果は23-32でオーストラリア代表の勝利でした。

その10へ続く

毎日更新目指してます。良かったらランキングが励みになるので、各ボタンを押して応援お願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ




テーマ:ラグビー - ジャンル:スポーツ

[2022/02/16 00:36] | スポーツ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
リポビタンDチャレンジカップ2021「日本代表対オーストラリア代表」観戦記その8(試合1)
こんばんは、リサリサです。
週末は雨か~。晴れの予報・・・もしくは曇りになってくれたり・・しないかな??








リポビタンDチャレンジカップ2021「日本代表対オーストラリア代表」の観戦記の続きです。(その1、その2、その3、その4、その5、その6、その7

試合開始~
DSC01644.jpg

DSC01645_20220215023046119.jpg

DSC01646.jpg

DSC01647.jpg

DSC01649_20220215023051a44.jpg

DSC01650_20220215023052e63.jpg

DSC01651_20220215023054ab8.jpg

DSC01652_20220215023055db1.jpg

DSC01653.jpg

DSC01654.jpg

DSC01655_20220215023100af6.jpg

DSC01656_20220215023101930.jpg

DSC01657_20220215023103650.jpg

DSC01658_20220215023104fbe.jpg

DSC01659.jpg

DSC01660_2022021502310760b.jpg

DSC01661_20220215023109dc8.jpg

DSC01662_20220215024034b27.jpg

DSC01663.jpg

DSC01664_20220215024037bd1.jpg

DSC01665_20220215024039715.jpg

DSC01666_20220215024040dae.jpg

DSC01667_20220215024042feb.jpg

DSC01668.jpg

DSC01669_202202150240450a2.jpg

DSC01670_202202150240467e1.jpg

DSC01671.jpg

今日は時間がないので写真を並べてるだけですが・・・、ここで前半終了~。

その9へ続く

毎日更新目指してます。良かったらランキングが励みになるので、各ボタンを押して応援お願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ




テーマ:ラグビー - ジャンル:スポーツ

[2022/02/15 02:44] | スポーツ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
リポビタンDチャレンジカップ2021「日本代表対オーストラリア代表」観戦記その7(日本代表紹介、国歌斉唱)
こんばんは、リサリサです。
さて、天気がよくないけど、本日は出社なので早く寝なくちゃ・・・。行きたくないなー。








リポビタンDチャレンジカップ2021「日本代表対オーストラリア代表」の観戦記の続きです。(その1、その2、その3、その4、その5、その6

DSC_3698.jpg

DSC01612.jpg

DSC01613.jpg

DSC01614_20220213195959861.jpg

DSC01615_20220213200001968.jpg

DSC01616_202202132000025c9.jpg

DSC01618_2022021320000418d.jpg

DSC01619.jpg

DSC01620_20220213200007d63.jpg

DSC01621_20220213200008d55.jpg

DSC01622.jpg

DSC01623.jpg

DSC01625.jpg

この日のレフェリーは滑川さん!
DSC01626.jpg

DSC01627_202202132000164ef.jpg

DSC01628_20220213200017fdc.jpg

DSC01629_2022021320001970b.jpg

ワラビーズ整列!
DSC01630_202202132000204c9.jpg

DSC01631.jpg

DSC01638_20220214015401f10.jpg

DSC01639.jpg

DSC01632_2022021401535350a.jpg

日本代表整列!
DSC01634_20220214015355b19.jpg

DSC01635.jpg

DSC01636.jpg

DSC01637.jpg

DSC01640_2022021401540433b.jpg

DSC01641_20220214015405a72.jpg

DSC01642.jpg

DSC01643_20220214015408e28.jpg

さあ、試合開始だよ!!

その8へ続く

毎日更新目指してます。良かったらランキングが励みになるので、各ボタンを押して応援お願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ




テーマ:ラグビー - ジャンル:スポーツ

[2022/02/14 02:00] | スポーツ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
リポビタンDチャレンジカップ2021「日本代表対オーストラリア代表」観戦記その6(ウォーミングアップ3)
こんばんは、リサリサです。
気づいたら、3連休もあっという間に終了!本当は京も天気が良ければ観戦に行ったのになー。








リポビタンDチャレンジカップ2021「日本代表対オーストラリア代表」の観戦記の続きです。(その1、その2、その3、その4、その5

アップ中だけでも相当に写真撮ってるので、まだアップ中写真が続きますが・・・

とりあえず、マイケル・フーパーさんがかっこよすぎるな・・・
DSC01591_202202131822451bb.jpg

DSC01592_202202131822473f7.jpg

DSC01593_20220213182248fda.jpg

DSC01594_2022021318225036d.jpg

ワラビーズの紹介が始まりました!
DSC01595.jpg

途中途中に拍手もしてるので、全員部は撮ってないのですが・・・
DSC01596.jpg

DSC01597_20220213182254bcd.jpg

DSC01598_202202131822569e0.jpg

DSC01599_202202131822582cc.jpg

DSC01600_202202131822596fe.jpg

DSC01601.jpg

DSC01602.jpg

DSC01603_20220213182303647.jpg

DSC01604.jpg

DSC01605.jpg

DSC01606_20220213182308199.jpg


一旦ここでワラビーズが退場。
DSC01607_2022021318412346c.jpg

日本代表も退場。
DSC01609.jpg

DSC01610_20220213183920f03.jpg

DSC01611_20220213183921888.jpg

その7へ続く

毎日更新目指してます。良かったらランキングが励みになるので、各ボタンを押して応援お願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ




テーマ:ラグビー - ジャンル:スポーツ

[2022/02/13 18:46] | スポーツ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
リポビタンDチャレンジカップ2021「日本代表対オーストラリア代表」観戦記その5(ウォーミングアップ2)
こんばんは、リサリサです。
さて、今日はラグビー観戦をしっかり楽しんできました!!!天気も良く暖かくて観戦日和でした!!








リポビタンDチャレンジカップ2021「日本代表対オーストラリア代表」の観戦記の続きです。(その1、その2、その3、その4

画面にレンジー!
DSC_3687.jpg

DSC01566_20220211023138d9c.jpg

DSC01570.jpg

DSC01571.jpg

DSC01575_2022021102314262a.jpg

DSC_3690.jpg

DSC01577_20220212183557f61.jpg

DSC01578_202202121835585e1.jpg

DSC01579.jpg

DSC01580.jpg

日本代表選手達も。
DSC01581_20220212191854c2f.jpg

DSC01582_202202121918564a6.jpg

DSC01583.jpg

DSC01584_20220212194027ab5.jpg

DSC01585_2022021219402917a.jpg

DSC01586.jpg

DSC01588_20220212194149ee5.jpg

DSC01589.jpg

DSC01590.jpg

その6へ続く

毎日更新目指してます。良かったらランキングが励みになるので、各ボタンを押して応援お願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ




テーマ:ラグビー - ジャンル:スポーツ

[2022/02/12 19:57] | スポーツ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
リポビタンDチャレンジカップ2021「日本代表対オーストラリア代表」観戦記その4(ウォーミングアップ1)
こんばんは、リサリサです。
雪降りましたね・・・そして・・・積ってるなぁ・・・。朝起きたらどうなってるかな。午後だけど外出予定あるんだよねぇ。







リポビタンDチャレンジカップ2021「日本代表対オーストラリア代表」の観戦記の続きです。(その1、その2、その3

さて、着席後はウォーミングアップ中の皆さんを激写しつつ楽しみます。
DSC01526_202202110145093f3.jpg

DSC01530_20220211014511101.jpg

マイケル・フーパー選手のアップ。なんというか、もうこのラインが素敵。
DSC01533.jpg

DSC01534_20220211014514034.jpg

タニエラ・トゥポウ選手は愛されキャラですよね~
DSC01536.jpg

DSC01538.jpg

クウェイド・クーパー選手も招集されてて楽しみだったんですよね~
DSC01539.jpg

ジェームズ・オコナー選手
DSC01540_202202110145219e4.jpg

ついつい撮っちゃうトゥボウさん。
DSC01541.jpg

サム・ケレビ選手もいるよー
DSC01543_20220211014524c38.jpg

テイト・マクダーモット選手
DSC01544.jpg

稲垣啓太選手
DSC01547.jpg

DSC01548.jpg

ベン・ガンター選手と茂野選手かな?写真ちょっと小さくてわかりづらかったですね。
DSC01549.jpg

クーパーさんのキック
DSC01551_202202110145327b5.jpg

DSC01552.jpg

トヨタヴェルブリッツで大活躍していて、日本でも人気の高かったマイケル・フーパーさんですが、私もジョジョも大好きすぎる選手なので、写真多め。
DSC01558.jpg

DSC01560.jpg

レンジーも出てきた!
DSC01559_20220211020013617.jpg

ガンちゃんも大好き!
DSC01562.jpg

DSC01563_20220211020017f67.jpg

DSC01565.jpg

楽しすぎてアップ写真だけでも相当写真があるので、次に続きます。

その5へ続く

毎日更新目指してます。良かったらランキングが励みになるので、各ボタンを押して応援お願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ




テーマ:ラグビー - ジャンル:スポーツ

[2022/02/11 02:10] | スポーツ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
リポビタンDチャレンジカップ2021「日本代表対オーストラリア代表」観戦記その3(昭和電工ドーム大分2)
こんばんは、リサリサです。
ミステリと言う勿れのドラマですが、やっと1話観終わりました。いやー、漫画も読んでるんだけど、ドラマも面白かった。ちょこっと原作とはイメージが違うなってところはあるものの・・・まあ、そこは仕方ない・・・ドラマは結構面白かったのでいいかな。







リポビタンDチャレンジカップ2021「日本代表対オーストラリア代表」の観戦記の続きです。(その1、その2

リポビタンDと冠についてるだけあって、リポビタンDの配布もあったよ。
DSC01497.jpg

DSC01498_202202100017046de.jpg

ジョジョと1本ずつ。
DSC01499.jpg

マスクもいただきました!
DSC01500_20220210001707fec.jpg

フォトスポットもいくつか。
DSC01502_20220210001709249.jpg

DSC01503_20220210001710074.jpg

イベントも盛りだくさん。
DSC01504_2022021000171286d.jpg

こちらもフォトスポット!
DSC01509.jpg

DSC01505_20220210001713bcd.jpg

皆写真撮ってました!
DSC01506.jpg

あちこち、ジャパンのジャージが沢山。
DSC01508_2022021000171603a.jpg

日本代表達の等身大パネルも設置してありました。
DSC01514.jpg

日本代表キャプテンのラピース選手。
DSC_3682.jpg

DSC01516_20220210001721f63.jpg

色々盛りだくさんだったけど、スタジアムへ入場!
DSC01521_20220210001722fca.jpg

DSC_3685.jpg

IMG_4582.jpg

その4へ続く

毎日更新目指してます。良かったらランキングが励みになるので、各ボタンを押して応援お願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ




テーマ:ラグビー - ジャンル:スポーツ

[2022/02/10 00:37] | スポーツ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
リポビタンDチャレンジカップ2021「日本代表対オーストラリア代表」観戦記その2(昭和電工ドーム大分1)
こんばんは、リサリサです。
明日は雪が降るとか・・・。先月降った量くらいは降るかも、下手したらもっと降るかも?ってことで、心配なのは12日の試合です。積っちゃうと寒いだろうなぁ・・・。







リポビタンDチャレンジカップ2021「日本代表対オーストラリア代表」の観戦記の続きです。(その1

昭和電工ドーム大分のバス停に到着!!

もう既に沢山のバスが到着している。これだけ沢山の人が観戦に来てるってことだね!
IMG_4572.jpg

バスを降りた先から今回の会場である昭和電工ドーム大分まではここからちょこっと歩きます。
IMG_4573.jpg

IMG_4574.jpg

IMG_4576.jpg

DSC01484.jpg

会場到着!!すごい人~
DSC01487_20220209034533a07.jpg

おお、今回の対戦相手のワラビーズ!!
DSC01489_202202090345341fb.jpg

マイケルフーパーさんにまた日本で会えるの楽しみにしてましたので。
DSC01490_2022020903453693c.jpg

ドームの周りでは様々なイベントも行われてました。もうお祭りだね。
DSC01491.jpg

DSC01492.jpg

日本代表のジャージ着てる人も沢山います。
DSC01494.jpg

DSC01495.jpg

DSC01496.jpg

その3へ続く

毎日更新目指してます。良かったらランキングが励みになるので、各ボタンを押して応援お願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ




テーマ:ラグビー - ジャンル:スポーツ

[2022/02/09 03:52] | スポーツ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
リポビタンDチャレンジカップ2021「日本代表対オーストラリア代表」観戦記その1(羽田空港~大分空港~大分駅)
こんばんは、リサリサです。
必死になりながらラグビーのチケットを取っていますが、今週も3つ予約しないといけないし、忘れないようにしなくては!!









もう昨年のことですが、2021年10月23日に大分に遠征してリポビタンDチャレンジカップ2021「日本代表対オーストラリア代表」のラグビーの試合を観戦してきました。

備忘録として記録に残していこうと思います。

10月23日当日、早朝にリムジンバスにて羽田空港へ到着。

まずは腹ごしらえということで、前にも利用したことのある一の井で朝食。

このコロナ過でも早朝からやってくれているありがたいお店で、和食が食べれるので重宝してます。

この日は私はだし巻き玉子定食を。
DSC_3675.jpg

DSC_3676.jpg

ジョジョは朝の天ざる
IMG_4559_20220208023928003.jpg

こちらでお腹もいっぱいになったところで、搭乗口へ移動。

日本代表戦のために飛行機が大きめに変更になったり、臨時便も出たりしてたこの日、空港もジャージ着てる人もちゃんといました。
IMG_4560_20220208023930b28.jpg

なんとJALさんも全力で日本代表戦を後押し!
IMG_4561_20220208023931414.jpg

IMG_4562_20220208023934bb3.jpg

頑張って応援してきます!!!と飛行機へ乗り込みまして。
IMG_4563_20220208023935fbb.jpg

朝早かったので寝てたらあっという間に大分空港へ到着!!

空港からはバスで大分駅へ移動。もうこの長蛇の列ですよ。ラグビー応援するためにこんなにも大分空港へ来てる!(自分も含めてだけど)
IMG_4565_202202080239376de.jpg

バスの中ではもうワクワク。天気が良かったので、海の写真をバスの中から撮ってみたり。
IMG_4566.jpg

DSC_3681.jpg

大分駅に到着!
IMG_4568.jpg

大分駅では駅員さん達も全力で日本代表戦を後押し!そして、大分へ集結してきた私達もお出迎え~。日本代表のジャージ着てお出迎えしてくれてて嬉しかったです!
IMG_4567.jpg

駅周辺では今回の対戦相手のワラビーズグッズなどを販売しているお店も出てました。
IMG_4569_20220208025146379.jpg

大分駅からはあらかじめ予約していたシャトルバスで今回の会場となる昭和電工ドーム大分へ移動します。

今回の試合のための臨時シャトルバスも万全の態勢でして、すぐに発車していたりと素晴らしい対応。
IMG_4570.jpg

IMG_4571.jpg

バスに乗り込んでいざ昭和電工ドーム大分へ!

その2へ続く

毎日更新目指してます。良かったらランキングが励みになるので、各ボタンを押して応援お願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ




テーマ:ラグビー - ジャンル:スポーツ

[2022/02/08 02:58] | スポーツ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
小林養蜂園の栃蜜と桜蜜が美味しすぎる!!!
こんばんは、リサリサです。
さて、週末のラグビー観戦が楽しかったけど、次はまた今週末!今のところ、1日だけなんだけど、もう1日試合観戦追加しようかなと思ってたり。








ジョジョが雑誌で見かけて美味しそうだと購入してくれた蜂蜜を本日は紹介したいと思います。

小林養蜂園の蜂蜜2種類を購入してくれました。

DSC01894_2022020701042643d.jpg

味が濃くて美味しい!!ジョジョはどっちも美味しいもののよりしっかりと味が濃いめの栃蜜がより好みとのことでしたが、私はどちらも味が違って甲乙つけがたし!でも、どっちかというなら、桜蜜がより好きかな~?

気づけば、蜂蜜ももう半分以上なくなってる・・・!!ジョジョが主に食べてる気がする・・・。なくなったらまた購入してくれるかな。

毎日更新目指してます。良かったらランキングが励みになるので、各ボタンを押して応援お願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ




テーマ:美味しくて、オススメ! - ジャンル:グルメ

[2022/02/07 01:11] | パン、買い食い系 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
駒沢かふぇでかき氷を食べてみました@駒沢大学
こんばんは、リサリサです。
らせんの迷宮~DNA科学捜査~を観終わりました。7話だからあっという間だったなぁ。








11月のことなので、メニューも変わってしまっているとは思いますが、駒沢大学駅にほど近いところにある駒沢かふぇに行ってきました。

通りに看板は出ていますが、ビルの3階にあるので一瞬見落としてしまうかもしれませんのでお気を付けを。

3階の入り口はこちら。
DSC_3828.jpg

店内写真も撮らせていただきました。
DSC_3806.jpg

DSC_3807.jpg

DSC_3810.jpg

頼んだのはこちら。

私は“レモンザムライ”のれもんよーぐると トッピングで練乳も注文!
DSC_3824.jpg

DSC_3825.jpg
こちら、マツコの知らない世界にも登場されたレモンの第一人者であるレモンザムライさんとコラボしたかき氷とのことです。

レモンとヨーグルトの味がマッチした爽やかなかき氷でした。


ジョジョはいちごみるく
DSC_3826.jpg

いちごソースがたっぷりかかっていて、こちらも非常に美味しい!!

かき氷のレベルが高くてものすごく美味しかったので、時間ある時に通いたいと思っています。

他にドリンクも頼みました。ナッツ類がついてて、かき氷の箸休めにもなりました~。
DSC_3827.jpg

メニューはこんな感じ。
DSC_3811.jpg

DSC_3812.jpg

DSC_3813.jpg

DSC_3814.jpg

DSC_3815.jpg

DSC_3816.jpg

DSC_3817.jpg

DSC_3819.jpg

DSC_3820.jpg

DSC_3821.jpg

DSC_3822.jpg

DSC_3823.jpg

ここはもともとはバーだったこともあり、お酒も飲めるかふぇですので、お酒好きの方もぜひ!

毎日更新目指してます。良かったらランキングが励みになるので、各ボタンを押して応援お願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ




テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ

[2022/02/06 00:36] | スイーツ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
村田屋の旬果バウムサンドを購入してみた@渋谷ヒカリエ
こんばんは、リサリサです。
はー、今日も明日もラグビー観戦!!!楽しみ楽しみ楽しみーーーー!!









もう随分前ですが、渋谷ヒカリエに催事できていた村田屋旬果バウムサンドを購入してみました。

色々果物の種類があって悩んだけど、ミックスにしました!
DSC02531.jpg

これ、品名からピンとくると思いますが、バウムクーヘンでサンドされてるんですよ!!
DSC02532_20220204014232e5b.jpg

禁断のサンドですが、しっとりめのバウムクーヘンにサンドされていて、美味しかったです。

毎日更新目指してます。良かったらランキングが励みになるので、各ボタンを押して応援お願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ




テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ

[2022/02/05 00:36] | スイーツ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
ワイルドナイツカステラが美味しかった@熊谷ラグビー場
こんばんは、リサリサです。
ふー、今週もとにかく疲れたわ・・・・。しかし、今日が終われば明日からまたラグビー観戦な週末!!!









2021年12月25日に埼玉パナソニックワイルドナイツのプレシーズンマッチ観戦をするために熊谷ラグビー場へ行きました。

試合観戦の感想等はいつか書きたいと思っていますが、まずは熊谷ラグビー場外に出店していたワイルドナイツカステラを本日は紹介したいと思います。

DSC02526_20220203012246e1d.jpg

DSC02527_202202030122486c1.jpg

ラグビーボールの形をしていました!
DSC02530.jpg

ちゃんとWILD KNIGHTSのWKも!
DSC02528_2022020301224927d.jpg

会場でも食べて、残りはお家で食べましたが、素朴な味わいで美味しいです。お家で食べる場合はオーブンで温めなおすとより美味ししくなるし、ハチミツなどをかけても美味しかったよ!

毎日更新目指してます。良かったらランキングが励みになるので、各ボタンを押して応援お願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ




テーマ:ラグビー - ジャンル:スポーツ

[2022/02/04 00:36] | スポーツ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
2021年クリスマスケーキ FRUCTUS(フラクタス)のケーキ3種@渋谷スクランブルスクエア
こんばんは、リサリサです。
ボクの殺意が恋をしたも観終わりました!!よし、次はらせんの迷宮~DNA科学捜査~かな。しかし、まだまだあるな。








もう2022年になって2月に入ってますが、2021年のクリスマスケーキとして食べたFRUCTUS(フラクタス)のケーキを紹介したいと思います。

DSC02332.jpg

DSC02333_2022020100133418c.jpg

DSC02334.jpg

DSC02335_20220201001337a8f.jpg

DSC02336_20220201001338ef0.jpg

ショートケーキは2個購入。
DSC02337_202202010013401d4.jpg

3×フロマージュ
DSC02339_2022020100134361a.jpg

ピルエット
DSC02338_2022020100134139b.jpg

実は初めて食べたフラクタスのケーキですが、とても美味しかったです。そういえば、しばらくケーキ食べてないなー。

毎日更新目指してます。良かったらランキングが励みになるので、各ボタンを押して応援お願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ




テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ

[2022/02/03 00:40] | スイーツ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
MARLOWE(マーロウ)の東京牛乳カスタードプリンが美味しかった@三軒茶屋
こんばんは、リサリサです。
あっという間に2月か~。しかし、コロナの勢い凄まじいですね・・・。私は接触してませんが、近場までだいぶ迫ってきました・・・。








MARLOWE(マーロウ)の三軒茶屋店に久しぶりに立ち寄りました。

都内3店舗限定商品という東京牛乳カスタードプリンが販売されていたので購入してみました。

DSC02325.jpg

DSC02326_202201312350108c7.jpg

東京都多摩地区の酪農家さんで搾取された希少な牛乳を使用されて作られたプリンだとのことです。

食べてみたけど、素材の味がとても引き立つとても美味しいプリンでした!!これはできればリピしたいなーと思います。

ちなみに、販売店舗は三軒茶屋の他、ギンザシックス、西武池袋本店だそうです。

毎日更新目指してます。良かったらランキングが励みになるので、各ボタンを押して応援お願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ




テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ

[2022/02/02 00:36] | スイーツ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
紅まどんなが美味しい!!!!
こんばんは、リサリサです。
今週末にもラグビー観戦という楽しみがあるため、頑張れる私!!!!と思っているところです。








TVで見て美味しそうだなーと思い、ジョジョにこれ食べてみたいと言ったところ、ジョジョも相当前のめりで食べたかったらしく、なんと速攻購入してくれた紅まどんなを紹介したいと思います。

パッケージがみきゃんで可愛い!!
DSC02233_202201312309432c7.jpg

DSC02234.jpg

愛媛のみきゃんは可愛くて好きです。
DSC02232_20220131230941a5d.jpg

さて、開けてみると・・・
DSC02236.jpg

つやつやの紅まどんな!
DSC02237_202201312309492e7.jpg

皮が相当に薄いですが、剥いてみたのがこちら。
DSC02238.jpg

もう薄皮からジューシー
DSC02239_20220131230952197.jpg

食べてみたけど、こりゃウマイ!とにかく甘くてジューシー!どれ食べても甘くてとても美味しかったです。ただ、そこそこのお値段でした~。

もう一度ジョジョが別のところで購入してくれたけど、そちらもペロリ。これはまた食べたいなーって思います。しかし、本当に美味しかったな紅まどんな・・・。こんなに美味しいとは・・・!!

毎日更新目指してます。良かったらランキングが励みになるので、各ボタンを押して応援お願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ




テーマ:くだもの大好き♪ - ジャンル:グルメ

[2022/02/01 00:36] | パン、買い食い系 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
| ホーム |