こんばんは、リサリサです。
ソードアート・オンライン アリシゼーションのアニメも13話まで観終わりました。原作は呼んだことないけど、シリーズ最大の長さらしいのでアニメも長いみたいだけど、この先どうなっていくのかなーと気になります。 ニューヨーク旅行記の続きです。(前回までの記事はこちら→その1☆、その2☆、その3☆、その4☆、その5☆、その6☆、その7☆、その8☆、その9☆、その10☆、その11☆) Chelsea Market(チェルシー・マーケット)の後は、ちょっと休憩しようかとチェルシーマケットの近くにあるStarbucks Reserve Roastery(スターバックス・リザーブ・ロースタリー)に行ってみたのですが、凄まじいほどの混雑で、グッズなどを買うには店内を見たりして買える感じでしたが、座って休憩するには外にまで列までできていたのでこりゃ無理だなーと中を見学してから外にでました。普通のスタバとは違うかなりラグジュアリー感のあるひろーいお店だったし、飲めたらよかったんだけどなー。 てことで、そこからほど近いBlue Bottle Coffee(ブルーボトルコーヒー)に行ってみました。 ![]() ここもそこそこ賑わってはいたけど、席も空いていたので注文してからここで少し飲んで休憩しました。 ![]() その後は、すぐ近くにあるThe High Line(ザ・ハイ・ライン)に行きました。チェルシーマーケット、ハイラインと隣接してるので、行くなら一緒に観光するのが効率がよいと思います。 The High Lineとは廃止された線路跡地の高架鉄道を利用して作られた公園です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全長もかなり長めですが、信号など妨げるものがないので、地上を歩くよりタカタカと歩いていけました。散歩がてら歩いて、途中で下りれる階段を見つけてそこからは地上を歩いて帰りました。トレーダージョーズなども歩きながら立ち寄ったりしたので、この日はかなり歩いたなーと思います。 途中、セブンイレブンも見つけたので入ってみたのですが、レッドブルもかなり種類があるねー。 ![]() モンスターもこんなに。コンビニでここまで並んでるのもなかなかみないなー。 ![]() 私は、ニューヨーク滞在中セブンイレブンはこの1件しか見かけませんでしたので、ある意味貴重だった?揚げ物とかもアメリカっぽい感じになっていて、日本とは違ったテイスト感ありましたよー。 その13へ続く 毎日更新目指してます。良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします ![]() ![]() ![]() 人気ブログランキングへ ![]() |
|
| ホーム |
|