こんばんは。ジョジョです。
シンガポール旅行記ですが、今回は僕が書きます。 シンガポール旅行記の続きをアップしたいと思います。(今までの記事はこちらです。その1→☆、その2→☆、その3→☆、その4→☆、その5→☆、その6→☆、その7→☆、その8→☆、その9→☆、その10→☆、その11→☆、その12→☆、その13→☆、その14→☆、その15→☆、その16→☆、その17→☆、その18→☆、その19→☆、その20→☆、その21→☆、その22→☆、その23→☆) さて、リバーサファリをひとしきり堪能した我々は、ちょうど来ていたのでバスを利用して市内に戻りました。(ひとり10SGDだったかな?) たぶん17:00過ぎくらいで時間的にちょっと買い物ができそうだったので、ムスターファセンターにお土産の石鹸を買いに行くことにしました。僕の姉から、「アーユルヴェーダ石鹸を買って来い」「MEDIMIXという石鹸がとてもよかったのでそれを買って来い」「リトルインディアのムスターファセンターに行けば確実に売ってる」という指令を受けたためです。 さて、リトルインディアに結構歩いてたどり着きましたが、途中iPhoneのマップを見間違えてえらいローカルな路地に迷いこみ、ちっとビビリました。 ![]() おお!ムスターファセンターがありました。 このムスターファセンター注意事項があったようで、 ・荷物は入店前に預けるか、封印をしてもらう。 ということでしたが、何も知らなかった我々はそのまま突入、しかし警備員には何も言われませんでした。やはり人徳のなせる業だと思いました。 中の写真は撮りませんでしたが(怒られたらやだった)、とにかくカオス(混沌)!!! 目的の石鹸を探したのですが、石鹸がクソ広い店内の至る所に点在し、石鹸コーナー的なまとまりはありません。日本の常識は通用しませんでした。しかも、商品の密度が高い。印象としては、「まとまってない、めちゃくちゃ広いドンキ」的なショッピングセンターです。 まとまってないとはいえ、一応「地下:服とか道具とか、一階:日用雑貨とか電化製品とか、二階:食い物とか」といった区別はあったようです。しかし、凄まじいアウェー感。 さて、その広い店内を一生懸命探し回ってやっとMEDIMIXを発見。買えました。詳しくはお土産で紹介しますが、これ。 ![]() 6個セットと個別包装の5個セットがあったのですが、これも別々の場所にあって苦労しました。 ちなみに購入した袋にも万引き防止のためにプラスチック封印をされます。さすがの我々も封印されました。 こんなです。 ![]() せちがらい世の中です。まあいいのですが。 目的の石鹸を買って、速攻帰ってしまったのですが、もう少し見て歩けば面白かったかもしれません。次回はもっとショッピングを楽しもうと思います。みなさんはビビらずに楽しんでくださいね~。 その25へ続く→☆ 良かったら励みになるので、各ボタンをポチッと応援お願いします ![]() ![]() ![]() 人気ブログランキングへ ![]() |
|
| ホーム |
|